• ベストアンサー

CD-RWで音楽用CDを作成したい

capri24の回答

  • capri24
  • ベストアンサー率20% (28/140)
回答No.6

まさかCD-RWは音楽録音専用のではないでしょうね? CD-RもRWもパソコンで焼くデータ用とCDレコーダーで焼くオーディオ用があり(オーディオ用はPC用と同じ物なのですが認識する信号が違うのと著作権料が入ってる分値段が高い)、相手が違うと焼くことは出来ませんよ。

関連するQ&A

  • 市販の音楽CD-ROM及び音楽用CD-R/-RW対応ラジカセを教えてください。

    単純な質問ですが 市販の音楽CD-ROM及び音楽用CD-R/-RWを再生できるオススメのラジカセ プレ-ヤ-を教えてください。 できれば 多機種お願いします。 また B’z Recorder や NERO Win CD-R等のライティングソフトでデ-タ用CD-R/-RWに音楽を書き込むと音楽CD-ROMが作成可能と聞いたんですが本当でしょうか。

  • 音楽CDを作るのにCD-RWのメディアに焼いてもよいか

    パソコンにあるmp3ファイルを音楽CDとしてCDに焼いて、普通のCDプレーヤーで聴こうと思っています。 CDに焼くには、Adaptec Easy CD Creator バージョン4.02d という最初から入っていたソフトを使おうと思っています。 普通のオーディオで音楽CDとして聴く場合、CD-Rでも、CD-RWでも、どちらに焼いてもちゃんと再生されるでしょうか? 何度か書き換えながら使いたい面もあるのでCD-RWのメディアに焼けて、通常どおりつかえるならそのようにしてみたいと思うのですが、再生が不安定になるとか、できないとかなにかデメリットがありますか? 教えてください。

  • CD-RW対応とは?

    最近、ミニコンポやラジカセで「CD-R/RW(再生)対応」というのを 見かけるんですが、この場合の「CD-R/RW」というのは 音楽用の「CD-R/RW」のことを指しているんでしょうか? それともパソコンのデータの記録・保存に使う「CD-R/RW」も含めて 対応しているということなんでしょうか? 時流に乗り遅れているような質問で少々恥ずかしいんですが よく分からないので教えて下さい!

  • パソコンでCD-RWに音楽を焼く

    パソコンを使ってCD-RWに音楽を焼くことはできますか。オーディオで聞けるCDをつくるということです。パソコンに最初に付属していたAdaptec Easy CD Creator 4というソフトを使ってCD-Rに焼いたことはあるのですが、RWだとできませんでした。ソフトが悪いのでしょうか、それともRWには焼けないのでしょうか。ちなみにそのRWはデータをドラッグ&ドロップで書き込めるようなフォーマットのものでした、このフォーマットが悪いのでしょうか?

  • 音楽用CD-RW

    音楽用CD-RWを買ってパソコンで録音し、古いCDプレーヤーで再生しようとしたらできませんでした。説明を読んだら専用の機械がないとできないそうです。パソコンで録音してラジカセで再生できるCD-RWは無いのですか?

  • CD-R,CD-RWについて教えてください

     初心者なので分かり易く回答お願いします。m(__)m  WIN98SEのソーテックのパソコンを使っています。 「PC STATION S253」http://www.sotec.co.jp/News/2000/0516_s253.html CD-RWがついていないモデルだったんですがこの度内蔵型をつけました。 ソフトはnero5です。それで疑問に思うことがあるのですが  (1) CD-RW,CD-Rとも書き込みがうまくいった後    中身を見るときはマイコンピューターで(D)をダブルクリック    でいいのでしょうか?    それとも書き込みソフトについている再生ソフトで見るのでしょうか?    (neroメディアプレイヤーというのが付いてます)    (2) 焼き終わったCDなどを再生する時CD-RWだけが   ライティングソフトなどが要るという事でしょうか?   ということは仮にCD-RWを焼いて他の人に渡しても   その人が使用しているのと同じソフトが無いと   CD-RWを開けないということでしょうか?    (3) CD-Rの場合なんですが   仮に空のCD-RにHDD内に有る音楽(MP3)を焼いたとします。   出来上がったCD-Rをいったん取り出してもう一度入れたとき   マイコンピューターで(D)をダブルクリックしたら   ウィンドウズメディアプレイヤーが出てきてそのまま再生   できるんでしょうか?   それともCD-Rで音楽を聴くのでもライティングソフトなど   別のソフトがいるんでしょうか?  いろいろ質問して申し訳ないのですが、回答よろしくお願いします。m(__)m    

  • 音楽CD作成

    WMPwo利用してCD-Rに音楽を書き込みラジカセにセットしたところ、最近購入したラジカセでは再生 出来ましたが、旧式のラジカセでは 「No disc」と表示され再生が出来ません。旧型機はWMPに対応されていないようです。尚、市販品の音楽CDは再生できます。 旧型機でも再生可能な音楽CDの作成方法を教えてください。

  • 音楽CD作成

    WMPを利用してCD-Rに音楽を書き込みラジカセにセットしたところ、最近購入したラジカセでは再生 出来ましたが、旧式のラジカセでは 「No disc」と表示され再生が出来ません。旧型機はWMPに対応されていないようです。尚、市販品の音楽CDは再生できます。 旧型機でも再生可能な音楽CDの作成方法を教えてください。

  • CD-RWがよみこめません

    CD-RWに音楽データをかきこんでCDラジカセで再生しようとしたのですが、反応しません。なぜですか? CD-Rやふつうの音楽CDは難なく再生できるので機器の故障ではなさそうです。

  • CD-R/RWに焼く手順

    車のオーディオ(DEH-P710:圧縮フォーマットに対応)で再生するためにCD-R/RWを作成しています。 作りたいCD-RWは、100曲以上入れた圧縮CDです。 ちなみに音楽はMP3形式でPCに保存しています。使用ライティングソフトはRecord Now DXです。 前にもここで教えてもらいましたが分からないので質問させてください。 1)オーディオCDを作成するときにCDの容量は余っているのに「容量がありません」のエラー表示が出ます。これはMP3を元の音楽形式にも戻すために容量がいっぱいになり書き込みできないということですか? 2)データCDで作成すると、700MBいっぱいにMP3形式で入りますが、データCDは車のオーディオで再生可能ですか? よろしくお願いします。