• ベストアンサー

自分だったら(回答者様)こんなガンダムが見たい

あなたがもし制作側の立場で作るとしたらどんなストーリのガンダムをつくりますか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116065
noname#116065
回答No.13

簡潔に書くなら、「プラレス3四郎」のようなアクションロボットを使った高校生もしくは大学生くらいの話。 最近では二足歩行ロボットの格闘競技大会があったり、人のロボットへの憧れはまだ未熟なロボットでありながらもロマンを感じます。 アトムや鉄人28号やガンダムなどのアニメを見て工学の道へ進んだ人も少なくなく、そういった夢を与えられるガンダムを今一度子供達へ見せてあげたい。 ガンダム甲子園のような年1回あるロボットの大会に出場する学生達の青春や努力といった戦争とは全く関係の無いちょっとした社会の汚さやずるさといったリアリティのある青春群像なガンダムを作りたい。 アクションフィギュアサイズ(よりちょっと大きめのサイズかな?)なので商品化もしやすく、日本各地のオリジナルガンダムというご当地ガンダムとか面白いと思う。 富野監督が創作したガンダムにガンダムがこだわる必要は無いと思うけど、何故ガンダムが戦争にこだわりつづけるのかが納得いかない。 皆が夢見た宇宙世紀を越える作家性もないのなら、もっと地に足ついたものをやればいいのにと感じます。

noname#43129
質問者

お礼

いまやるとエンジェリックレイヤーみたいな感じになりそうですね。 今までになく爽やかな雰囲気を前面に押し出して作ってみるのも いいですね(勿論、おっしゃる青春群像も含めてです)。 ゲーム化できそうですし、任天堂DSとの連携も十分に楽しめそうです。 >皆が夢見た宇宙世紀を越える作家性もないのなら、 >もっと地に足ついたものをやればいいのにと感じます。 おっしゃる通りで。関わるアニメーターに愛がないんですよきっと。 ありがとうございました。良いイメージがわきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • zeon-bell
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.16

打ち切られて終わってしまったガンダムXのリメイクです。 それと、SEED ASTRYをアニメ化して、SEEDの制作側にSEEDのストーリーがひどいと訴えたいです。

noname#43129
質問者

お礼

名案GJ!。 それでいきましょう。

noname#43129
質問者

補足

皆さん素晴らしいご意見ありがとうございました。 本当は皆さんに20ポイントあげたいのですが、システムが融通を きかないのでご容赦ください。皆様が心からガンダムが好きなのは よく分りました。自分が今までした質問の中で一番充実していたと 思います。非常に良い気分です、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • orihalcon
  • ベストアンサー率50% (155/307)
回答No.15

(1) 実録!コロニー落とし コロニーがオーストラリアに落着するまでを「24」みたいに描く。 何も知らないシドニー市民。事実を知って移動しようとする連邦軍。コロニーの軌道を反らそうとする連邦軍を妨害するザク。 知られざるドラマがここに…。 (2) 機動戦士ガンダム外伝 ブルーディスティニーの物語、コロニーの墜ちた地での物語。 (3) 現代版プラモ狂四郎 一時期プラモシュミレーターみたいな機械をバンダイが作ったハズですけど、どうなったんでしょう?ま、それはともかく、改造されたプラモデルが無改造のHCM proやMIAを叩きのめす映像が見たい!(笑) アクエリオン対ダグラムだって、イデオン対ガンバスターだって、アリ! これなら過去のガンダム以外のプラモの再販も望めるし、バンダイ以外の絶版プラモの復刻に結びつくかもしれない。

noname#43129
質問者

お礼

全部やっても構わないと思います。 ネタはいくらでもあるのに…。 ありがとうござました。

noname#43129
質問者

補足

人気の余りシーズン8まで行ったら嫌ですw。 主人公が絶対死なないで、初めのころから一緒にいるメンバーが カイとブライトさんの二人しかいないとか。 やっぱり体調がまずいんで今日はここで失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116065
noname#116065
回答No.14

おっと、ガンダム甲子園とか書いてしまったからガンダムしか出ないと思われそうだったので訂正。 主役機がガンダムである必要はあるだろうけど、ライバル機にしても色んなロボットがいた方が楽しいので、ガンダムフェイスだけってのはつまらない。 些細な事だったのに感情がすれ違ってしまい仲間同士喧嘩したり、過去に優勝した伝説のチームが苦言を言ってきたり、17,8歳くらいの学生だったら恋だってするよね。 だいたい17,8歳くらいの子供が戦争するとか世界を動かすとかよりリアリティがある。 「ガンダム」というロボットを通じて人と人が触れ合うような、こんなご時勢だからこそ、とにかく温かい物語がやりたい。 せめてアニメくらい子供に夢を与えたいよ。 まぁ私みたいなのが少数派だから、いつまで経っても同じ事の繰り返しでしかないんだけどさ。 こういった実写的なドラマがやりたいクリエーターが出てきてくれたらアニメも捨てたもんじゃないのだけど…。 夢が夢でしかないのなら、他人がやらないような記憶に残る大きな事がやりたい。

noname#43129
質問者

お礼

下でも書きましたが、こういう意見が欲しかったんです。 本当にいい意見ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.12

私はファースト世代なので、やはり人間ドラマとMSの関係を主とした物語が作りたいです。 いま作りたいと思うのは、ギレンザビとレビル将軍を主人公にした、一年戦争開始からガンダム大地に立つの手前までの物語ですね。 それから本格的なオデッサ作戦の物語。 連邦軍の主力はまだフライマンタと61式戦車だったのです。 これとジオンのMS舞台との戦いが見てみたい。 それとは別に「トニーたけざきのガンダム漫画」をアニメ化したいです(笑)

noname#43129
質問者

お礼

たけざき先生本当によくやっていますもんね。安彦先生がドズルさんの ギャグシーン始めたとき、どっちの作品なのか一瞬本当に分らなくなって しまったことがあります(いや、マジで。後で作者確認しましたが)。 作品が素晴らしいので、どちらの先生にもお体だけは大事にしてほしい ものです。アニメ化いいかも知れません(笑)。 >それから本格的なオデッサ作戦の物語。 >連邦軍の主力はまだフライマンタと61式戦車だったのです。 >これとジオンのMS舞台との戦いが見てみたい。 これでザクが何とか捕獲されて、後の話へと続くのです。 戦力で劣る環境でも、頭を使った展開の渋い作りが期待できそうです。

noname#43129
質問者

補足

ちょっと気力が尽きてきました。 最低でもまた明日お返事します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fukuo102
  • ベストアンサー率36% (34/93)
回答No.11

一度でいいから(邪道で良いので)PS2のジージェネNEOのような パロディ性の高い合体作が見たいですね (リアルで真面目なストーリーで) 他ではガンダムでの個対個(Gガン風ではない)が観たいです。戦い方はアーケードのガンダム風(ビデオの)で宇宙でもコロニー内でも地球内でも良いので真剣勝負もちろん庶民度外視をつくりたいですね。もし問題ならGガン風の設定で押し切る。(世界大会にする点)

noname#43129
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.10

ファーストガンダムの舞台裏とかを描きたいですね。 ジムのパイロットとか、戦争に巻き込まれる市民とか。 遠くにホワイトベースやガンダムが見えるようなのがいいですね。 最近の美形子供パイロットにたくさんのガンダムが出てくるという設定はもうウンザリですね・・・

noname#43129
質問者

お礼

>最近の美形子供パイロットにたくさんのガンダムが出てくるという設定はもうウンザリですね・・・ 業界全体の問題で本来は速やかに解決していかなければならないのですが、 製作者にはなかなか理解されていないようです。誰もそんな作品見ていない のによくやるなと思います。美形でもどことなく愛せる欠点があって、 三枚目になってしまう奴なら受けると思うのですが…。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.9

SEEDのコンセプトであったはずの「新しいファーストガンダム」ですね。 新しい世界観を構築して、かつ「反戦の意味を込めた戦争アニメ」ではなく本来の「ミリタリー風味でリアル志向の娯楽アニメ」を描きたいです。 コロニーと地球の戦争という設定はファーストと同じにし、少年が巻き込まれる設定も同じにします。全体の流れを変えずに再構築ですね。ガンダムは一機のみ。複数あってもZのマーク2のように予備機扱いでバラします。 SEEDはもともと新しいファーストを作りたくてそういったコンセプトで製作が開始されたんですけども、製作者が「ガンダムは戦争を語るアニメ」と思っているんですよ。でもガンダムは本来娯楽作品なんです。反戦メッセージなんて込められてないんですよ。そのあたりを大事に作ってくれないかなぁと思ってます(笑)

noname#43129
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

そうですね やっぱり逆シャアの後として アムロとクワトロ大尉にバイストンウェルに 落ちてもらって オーラバトルを展開してもらいましょうか。 もしくはモビルスーツを巨大ロボットではなく 人が着るイメージのパワードスーツにして(デザインはそのまま) 最前線物の前々別の話をつくって見るとか

noname#43129
質問者

お礼

>もしくはモビルスーツを巨大ロボットではなく >人が着るイメージのパワードスーツにして(デザインはそのまま) >最前線物の前々別の話をつくって見るとか 宇宙の戦士ですか?。懐かしいですね~。 >やっぱり逆シャアの後として >アムロとクワトロ大尉にバイストンウェルに >落ちてもらってオーラバトルを展開してもらいましょうか。 まだ続くんかい!、ルパンと銭形のとっつあんだよあの二人も…。 とりあえずありがとうございました。

noname#43129
質問者

補足

体調がやばいんで今日はここまでにしてください。 明日またお返事いたします。Web拍手みたいになってきたな…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

主人公は量産機(ジム系)のパイロット、主人公の所属部隊の上官にあたる人物(渋いオッサン)がガンダムに乗る。上官にはライバル(こちらも渋いオッサン)がいて、なにやら因縁がある。途中、ガンダムは撃破され、上官は死んでしまうが、主人公は上官のガンダムを回収、そのパーツを使い、主人公機を強化する。主人公は上官の魂がこもった新たな『ガンダム』と共に戦場に向かう、といった、ある程度熱血系の戦争モノ。 どうも最近のガンダムはGやX、08で培った熱血さが死んでいる気がするので、熱めなガンダムも見たいです。主人公機最強、と言うのはあまり好きではないので、主人公機は量産機より多少強い程度、もっと強力な専用機が周りにはごまんといる、ぐらいのレベルが理想です。

noname#43129
質問者

お礼

注意:以下はうろ覚えですので間違っている可能性もあります。 その昔、富士見書房から装甲戦闘猟兵の哀歌という作品があって、 主人公が最後の辺りで技師のおっさんが「一時的に機体の性能が向上する 細工をしておいた。フルスロットは最後まで使うんじゃないぞ」 (みたいな台詞)という嘘を鵜呑みにして主人公が、裏切り者であり かつての上官を実力で倒してしまう話がありました。今はだれも知らない 作品ですが、おっしゃる通りあのころの情熱が今の作品にはないですね。 この外伝があるのですが、さらに作者は徹底していて実際に第2次大戦で ナチスドイツ相手に逃走劇を繰り返した女性の方に取材をして作中の ヒロインのモデルとしています。売上や人気ばかりを考えずに、自分の作 品を作り込んで完成させるこの情熱が今ないんですよ!。 すいません、勝手に語ってしまいました。 熱くさせていただきました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

何処にでもいそうで、何処にもいないくらいに「冴えないダメ人間」と、周りから馬鹿にされてた少年が、ひょんなきっかけからモビルスーツに乗る羽目になり、自分の天賦の才能を知ることとなる・・・。 何をやってもダメな人間のたった一つの類まれな才能はモビルスーツの操縦と言う人殺しだった・・・。それを知ったとき、人はどう変わるか?と言うテーマで戦争色を濃く描いて欲しい。 あとは、自分はゲイなんで、主人公には1stのリュウのような男気のある先輩パイロットへの惚れた一念(先輩の力になりたい、先輩を守りたい、認めてもらいたい等の気持ち)も手伝って、戦闘にのめりこんでいく・・・・な~んて、これはあってもなくてもいいけど。 いずれ、真面目な話しとして「戦争」というものを、ロボットアニメという入り込みやすい切り口で描いて欲しいかも。

noname#43129
質問者

お礼

>自分はゲイなんで、主人公には1stのリュウのような男気のある先輩パイ >ロットへの惚れた一念(先輩の力になりたい、先輩を守りたい、認めても >らいたい等の気持ち)も手伝って、戦闘にのめりこんでいく アクエリオンの恐怖を思い出すじゃないですかw。 いや、真面目な話昔本当にリアルロボットで801ものあったらしいです。 >何処にでもいそうで、何処にもいないくらいに「冴えないダメ人間」 >と、周りから馬鹿にされてた少年が、ひょんなきっかけからモビル >スーツに乗る羽目になり、自分の天賦の才能を知ることとなる・・・。 どう見ても天元突破ですw。ありがとうございました。 >何をやってもダメな人間のたった一つの類まれな才能はモビルスーツの >操縦と言う人殺しだった・・・。 スパロボだとフルメタのメンバーの前には無力です。 恐らく逆に徹底的に宗助に鍛えられそうなイベントが発生しそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガンダムについてですが・・・

     ガンダムのネタの質問が多いようで、一つ思ったことをお願いします。  最初のガンダムとZとZZは一応、ストーリに続き性はありますよね?  今のSEED DESTINYも前作のSEEDの続き。  それで、映画やOVAは抜きにして、テレビ版では、他にどのガンダムシリーズがストーリに関連性のものがありますか?  実はZZのあとから前作のSEEDまでの間は見ていません。 ガンダムウイングとかGガンダムとか、Xガンダムとか・・・よく知りません。 放送された順番で教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • ガンダムシリーズは視聴率が低いのに何故?

    ガンダムシリーズは視聴率が低いのに、何故、制作側はやっていけるのですか?

  • 新機動戦記ガンダムWについて

    友達がガンダムWのファンなのですが、どういうストーリなのでしょうか? ちなみに私はまったくのガンダム音痴でたまにSEEDを見ますが、まったく訳がわかりません。あと、300円ぐらいで売ってくれるサイトをご存知の場合教えて下さい。お願いします

  • 最近のガンダムって…

    最近のガンダムってなんか金儲けの為に作ってる感じがします。別にガンダムを敵味方関係無く出すのは構わないし、美形キャラを出すのはかまいません。でもガンダムといえば、「生きる厳しさと素晴らしさを伝える」というテーマが感じられませんし、主人公が美形キャラで親近感がわきません。自分は自閉症持ちで辛い時にはガンダムのキャラたちの生き様を見て元気を貰ってます。しかし、SEED以降のガンダムはキャラに親近感がわきません。自分はガンダムは富野監督は作るなとは言ってません。ウイング以降のガンダムはガンダムとしては呼べるか疑問です。ガンダム制作者はガンダムを見て元気を貰っている人達の気持ちも考えて制作して欲しいと言っています。

  • ガンダムを見たことが無い自分に教えてください。

    ガンダムを見たことが無い自分に教えてください。 いろいろシリーズがあるみたいですが、なにから見たらいいのでしょうか? 友人から「機動戦士ガンダムSEED」を勧められたのですが、最初の「機動戦士ガンダム」を先に見といたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ガンダムDESTINYの今後

    もう今後のストーリが知りたいと思ってる、かなりせっかちな人間です。 しかし、気になっている所はだだ1つなので、それだけが解れば幸いです。 私はガンダムを見たのはSEEDが初めてで、それもカガリのフアンになったのがきっかけでした。DESTINYも早速見ました!そして、見ていたら疑問が・・・ カガリとアスランの今後です。あの二人はどうなるのでしょうか? 回答は、出来れば知ってることを細かく教えてください。 「それじゃ楽しみなくなる」とかよりも、気になって仕方ないんです。

  • ガンダムは、永劫に作り続けるべき?

    新作のガンダムSEEDが色々と新旧のファンの間で物議を呼んでいます。 そこで、誰が監督するガンダムが見たいとかそういうピンポイントな願望ではなくて、 ガンダムだったらどんなアニメでも見たいのか? それとも、ガンダムの名前に便乗しただけのアニメを作られるくらいならもう作って欲しくないのか? いちファンの立場から教えて下さい。 面白ければどんなアニメであっても評価に値するので、自分の好みは置いておいて「ガンダム」は常に作り続けて語り継ぐべきかどうかのアンケートです。 ですから、あのガンダムが好きだとか嫌いだとかいう回答は控えて下さい。

  • ガンダムは、これからどうなっていくのか?

    私は、「ガンダムシード」を見まして大変疑問です。 今度も「ガンダム」と名のつく機体が5機出てきます。 しかも、主人公側は、どうやらモビルスーツはそれだけのようです。 敵には、大量のモビルスーツがあるにもかかわらず・・・。 「ガンキャノン」や「ガンタンク」のようなモビルスーツも出てこないなんて・・・。 確かに、「初代ガンダム」を髣髴とさせるようなことをしていますが、面白くありません。 という風に書きましたが、 皆さんはどうですか。 しかし、仮にも「ガンダム」の名のつくものではありますし、全国区での放送なんて久しぶりです。 私としては、多少は期待して見たいのですが。 そういえば、「富野総監督」は言いましたっけ、 「∀ガンダム」で、ガンダムの歴史は終わりましたと、・・・、 やはり、バンダイは儲けるつもりなのでしょうか? 何か支離滅裂的なことを書いていますが、私としては、気になります。 で、質問です。 1)、あなたは、「ガンダムシード」に期待していますか、それとも期待していませんか? 2)、1)で期待すると言う回答も書いた方に聞きたいのですが、なぜ期待していますか? 3)、あなたがこれまで見てきた「ガンダムワールド」の中で、どの作品が好きですか?理由もどうぞ。 私は、「機動戦士Vガンダム」と「∀ガンダム」が好きです。理由は長くなりますから書きません。私の過去のものを見ると良く分かるかと思いますが、へたれな文章なので、恥ずかしいですから、勝手に見てください。 すいませんが、よろしくお願いします。

  • ゴッドガンダム

    Gガンダムはガンダムシリーズの中でも かなり異色で,黒歴史的な感じすらある気がするのですが, その割にはガンダム無双2やスーパーロボット大戦では ゴッドガンダムが非常に優遇されています. 製作者側としてはゴッドガンダムがお気に入りなのでしょうか? 皆さんはなぜだと思いますか?

  • ガンダムの作風が変わった理由は?

     ガンダムシリーズに対する個人的な印象なんですが、Vガンダム以降のTVシリーズってそれまでのガンダムと作風が変わった気がします。全体的に緊迫感が無く、幼稚になったような・・・。    その原因として、考えられるのは何でしょうか?。  制作スタッフの違いから?。時代に合わせようとした意向から?。    そもそも、ガンダム宇宙暦の中にVガンダム以降は含まれていない扱いをされているようなんですが、すべて外伝的なコンセプトなんでしょうか?。    ガンダムに詳しい方のご意見をお待ちしています。  

このQ&Aのポイント
  • innovs nx2700dと海外販売用のinnovisxv8500dは同じものでしょうか?
  • ブラザーの海外用ミシンに関するお困り事を相談したい。
  • 海外販売用のミシンと日本の製品の違いについて教えてほしい。
回答を見る

専門家に質問してみよう