• 締切済み

ビデオデッキとPCを繋げ視聴するフリーソフト?

grampusの回答

  • grampus
  • ベストアンサー率39% (455/1147)
回答No.3

MONSTERTVが付いているのならば視聴用のソフトはインストールされてないですか? もし無いようならばどこかから入手してください。一般的には購入したところからです。 一応 ふぬああ という視聴ソフトもありますが設定が難しいですよ。 vistaは更にややこしいかな。

参考URL:
http://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/
otome29
質問者

お礼

どうも御回答ありがとうございます。視聴用ソフトは探してみましたがインストールされていない様ですし、付属の添付ソフトのCD-ROMもないのでマウスコンピューターに問い合わせメールを送っています。 ふぬああというそふとのご紹介もご丁寧にありがとうございます。難しそうで尻ごみしていますが、付属のソフトがどこからか入手できるか探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • VHSデッキの音声をPCディスプレイで聞きたい

    テレビを以前にすでに処分していいるため、 VHSデッキからAVケーブルでPCディスプレイにつなげてVHSビデオを視聴したいのです。 映像のほうはAVケーブル(黄色コンポジット)から15pin(D-Sub)の変換機をはさんでみれています。 音声についてですが、VHSデッキにはAudio端子は赤白コンポジット端子のみです。 音声のほうも、同様の変換機が必要なのでしょうか? PCディスプレイには、Audio端子(ヘッドフォンをいれるためのミニプラグ)があります。 AVケーブル(赤白コンポジット)→ミニプラグの変換機をさがせばいいのでしょうか?

  • PCを軽量化させたいんですが どのようなソフト・どのようなことをすれば

    PCを軽量化させたいんですが どのようなソフト・どのようなことをすれば軽量化できますか? スペック OS Windows 7 Home Premium プロセッサ Core 2 Duo CPU E8400 @3.00GHz メモリ 4GB グラフィックボード(?) nVIDIA GeForce 9800GT

  • コンピュータ出力をテレビで見る方法

    ビデオカード GEFORCE 7600GT のS-VHS出力端子をテレビにつなぎますと画面全部映りません。 NVIDIAコントロールパネルを調整しても良くわかりません。 どなたかモニターと同じ様にに映す方法お教え願えませんでしょうか?

  • NVIDIAを更新するとモニターが感知されない

    東芝dynabook Qosmio T852/WDTFB Windows7Home Premium Intel(R) Core-i7 16.0GB 64ビットオペレーティングシステム NVIDIA GeForce GT 640M 上記のPCにREGZA(TV)をモニターとしてHDMIで接続しているのですが NVIDIAバージョン327.23以降のやつに更新するとモニター自体が感知されなくなります PCのディスプレイ表示の変更にもノートPC画面しかでてません  更新しても接続できる方法教えて下さい よろしくお願いします

  • アナログビデオをパソコンで視聴できるフリーソフト

    VHSビデオをDVDに焼きたいと思って下記のUSBビデオキャプチャユニットを購入しました。 http://www.keian.co.jp/products/products_info/kdk_8702/kdk_8702.html 付属のソフトでDVD作成はできるのですが、プレビュー画面が小さくてビデオが見にくいのです。 キャプチャした映像を再生するときはプレビュー画面を最大化できるのですが、キャプチャ前のライブ画面は最大化できないのでちょっと困っています。 そこでビデオをパソコンで視聴できるフリーソフトなどはないでしょうか。 キャプチャ自体は上記のソフトでできるので、ただ単にパソコン上で再生できるだけでいいのですが、Vectorなどで探してみても見つかりません。 そんなソフトをご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか。 使っているパソコンはVista Home Premiumのノートですが、XP Proのノートパソコンもあります。どちらかが対応していればいいです。

  • お勧めのビデオカードを教えてください。

    現在、GeForce7600GT(PCI-Express)を利用しています。今のカードがHDCPに対応していないので買い換えを検討しています。 HDCP対応の24インチの液晶に接続して、DVD-VR等を視聴することが主目的です。 チップセットはNVIDIAでもATIでも構いません。なお、ディスプレイはDVIとHDMI端子はあります。 とりあえず、現時点でのつなぎと考えていますので、あまり高性能である必要はありません。できれば1万円前後のもので済ませたいと思っています。3D性能については7600GTに比べて同等ぐらいでも問題ありません。 欲を言えば、添付ソフトとして1本ぐらいゲームでも付いてくれば言うことありませんが、それは絶対条件ではありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • オンボードビデオ出力を利用してトリプルモニタ

    OS:windowsXP MB:BIOSTAR TFORCE 6100 AM2 ATX SocketAM2 GeForce6100 CPU:Athlon64 X2 ビデオカード:ASUS EN7300LE PCI-Express x16 GeForce7300LE 現在この環境でビデオカード出力端子より2台のモニタに接続してデュアルモニタで使用しています。 マザーボードにオンボードされているモニタ出力端子(GeForce6100)から、もう1台モニタに接続してトリプルモニタに出来ないものかと思案しています。 そこでハードウェアーのデバイスマネージャーでディスプレイアダプターを確認してみますと「NVIDIA GeForce7300LE」としか表示されていませんでした。これでは当然オンボードビデオ端子は使えないですよね。 オンボードビデオ端子を利用してトリプルモニタは不可能なのでしょうか? 可能であれば、どのような手続きをすれば良いか教えてください。

  • PCモニタ増設について【PCI-Ex16とPCI】

    当方モニタを2台で使用中ですが、4台に増設を考えております。 【PC現状】 OS:Windows 7 Home Premium (64bit) CPU:intel Core2Quad Q9650 (3.0GHz) メモリ:8GB DDR2 SDRAM (800MHz 2048x4) グラフィックボード:NVIDIA Geforce 9800GT 1GB 【接続:PCI-Ex16】(参照:http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_9800gt_jp.html) 【問題点】 当方PCは空きスロットがPCIのみの為、モニタ増設に当たり、 PCI用のグラフィックボードを購入しました。 グラフィックボード:GA-6200A/PCI 【接続:PCI】(参照:http://www.iodata.jp/product/av/ga/ga-6200apci/) ※GA-6200A/PCIはwindows7(64bit) OSドライバに対応しているそうです。 GA-6200A/PCIを空きスロットに付け、起動させてみると、 NVIDIA Geforce 9800GT 1GB、GA-6200A/PCIともにモニタ信号が出なくなりました。 強制終了し、GA-6200A/PCIを抜いてから起動させると、 NVIDIA Geforce 9800GT 1GBからはモニタ信号が出るように復帰しました。 【質問】 NVIDIA Geforce 9800GT 1GB、GA-6200A/PCIの相性が悪いと考えられますが、 (PCI-Ex16用グラボとPCI用グラボは相性悪いのは承知の上ですが・・・) どうにかして、GA-6200A/PCIを増設する方法はありませんか?? 宜しくお願いします。 もし、どうしても不可能な場合は、 当方PCに増設可能と思われる、PCI-Ex1用のグラボを教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • スカパー、ひかりTVなどをPCで視聴できますか?

    一体型のPCでテレビを視聴しています。 なので、自宅にテレビはありません。 スカパー、ひかりTVなどを見たくなったのですが、テレビがないためチューナーを取り付けることができないと思います。 これらのサービスはPCで視聴することはできないのでしょうか? できない場合ですが、 一体型PCとは別にHDMI端子付のモニタがあります。 これにチューナーを接続してみることもできると聞きました。 今、PS3をこのモニタで遊んでいるのですがPS3→HDMI端子で映像のみモニタに出力、音声はRCA端子を使ってアンプを通してヘッドフォンで聞いています。 これと同じように映像出力をHDMIでモニタに出力、音声はアンプを通すという構成は可能なんでしょうか。 できるなら、モニタで見ようと思うのですが。 質問がわかりづらくてすみません。 ご存知の方がいらっしゃれば、回答よろしくお願いします。

  • とりあえずPCでTVを視聴したい

    ケーブルTV経由での地デジ放送をノートPCで視聴したく、 コンポジット端子⇒USB(ノートPC)のケーブルを探しています。 諸事情によりTV購入が先送りとなってしまったので、 手元にあるノートPC(WindowsXP HOME)にてTV視聴をしたいのです。 探してみると、色々な種類の製品が出てくるのですが、 どれもPCのHDDへの録画やVHSテープをPC経由してDVDへコピーする為の ものばかりです。機能的にはついていても申し分ないのですが、 基本、視聴だけでもOKなので、安価なものを探しています。 どうかお詳しい方、ご教授頂けますでしょうか?