• ベストアンサー

転職の採用試験の結果を催促してもいいのでしょうか?

panchosの回答

  • panchos
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.2

面接でどのような話になったか分かりませんので、参考程度の話ですが、「転職の時期もありますので、先日の選考の結果を知りたいのですが、今どのような状況でしょうか」と言う様な形で問い合わせてみてはどうでしょうか。 面接の日取りなどを決めた時に、相手からの連絡がメールであれば、メールで確認してみるのがお互いに手間が一番かからないのではないかと思います。 (メールでやりとりをしていて、相手からメールの返事などがすぐに来ている時の話です。返事が遅かったり、確認を急ぐのであれば電話の方が良いかと思います。)

kero44
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございます。 やはり状況を聞くという形が良いのですね。 私の場合、メールで日時など決めたので、メールで確認するのがよさそうですね。 それと私の場合、いつまでに連絡するという明確な話はありませんでした。 この場合、1週間ぐらい連絡が無いぐらいで問い合わせをするのは、ちょっと気が早いでしょうか?

関連するQ&A

  • 就職試験後の採用結果について

    2月15日に採用試験の面接を受けました。面接後は『採用結果は後日連絡します』とのことでした。2週間たっても合否の通知がないので 総務課の人事担当の方にメールで連絡したところ『当初、合否連絡は2週間後を予定しておりましたが、現在選考中ですので、もうしばらくお待ちください』という返事が返ってきたので、待っていたのですが、1ヵ月経っても連絡がないので、先週の木曜(3月15日)、人事担当の 方にメールしたのですが、いまだ返事がありません。 面接試験を受けた会社が第一希望であったため、“結果が来てから”と思い他の会社の採用試験は受けずに、現在に至っています。 連絡したのに返事がないのが、とても腹立たしいのですが、結果についてメールで問い合わせする自分がいけないのか・・?メールで返事ができないなら、電話で連絡してくれてもいいのでは・・?とも思ってしまいます。同じような経験をされた方、人事を担当されている方、その他アドバイスいただける方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 選考結果について

    某企業の選考を受けましたが、約束した日に合否の連絡がないためメールで問い合わせました。 すると、約束した日よりも後の日で約束したという連絡がありました。 どちらが正しいのかわかりませんが、私も(選考中にもかかわらず)選考結果を催促したことを お詫びしたいのですが、どのようにお詫びすればよいのか良い文章(メール)が思いつきません。 アドバイスお願いします。

  • 採用結果の催促について。

    現在転職活動中の39歳女性です。 第一志望の会社の最終面接を終え3営業日後に以下のようなメールが来ました。 「とても前向きに採用を検討している。年収など決定後正式結果を伝えますので少し時間がかかります。 その間に健康診断を受けて下さい。」 健康診断は会社が手配してくれ、費用も会社持ちでした。 最終面接から10営業日、健康診断から4営業日過ぎましたがその後連絡がありません。 持病もないので、健康診断の結果は特に問題ないと思います。 最近、第二志望の会社から内定を頂いたので第一志望の正式結果を知りたいのですが、 催促をしてもいいものなのでしょうか? 第一志望は転職サイトから、第二志望はエージェントから応募しています。 エージェントには第一志望の結果待ちと伝えているのですが、 第一志望にいつ頃結果が分かるか聞くように言われています。 エージェントの事情も分かるのですが、催促するのも気が引けて、 どうすればいいのか悩んでいます。 健康診断を受けたから採用かな?と思っていたのですがあまりに待たされるので、 自信がなくなってきました。 催促をすることが悪影響になるのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示下さい。

  • 企業に採用合否結果を催促してもいいものですか?

    今転職活動中です。ある会社の一次面接を受けて、そのあとに課題が出され(レポートのようなもの)提出したのですが、一週間以上返事がありません。 かなり本命の会社なので気になってしょうがないんですが、合否結果がどうなったかの催促の電話ってしてもいいものなんでしょうか?返事を待つ期間というのはどれぐらいまで普通なんでしょうか?今まで受けた会社は面接後3日~一週間で返事がきていたのですが。返事が遅いというのはダメだったてことなんでしょうかね…。

  • 【質問】書類選考結果の催促をするべきかどうか意見を聞かせてください

    【質問】書類選考結果の催促をするべきかどうか意見を聞かせてください いつもお世話になっております。 先日、ハローワーク経由で求人に応募しました。 求人票には「採否決定:10日後」とだけ明記されています。 現在、応募書類が企業に到着してから3~4営業日が経過した頃だと思います。 この時点で書類の到着確認と選考結果を催促するような電話をかけるべきでしょうか? 個人的には催促が嫌いなので連絡を待ちたいのですが、”やる気を見せることができる” という意見もあり困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 就職試験 結果通知日数について

    就職活動をしている19才男です。 先日ある企業の採用試験を受けました。 1週間から10日で合否結果を郵送するとの ことだったのですか昨日で10日が経ちました。 これは不採用という結果なのでしょうか? 本命だったため毎日ドキドキしています。 01日で筆記試験、面接があり、その結果だけで 合否がでます。 私は九州に住んでおり、関東の企業を受験しました。 採用人数は60人です。 月に2、3 度各地で採用試験を行っています。 試験は採用担当者の方1人でこられ、受験は10名おりました。 面接では、公平さを出すだめにビデオカメラで撮影され、それも元に本社の方々と検討するとのことでした。 以上の点をふまえて結果が遅いのは普通なのでしょうか? 土日をはさみ、居住か九州、ビデオを見ながらの選考と考えると、郵送で結果が送られるならば、まだ期待してもよいのでしょうか? 今日届かなければ明日問い合わせるつもりです。 このような経験をされた方、ご存じの方、ご回答お願いします。

  • 合否の催促ってしていいものですか?

    先週、書類選考が通り一次面接を受けた企業があるのですが、 面接終了後 「後日、またご連絡します」 と言われ ちょうど一週間が経つのですがいまだ返事がありません。 とある転職応援サイトから 「ぜひ、面接がしたい」とスカウトを受けたものの 返事待ちの企業が第一希望な為に こちらの企業はまだ保留の状態になっています。 もし、第一希望の企業がダメなら スカウトを受けている企業に 早急に返事がしたいので、 思い切って第一希望の企業の人事に 合否の確認をしてみようと考えているのですが その行為がかえってマイナスイメージになってしまわないかと 心配でいます。 ここはじっと耐えて結果を待つべきでしょうか? それとも 「ほかの企業からも声をかけられているが、 御社が第一希望なので早急に結果が知りたい」と、 思い切って聞いてみるべきでしょうか? チャンスを無駄にしたくないので どうかアドバイスをよろしくお願いします!

  • 筆記試験の合否結果の日付を問い合わせしても、企業側に失礼にならないのでしょうか?(早めのご回答をお願い致します)

    先月の19日(月)にある企業の一次選考として筆記試験を受けました。 確か合否結果は7月辺りと覚えているのですが、正確な事は分かりません。 それで筆記試験を受けてから2週間経っている事もあるので、流石に結果を知りたいです。 そこでお尋ねしたいのですが、遅くともいつまでに合否結果が分かるのかを企業側に問い合わせをしても、失礼にならないのでしょうか?

  • 選考結果の連絡について

    現在、転職活動を行っており、 先日、同じタイミングで何社か応募しました。 第2希望の企業より面接通過の連絡をいただき、 来週、最終面接を予定しています。 私としては、第1希望の企業と比較して 慎重に決めたいと思っています。 第1希望の企業は書類選考に期間を要するとのことで、 まだ書類選考の段階です。 あくまでも私の個人的な都合だし、選考を早めてもらうのは、 図々しいことだと分かってはいるのですが。。。 後悔したくないので、第1希望の企業に 書類選考の結果連絡を早めてもらい、 その結果で今後の進み方を考えたいと思っています。 面接がある程度進んだ中での結果催促は聞いたことがありますが、 まだ書類選考の段階なのに、第1希望の企業に結果を催促するのは、 失礼になりますでしょうか。

  • 面談の結果の催促

    現在、転職活動中で、とある企業に応募しています。 正社員ではなく在宅勤務の仕事なのですが、 WEBでのエントリーから面談(面接ではなく)までは 3営業日ほどでスムーズに選考結果の連絡が来ていました。 面談のあとすぐに企業が夏季休暇に入ってしまい、 お盆明けにまた返信がくるかと思ったのですが、一向に来ません。 面談から6営業日が経ちました。いつまでに連絡します、 ということを言われていなくて、(また連絡します、と言われただけ) ここまで3日ほどで連絡が来ていた分、ダメだったのかなと思うのですが 落ちたにしろ連絡が来ないともやもやします。 メールで結果について聞きたいと思うのですが、 6営業日だとまだ早いでしょうか? このまま待っていてもなんだか来ない気もして…。