• 締切済み

隣人トラブルについて

prius0001の回答

  • prius0001
  • ベストアンサー率40% (39/96)
回答No.3

こんばんは。 私の知人も騒音に困っていたのですが、 警察に注意してもらい収まったようです。 ただ、アパート内のトラブルは民事なので 相当な事ない限り警察も動けない様ですが・・・ ダメ元で一度 相談されてみてはいかがでしょうか? 

noname#253629
質問者

お礼

prius0001様 ご回答、有り難う御座います。 警察の注意で収まる時もあるんですね。 今後の為にと、今の法律上、余り良い事ではありませんが、証拠として既に、ゴミの惨状を写真に収め、ちょうど油が爆ぜて熱い熱いと騒いでいる所や、馬鹿騒ぎをしている所を録音しておきました。 ですので、次に何かあった時はそれとプラス、お向かいさんから聴いた話を踏まえて相談する事にします。 ご助言、有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 隣人に言ってもいいのでしょうか?

    よろしくお願いします。 ベランダに洗濯機を設置する環境です。雨水も流れるようにとベランダに沿って溝があり、端っこに洗濯排水用の孔が1つ各部屋にあります。洗濯排水用の孔は小さめで、排水周りの溝もベランダに沿っている溝も1センチくらいと浅いです。 洗濯をする時は一時的にですが、うちだけでなくお隣のベランダの排水溝周りに水が流れます。お隣が洗濯をする時も同様です。 お互い様なので迷惑をかけないように、排水が流れやすいようにこまめにゴミを取り除いています。 春先に隣人がかわり夏くらいから、お隣の洗濯排水の孔に洗濯ゴミが堆積してふさがっていき今ではほとんどその役目をはたしていません。 部屋の構造上、ボードをはさんで排水用の孔も隣合わせになっている為、洗濯の時にベランダが水で侵食される度合いが徐々に大きくなっていっています。 ゴミに気がついてくれないかな~とお隣が洗濯するたびに思ってしまいます。 境のボード下から棒か何かでお隣の排水溝のゴミを取ろうかとも考えましたが、自分が知らない間にそんなことをされたら気味が悪いかも…とそのままの状態です。 気がつくことを願いつつそのままにしていましたが、このままではコンクリートの傷みも気になります。 管理している不動産屋を通すことも考えましたが、それだとあふれる排水の方に話がそれていきそうでやめました。そっとゴミをとった方がいいのか、手紙でお願いした方がいいのでしょうか?

  • 隣人トラブルに困っています><

    今年の2月頃に隣人が引っ越してきて迷惑している者です。 今のマンションは1Rで壁が薄く、ベランダも薄い壁1つで仕切られているのですが、最近はそのベランダで隣人が煙草吸っているのが物凄く不快です。 その臭いが自然とこっちにも来てしまうから…。 それが始まった時、自分が家にいればすぐ取り込めるのですが、いない時は臭いがつくことを恐れて、部屋干しにしています…。 それと今の時期は暑くなり、ベランダを開けて空気の入れ替えなどを頻繁にするのですが、奴の煙草の臭いでそれも叶わないような状況です。 物凄く嫌です。 注意したいのですが、今の世の中は物騒で、そこの前の隣人は夜中に爆音で音楽聴いていたのに、自分が鍵のチェックをしている時は「うるさい」と言ってくる人だったので、今の隣人でもまたそのような事が起こらないか…と不安になっています。 こういった時はどうしたらいいのでしょうか? ベランダを軽く覗いたら、本当に地べたに座って隣人が煙草を吸っていたので、ゾッとしてしまいました。 こういう場合、警察や管理会社は動いてくれますか?? どのように対処したらいいのでしょうか?? 本当に深刻です。 回答よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 隣人トラブル

    隣の部屋の人に、困っています。 ワンルームで独り暮らしなのですが、もう2カ月前位なのですが、ベランダで洗濯物を干していた時、シューっという音が聞こえました。結構長い時間でした。私は、慌てて洗濯物を取り入れて洗い直しました。それから今まで外に洗濯物を干していません。 シューという音が殺虫剤だと確信したからです。 いつ撒かれるのか不安なので、干せないんです。 始まりはこんな感じでした。 4年前の真夏にお隣が越して来て、その翌年の2月か3月位まで大声でベランダで電話をしてるのです。私の部屋が電気を消す夜中の2時頃まで電話で喋ってて、電気を消すと隣人も部屋に入ってが続きました。 あまりに酷いので管理人に文句を言ったら、隣の人に仕事はと聞いてくれて、隣の人は夜勤だと答えたらしいです。その後土日以外の夜はいなくなりました。しかし入ってきた当初から玄関のドアをちょっとだけ開けていたり。(私の部屋の玄関と隣の部屋の玄関が近い)たまにその隙間から覗いてわーびっくりしたと言われた事がありました。あと盛り塩をしていたり変なお香の匂いがしたり、ベランダでタバコを吸っていたり(これは最近ベランダから火のついたタバコが投げ落とされていたという重大注意みたいな貼り紙が張られてからはなくなりました。) 夜勤だと言っていたのに、夜中の2時3時に帰ってきたり、朝の5時6時頃に出たり入ったりが続き眠れなくなって、管理会社に苦情を言った事もあります。あまりに苦情を言い過ぎてもう管理会社も取り合ってくれなくなり、隣に何回電話しても出ないし、私の被害妄想なのじゃないかと言われました。 夜勤で土日が必ず休みって仕事などあるんでしょうか?出入りが激しいのも数人で住んでいるからだと思い、管理会社に言ったのですが、家賃を滞納していないから追い出せない。出入りが激しいのも友達が遊びに来てるだけかもしれないしと言われました。 夜勤だという割には朝からバタバタして寝る様子もないし、今もこの時間居てる様な気がします。 土曜日曜月曜と必ず部屋に女の子や男連中がいるので落ち着きません。 明日からが、鬱です。 私は強迫性障害なのですが、被害妄想はありません。 心療内科の先生は、隣の人の事を喋ってる時だけ統合失調症みたいだといいます。 隣人を追い出すいい方法はないでしょうか?

  • 隣人トラブル

    賃貸アパートに住んでいます ワンルームなのですが 私は約三年間住んでいます 昨年の4月辺りから隣人が変わりました 隣人が変わってからというもの 私が部屋で音楽を聴いていたり 部屋で歌を歌っていると必ず壁をガンガン叩いてきます 隣人は隣人でテレビの音や 友人が来ていて 話し声や笑い声が響いている時もかなりあります 文句を言いに行っても良いものなのでしょうか? 音楽を聴いたり歌を歌っている時間帯は21時前までです

  • 隣人がベランダから顔を出して文句言ってきます

    先日私の留守中に主人がベランダでタバコを吸っていたら、 隣人の外人(女)が洗濯物に臭いがつくからそこでタバコを吸うな、と文句を言ってきました。 主人はまず、なんでそこから覗いてるんだと、法的な、プライバシー損害などの意味で注意をしたのですが、 この外人、ほとんど日本語がわからず話にならなかったそうです。 主人は管理会社に連絡し、二度とベランダから覗かないという誓約書を要求したようです。 とりあえず今は管理会社の連絡待ちですが、今までの対応が結構いい加減な管理会社なので、 あまりあてにできません。 隣人は夫婦2人暮らしで、ダンナが日本人です。 管理会社は、日本人のダンナと話すけど留守が多いので・・・と言い訳っぽく話していたとのこと。 ということは、返答が来るのに時間がかかりそうだし、管理会社も面倒だからこのままうやむやにされそうな気もします。 それから管理会社にはまだ言ってないのですが、 前にも喫煙中にこちらのベランダの敷地内に、ファブリーズをシュシュシューっと やってきたことがあります。 眼にでもかかったらどうするんだ!って感じです。 とまぁ、やり方がかなり非常識な外人です。 お伺いしたいのは、この隣人に 「覗いたり、敷地に入ってくることが悪いことだと解らせるにはどうしたらいいか」です。 隣人と直接話すのはトラブルが大きくなるので当然避けたいけれど、 あまり頼りにならない管理会社をどう動かすか・・・。 同じような経験をされた方、その時の対応と結末をお教えいただきたく。 その後、覗きはありませんが、昨日の夕方、隣人宅のドア前にあったたぶんゴミであるビニ傘が、 今朝、うちの玄関前にありました。 ほぼ間違いなく、隣人がこっちに移動させたものだと思います。 たぶん向こうの家の物ではないのでしょう。 でも家の物でもありませんけど。 こんな感じで、ヘンテコなやり取りが行なわれるのは耐え難いです。 よろしくお願いします。

  • 隣人トラブルです

    この賃貸マンションに移り住み2年ほどになります。 一年ほど前、突然隣人からメモを差し込まれました。 「深夜の玄関ドアの音がうるさい」との内容でした。 確かに、その時、一度深夜に出入りいたしましたので、 その後は、夜間に出入りする際には細心の注意を払い、 音が立たないように気をつけております。 その後、ドアの音に対するクレームは受けておりません。 ところが先日、ベランダに出ると、隣のベランダに監視カメラが取り付けてありました。そのレンズがまっすぐこちらに向いております。 あまりに気持ちが悪いので、大家さんに相談に行くと、 お隣は、どうやら被害妄想に取り付かれているようです。 「クレームを付けたので仕返ししてくるのだ」と思ってるそうです。 (もしくは、単なる嫌がらせでしょうか) こちらが、お隣の玄関に石を投げつける、とか  ベランダにゴミを入れる、とか、壁を叩くとか、 全く心当たりのないことを、次々と大家さんに吹き込んでいたようです。  カメラはダミーとの事で、大家さんは、「気にすることないし、ベランダに目隠しつけても良いですよ」とのことなのですが・・・。 洗濯物を覗き見されているようで、気味が悪いです。 結果的に、一方的に嫌がらせを受け、退去を考えざるを得ない状況です。 引越し先を探しに不動産屋を訪ね、状況を話すと、 「これは警察に相談すべき事例ですよ」とまで言われました。 隣人以外、この住居に不満・不都合は全くなく、 できれはずっと住み続けたいのですが。 決して金銭的にも余裕があるわけでもなく、転居を考えながら 悲しくて仕方ありません。 どこかに相談すれば、なにか救済策でも出していただけるのでしょうか。どうぞお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。

  • 隣人からの被害

    1kの賃貸に住んでいます。 隣人の所に契約していない男が住み付き、深夜の騒音に悩まされ、管理会社へ苦情。しかし対処は注意文での2度の処理。住んでいないという女性の言い分で進展なく、最近やっと私の話が本当だと思い始めた様子。ところがさらに隣人がベランダに置いているゴミから虫が発生し、私のところにまで。土地の所有者も住んでいるので掃除を依頼もすぐ出る始末。またいつ出るかと思い何ヶ月も使えていない状態。ベランダつきをえらんだのに。駆除を引き受けた所有者は隣となかなか会えないからと人事だと思って危機意識もなく、隣は罪の意識もなくゴミも出していないと嘘をつき今もなお男が住んでいる。 なぜ私が不自由な生活をしなければいけないのか、毎日腹立たしく過ごしています。管理会社と所有者にどうしたら責任をとらせる事ができますか?また隣人を強制退去させる方法はないでしょうか?

  • 隣人トラブル、隣人の煙草に関する件です。

    隣人トラブル、隣人の煙草に関する件です。 http://okwave.jp/qa/q4359050.html この質問を1年以上前の8月にしてお世話になった者です。 あれから1回ポストに吸殻が入っていたこと以外は何も起こることなく1年以上過ごしていたのですが、昨日、夜中に布団を取り込んでいたら、隣が喫煙してたらしく、洗濯物を取り込む音が挑発に聞こえていたかは分かりませんが、昨日煙草の吸殻をベランダに投げ込まれました。 最近は比較的に部屋干ししたり、外に干していても夕方には取り込んでいるのですが、昨日はなかなか布団が乾かないので夜中も干していたのです。 ここ1年何もなかったので隣のことは全く気にしていなかったのですが、取り込む音が挑発に聞こえたらしく?煙草が投げ込まれてました。 あの時に管理会社に言ったりして解決したものと思っていたのですが、またこの問題に直面しないといけないとなると最近色々あったので億劫になります。 昨日の件はどうすべきでしょうか?スルーした方がいいのでしょうか? それとも本人に直接言ったり、再び管理会社に言うべきでしょうか? 個人的には煙草の吸殻を隣に投げ込むような人に直接言うのは怖いですね。 すいません、個人的な見解で冷静になってない自分に客観的なアドバイスを頂けたら…と思います。 かなり感情的になってしまいましたが、この文章が喫煙者全てを傷つけていたら申し訳ないです…。

  • 隣人のゴミがベランダに置かれた場合。

    賃貸マンションなのですが、 隣人のゴミが私の部屋のベランダに置かれた場合、 そのゴミが隣人のゴミであると証明できない限り処分しなければいけないのは私なのでしょうか? ゴミは処分しないと溜まる一方ですので…(苦笑)

  • 隣人トラブルに悩んでいます。

    隣人トラブルに悩んでいます。 現在マンションの1階の角の部屋に住んでいます。 隣には老夫婦が住んでいるのですが、ちょっとおかしな人で被害妄想が激しいです(特に奥さんが) トラブルのきっかけは些細なことで、 隣とうちのベランダの間に防火扉とその真下に排水口があるのですが、詰まっていたようで ベランダの植物に水をあげた際に隣のベランダまで水が少し流れてしまったようです。 それを嫌がらせだと思われたようで、防火扉と排水口の隙間を塞がれて 排水口が全く使えなくなり大雨の時に雨水などがベランダに溜まってしまうようになりました。 困っているので外して欲しいと伝えると 嫌がらせを始めたのはそっちだと言われ、軽い口論になってしまいました。 それからは壁をしょっちゅう叩かれたり、郵便受けや玄関先にゴミを捨てられるようになりました。 家に帰る際にマンションの廊下を通るのですが、途中に隣の部屋の窓がありほとんど空いています。 仕事から帰宅するとドアの音が聞こえるのか帰宅後すぐにピンポンダッシュをされる事もあります。 他にはマンションのベランダの前に庭があり住民が使えるようになってるのですが、帰宅後に洗濯物を取り込もうとベランダに出ると隣人がたまにいて 大声で〇〇が私を監視してる。〇〇は嫌がらせをしてくる等と意味がわからないことを言われる事もあります。 最近はイヤホンなどをしていますが、目が合うだけで嫌な気分になります。 大家さんにも伝えたのですが、隣人と大家さんは元々知り合いのようであまり言って貰えず、本人同士で解決して下さいと言われました。 いずれ引っ越すつもりですが、問題にならない程度に仕返しがしたいです。 何か良い方法はありませんか? 長文失礼しました。