• ベストアンサー

ランボルギーニ ガヤルド

memphis140の回答

回答No.1

ディーラーが、そういう表現をしているからではないでしょうか http://www.lamborghini.co.jp/

manito
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ディーラーは日本国内で販売する際に呼びやすく発音しやすい名前というのを心がけているという話をその昔聞いたことがあります。自分としてはただそのルーツを知りたかったのでした。

関連するQ&A

  • フェラーリとランボルギーニのサウンド

    フェラーリのサウンドはよく聞いたことがありますが、ランボルギーニ(ガヤルド)のサウンドはフェラーリと比べてどうなんでしょうか? フェラーリのように軽快な(?)カン高いサウンドなんでしょうか? どなたかご存知の方教えてください。

  • フェラーリとランボルギーニ

    宜しくお願い致します。 フェラーリ458イタリアとランボルギーニガヤルドについて 幾つかお教え頂ければと思います。 1)最近フェラーリの事故が多いようですが、やはりミッドシップはスピン   しやすいのでしょうか?(ESPなどのデバイスは付いていますよね?) 2)フェラーリは7年間のサービスフリーみたいな制度を導入するようですが、   ランボルギーニとフェラーリでは信頼性はどちらが高いのでしょうか?   (当方北海道在住で、正規ディーラーはどちらもありませんが、フェラーリは    販売協力店のようなお店はあるようです。よってメンテなどに不安があります    ガヤルドはAudiのパーツが多いと聞きますが、Audiではメンテしてくれる    のでしょうか?) 3)ガヤルドと458ではどちらが楽しいですか?(あまりガチガチなのも乗るのに疲れそうで   敬遠してしまいますが、最近は乗り心地もいいと聞きます) あと何かご助言有りましたらお願い致します。

  • ランボルギーニ正規ディーラー

    ランボルギーニの正規ディーラーへ就職したいと思っているのですが、ランボルギーニが好きで僕のような夢を持っている人はたくさんいると思います。そこで皆さんに質問させてください。 質問 1・就職できる可能性は薄いですか?(高校の先生には僕のような人はたくさんいるから無理に近いと言われました;) 2・たくさん車に係れる、収入のことなどで中古車ディーラーの方がよいなどありますか? 3・英語、簿記、査定士、整備士などの資格を考えていますが有利になるものはありますか? 4・販売もしつつ、整備士の資格を活かし車の修理などできますか?(前にどこかの質問で整備士は収入が少ないときいたことがあります。 自分でお金をためランボルギーニ社の車に乗ることも夢ですので収入は考えてしまいます) 5・一級整備士をとる意味はどんなことがありますか? 前回にも質問しアドバイスをもらいましたが、他にもアドバイスがあったらお願いします。

  • MacbookPro&ランボルギーニ(ASUS)

    今単純にASUS-LAMBORGHINI VX2を購入するか、MacbookProを購入するか悩んでいます。デザインで選ぶと確実にLAMBORGHINIのほうなのですが、スペックはどちらの方がいいのでしょうかMacbookProの構成は次のとうりにした場合です   2.4GHz Intel Core 2 Duo 解像度1440 x 900ピクセル 2GBメモリ 160GB ハードディスクドライブ1 8倍速 2層式SuperDrive NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB SDRAM 出荷予定日: 7-10 営業日 送料無料 ¥319,800 (本体価格¥304,571

  • ランボルギーニの色名+サーキット名

    98年前後のランボルギーニは、色名が「色+世界各地のサーキット名」で統一されていたそうです。 いまわかっているのは ・ビアンコフジ(白、富士スピードウェイ) ・ブルールマン(青、ルマンサルト) の2つだけなので、他の色名もご存知の方は教えてください。 1色でもイタリア語でも構いませんのでお願いします。

  • ジャプリッシュ

    本来の発音そして和製英語と単語自体のスペリングの差が激しい英語ですが、 カタカナを入力するとスペリングが出てくる検索サイトみたいなのは ないでしょうか? ホント、的確な意味を捉えるのに苦労します。 まともな英語かとおもったら、和製英語だったり、 ジャプリッシュだったりで気苦労がおおいので。

  • イタリア語の発音・文法の違い(英語、日本語と比較)

    イタリア人と英語でメールのやり取りをしているのですが、 イタリア語にも興味を持ち始めているので勉強を始めてみようかと思っています。 イタリア語の発音は、英語の発音の R・L・TH・V・F のような、舌使いや唇をかんだり、 日本語にはない発音は、どんなのがありますか? あと、英語と比べての文法の違いはどうですか? 覚えるのが大変なのとか、ややこしいのとかありますか? よろしくお願いします。

  • アイルランド英語の文法とスペル

    アメリカ英語とイギリス英語では発音・文法・スペルが違いますが、 アイルランド英語はどうなんでしょうか。スペリングなどアメリカとイギリスのどちらの英語に近いというようなことがありますか?

  • スペイン語の発音

    私が今まで習得した言語は英語とフランス語で、ラテン語とイタリア語が少しで、スペイン語も昔 齧りだけ 学習したことがあります。ですから スペイン語の単語なんかも ある程度類推できる場合も多いです。 そこでスペイン語の知っている人に質問です。スペイン語は英語やフランス語に比べると ほぼローマ字通りに読めばよく、発音も日本人には親しみやすいと思うのですが、それでも よく分からない発音があります。一つはyの音です。ジャ行の音に近い音で発音する人もいれば英語のようにヤ行で発音する人もおりますよね。 ジャ行の音で発音する場合も フランス語のjとは少し違う気がします。正確には どのように発音するのでしょうか?もっと分からないのはllの音です。この音ってyをジャ行の音に近い音で発音するのとは違うんでしょうか?発音に関してはスペイン本国と中南米諸国とで 大まかな基準みたいなものがあると思ったのですが、詳しいことは分かりません。 ついでに もうひとつ質問なんですが、アルゼンチンて スペイン系よりもイタリア系の移民の多い国ですよね。それでも 公用語はスペイン語ですよね。どうして イタリア語でなくスペイン語が公用語になったのでしょうか? それでもイタリア語の影響も多少は受けていて、中南米の中ではイタリア語もかなり通じるとは思うんですが、そのへんのところ どうなんでしょうか?

  • ドイツ語でTriumph

    英語でtriumph(トライアンフ・大勝利)、という言葉がありますが、これはドイツ語ではどうなりますか? スペリングと発音を教えて下さい。お願いします。