• 締切済み

前に投稿済みの質問内容を修正して、再投稿。万が一退職勧奨を受けた場合、法的にこの会社に残れるのか。

在籍出向しているので、出向元をA社、出向先をB社、そしてB社は2社の合併会社で、C社との合併。A社への入社のきっかけは、新規プロジェクトの事業計画が社長に認められ、昨年の11月から勤務。その計画を推し進めている中で、前職等の経歴から、既存のプロジェクトが、5月から稼動するので、そちらに在籍出向を命じられる。結局、新規プロジェクトは頓挫。仕方なく、在籍出向に応じる。肩書きは営業部長でA社からの出向は私一人で他は全てC社からの出向。B社の運営は、全てC社任せで、まるでC社に出向したの様に、全てのシステムも、全てC社仕様。B社では、名目上、常駐者では、C社からの常務についで私が2番目の地位。当初は、私も対等な立場でいたが、次第にC社が優位になって、何でも進められるようになった。このB社は、完全対等合併のため、本来なら、私の意見も反映されて当然。営業部長とは言っても、名ばかりで、営業先も全てC社任せ。今は、C社組に従っている状態で、何も出来ずにいる。今月半ばから、A社から、もう一人専務の肩書きで、B社に入る。結局、業績を残せないままB社を去ることになってしまった。今後の処遇についてと思うが、A社の社長と今度面談あり。退職勧奨と予測されるが、どう対処すべきか。私もまだ47歳で、あと数年はこの会社にはいたい。残れる法的な対処の仕方はありますか、どのようなものですか。

みんなの回答

noname#45642
noname#45642
回答No.3

退職勧奨と予測されるが、・・・まだ分かりませんよね。 心配でしょうが法的より、貴方が残りたい事を仕事で考えたほうが前向きになりませんか? 新規で頓挫したり、出向で実績が上げられないなどの不運が重なったかもしれませんが、まだ、貴方を必要としている部門があるかもしれません。 3度目のチャンスを活かして、もう少し頑張ってみませんか? 苦労して頑張った人には、必ず得られる喜びがあると聞きますよ。

  • kdd-i
  • ベストアンサー率24% (34/137)
回答No.2

#1さんの回答が全てだと 思いますが、付け足します。 まず、対等合併だというのは 形だけです。 両社の幹部も承知のことでしょう。 それは出向先の人事構成を見ても 明らかだと思います。 もし本当に対等合併なら 人数比もそうですし、 A社の生抜き組もB社に出向させるでしょう。 ただA社のメンツを保つために 対等合併という表向きを取っています。 退職勧告に拒否すれば、残れるでしょうが 降格することになるかもしれません。 そこで、B社で生き残るためには C社のやり方で結果を出すしかありません。 自分のやり方に固執するばするほど 風当たりが強くなります。 苦しいでしょうが、ここはC社に平社員で 入社したと思って頑張るしかないでしょう。

tokita5963
質問者

お礼

生意気ですみません、ありがとうございます。あと2年は、サラリーマンでいたいです。転職はもう疲れます。出来るなら、平社員でもいいので、このA社にいたいです。

tokita5963
質問者

補足

ふざけないでください。私がどんな気持ちで、この会社に出向したか。入ったら、入ったで、A社とC社でB社の役員になった者同士で勝手に部長に決めて、C社からの人間は全く、私の意見も取り入れないし、チームワークを乱すなとまで言われる始末。このB社は、C社が運営をし、A社はあくまでも、資金提供のみの役割です。なのに、私が入ったため、C社もこまったようです。結局、事業計画も全く未達成で、キャッシュフローーもできない状態です。今度の専務も、出向先が閉鎖となり、B社に来るはめになった次第です。私は、出向元と出向先で、平社員でもかまわないのです。私は新規プロジェクトを実現するために、入社前に、計画書まで提出して、かなり考えて、転職して、A社に入ったのです。実現を目の前にして、既存の計画のB社に行けと言われ、私のプロジェクトは頓挫。だけど、生活のため、すぐには、退職できません。わかりますか。以上です。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

ただ会社に居残るだけなら退職勧奨を拒否して、それで解雇されれば不当解雇ということで解雇無効の裁判で争えばよいことです。(質問を見る限り解雇の正当理由がありませんので)

tokita5963
質問者

お礼

ありがとうございます。この会社にお世話になって、1年も経っていないのもありますが、今は、まだ、転職する時期ではないと考えています。

関連するQ&A

  • 社長と面談、退職勧奨か、法的ではこの会社に残れる方法ありますか?

    在籍出向しているので、出向元をA社、出向先をB社、そしてB社は2社の合併会社で、C社との合併。A社への入社のきっかけは、新規プロジェクトの事業計画が社長に認められ、昨年の11月から勤務。その計画を推し進めている中で、前職等の経歴から、既存のプロジェクトが、5月から稼動するので、そちらに在籍出向を命じられる。結局、新規プロジェクトは頓挫。仕方なく、在籍出向に応じる。肩書きは営業部長でA社からの出向は私一人で他は全てC社からの出向。B社の運営は、全てC社任せで、まるでC社に出向したの様に、全てのシステムも、全てC社仕様。B社では、名目上、常駐者では、C社からの常務についで私が2番目の地位。当初は、私も対等な立場でいたが、次第にC社が優位になって、何でも進められるようになった。このB社は、完全対等合併のため、本来なら、私の意見も反映されて当然。営業部長とは言っても、名ばかりで、営業先も全てC社任せ。今は、C社組に従っている状態で、何も出来ずにいる。結局、業績を残せないままB社を去ることになってしまった。今後の処遇についてと思うが、A社の社長と今度面談あり。退職勧奨と予測されるが、どう対処すべきか。私もまだ47歳で、あと数年はこの会社にはいたい。残れる法的な対処の仕方はありますか、どのようなものですか。私がどんな気持ちで、この会社に出向したか。入ったら、入ったで、A社とC社でB社の役員になった者同士で勝手に部長に決めて、C社からの人間は全く、私の意見も取り入れないし、チームワークを乱すなとまで言われる始末。このB社は、C社が運営をし、A社はあくまでも、資金提供のみの役割です。なのに、私が入ったため、C社もこまったようです。結局、事業計画も全く未達成で、キャッシュフローーもできない状態です。今度の専務も、出向先が閉鎖となり、B社に来るはめになった次第です。私は、出向元と出向先で、平社員でもかまわないのです。私は新規プロジェクトを実現するために、入社前に、計画書まで提出して、かなり考えて、転職して、A社に入ったのです。実現を目の前にして、既存の計画のB社に行けと言われ、私のプロジェクトは頓挫。だけど、生活のため、すぐには、退職できません。

  • 二つの会社が合併した場合、合併前に片方の会社とかわしていた契約はどうなるのでしょうか?

     私は、ある契約をA社と1月から12月まで結んでいるとします。ところが6月にA社とB社が合併し、C社になりました。  こういった場合、私とA社が結んでいた契約はC社が引継ぐのでしょうか? 法的根拠を交えて教えてください。

  • 「出向」について

    出向について質問があります。 A社に勤めていた私が大手B社のあるプロジェクトに配属され 約2年間そのプロジェクトに従事していました。 A社は派遣会社ではなくシステム開発会社で私とA社には雇用 関係がありました。 A社はB社の子会社ではなく資本関係はありません。 私はこれを出向と呼んでいました。 そして、派遣会社Cを介してフリーで働いていたときは、 派遣で働いていたと言っていました。  しかし、先日A社はB社の子会社か何かですか? (そうでないと出向ではないですよね?)みたいな質問を されました。 A社からB社への出向は「出向」ではなく「派遣」なのでしょうか?

  • 2社へ出向って??

    出向について教えて下さい。 A社の社員が在籍出向で取締役としてB社に行き、 更にC社に取締役として出向することが出来ますか? 普通に考えると無理だと思いますが、法的な根拠が 見つかりません。

  • 不当解雇されそうです。社長との面談あり、どのような姿勢で、臨んだらいいですか。

    新規プロジェクト起業の為、この会社には昨 年の11月に課長で入 社。しかし、これが頓 挫。新規合弁会社に在 籍出向。業績不振で、 別の人間が入る。社長 と来週に面談。恐らく 退職勧奨。どのような 姿勢で臨んだらいいか 。 <詳細> 新規合弁社は、今年の 5月に立ち上げの食品 製造工場です。2社の 対等合併で、社員全員 が在籍出向です。私の 会社からは、私一人で 、他の18名はもう1 社の別会社からです。 この会社は、総務・経 理も全て、もう1社の システムを利用し、販 路もその会社の関係先 に、ある程度限定され ています。私の意見も 、ほとんど通らず、本 来の営業活動も出来ず 、仕事も雑用です。職 位は、営業部長ですが 、もう1社からきてい る常務の部下となって います。今度、出向元 の人間が、この会社に 専務として、入ります 。この人も、別会社に< WBR>出向していましたが、 出向先が、閉鎖状況と なったため、私がいる 会社に出向となったわ けです。出向先へは、 週に一度の社長出席の 会議で進捗状況の説明 をしています。現在、 業績は、事業計画の1 0%程度で、キャッシ ュフローも困難な状況 となっています。尚、 取締役は、それぞれ3 人ずつです。代表権を もつのは、相手先が社 長、こちらは専務の二 人。平取が二人ずつ。 この会社に常駐は、相 手先からの常務と私の 二人でしたが、先に述 べましたが、私の会社 から常駐で専務が入り ます。来週、私の会社 の社長と面談。何を言 われるか、わかりませ んが恐らく退職勧奨。 47歳なので、まだ会 社をやめるわけにもい きません。出向元の就 業規則には、(1)余剰人 員となった場合(2)技能 が不良の場合に解雇で きるとあります。退職 勧奨を受け入れなけれ ばなりませんか?新規 プロジェクトの事業計 画まで提出して、その 社長と意見が一致して 入社。この出向先の件 は、少し助言をしてほ しいとは言われたが、 出向とは言われていま せん。出向してから、 1ヵ月後、出向同意書 に押印しました。社長 からは何の説明もなく 、人事経由でした。新 規プロジェクトも、実 現するところまで行き ましたが、資金の件で 、頓挫。給料をもらっ ているので、仕方なく 、出向先に着任しまし た。私は、退職勧奨を 受けずにこの会社にい れますか。

  • 出向してきた社員を派遣できる?

    A社からB社に在籍出向してきた労働者を、B社とC社間で労働者派遣契約を結んでC社へ派遣することは、合法でしょうか。根拠となる事項・法令を分かりやすくお教えください。

  • 合併するとそれまでの負債はどうなりますか???

    A社とB社が合併してC社になるとします。 A社は負債があり、経営状態は営業利益・経常利益・税引後の利益もすべて大きなマイナスです。 B社はA社の負債を受け継がずに合併することは可能なんでしょうか? その場合、A社の負債はどうなり、A社の負債の債権者はどうなるんでしょうか? B社がA社の負債も包括して合併した場合は、A社に対する債権者は、C社に対しての債権者となるのでしょうか? 未払賃金の件で、上に書いたような状況になりそうで困っています。 分かる方、おしえてください。 よろしくお願いします。

  • 出向の出向ってOKですか?

    現在、 出向元A社~籍はここにあります。給与もA社から支払われています。   ↓ 出向先 兼 派遣元B社   ↓ 派遣先C社 という関係です。A社からB社に出向し、B社からC社へ派遣され、 C社の指揮命令下で仕事をしていることになります。 この度、B社とC社の関係を出向にする、という話が持ち上がりました。 つまり、以下のようになります。 出向元A社~籍はA社で変わりません。給与もA社から支払われます。   ↓ 出向先 兼 出向元B社   ↓ 出向先C社 出向の出向という形になるのですが、これって問題ないのでしょうか?

  • 特定給付失業者に該当するかどうか

    現在56歳 A社に席を置いていますが出向でB社の役員をしております。 会社と言ってもB社には社員は誰もおらず、A社の社長が社長で私が専務で営業から全て1人でやっております。年商いは20億円程度あります。 給与はA社から出ていますがB社から利益移管しています。 B社は赤字続きで私がA社の定年60歳を持って会社を解散することが決定しています。つまり定年まで働き場を確保してくれると言うことです。 正式には1/2日で定年となりますが、期の途中になるので3/31日で期の終了を持って解散となります。 出向先のA社は、ホールディング(持ち株会社)で同属一族しかいない会社で、私の仕事はありませんので、事実上は解雇と同じ状態にはなります。

  • 出向社員 給与仕訳

    出向社員を出した場合の、出向元の仕訳を教えて下さい。 A社(出向元) B社(出向先) 出向先は関連会社ではなく、出向する社員は役員ではありません。 在籍出向 給与はA社とB社が50%ずつ折半 実際の本人への振込はA社から。 給与の仕訳と、B社負担分を受け取った際の仕訳がわかりません。

専門家に質問してみよう