• ベストアンサー

自分だったら(回答者様)こんなガンダムが見たい

あなたがもし制作側の立場で作るとしたらどんなストーリのガンダムをつくりますか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116065
noname#116065
回答No.13

簡潔に書くなら、「プラレス3四郎」のようなアクションロボットを使った高校生もしくは大学生くらいの話。 最近では二足歩行ロボットの格闘競技大会があったり、人のロボットへの憧れはまだ未熟なロボットでありながらもロマンを感じます。 アトムや鉄人28号やガンダムなどのアニメを見て工学の道へ進んだ人も少なくなく、そういった夢を与えられるガンダムを今一度子供達へ見せてあげたい。 ガンダム甲子園のような年1回あるロボットの大会に出場する学生達の青春や努力といった戦争とは全く関係の無いちょっとした社会の汚さやずるさといったリアリティのある青春群像なガンダムを作りたい。 アクションフィギュアサイズ(よりちょっと大きめのサイズかな?)なので商品化もしやすく、日本各地のオリジナルガンダムというご当地ガンダムとか面白いと思う。 富野監督が創作したガンダムにガンダムがこだわる必要は無いと思うけど、何故ガンダムが戦争にこだわりつづけるのかが納得いかない。 皆が夢見た宇宙世紀を越える作家性もないのなら、もっと地に足ついたものをやればいいのにと感じます。

noname#43129
質問者

お礼

いまやるとエンジェリックレイヤーみたいな感じになりそうですね。 今までになく爽やかな雰囲気を前面に押し出して作ってみるのも いいですね(勿論、おっしゃる青春群像も含めてです)。 ゲーム化できそうですし、任天堂DSとの連携も十分に楽しめそうです。 >皆が夢見た宇宙世紀を越える作家性もないのなら、 >もっと地に足ついたものをやればいいのにと感じます。 おっしゃる通りで。関わるアニメーターに愛がないんですよきっと。 ありがとうございました。良いイメージがわきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.5

ダリーズとか、センチネル物とか。 現代風にアレンジしたらシルエットフォ-ミュラもうけるかも。

noname#43129
質問者

お礼

すいません。補足のところにお礼を書いてしまいました。

noname#43129
質問者

補足

センチネルは形が好きでプラモ買って組み立てましたね。むしろ何であれを アニメ化してくれなかったのか疑問です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.4

素直に、ファーストのリメイク。ORIGNといういい素材もあるのだし。現在のクオリティーで作り直したのが見たい。 何人か声優さんが逝かれているのが残念。

noname#43129
質問者

お礼

自分も逆襲のシャアを小説バージョンでやってほしいなと思っています。 Hi-νとナイチンゲールが戦っているシーンが見たいです。 鈴置さんが亡くなられたのは悔しい限りです。ガンダムといえばブライト さんの視点があってこそですし、あの声でこそなので…。 ああ、なんか色々あふれてきそうです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hg120
  • ベストアンサー率35% (91/260)
回答No.3

パーフェクトガンダムが毎週登場する新型のモビルアーマー、というっよりメカ怪獣を倒す。  機動戦士ガンダムをリアルタイムで見てクローバーのDXガンダム 合体セットを親に買ってもらった世代として言わせてもらいます。 最初のガンダムの魅力の半分は、ガンダムのヒーロー性にあります。 Ζ以降、ガンダムシリーズといえばリアルな兵站や心情を描いた キャラクター描写、ハードできつい場面などばかり受け継がれて いますが、その世界の中で颯爽とガンダムが活躍しているからこそ 最初の特にテレビシリーズは見てて面白いのです。だからあえて、 戦闘の際にはヒーロー性を持ったガンダムを見たいですね。 (まあGガンとかありますけど)

noname#43129
質問者

お礼

天元突破的なものでOKですか?。そっちの方もあったらいいなと妄想して いたところなのですが。ちなみに、ガンダムというと自分はGガンしか思い つかなくなっています。 とりあえず、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

一年戦争を舞台にした兵士の視点での戦争記かな。 「コンバット」とか「バンド・オブ・ブラザース」みたいな感じ。 連邦側とジオン側を交互に戦場を移しながら描いていく。関連は無くても良いかな。 メインキャラは中年&老年の熱血おやじたち。女キャラは排除の方向でも良いかも(ボトムズのような成功例もあるし)。 女性ファン向けにはメインの一人か、脇キャラでイケメンキャラを出せばOKじゃないかな。 ガンダムは出ても良いけど、ゲスト出演のような感じにして、ジムやザクがメインMSでも物語は面白くなるような気がする(漫画ですがMS戦記のような前例もあるし)。 ファーストに魂を惹かれたファンは、そういう作品を見たいと思うんだけど。 最近のガンダムは、よく出来ているけれど、燃えないんですよね。 「0083」が最後に燃えたガンダムかな。

noname#43129
質問者

お礼

本当、軍人としてのプロが戦況を冷静に分析して攻略していくドラマが 見たいですね。少しはメタルギアを見習ってほしいものです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1

まず、ガンダムは冒頭で破壊される。原因は試作機故の脆弱性。 で、ジムが量産される。このジムが滅法強い。でも、対するザクも滅法強い。ジムかザクしか出てこない。主人公機もジム。ライバル機もザク。主人公、ライバル共々、1対1では滅法強いが数で責められると途端に弱くなる。マ・クベが最強。 結局、機体性能ではなく物量がものを言う戦略的な戦争になる。銀河英雄伝説的な話になる。 と、ここまで書いて思ったのは「クソつまんねぇだろうな」ってこと。やっぱ、特注機が強い非現実的なガンダムが結局面白いのかねぇ?

noname#43129
質問者

お礼

Σ(゜д゜)皆さん食いつき早すぎ!。 いや、実際これ一時期考えていました。自分はこれでも楽しめるのですが。 現実、特注機一機では戦争は変えられませんし、あのアームスレイブで すら多種多様な支援を受けて始めて運用が成り立っていますからね。 第一投本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガンダムについてですが・・・

     ガンダムのネタの質問が多いようで、一つ思ったことをお願いします。  最初のガンダムとZとZZは一応、ストーリに続き性はありますよね?  今のSEED DESTINYも前作のSEEDの続き。  それで、映画やOVAは抜きにして、テレビ版では、他にどのガンダムシリーズがストーリに関連性のものがありますか?  実はZZのあとから前作のSEEDまでの間は見ていません。 ガンダムウイングとかGガンダムとか、Xガンダムとか・・・よく知りません。 放送された順番で教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • ガンダムシリーズは視聴率が低いのに何故?

    ガンダムシリーズは視聴率が低いのに、何故、制作側はやっていけるのですか?

  • 新機動戦記ガンダムWについて

    友達がガンダムWのファンなのですが、どういうストーリなのでしょうか? ちなみに私はまったくのガンダム音痴でたまにSEEDを見ますが、まったく訳がわかりません。あと、300円ぐらいで売ってくれるサイトをご存知の場合教えて下さい。お願いします

  • 最近のガンダムって…

    最近のガンダムってなんか金儲けの為に作ってる感じがします。別にガンダムを敵味方関係無く出すのは構わないし、美形キャラを出すのはかまいません。でもガンダムといえば、「生きる厳しさと素晴らしさを伝える」というテーマが感じられませんし、主人公が美形キャラで親近感がわきません。自分は自閉症持ちで辛い時にはガンダムのキャラたちの生き様を見て元気を貰ってます。しかし、SEED以降のガンダムはキャラに親近感がわきません。自分はガンダムは富野監督は作るなとは言ってません。ウイング以降のガンダムはガンダムとしては呼べるか疑問です。ガンダム制作者はガンダムを見て元気を貰っている人達の気持ちも考えて制作して欲しいと言っています。

  • ガンダムを見たことが無い自分に教えてください。

    ガンダムを見たことが無い自分に教えてください。 いろいろシリーズがあるみたいですが、なにから見たらいいのでしょうか? 友人から「機動戦士ガンダムSEED」を勧められたのですが、最初の「機動戦士ガンダム」を先に見といたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ガンダムDESTINYの今後

    もう今後のストーリが知りたいと思ってる、かなりせっかちな人間です。 しかし、気になっている所はだだ1つなので、それだけが解れば幸いです。 私はガンダムを見たのはSEEDが初めてで、それもカガリのフアンになったのがきっかけでした。DESTINYも早速見ました!そして、見ていたら疑問が・・・ カガリとアスランの今後です。あの二人はどうなるのでしょうか? 回答は、出来れば知ってることを細かく教えてください。 「それじゃ楽しみなくなる」とかよりも、気になって仕方ないんです。

  • ガンダムは、永劫に作り続けるべき?

    新作のガンダムSEEDが色々と新旧のファンの間で物議を呼んでいます。 そこで、誰が監督するガンダムが見たいとかそういうピンポイントな願望ではなくて、 ガンダムだったらどんなアニメでも見たいのか? それとも、ガンダムの名前に便乗しただけのアニメを作られるくらいならもう作って欲しくないのか? いちファンの立場から教えて下さい。 面白ければどんなアニメであっても評価に値するので、自分の好みは置いておいて「ガンダム」は常に作り続けて語り継ぐべきかどうかのアンケートです。 ですから、あのガンダムが好きだとか嫌いだとかいう回答は控えて下さい。

  • ガンダムは、これからどうなっていくのか?

    私は、「ガンダムシード」を見まして大変疑問です。 今度も「ガンダム」と名のつく機体が5機出てきます。 しかも、主人公側は、どうやらモビルスーツはそれだけのようです。 敵には、大量のモビルスーツがあるにもかかわらず・・・。 「ガンキャノン」や「ガンタンク」のようなモビルスーツも出てこないなんて・・・。 確かに、「初代ガンダム」を髣髴とさせるようなことをしていますが、面白くありません。 という風に書きましたが、 皆さんはどうですか。 しかし、仮にも「ガンダム」の名のつくものではありますし、全国区での放送なんて久しぶりです。 私としては、多少は期待して見たいのですが。 そういえば、「富野総監督」は言いましたっけ、 「∀ガンダム」で、ガンダムの歴史は終わりましたと、・・・、 やはり、バンダイは儲けるつもりなのでしょうか? 何か支離滅裂的なことを書いていますが、私としては、気になります。 で、質問です。 1)、あなたは、「ガンダムシード」に期待していますか、それとも期待していませんか? 2)、1)で期待すると言う回答も書いた方に聞きたいのですが、なぜ期待していますか? 3)、あなたがこれまで見てきた「ガンダムワールド」の中で、どの作品が好きですか?理由もどうぞ。 私は、「機動戦士Vガンダム」と「∀ガンダム」が好きです。理由は長くなりますから書きません。私の過去のものを見ると良く分かるかと思いますが、へたれな文章なので、恥ずかしいですから、勝手に見てください。 すいませんが、よろしくお願いします。

  • ゴッドガンダム

    Gガンダムはガンダムシリーズの中でも かなり異色で,黒歴史的な感じすらある気がするのですが, その割にはガンダム無双2やスーパーロボット大戦では ゴッドガンダムが非常に優遇されています. 製作者側としてはゴッドガンダムがお気に入りなのでしょうか? 皆さんはなぜだと思いますか?

  • ガンダムの作風が変わった理由は?

     ガンダムシリーズに対する個人的な印象なんですが、Vガンダム以降のTVシリーズってそれまでのガンダムと作風が変わった気がします。全体的に緊迫感が無く、幼稚になったような・・・。    その原因として、考えられるのは何でしょうか?。  制作スタッフの違いから?。時代に合わせようとした意向から?。    そもそも、ガンダム宇宙暦の中にVガンダム以降は含まれていない扱いをされているようなんですが、すべて外伝的なコンセプトなんでしょうか?。    ガンダムに詳しい方のご意見をお待ちしています。  

このQ&Aのポイント
  • 前回の生理が12/27〜1/3で、1/4に最初からゴムをつけて性行為をしました。1/15〜1/17に少量の茶色いおりものや、茶色や赤い血が出ました。アプリでの排卵予定日が1/11で、生理不順気味なので当てにならないかもですが基礎体温と照らし合わせると1/10〜1/13の間に排卵が起きたと思います。もし、11日に受精されていたとしたら15日の出血は着床出血の可能性はあるのでしょうか?少し早すぎる気もしますが、、、
  • 着床出血についてご質問ですね。前回の生理期間や性行為のタイミング、排卵予定日、基礎体温などの情報から考えると、15日の出血は着床出血の可能性があります。ただし、これは推測ですので、医師の診断を受けることをおすすめします。また、妊娠に関する知識が不十分な場合は、専門家に相談することも大切です。
  • 着床出血に関する質問ですね。前回の生理期間から考えると、15日の出血は着床出血の可能性があるかもしれません。ただし、早すぎる場合もあるため、一概には言えません。基礎体温やその他の症状を考慮しながら、専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。また、妊娠に関する知識が不十分な場合は、情報を得ることも大切です。
回答を見る

専門家に質問してみよう