• 締切済み

留められましたが、教えてください。

妻がうつ病になり、本人も体を休めたいと僕自身今よりも帰宅の早い仕事を探して家事と育児を手伝ってあげたい。 僕の今の職場は朝7時に家を出て、帰宅は夜9時か10時で、役職がら休みもつぶれたり、緊急に仕事に行ったりすることもあります。妻の母親は妻が小さい頃同じような家の問題などでノイローゼになり、自殺した。その時の状況に似ていて、1日も早く少しでも助けてあげたい。 僕も妻もお互い幼いころから実の父しかいなく、それなりに大変な思いもしてきましたし、『家族』という部分を重んじています。 僕の父は今年初めに病気をして、体調を崩し今年の夏に退職しました。一人じゃ何もできない父の世話も将来的にしたい。 上記の内容で、昨日上司に来月辞める旨をはっきりと話しましたが、ねほりはほりいろいろと聞かれ『次の仕事も決めてないで、考えが甘い。もう一回考えて来い。会社も人がいなく、これから忙しくなるんだぞ。と、言いくるめられました。』 しかしこれは僕も上司と付き合いが長く、僕の性格なんかもよく知っていて僕が家族を持っている上でも親身になって言ってくれたんだと思うんですが、このまま妻を今のままでいいのか不安ですし、決意は固いのです。しかし上司の助言は謙虚に受け止めて、退職願いは今月の25日までには提出し、来月の25日に退職するつもりです。早く次の仕事を見つられるよう今から進めていきます。 長くなりましたが退職転職は初めての経験でふと考える部分も少なからずあります。しかし、撤回はしたくないです。これじゃダメですか?何か補足がございましたら是非ともご意見をお聞かせ願いたいです。

  • agru
  • お礼率41% (10/24)
  • 転職
  • 回答数8
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.8

申し訳ありません。訂正です。 No.7のibaranomiさんのご指摘の通りです。 >NO4さん、内容はほとんどその通りですが、たぶん誤記でしょうけど1点だけ違うのが、 >「・・・(会社との合意があれば、2週間前でも構いません)・・・」 >  ↑ >会社との合意は必要ないですよ。 × 会社との合意があれば、2週間前でも構いません ○ 会社との合意があれば、2週間より短くても構いません 補足します。 民法で定められている「2週間」という期間は「会社と労働者との間で合意が得られなかった場合の“最長期間”」です。 たとえ、会社側が「合意しない」としても、退職の意志を伝えてから2週間で辞めることが出来ます。 会社の合意があれば、2週間より短い期間でも辞めることが出来ます。

  • ibaranomi
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.7

NO4さん、内容はほとんどその通りですが、たぶん誤記でしょうけど1点だけ違うのが、 「・・・(会社との合意があれば、2週間前でも構いません)・・・」   ↑ 会社との合意は必要ないですよ。 NO4さんが書いておられるように「口頭などの一方的な意思表示で要件を満たします」

noname#79614
noname#79614
回答No.6

全く、=ANo.1&=ANo.2です。 今の会社は家族と同じと思って良いでしょう。 そこから出ることは(-_-;)無謀です。

  • emu1982
  • ベストアンサー率39% (26/66)
回答No.5

年齢にもよりますが、基本的に転職活動は、在職中に行った方が通りやすいです。 経済的な余裕がかなりあるなら問題ないとは思うのですが、そうでない場合、職が見つからないという事態になったときに大変そうです。 撤回ではなく、次の職が決まるまで延期というのはどうでしょうか。 奥様の状態が急を要するようであれば仕方ないとは思いますが。

agru
質問者

お礼

emu1982さんありがとうございました。 そうですねemu1982さんがおっしゃられたことも考えましたが、明日という日は何が起こるかわからないですし、1日でも早く状況を良くするために進めてます。

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.4

はじめまして 私の場合、仕事上のストレスからパニック障害・うつ症状となり、その会社を退職しました。一ヶ月後に別の会社に就職しましたが、その後は元気に働いています。 そのような立場からアドバイスします。 まず、「会社を辞める」ということは、「職業選択の自由」という憲法で保障された権利です。とは言っても、「明日辞めます」といわれては会社も引き継ぎや後任の手配等に困ります。 そこで民法では「退社日の2週間前に退社の意志を会社に伝える」とされています。(会社との合意があれば、2週間前でも構いません) 2週間前に退社の意思さえ伝えれば、“損害賠償”等の労働者に不利益な扱いを受けることはありません。法律上は退社の意志を伝えるのは口頭でも構わないのですが、後々のトラブルを避けるためには、退職願に受領のサインをもらうか内容証明郵便を使うことをお勧めします。 …従業規則によって「退社1ヶ月前」と定められている場合は慣習としてそちらが優先されることもあります。 ご質問のケースである >退職願いは今月の25日までには提出し、来月の25日に退職するつもりです。 に関して、全く問題はありません。 >会社も人がいなく、これから忙しくなるんだぞ。 これは会社側の勝手な都合です。退社日の2週間以上前に退社の意志を会社に伝えていれば何ら問題はありません。 もし、何らかのトラブルがあれば、お近くの「総合労働相談コーナー」 ​http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html​ ​http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html​ で相談することをお勧めします。公的な機関で、相談は無料です。 agruさんの再就職および奥様の健康回復をお祈りします。

agru
質問者

お礼

rukukuさんありがとうございます。 大変参考になりました。 一時的な「逃げ」とかでなく退職日までずっと前から計画を立てて順序よく、やってきました。ここで後ろを振り向かないで自分の信じた道へ進みたいと思います。

noname#79614
noname#79614
回答No.3

全く、=ANo.1&=ANo.2です。 今の会社は家族と同じと思って良いでしょう。 そこから出ることは(-_-;)無謀です。

agru
質問者

お礼

an3838さんありがとうございます。 でも全く引く気は無いんで、死ぬ気で頑張ります。

noname#63784
noname#63784
回答No.2

奥様の助けになりたいという気持ちはわかります でも退職されてしまったら 病気の心配に加えて経済的な心配もしないといけないですよ? 仕事内容の軽い部署に変えてもらうとか休職するとかはかんがえていらっしゃらないのですか? もしその相談もしていて取り付くしまもないので退職されることになったんだったら仕方ないかもしれませんが・・・ とりあえず家事と育児の手助けが必要なら家政婦さんのほうが役に立つかもしれないし 「俺が辞めて手伝えば・・・」とかあまり短絡的に考えないでください 在職中の会社だったら社員のために多少の融通はつけてくれるかもしれませんが新しく採用する人にそこまで気は使ってくれないですよ

agru
質問者

お礼

mimimayuさんありがとうございます。 もちろん経済的な部分は考えてます。 短絡的を具体的にできるように慎重にやっていきます。

noname#58692
noname#58692
回答No.1

こんばんわ。大変つらい状況の中での苦渋の選択をされましたね。 まずは、家族を大切にする、その決断に拍手を送りたいと思います。 ただ、質問者様の年齢、勤続年数は判りませんが、 上司の方がそのようにおっしゃられているのであれば、 朝早いのはともかく、夜は5時くらいに帰宅する。 休日出勤はしない。すくなくとも奥さまの病気がなくなる まで最低2年間はそのような勤務条件でなければ 続けられないと、宣言してみてはいかがでしょう。 ホントに親身になって相談に乗ってくれるような上司と それを受け止めてくれる会社であれば退職するのは 惜しいように思います。決断を鈍らせるようで申し訳ありません。

agru
質問者

お礼

rubipapaさんありがとうございます。 たしかに上司の思いやりは胸がはちきれるくらいありがたいんですが、 今後自分で決めたことは自分が最後まで全うすべく頑張ります。

関連するQ&A

  • 退職できるのかな??

    現在27才入社9年目です。子供が二人(3才と1才)家庭の事情で10月に退職を上司に申し出て、11月に退職するつもりです。 いま会社で資格試験に向け、講習も受けていますが、資格よりも家族の時間が欲しいんです。 僕も妻もお互い幼いころから実の父しかいなく、それなりに大変な思いもしてきましたし、『家族』という部分を重んじています。 僕の父は今年初めに病気をして、体調を崩し今年の夏に退職しました。将来的に父の世話もしたい。古い実家も建て直す準備もしたい。 妻は実家のお金の問題やら、家事、育児でノイローゼまではいかなくも精神的に参っている日々です。実家の問題もあり、結婚してからも完全には嫁いでいないんです。 妻の母は同じ事で悩み、命を絶ちました。同じことにはさせたくない。1日でも早くキツイ状況を少しでも楽にさせてあげたい。 僕はいつも朝9時から仕事で、帰りは9時から10時くらいです。会社の役職上、休みの日でも緊急に仕事場へ行ったり、休みがつぶれたりすることもあります。 僕自身、帰宅の早い仕事を見つけて少しでも家族と過ごす『時間』が欲しいんです。『お金』よりも『時間』が欲しいんです。 子供とももっと触れあいたい。 この理由を上司に告げて退職できますかね?何て言われるかが不安で・・・。

  • 退職をされた事のある方。

    私は七月の終わり頃からパート(週四日半日出ています)で働いているのですが 最近真剣に退職と転職を考えています。 働いた初日から仕事が合わないと感じたのですが すぐに辞めるには求職期間が長かった事もあり惜しく、 しかしながら辞めたい理由が他にも多々ありまして 次に仕事に出る明後日、退職したい事を上司の方に言ってみようかと思っています。 そこで気になったことなんですが、 退職をされた方は退職をしようと思い始めてから 辞める事を伝えるまでどのくらい悩みましたか? 試用期間と契約が来月二十日で切れるので、 今伝えて来月いっぱいくらいで退職するとキリが良いかと思うのですが 人手は足りていないし、自分も耐え性が無いのかな…とか悩んで なかなか退職する事を決断するところまで行けません。 辞めるにしろ続けるにしろ、参考にしたいので、お答えいただけたらと思います。

  • 母と妹がうつです。どう対応していいかがわかりません。

    妹は上司のストレスにより、うつになってしまい今休職しています。 ストレスのない生活をしているため、肌も綺麗になり元気になりました。 でも、家族と親友以外は受け付けません。ですので、病院に行くのも一人では行けません。 そんな中、母がうつになりました。原因は更年期だと思います。 『死にたい、何にも出来ない、おかずの作り方がわからない、寝ていたい・・・』 日々これの繰り返しです。 頑張って病院に連れて行こうとは思うのですが、私も会社の有休を使い切ってしまったため休みが取れません。 なるべく早く帰るようにはしているのですが、仕事の都合上、帰宅が20時頃になってしまうときもあります。 家事と仕事、家族の病院・・・私一人で抱えるのは大変です。最悪父も今は入院しているため、父のことも私がしなくてはなりません。 こんなときどうしたらいいのでしょうか。。。 うまく両立する方法を教えてください。

  • 退職できるでしょうか?

    転職を考えていた矢先に、父の会社の上司から新規で事務員を募集してると話があり待遇もよく、今の仕事と職種は違うのですが希望していた仕事なので転職しようと思っています。 来月には研修が始まるのですが、今の会社を今月で辞めたいと上司に伝えたところ、次の人が決まってきちんと引継ぎをしてからといわれ、実際に人手不足で私がやめてしまったら大変なことになるなと思うと申し訳ないという気持ちがあります。けれど次の人がいつ決まるか分からないし、会社の規約では2ヶ月前に退職の申し出をすることと書いてあるので転職がダメになるんじゃないかと不安です。やはり難しいでしょうか?

  • 上司の異動 退職を伝えるタイミング

    今年いっぱいで退職をさせて頂こうと思い、上司に伝えるタイミングを考えていたのですが、 人事異動で上司が来月から別部署に移ることになりました。 今の上司に退職を伝え、次の方に引き継いで頂くほうが良いのか、 それとも新しい上司にかわってから、改めて伝えたほうが良いのか、 どちらが良いのでしょうか。 急な話だったので、引継ぎ期間も少なく、バタバタしているところへ話をしてもよいものか、 かといって、着任早々に退職を伝えるのもどうなのかなという気がしています。 どちらにせよ、こちらの都合でご迷惑をかけてしまうことには変わりないのですが、 皆様のアドバイスをいただければ幸いです。

  • 結婚後、仕事を辞めるかどうか

    30歳女です。今年の秋頃に結婚することになりました。 結婚を機に仕事を辞めるかどうかで悩んでいます。 仕事はシステムエンジニアをやっており、基本的に19時か20時くらいに帰れています。多忙な時は21時や22時をまわることもあります。システム障害時は時間関係なく電話がかかってきます。 結婚したらきちんと家事をやりたいこと、縁があれば子供も欲しいため、いずれはもう少し帰宅時間の安定する仕事(できれば正社員)に転職をしたいと考えています。 できればすぐにでも辞めて新しい仕事がしたいですが、以下のことから、転職するタイミングが決めれずにいます。 (1)退職時期は最低でも半年後(8月頃)くらいにしないと業務や体制に影響が出て会社に迷惑がかかる。 (2)秋に(11月頃)予定している結婚式に今の会社の上司や同僚を呼びたい。そのためそれより前に退職すると呼びづらい。 (3)私の年齢が若くなく、また妊娠できるかどうか分からないため、入籍したらすぐ子作りを頑張りたい。ただ、転職してすぐに子供ができたら転職先の職場に迷惑がかかる。 (4)上司から来年度の体制の話をされたため、早いうちにと退職を視野に入れている話をしたところ不機嫌な態度をとられはじめた。上司からは、子供ができるまでは続けて欲しいと言われた。 (5)旦那も夜遅くまで仕事をしていてストレスも多いため、できる限り家事は私がやってサポートしたい。でも子供がいなくても、今の仕事をしながら家事をこなす自信がない。 (6)今の仕事を続けながら家事をしてはストレスが多く、子作りに影響しそう。 (7)できる限りお金を貯めたい。今の仕事は手取りで年収400万くらいもらえている。 考えがまとまっておらず申し訳ありません。上司に仕事を辞めることも視野に入れていると話をしてしまったので、早い段階で結論を出さなくてはと思っています。 厳しいお言葉でも構いませんので、何かアドバイスをください。

  • 妻が仕事を変えてくれと言い出しました。

    妻が仕事を変えてくれと言い出しました。 結婚3年目(子1人、1歳)の男性です。 小さな学習塾を経営しています。 先日、ふとした夫婦喧嘩のときに 妻が「仕事を普通の時間の仕事に変えてくれ」と言い出し大変ショックを受けています。 妻いわく、私の仕事上、夜遅い帰宅(帰宅は夜12時頃)(出勤は午後から) の生活が、つらいし、毎日が楽しくないと言い出したのです。 私としては、この生活は結婚前からわかっていたことだったし、 今の生活で大変なのは君だけじゃない、僕だって大変だけど 家族のために、と思い、がんばってきたつもりです。 確かに最近収入が減り、大変になっているのですが、私の中ではなんとかして 乗り越えてがんばっていこう、と思いやっているつもりです。 しかし、まさか妻が私の仕事をそんな風にしか見てなかったと思うと・・・ 「今まで誇りを持ってやっていた私の仕事はなんだんだ・・」と考えるようになりました。 それからというもの、妻の顔を見るのもいやで 毎日胃がきりきりするような日々をすごしています・・・。 仕事へのやる気も出せなくなってきました。 あれからまともに妻とも会話していませんが、 これから、どうすればいいのかわかりません・・・。

  • この先どうしたら・・・

    はじめまして、9ヶ月になる双子の姉妹の30才の父親です。今妻が育児に専念しやすいように、妻の両親の住むマンションの下の階に住んでいます。私は広告代理店に勤めていて、帰宅時間が平均的に夜11時くらいです。もうそのころには子供は寝ています。そして、この帰宅時間が遅いことで妻と妻の両親に小言を言われ、いつも妻とは喧嘩が絶えません。一度は転職も考えたのですが今の仕事にやりがいを感じてますし、中途で入れるほど今の再就職状況はよくありません。そして、今月から会社の役員になり給料が結構あがったので転職は考えられません。私は自分のやりたい仕事を押し通してしまっている部分があるので家族のみんなには悪いと思い、仕事から帰った後も子供の洗濯、夜までに貯め込んだほ乳瓶やら離乳食用品やらの洗い物、フリーズしてある離乳食がたらなくった時は作り補充などをしてるので、寝るのが午前2時過ぎです。起きるのは6時30分頃で昨晩乾かしておいた洗濯物をたたんだり、昨晩乾燥させた食器の片づけた後、妻を起こし、離乳食を妻に作ってもらい子供に食べさせます。そのあと8時半くらいに子供を保育園に預け、1時間強かけて自動車で会社に向かい、10時に仕事が始まります。それでも妻は「早く帰ってこい、育児に参加しろ」と強く言ってきます。休みの日にはもちろん育児に専念しています。結構仕事のこともありますので精神的にも肉体的にも結構しんどいです。しかし家族を愛しているので、がんばれます。でもこれ以上は難しいです。そう説明すると、妻は離婚の話を遠回しに私に持ちかけています。私自信育児に参加し全身全霊をかけていろいろとやっているのですが、妻や妻の両親には伝わりません。あまりにもこうしろああしろと言われると、かなりへこみます。妻は今、産休を取っているので仕事復帰する予定です。私は妻が働きだしたら、うまく生活できるかどうか不安です。私の場合どうしたらいいのでしょう?自分が正しいのかどうかわかりません。 わかりづらい文章かもわかりませんが、アドバイスのほうよろしくお願いします。

  • 退職祝いについて

    来月、父が33年間勤めた会社を定年退職します。 家族の為に一生懸命に働いてくれた父には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 私はもう結婚し、子供達も大きくなりました。 主人は父のお陰で今の仕事に就くことができ(同じ仕事をしています) 仕事の上でも大先輩でもあり、また家庭では本当の親子のように仲良しです。 そんな主人も、父の退職には色々な思いがあるようで(嬉しい限りです) 長年勤めた父の為に何かしてあげたいと言ってくれました。 ここ数ヶ月、色々と主人とも相談をしているんですが どのように父に対してお祝いをしてあげたら良いのか悩んでいます。 家族として、「退職祝い」をするにはどのようにしたら良いでしょうか? 一般的なことでも結構ですし、ご経験されたことなど、なんでも結構ですので どなたかアドバイスをいただけないでしょうか!!! 何か贈り物をするのならば、予算は10万円ぐらいを考えています。 (この日の為に夫婦でコツコツと貯めた500円玉貯金の残高です!)

  • 退職の意思の伝えるタイミングと伝え方

    今、生まれて初めてのお仕事で半年働かせてもらってます。 私と上司Aさんと社長Bさんの3名の会社ですが退職しようと思ってるんですけど、 「退職したい!」ってどうやって伝えたらいいかわからなくて悩んでます。 上司はずっと働いて欲しいと思っているはずです。その気持ちに答えようとがんばってきましたけど、 他のお仕事にも興味があってそっちをやりたいって思ってます。(副業としてもうひとつやってみたい?挑戦してみたい仕事もある) こんな軽い気持ちで退職できるのかわかんないし、どうやって退職する話を切り出したらいいのかわかりませんし、勇気がでないです。 しかも今の上司Aさんが退職する為に私を半年間育ててくれました。 そして1月末には退職するかも!?という風に上司Aさんが言ってます。 まだ次の仕事が決まってないから1月末に退職すると断言してはいませんでした。 代わりが一人も居ないです、上司Aさんが辞めて私も辞めたら社長Bさん一人になってしまいますし。 仕事は二人一組でやる仕事なので絶対二人必要なんです。 しかし私は他のお仕事が興味あってそっちにうつりたいって思ってます。 年明けで「あけましておめでとうございます、ことしもよろしくお願いします」と 言っておきながら退職を伝える勇気もでないです。 退職を伝えるタイミングと伝え方、退職の話の切り出し方を教えてください。 トークスキルもないです。 正直今仕事に対して熱が冷めちゃってて仕事してても楽しくないんです、なるべく早く辞めたいって 気持ちです。 今まで仕事したことなくて退職をする気持ちを伝えるのがなぜかすごく怖いです。 どうかよろしくお願いします。