• 締切済み

離婚を口にするように

tokyo24の回答

  • tokyo24
  • ベストアンサー率50% (116/228)
回答No.13

再びお邪魔します。tokyo24です。 8月23日にあなたが投稿した質問に今さらですが書き込みさせて頂きます。 補足を読みました。 そして、前回の質問も読ませて頂きました。 彼はあなたが別れたいというと「俺の気持ちはどうなる」「ふざけるな」と少し暴言とも思える言葉を浴びせかけて来てたんですよね? あなたはそんな彼でも好きだったのですか? わたし、前回の質問も読んでみて思ったのだけれど、彼はあんまり「思い遣り」という物がないように思います。 普通、不倫していたら得をするのは絶対的に男の方なんだから、リスクをしょってる女の人が別れを切り出したら、男には止める権利はないと思うんです。 それなのに、こんな暴言に近い言葉を浴びせてあなたを引き止めるなんて。。。 質問の日から大分たってしまったけれど、彼は結局離婚しそうなのでしょうか? でも、こういう彼だったら、仮にあなたと一緒になったところで、結局あなたにも飽きて何年後かにまた不倫をしそうな気もするのですが。。。 その後、何か進展があったのなら教えて下さい。わたしは今があなたの「別れ時」だと思うのですが。。。 あなたが苦しんでいないといいなと願いつつ今日はこれで終わりにします。 tokyo24

関連するQ&A

  • 離婚に踏み切れません

    30代前半の男です。去年の12月に妻の不倫が発覚し、何度かやめるよう説得しましたが、本人の気持ちは変わらず、1月15日の夜に相手の男が我が家に妻を迎えに来て出て行きました。その後、妻は娘(5才)を引き取り、男と3人で暮らしていましたが、4月ぐらいに男に別れを告げられ、今はアパートで一人暮らしをしています。娘は私が実家に預けて面倒を見ています。 妻は相手の事が未だに忘れられず、ふと男の事を考えてしまうことがあるようです。私も妻が出て行った日から、元に戻れる日を願って、今まで何度も説得をし、慰め、話し相手になってきました。しかし、最近妻の様子を見ているうちにやるせなくなってきてしまい、離婚をしようと思うようになりました。ただ、未練もまったくないわけでもなく、2年前に妻の実家の近くに建てた家の売却時にかかる借金や、娘の将来、再婚ができるのかとか先の事を考えると安易に結論をだせません。おそらく娘は私がひきとると思います。 元に戻るのも不安で、別れるのも不安なのです。 どなたか同じような経験をされたかたのご意見をきかせてください。

  • 離婚したくありません

    先日、夫から「自分は結婚に向いていない。(私の)幸せを考えたら別れたほうがいい」と言われました。 その時私は「離婚はしない。そんなそちらの自己満足な理由では絶対別れない」と答えました。 ただ、以前より夫に不倫相手がいる事は判っていました。 それに、法的な証拠にはなりませんが、今までの言動と一致する内容の証拠を見つけています。 そして今日、とあることから今回のことに対する私の溜まっていた気持ちをぶつけてしまいました。 「離婚なんて綺麗なものじゃない。」 「あなたが不倫をしているのは知っているんだから、不倫相手を連れて土下座して。」 そして、「さらに私の両親も含め、皆の前で土下座できるなら、離婚してもいい。」と。 夫は時間をくれと言ってきました。 でも本当は土下座されても私は別れたくないんです。 夫に固執していると言われたらそうなのかもしれません。 所詮はそんな男だったと思い、楽しかった思い出を全て破壊することが出来ないんです。 毎日、「夫を失いたくない。でもそれはお互いにとってはとても不幸なことだから、別れを選ぶべし。」とぐるぐる悩んでいました。 けれど、上記のような発言をした限り、夫がどちらを選んでも何も言えません。 言ってしまった自分が良かったのか、悪かったのか、とにかく辛くて苦しいです。 悩みながら離婚された方はどのように心を治めていっているのですか? 時が解決してくれるのをただ待つだけなのでしょうか・・・教えてください。

  • 離婚について・・・

    妹のことで質問なのですが、1年前不倫をし家をでて帰ってきました、ただ問題はろくに話し合いもせず出てきたため、今になって離婚の話をするため先方に電話連絡をしているのですが、今は忙しいと言うばかりで話し合いにもなりません、都合のいい時間を聞いて電話をしても無視されています。今はお互い住んでいる場所が離れていることもあり、むやみに行ける距離ではないのです、子供のこともあるので話し合いが出来るように相手に出てきてもらうにはどのような方法がベストでしょうか。こちらが悪いのは重々承知ですが宜しくお願いします。

  • 離婚について

    離婚をしようと思います。 結婚して10年以上、小学生を筆頭に子供が三人います。 (1) 半年前に旦那が結婚直後から複数の女性と長期に渡り不倫していたことを知りました。 (証拠の写真・動画・メール・プレゼントあり) 旦那に反省の色はないみたいです。 どの相手も、初めから旦那が既婚者で子供が居る事を知った上での不倫です。 相手は人妻がほとんどで、不倫相手の一人Aは不倫中に離婚し、2年前?に私の旦那と別れたようですが、連絡は取り合っていました。 他の不倫相手たちとは私もじかに話をして、気持ちの整理がつきましたが、 このAは旦那が一番大切にしていて未練がある女性ですが、私からの連絡を無視しています。 連絡を取り続ければ、法的手続きも辞さないとメールしましたが無視して、旦那と連絡をしてました。 このAに慰謝料請求できますか? (2) 私は三年前に、旦那の収入が少なく借金をしてばれました。 旦那には次に借金をしたら、離婚だと言われました。 が、一年ほど前からまた生活費の為とは言え、借金をしてしまい、ばれそうです。 この際借金の事を話して、離婚したいと思います。 離婚にあたり、お互い子供の親権を主張する事間違いなしです。 私はフルタイムで働いていますが、実家に戻るので住居や勤務時間内の子供達の世話は 分担してできます。 子供達も、休日は私の実家に行く事が多いです。 借金を返しながらの生活になると思いますが、頑張れます!! 旦那は早朝の勤務もあり、趣味のために遠出をします。 (旦那の実家には、バツイチの妹あり。一応、子供の世話はしてくれますが、 食事や宿泊はいつも断られます) たぶん、今も誰かとお付き合いしている可能性があります。 離婚したら、付き合いたいと言い寄ってくる女性がいました。 短期で不倫やお金、気に入らないことがあると物を投げたり、蹴ったりします。 家のカベには穴が開き、私も骨折したことがあります(診断書あり) 子供達の目の前で暴力を振るい、時には子供達が犠牲になりかけることもあり、 離婚後はママといたいと子供達も言ってくれていますが、 この場合は親権はどちらに行く確率が高いでしょうか?

  • 不倫経験のある男性へ質問です

    不倫経験のある男性へ質問です。 こんな状況下でも別れを告げた不倫相手へ未練が残るものか伺いたいです。 W不倫の末、夫に不倫を知られて不倫相手と破局しました。 夫から離婚するなら双方へ慰謝料の請求をすること、調査会社を雇った事を告げられ、不倫相手にその話をしたところ一方的に別れを告げられました。 彼の奥様は不倫を知りません。 彼とは関係を持つ前から、彼からよく話しかけてきてくれたり、ランチへ誘ってくれました。 その度にとても人として女性としても褒めてくれるので、段々と心惹かれてしまい関係を持ってしまいました。 私が年齢が一回り以上年下だったのと、外見が彼の好みだったらしく、大事にします、手放したくない、と言われたり、とても大切にしてくれているのを感じていました。 どんな話もよく向き合って聞いて、絶対に私を否定しない人だったので、一緒にいられるだけで幸せでした。 今思い返せば格好の不倫相手だったからこそ、そんな言葉を並べていたのかと思います。 慰謝料、奥様へ知られる事、社会的影響等の事を考えると別れを選んで当たり前だと思います。 夫とも話し合い離婚はしない事になりました。 不倫相手とは連絡をとっていないので、この事も慰謝料請求があるかどうかさえも知りません。 正直、あまりにも相手の切り替えが早いことにショックを受けました。 私も不倫相手との別れを受け入れていますが、まだ気持ちの整理がつかず、完全に切り替えられていません。 長くなってしまいましたが、 こんな状況で自分から別れを告げても、男性として不倫相手へ未練は残るものでしょうか。 それとも、面倒な事に巻き込まれそうになり2度と関わりたくないと思うものでしょうか。

  • 不倫・離婚・復縁

    50代既婚男性です。 20歳差の独身女性から別れを告げられました。つい先日までは好き好き光線が出まくっていた彼女でしたが、突然「好きな人が出来た訳でも嫌いになった訳ではないけど、不倫関係なので将来性が無い」と言われ、「現状、あなたの家庭を壊したくない」との事でした。 が、この「現状」とはどういう意味が込められているのか、同じ様な経験のある方いらっしゃればお気持ちお聞きしたいと思い投稿しました。 ちなみに、彼女と付き合う以前より夫婦間の会話はありません。彼女の事とは関係なく、先日別れて欲しいと妻には宣言しています。 子育て(大学生と高校生)の方向性や性格の不一致で一緒にいるのがしんどく、妻も私のイライラが態度に出てしまっている様子を見ているのがしんどいとの事。今までも何度か話合いをし、何でも出しっぱなしで片付けが出来ない妻にちゃんと片付けして欲しい事や、お互い会話が無いから会話しようとか、もちろん私の悪い部分もありますがお互いに直らないので我慢する事が出来なくなりました。 離婚成立後に彼女と復縁出来ればと思っていますが、可能性は無いのでしょうか。 不倫の別れと離婚問題の時期が重なったので、彼女と復縁出来なかったら離婚しないんだろ。とか言われてしまいそうですが、それとこれとは話が違うので、復縁の可能性が無くても離婚話は進めます。

  • 離婚問題で悩んでいます。

    離婚問題で悩んでいます。 結婚2年目の兼業主婦です。 子供はいません。 主人から離婚を考えてると言われました。 私自身も初めは納得して同意しましたが、お互いまだ感情の中で動いてた為に意見が日に日に変わってしまう状態でした。 私自身も結論をだしたつもりで離婚しないになったのですが…いろんな事実を聞くと、その結論が揺れて別れを選択してしまいます。 主人にも大事なことだから流されて決めないで、自分のことだけを考えて答えを出す様にと言われました。 このまま一緒に居たらお互いに戻れない年齢になってるかもしれません。 別れるなら若いうちにと…。 私の意見はお互いの事を考えて、このまま一緒に居れば回りの目も気にしなくて済む。私は仕事を帰れば済む話しだけど、あなたは簡単には変えられないし 移動もできるかわからない。と答えをだしたのですが、まだフワついている状態です。 嫌なことから逃げてはいけないと思ってだしたつもりなのですが、結果は秘密にされてた事実を聞くと無理だなぁと思ってしまいます。 自分のことだけを考えるってどういうことなのですか? 説明不足で解らないかもしれませんが…お願いしますm(__)m

  • 離婚

    結婚して1年夫婦間の問題で離婚することになりました。 最初わたしは子供いるので納得できず反対してたのですが、さぐると妊娠中に不倫されてた事実がでてきました。 離婚を旦那がきりだしてきた理由は女ではないのですが今はもうつながってもいませんが、不倫されてた事実をきき私も受け入れられず信用できず離婚することになりました。 不倫していたことゆわれた時、ごめんね戻りたいとゆわれれば私はもどったとおもいます。が、それでも彼は別れるの一点ばりでした。だんだんすがるのも惨めでつらくなり、受け入れました。離婚理由はお互い性格不一致などですこしまえからギクシャクしていたので私にもわるいとこあったのですがなんだか不倫されてた事実きき、ショックでつらくて忘れられません。余計に改めて私だんながほんとにすきなんだなって気づいたとゆうか。 けど理由はそこじゃないから離婚話はなくならず、もうお互いそっちで話進めていて今別居中です。 いっしょにいたら合わないしだめだから別れなきゃいけないしむこうも気持ちかわらないみたいだし、けど不倫され気持ち再確認して余計つらいです。忘れなきゃいけないのに… 不倫されて理由は私達みたいにそれではないけどって方も、忘れるにはどうしたらいいかおしえてください。 いつもいつも想像してしまい、つらいです。なんなら知らなかったほうがよかった…

  • 不倫後の責任について

    私30代独身男です。 同年の既婚女性と3年にわたりまして不倫をしておりました。 会わない時は3ヶ月位、会うのは1ヶ月に1回程度、連絡は毎日でタイミングが来たら、一緒になりたいね。という感じでのお付き合いでした。 数ヶ月前、女性の方から家族に対しての罪悪感が強くなり 突然お別れを伝えられました。 ※不倫中何度かありましたが、いつも女性の方から戻ってきました。 お別れはこちらも、素直に承諾しました。 表面上では円満にお別れとなりましたが、互いに未練を残しながらという形でした。 ご縁があれば。。またね。。 という感じでした。 その後、彼女から何度か連絡が来てますが連絡に出てません。 これは、自分としてのけじめです。 彼女は旦那さんとは別居中でした、いつ離婚してもおかしくない状態であります。 表題になりますが。。 仮に、彼女が離婚をして私と再び子供の問題を含め私とお付き合いを 再開したいとなった場合。 私が、その気が無かったり、他の彼女ができていたりしていたら これは、彼女に対して非道理的な事になってしまうでしょうか? 私も不倫後、イロイロと悩み。 もし、復縁して彼女と結婚を前提に付き合う事になったとしても 彼女の子供に対して、母の不倫していた男と一緒に生活するとなると これは、大人だけの問題ではないな。 と思いました。 本音は、情があるところですが。 現実的な事を考えて、あきらめるのが正しいと判断しました。 この考えはいかがでしょうか? 決して、自分の保身ではなく。 彼女の子供の未来を基準の前提で悩みましたが。。 この事は、彼女には伝えてません。 皆様のアドバイス宜しくお願いします。

  • 離婚の時期

    半年前に夫の不倫が発覚し、別居して3ヶ月になります。 夫は相手とは別れたが未練があり、私をもう好きじゃない。いずれ離婚したいと住所も知らせず、子供にも会いに来ません。生活費は振り込まれてます。 子供は高3高1で、子供の前では明るく大学受験を支えようとしてますが、いつでも夫の不倫が頭から離れずとてもつらいのです。 夫の言うように私の愛情不足で不倫したのか、だからといって子供の友人の母親と付き合うなんて…私はずっと信じてたのに… 子供が大学卒業したら離婚しようと思いますが、このつらさも離婚するまで引きずるなら早く別れた方がいいのでしょうか?子供が自立するまでが親の責任だし、経済的な事もあって時期を決めたのですが…