• 締切済み

私と友だちの市民税府民税の差って・・・??

はじめまして。市民税府民税についてお尋ねしたいことがあります。 いろいろ質問があり、一通り拝見したのですが、わかりませんでした・・・。すみません。 市民税府民税については、高いナァと思いながら、仕方ないからと払っていました。 先日、職場の同僚でもある友だちと市民税府民税の金額の話になり、金額の違いに愕然としました。 私と友だちは違う派遣会社ではあるのですが、同年代の独身でお給料についてもほぼ同じ収入額。おおよそ年240万円くらいです。もちろんそのほかに副業などもなくひとつの収入のみです。 なのに、私は4期合わせて13万円と少し、友だちは3万円くらいとのこと・・・。 ただ、住む地域が違い、私は大阪市内、友だちは東大阪市内でのお互い実家暮らしです。 働いている年数は私は2年、友だちは1年くらいです。 住む地域でそんなにかわることはないと書いてあったので、働いた年数でこんなにも差があるのかな??と思ったり・・・。 どうしてでしょうか・・・?? お詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。お願いいたします。

みんなの回答

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.6

>税はあまり支払いたくないっていうのが・・・正直な気持ちですね・・・。 まあかなり無駄に使われているのを見ると払いたくなくなりますよね。 でもそういっちゃうと、ごみの処理とか道路の整備、外灯の電気代、設置・・・・そのほか全部だれがやるの?って話になっちゃうんですよ^^; 自分ですべてのごみの処理をして、自分の帰り道の外灯を設置して電気代払って・・・よりはましでしょう笑 私は4期合わせて100万以上住民税払ってますよ。収入がそれだけあるからなんですけど、それでも受けられる公的なサービスは相談者様と同じです。そういう人が払った税金でサービスが自分のはらった分よりよいものを受けられると考えれば払うのも少しはいやじゃなくなりませんか。 税金の勉強ってほんと学校でやらないですよね。最近テレビのCMで「子供にも金融の仕組みのセミナーを・・・」なんていってますが、その前に自分が払うべき税金と社会保険や年金の仕組み(天引きの仕組みもね)教えるべきだと思うんですけどね。

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.5

市町村民税は収入のあった人しかかかりません。 年収98万以下(なーんにもひかれてない状況)では住民税は免除されますので、収入のない学生さん、専業主婦の方は住民税がかかってこないんですよ。 よく扶養範囲103万どうとかっていいますが、本当はこの範囲だと住民税は支払い義務があるのです(均等割り+所得1割で4~5000円くらいですが)。パートの支払先が給与報告書を出さなかったり、もらったほうも確定申告をしなかったり、また市役所のほうもわざわざ取り立てをしない、調べない(調べるほうがお金かかっちゃう)ので実際は収めてない場合が多いですね。

a---ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遅くなってしまって申し訳ございません。 税金のこと、少しは勉強した方がいいですね! って学生の頃すこーーーしくらいはしてたんだと思うんですが、 全く覚えていません(笑) 税はあまり支払いたくないっていうのが・・・正直な気持ちですね・・・。

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.4

昨年の年収の違いなんでしょうね。 年収から控除されるべきいろんなものを引いた後の約1割が住民税になります。ということは、相談者様は130+社会保険とかもろもろ 御友人は30+社会保険とかもろもろ 昨年の年収に100万の差があるはずです。 >あ、ちゃんと貯蓄をしておけばいいんですね(笑) これ大事ですよ。1年目は住民税払ってなかったはずですから。 私は収入の1割強を毎月天引き貯金しています。次の年に仕事を辞めなかったらそのまま定期にしてます。 収入が0になったあとの住民税はほんとーにつらいですよー

a---ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 年収からいろいろ引かれた分の1割なのですね・・・。 これは全国どこへ行っても同じなんですね。 夕張以外(笑)夕張はちょっと違うと書いてあった気がします! 天引き貯金良さそうですね! なかなか貯金がたまらないので(使ってしまって・・・) 前もって分けて、分けたのを使えなくしてしまえば・・・。 ふと思ったのですが、 仕事をしていない専業主婦の人は市民税府民税どうなるのでしょうか・・・。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.3

既に回答はでてますが、 > 働いている年数は私は2年、友だちは1年くらいです。 去年お友達は、ほとんど仕事していなかったということですね。 所得税は、源泉徴収(概算払い)で、年末調整で確定 その年の分は、その年に 住民税は、所得が確定し、翌年 後払い ということです。 仕事をやめても、翌年払えってくるのが、住民税 所得税は、自分で確定申告して払いすぎたのを返してもらう ってことです。

a---ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 友だちは今の仕事を始める前、正社員をしていてって聞いていたので、年収額的にはそんなに差はないはずなのです・・・。 税金って理解してないと損をしそうな感じがしますね。 払わんといかんものやからってホイホイ払ってるだけじゃ・・・(笑) 仕事を辞めても控除してもらえないと生活厳しくなりますね(TロT) 仕事辞めても、次の仕事が決まるまで、とりあえず日当仕事でもしないといけなくなりそうです。 あ、ちゃんと貯蓄をしておけばいいんですね(笑)

noname#58692
noname#58692
回答No.2

特に今年からは住民税の税額が軒並み倍額になりましたから。 (所得が同じであれば税額が倍額という意味です。) 余計に差が大きく思われたのでは。

a---ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうですね・・・正直、金額には目玉がとびでそうでした・・・。 1ヶ月間仕事してないのと同じくらい税金もってかれるの!?と(笑) 私より所得のある方々は、大変な金額もってかれてしまうのですね・・・トホホ。

noname#74443
noname#74443
回答No.1

 住民税は昨年の所得額に対して掛かってきます。  昨年の所得が友達は少なかったのでは?

a---ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど、そうでしたか!昨年の所得額までは話してなかったですね・・・。 友だちには、もう大阪市内を捨てて、東大阪市に一人暮らしするわ!とまで言ってました(笑)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう