• ベストアンサー

<ほう>の使い方 

会社の事務が電話の対応で<営業のほうへ行っております>と対応しています。営業で出ていることに対し、ほうの使い方が正しいか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.3

「~のほう」は、ぼかし表現(下記(4)の用法)として正しい使い方ですが、 特にぼかす必要がない場面でむやみに使うことが問題になっているのだと思います。 ---------------------------- 『広辞苑』 ほう【方】 [1] (1) 向き。かた。「東の―に煙があがる」「方面・方位・前方ぜんぽう」   (2) ある地域。「方言・地方」   (3) ある部面・分野。「酒の―では引けを取らない」   (4) 話題のものをぼかして、その部面であることをいう語。「設計の―をやっている」   (5) 並べて幾つか考えられるものの、一つ。「酒より菓子の―がいい」   (6) どちらかといえばこれだという部類をいう語。「勇気のある―だ」 ---------------------------- 余談ですが、「営業に出ています」という言い方も、ちょっと違和感があります。 意味は分かるし、ふつうに使われている言い回しなので、いちいち指摘はしませんが、 正しくは「営業活動に出かけています」ではないかと。

tekitouni
質問者

お礼

電話の対応を見ていると、30代くらいまでの人たちが殆んど使っていました。新しい(7)の項目で丁寧語として使用が追加される日も近いのではないかと想像します。

tekitouni
質問者

補足

今回質問の<方>は、教えていただいた分例に当てはまらない新しい使い方、丁寧語として使っているような気がします。

その他の回答 (3)

  • martial
  • ベストアンサー率37% (55/145)
回答No.4

No1です。 業界用語扱いとお考えください。 もちろん失礼に思わない方もみえますが、個人的にはあまり好みません。 何故なら、こちらも用があって電話をかけたり、訪問してるわけで、 それを「営業でいません」と言われると、「他の仕事」が忙しくてという意味にもとれます。 「今、何をしているのか?」と具体的に尋ねられることはないと思います。 基本的には、席を外しております、外出しているで十分だと思います。 「現在取引会社へ出向いています」などでもよろしいと思います。 これはあくまで我社の見解で、そう思わない方もいらっしゃるかもしれません。 ですが、相手様にあまり使わない方が無難だとは思います。 よろしくお願いします^^ 営業という言葉は失礼にあたるので>も何故か教えて下さい。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>営業のほうへ行っております 最近よく使われていますが、 悪い日本語が定着してしまったのです。 「営業にでかけています」、「営業に出ています」が正しいです。

tekitouni
質問者

お礼

<じゃないですか>と同じ丁寧語と勘違いしているような気がします。

  • martial
  • ベストアンサー率37% (55/145)
回答No.1

~の方へという言い回しは正しくはありません。 ですので、正しい日本語を使う場合、営業の方へ行っておりますというのは、間違いです。 電話応対であれば、ただいま外出しております、席を外しておりますでOKです。 また、外部に営業という言葉は失礼にあたるので通常は使いません。 また、それ以外の常用としても、~の方へという言い方は正しくありません。 ちゃんとした教育制度や研修のある会社でしたら、間違いを指摘されます。 例えば、私は消防署の方から来ました。消火器を買ってくださいという押し売りは、 客に消防署から来たと思わせていますが、実際は消防署の方角から来たという意味です。 少し本題から反れましたが、出張へ行ってる場合でも、 ただいま出張の方へ出ておりまして、という言い方も間違いです。 ただいま出張へ出ております、の方がまだマシです。 ただいま会議の方へ入っております、間違い ただいま会議中でございます、の方が正しいです。 何でもかんでも~の方へと付けるのは、間違った習慣です。 気をつけてください。

tekitouni
質問者

お礼

同感です。何でもかんでも<じゃないですか>と付ける言い方に、違和感を持つ年代ですので、~の方も違和感があります。

tekitouni
質問者

補足

<外部に営業という言葉は失礼にあたるので>も何故か教えて下さい。

関連するQ&A

  • 電話の対応の仕方について教えてください。

    転職して先月末から事務の仕事をしています。 以前は販売員をしており、私が電話対応をすることがありませんでした。 電話対応について書かれた本などを読み、 なんとか怒られることなくできていると思いますが、 今日少しわからないことがありました。 ちなみに小さな会社で全員合わせても12人程度です。 1階が私達事務員がいる事務所、2階が営業の方がいる事務所になっていて、 電話を受けるのははすべて1階になっています。 電話にでると 「先ほどお電話いただいた○○ですが・・・」と言われました。 恥ずかしいことに咄嗟に言葉が出ず、あたふたしてしまいました。 実は先週にも同じような電話があり(今日の方とは別人です) その時は、 私「対応したものの名前はおわかりでしょうか」 相手「え?おたく○○会社じゃないの?」 私「はいそうです。おつなぎしますので名前はおわかりになりますか?」 相手「意味わかんないよ・・・」 と、呆れられました。 その後お待ちいただき、 1階2階に確認をとり、 営業さんだとわかり無事つなぐことができました。 本当に落ち込みました。 「誰にかかってきたかわからない電話」なわけですが、 こちらから先に電話をして折り返してくれているので 聞き方に困っています。 どうか、アドバイスをお願いいたします。

  • 出向先にて

    デザイナーとして他会社に出向しています。女です。 出向して数ヶ月になります。 出向先の会社では、営業数名(男性)と事務の女性が二人います。 私の仕事内容はデザインなので、お客様の応対、お茶だし、電話対応は 主に事務の女性、または営業の方が行っています。 たまに、誰も対応できない時のみ電話対応等します。 本日、事務の女性二人共お休みです。 これは私が色々やったほうがいいなーと思い、 お休み前に、お茶の場所等事務の方に確認した所、 「デザイナーさんなので、やらなくて大丈夫ですよ。 営業がやりますから。あなたの仕事ではないです。」 と言われてしまいました。 しかし本日、営業長以外が外出してしまったところに 来客がありました。 さすがにやらないとまずいと思い お茶の準備をしていると、 渋い顔で営業長が「大丈夫だよ、やらなくていいよ」と言って、 自分でお茶を出して対応をしました。 その後無事お客様は帰っていきました。 しばらくして、他のお客様の来客があり、 営業長が対応に出ました。 私以外には誰もいません。 お茶を出した方がいいと思ったんですが、 何度もやらなくていい、と言われてしまったので すごく迷っています。 どうしたらいいでしょうか。

  • 電話での同じ会社の人の名前の聞き方

    私の会社は1階がクリエイターで、2階に総務・営業の方がいます。 私はクリエイターで1階で仕事をしているですが、 そこには事務の女の子がいて、基本的に彼女が電話対応をしています。 彼女がいないときは新人なのでとるようにしているのですが、 自分の会社の営業の人からかかってくる電話が聞き取れません。 正直電話が怖いです。 「○○ですけど、■■さんいる?」っていう感じで 電話をかけてくるのですが、○○のところが聞き取れません。 一応同じ会社ですが、ほとんど接することがないので 誰が誰だかよくわからないんです。 「すいません。どなたですか?」や「名前が聞き取れなかったのですが」などというと、■■さんのほうの 名前だと思い、必ずそっちを繰り返します。 「そうじゃなくて、ご本人のお名前を・・。」「電話をかけている方のお名前・・・」などなど 私は電話をかけている本人の名前を聞いているのに、 何度言ってもわかってもらえなくて、 いったいどうやって電話している本人の名前を聞き出せばいいのでしょうか? 私の言い方がよくないんだと思うんですが。 お客様に対応するように「お電話が遠いようなんですけど・・・」と言ってもダメなんです。 自分のことだと思わない人が多くて。 困っています。 教えて下さい。

  • 日本企業支援センターという会社をご存知の方

    当方は地方の会計事務所ゆえ、質問させて頂きます。 先程、東京の日本企業支援センター(株)という会社から営業FAXが送信されてきました。 成果報酬で会計事務所向けの営業支援を行っているとのことで、電話の対応も良いため契約をしようかと思っているのですが、電話でのやり取りのみになるため、少々不安な部分もあります。ご存知の方・取引されている方がいらっしゃればどのような会社か教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 転職するべきか、悩んでいます

    これまでは数社の事務経験があったので、今の会社の事務のフルパートで採用され3日目です。 不満なのは仕事内容で、事務は事務ですが電話をかけるアポ取りのような営業事務でした。はっきり言うと営業は苦手です。 ろくに知識もないまま、一日中電話をして、ほとんど売り上げもあげれずの3日でした。初日から知識をみっちり叩き込んで家でも努力してきたのですが、とても落ち込んだ憂鬱な気分です。 面接の時点でしっかりと説明も聞き取らなかった私にも非があり、勝手に簡単な電話対応くらいだと思ってたので後悔しています。 「数をこなして慣れれば大丈夫」などと上司はアドバイスしてくれてますが、まったく自信がありません。 まだ3日で判断するのは早いのでしょうか?それとも合わない仕事を嫌々ながらもう少しガマンしたら、乗り切れるのでしょうか? 会社の人間関係はいい感じなので、このアポ取りさえなければ(うまくこなせるようになれば)長く続けられそうなのです。 営業をこなす方、うまく自信になるようなアドバイスをお願いできませんか?

  • クレームが少ない事務ってありますか?

    事務の仕事で、お客さん(消費者)とのやり取りがほとんどない事務ってどんなのがありますか? 会社対会社ならいいのですが、どうも消費者さんとのやり取りがあると参ってしまいます。 今の仕事では、食品の会社にいるのですが、クレームが思ったより多くて困っています。 営業マンへの取り次ぎ電話や、商品に関する問い合わせの電話対応は全く問題ないのですが… クレームが大の苦手なのですが、事務でこんなにクレームが多いとは思ってませんでした。

  • 電話対応と来客対応

    来週の月曜日に、派遣会社の紹介で、一般事務の仕事の面接に行きます。 その仕事は、電話応対と来客応対もあるらしく、私自身、苦手でどうやったらいいか分かりません。 特に電話対応は、以前にパートで営業事務に行った時、電話対応で、相手の名前が聞き取れ無いことが多く、『(相手)さんですね。少々お待ちください』と言って応対していたのに、相手に悪い印象を与えたらしく、会社をクビにされた事があるほどです。 電話対応と来客応対に関するマニュアルのような本とか、『こんな所を気をつけたほうがいい』と言う事があれば、教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • 営業事務の売り込みについて

    営業事務となって働くときに、どんな商品を扱っている会社が、営業のような電話などでの新規開拓や売り込みの仕事をしなくてもいいか、わかる方いらっしゃいませんか? わかる方教えてください。 お願いします。

  • 派遣>営業事務について教えてください。

    派遣での営業事務されてる方へ、是非教えてください 今、長期の派遣で事務の仕事を探しております。 大手会社での営業事務の案件をいただいたのですが、自分は営業事務の経験がありません。 (一般事務、経理事務を正社員4年、派遣1年半ほどです) 仕事内容は受注入力、納期調整、電話での受発注?対応です。 営業事務は今まで避けてきました。 といのも、 ・「営業」という言葉に抵抗を感じる ・営業事務は担当する営業さんで当たりハズレがあると聞きました ・電話応対(クレーム)が多い ・納期調整?という仕事はストレスが溜まるらしい ・営業関係の部署は飲み会が多いらしい(会社によって違うでしょうが) 私は人と接することが苦手です・・・飲み会も参加したくありません。 定時でとっとと帰りたいです。 会社というのが怖くて・・・自分から[壁]を作ってることも承知です。 ※考えすぎる性格で鬱や不安になることが多く心療内科にずっと通ってます※ 幸い前社で正社員で働いていたところは一人で黙々と仕事ができ、定時で上がれて飲み会も毎回断れた所でした。 あと、自分は黙々とする仕事が好きです。 本当はデータ入力が一番やりたいですがなかなかいい所が見つかりません。 そんな中、今回この案件が来たのでどうしようか悩んでます。 というわけで ・こんな私に営業事務という仕事は向いてるでしょうか? ・一般事務以上にコミュニケーションを必要するお仕事ですか? ・営業職は飲み会多いですか? ・営業事務の大変さや楽な点など教えてください

  • 電話での営業のかわし方

    事務職をしていますが、たまにくる営業の電話に困っています。 「今のところ契約を変更する予定はありませんので」 と言ってもまだ話を続けようとされたりするので、そのまま無言で電話を切ってしまいたいですが、会社の名前もバレている為あんまり失礼な対応をとるのもどうかと思い、ためらってしまいます。 失礼のないように、手早く断るにはどうしたらいいでしょうか。