• ベストアンサー

マンションか一戸建てか

MUNAgataの回答

  • ベストアンサー
  • MUNAgata
  • ベストアンサー率42% (35/83)
回答No.7

私は、駅徒歩3分のマンションにするか、徒歩15分の戸建て(値段は戸建ての方が若干高め)にするか相当迷いました。 で、結局戸建てにしました。 理由は、子供が小さいのでマンションだと周りの部屋に迷惑をかけてしまうからです。 子供ですから、大声も出すし、部屋も走り回りますからね。 気を遣いながら生活するのは嫌ですし、子供を叱って押さえつけながなら育てるのは、子供にとっても良くないのではないかと思いました。 もちろん戸建てでも気は遣いますが、マンションよりは遙かにましです。 それに将来建物が古くなっても子供に土地だけは残してやれる。 築30年も40年も経っているマンションを子供にやると言っても、子供は迷惑なだけかもしれません。 古いマンションだと売るにもなかなか売れないだろうし、建て替えとかすごく大変そうですから。 また、将来もしかすると、その土地に子供が2世帯でも建ててくれて、孫と楽しい老後が送れるかも。 なんて淡い期待もちょっとしてます。 マンションでは同居はありえません。 あと、駐車場代がかからない。 庭があるのもいい。 庭に砂場作ったり、ビニールプール出したり、花植えたり。 戸建ての方がいろいろと自由度が高いですね。 賃貸マンション→戸建てに引っ越したのですが、 戸建てにして良かったと思っています。 子供をのびのび育てられるので。 通勤がちょっと大変ですけど、子供の為なので我慢できます。 で、結局戸建てにした主な理由は「子供が居るから」ですね。 子供が居なくて、将来子供をつくる予定も無ければ、迷わず駅近のマンションにしたと思います。

mirutaro
質問者

お礼

実体験を元にご意見ありがとうございます。まだはっきりとは決めれてないんですが、購入希望が「戸建て>マンション」に傾いてきました。 これから彼とじっくり話をして、決めていきたいと思います。

関連するQ&A

  • マンションか一戸建てか

    皆さんならマンションと一軒家どちらに住みたいと思いますか?(現在どちらかにお住まいの方も)。私は北海道で今は実家(一軒家)住みなんですが、今度彼氏とマンションか一軒家を購入しようか迷ってます。どちらがメリットあるとか色々お話聞かせてください。

  • マンションか一戸建てか迷っています。

    過去に同じような質問があったらすみません。 一応検索したのですが、同じ状況の物がなかったので質問させて頂きます。 現在賃貸の1LDKに住んでいるのですが、 こどもが生まれたのでやはり狭いので、 住居を購入しようと思っているのですが、 うちの主人は長男(30歳)でいずれは他県へ引っ越さなければなりません。 いずれというのは本当に未定です。 ただ、実家はまだ父母ともに祖父母まで健在で、 主人もこちらでの仕事を当面は続けていく予定なので、 賃貸ではなく購入しようという事にしました。 最初はマンションを探していたのですが、 気に入る物がなく、一軒屋を探し始めたところです。 いずれ、他県へ越す際には住居を売るか貸すかを考えています。 そうなると、マンションか一戸建てかどちらがいいのでしょうか? マンションに行けば担当者は「マンションの方が利便性があるので売るにしても貸すにしても有利です」と言うし、 一戸建ての担当者は「マンションは価値が下がるのみだけど、一戸建ては土地の価値が上がっていくので、資産価値はマンションより全然いいです」と言います。 将来、売ったり貸したりすることを考えた上での住宅購入です。 どちらがいいのでしょうか?

  • 一軒家とマンション

    現在、引っ越しを考え中です。 家族構成は両親(高齢)と私の三人。今は、分譲住宅に住んでいます。 母は、仕事を辞めたあと郊外の一軒家に引っ越したいと言っていますが、私はマンション希望です。 皆さんは、どちらが良いと思われますか?私は子供のころからマンション住まいなので一軒家は防犯・防災の面で怖いと思うのですが...。 体験談などありましたらお聞かせください。 因みに… 母が一軒家を希望する理由 1.庭があり、車を二台置ける。(父と私用) 2.共益費などを払わなくてよい。 3.ある程度自由にできる(?) 4.葬儀を自宅でできる。 5.本籍を一軒家にしたい。 私がマンションを希望する理由 1.防犯・防災設備がある   2.共益費など払えば業者が管理してくれる(自分でしなくてよい) 3.高齢な父にあまり運転させたくない(車は一台で十分) 4.立地条件がよく、買い物や病院などに行くのも便利 5.階段などの段差がなく高齢者には安全 と、こんな感じです。共益費は固定資産税や一軒家の維持費と労力を考えるととんとんくらいかなっと思っています。 それと、葬儀を自宅でというのもちょっと…。 長くなりましたが、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • マンションの前にくるいろんな業者

    よくいろんな業者がやって来ては、いろんなことを言われます。 たとえば今日は、「防犯関係のアンケートを取っています。最近防犯被害が多いじゃないですか?どういった対策をされてるか教えていただいていいですか、?まずは一人暮らしかどうかからこたえていただけますか?」と言われました。 まず、どこの(どこの会社)誰かも分からない人に、「一人暮らしかどうか」「どんな防犯をしているか」なんて、気味が悪いだけです。泥棒が入りやすいかどうかを調べてるように思えなくもありません。こういったことはよくあるのでしょうか?ずっと一軒家だったので解りません。 またある時は、無料でネットか何かの回線を、(おぼろげなのでよく覚えていませんが)最新のものにするだったかいろんなチャンネル対応のものにするだったか忘れましたが、無料でしておりますので今上がらせてもらって作業してよいかみたいなことを言われました。 いきなりそんなこと言われてもあやしいだけだし、ちゃんとした企業なら、こんな怪しげなやり方をするとは思えません…。 あと、これは関係ないですが、うちはテレビを置いていないのですが、NHKの集金がしつこいです。 この人はインターホンでくるので拒否はできますが、上記のパターンはマンション入り口でうろうろしていますので気味が悪いです。 マンション住まいでこういう経験ある方、どうされてますか?

  • 一戸建てかマンションか・・悩む・・(長文)

    今年か来年にかけて引っ越しも兼ねて新居を購入しようと思っているのですが、マンションか一戸建てか迷ってきました・・。 昨日までマンション購入で考えていたのですが、今日たまたま建て売りの物件を見つけ(ドライブ中に)入ってみたら、思いのほか良かった! そこで、急に迷ってきたんです。 マンションは今は綺麗でいいけど、30年40年と経っていくうちにボロくなっても内装しかリフォームできない(根本的な立て替えはそうそう考えられない) でも、家族が何処にいるのかとか一目で分るし、掃除が楽。また、設備やセキュリティがしっかりしていて、防犯面で安心。内装がカッコイイ・・。 一戸建ては建築条件付きの物件を探せばそこそこ立地が良いところが見つかる。自分の思い通りの間取りに建てられる。思いっきり音を出しても周りに気を使わない(子供が3ヶ月の為今後気になる)古くなったら立て替える事も出来る。 でも、家のメンテナンスを自分たちでやっていかないといけない(外壁塗り替えなど)防犯面でかなり気を付けないといけないし、このご時世ちょっと不安。 ・・という感じでどちらもメリット・デメリットがあって旦那とすごく迷ってきてしまったんです。 また、旦那も私も実家は一戸建てなのでマンションの生活自体どんなものかよく分らない。 私自身今まで住宅リフォーム・新築の営業をしていたせいもあってメリット・デメリットをよく知ってるつもりでしたが、こうも比較していくと自分でも悩んでしまいました(マンションは営業したことなく新鮮に映っていたせいもありますが・・) みなさんは、マンション・一戸建てどちらに住んでいますか?また、住んでみてのメリット・デメリットがあれば教えて下さい。 なんだか、ダラダラと書いてしまいましたがお暇なときご回答お願い致します。

  • 事務所兼自宅、賃貸一戸建てと賃貸マンションどちらが良いでしょうか

    事務所兼自宅、賃貸一戸建てと賃貸マンションどちらが良いでしょうか 現在、彼が高島平に一人暮らしで1DKのマンションに住んでいます。 6畳の和室は寝室、8畳?のフローリングDKを仕事場にしています。 (仕事のスタッフは週2日程度で彼の他に3名がおります。泊まり有りです) この度結婚が決まり、今のマンションを事務所にし 別にマンションを借りようと考えておりました。 ところが、2つマンションを借りて家賃16万を払うくらいなら 郊外に一軒家でも借りた方が良いとスタッフの方が言い たしかにその通りだなと思うようになりました。 (家具、家電、電話回線等を二重に揃えなくても済む利点もあるので) ただ、一軒家となると防犯面でも不安があったり なにかと自分たちでしなければならないので、大変かなと思っています。 二人とも同郷出身で、いずれ田舎に戻る予定もあるので マンションや一戸建ての購入は考えていません。 今後、子供ができれば引っ越すことも考えるとは思いますが 現在のところ、とりあえず居住スペースと、事務所スペースが分かれていれば それで良いと思っております。 連休などで田舎に帰る時に留守にすることも多々あると思うので 防犯面を考えれば一戸建てにこだわらなくても3LDKを借りたほうが良いかなとも思います。 現在、彼は週1で神保町に通っているので、神保町までのアクセスが良い方が 助かるのですが、電車一本で神保町に行けなくても大丈夫です。 家賃15万前後で済むとなれば、どのあたりがお奨めでしょうか? 東京以外でも良いのでご意見お聞かせください。

  • 2つのマンションで迷っています

    来年11月末完成予定のマンションを今年の4月に、手付金250万円を支払い契約しました。 実家近くのマンションを当初より探していたのですが、実家が大阪市内という事もあり、これから建設するであろうマンションは高額になるであろうと聞かされていた為、他県の駅近物件を契約した次第です。 ところが、最近、実家に近く駅近のマンションの建設が始まり、先日モデルルームを見に行ったところ、そこそこ手の出せない金額でもなかったのです。 そこで、あたしとしては実家近くのマンションを購入したい(変更したい)のですが、どちらの策が得策でしょうか? (1)手付金を放棄する。 (2)両方契約し(他県分は親族名義にて購入)、他県の駅近物件を未入居のまま即売却する。 あと、余談になりますが、両方のマンション共に同じ販売会社でした…。 不動産についてお詳しい方、ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 一軒家に無くてマンションにある利点

    一軒家とマンションを比べた場合、どちらがいいんですかね? 私は実家のマンションにずっと住んでいくつもりなのですが、一軒家の方が便利に感じる面がいろいろあります。 しかし、経験しないとわからない部分もあるでしょう。 一軒家にはないけど、マンションにある利点ってあるんでしょうか?

  • 防犯面 マンション

    トーク番組で、一軒家とマンションどっち派かという話で、ある芸能人が「絶対マンション!防犯面!」と言っていて、そんなに違いますか? まあ私の場合高価なものとか置かないので泥棒が来ても別に何もないですが…

  • 一軒家は資産になるというけれど・・・

    今マンション住まいなのですが母が一軒家(中古か新築か不明)を購入しようとしています。 資金の関係で、今よりも電車の便・最寄り駅より遠い、など不便な所になりそうです。 私は今のマンションが最寄り駅から近い、都内に近い等でとても気に入っているのですが、母は「一軒家は資産になるから」と言って購入しようとしています。 私は一軒家だと、防犯面が心配・手入れが行き届かない・もし中古なら地震が来た際の倒壊の可能性が心配、等々あるのです。 実は、お恥ずかしいのですが、母とはもう何年もまともに口を利いておらず、なぜそこまで一軒家にこだわるのか分からないのです・・・。 まずは話し合いから、とは分かってはいるのですが、もう何年も話していないと話すこと自体難しくなってしまって・・・。(話がずれてしまってすいません) そこで、一軒家は資産になるということはなんとなく分かるのですが、資金を預けることとは違うのでしょうか。その人の考え方や価値観の問題なのでしょうか。資産になるとはどういうことなのでしょうか・・・。自分でも何を書いているのか分からなくなってしまいました・・・申し訳ありません。 まずは母と話し合うにしても、資産とはどういうものかということを分かっておきたくて・・・。 どなたかご意見等ありましたらお願いいたします。。。