• 締切済み

主張が変わっていく彼 (長文です)

私は20代後半で、ちょっとだけ年下の彼と付き合いはじめてもうすぐ1年です。 彼は一人暮らし、私は実家暮らしで、彼の家に遊びに行って帰る間際、彼はいつも寂しがっていました。 そして、一緒に暮らす為に引越しをしようと言ってくれました。 しかしそれには問題があり、私の暮らすT市と彼の暮らすM市は電車で2時間くらいの距離があるのです。 元々電車通いの彼はT市に来ても仕事を辞めないで済みますが(むしろ近くなる)、私のほうはM市に行くとしたら辞めなければなりません。 引越ししようと言い出してから8ヶ月間、彼はずっとT市でいいと言ってくれていました。 しかし、4月に仮契約まで進んだ引越しの話がケンカによりダメになり、(彼から始まったケンカだった為)8月にもう1度物件を探す事になった時、 「信用を取り返す為に絶対引越しする」と言っていたのに、物件探しの途中でまたもやダメになりました。 その理由は、やっぱりM市が好きでそこにいる友達と離れたくない、だそうです。 私は2度も引越しがダメになった事で精神的にかなりダメージを受け、食欲が落ちたり寝られなかったりで体重も落ちました。 特に“絶対”と言われた8月がダメになった時は毎日涙が止まらず、彼の前で塞ぎ込んでしまう事も多々ありました。 彼はそんな私を見て、「落ち込んだらどうなるかよく分かった。それじゃあ引越してもうまくいかない」と言い放ち、 「引越しはありえない」「絶対したくない」と言い出したのです。 その後何度も話し合い、毎月末に翌月物件を探すか彼に聞き、無理なら翌月の週末は普通にデートをしようという事になりました。 今までお互いの家を行き来していたのに、彼はこれからずっとT市で遊ぶと言います。 「T市を好きになる為だ」と言いながら彼は泣き出しました。 私と別れ話が出ても鼻で笑いながら「他の人探せば?」と言えるのに、M市を離れる事を考えたら涙が出てくるそうです。 私は仕事を辞めてM市に飛び込む勇気もないのに、彼に泣くほど辛い思いをさせているのかと思うと、 もう別れて彼を解放するのが1番なのかと考えてしまします。 でも彼に温かい手料理を食べさせてあげたい…そうも思います。 彼から一緒に暮らそうと言われた瞬間から今まで私の気持ちは変わっていないのに、彼はどんどん冷めていってしまう…。 正直今の状況は辛く、何ヶ月も何年もかかるとしたら身が持たないでしょう。 2人が幸せになる方法はないのでしょうか。 長文になってしまいましたが、ご助言を頂けたら幸いです。

みんなの回答

  • borieyui
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.9

地元に執着する奴は その地元の人間を優先しますので、あんたが嫁に言った場合、 たぶん身内や親戚、友達を優先する男だと思います。 親離れ、故郷離れが出来ない甘ちゃんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.8

再度回答失礼します。 >時間や距離だけを問題視しているわけではありません。 今のあなたは時間や距離や二人の関係を問題視してるんですよね。 彼の態度についても問題視していますよね。 自分の態度についてはまったく反省してらっしゃいませんよね。 原因を全て彼の責任にしていらっしゃいませんか? あなたには持病があって、今の仕事今の生活時間があっている。 そして、あなた自身が引越しすることに対してはリスクが大きすぎる。 彼氏のほうは持病があるわけじゃなく、引越ししてもさして問題があるわけじゃない。むしろ通勤時間が短くなるし、強いて言えば友達と離れるだけ。 真剣に引越しの話がでたけれども、彼の勝手な言い分で駄目になり。 どうしていいかわからない。 引越しについてのことで、あなたは彼を責め。彼はあなたが理解してくれないと落胆して別れ話がでたとき鼻で笑いながら「他の人探せば。」 っていう。 もう引越しのことについては、気にしたりとか蒸し返したりするのを止めて、それよりも他のことを考えて二人でどうしたらいい時間が過ごせるのかを考えるべきじゃないんですか?って私はいいたいです。 あなたはショックで落ち込み引きずり、彼氏はそれを見て、自分を理解してくれていないと思っていると思います。 私から言わせたら、お互いが「わかって、わかって、どうしてわかってくれないの?」って、ぶつけ合ってる気がするんですけれども。 そうやってお互いの満たされないところをいつまでもぶつけ合って行くよりは、別れるか、もうそのことについては、忘れるかけじめつけないと、結局は上手くいかなくなると思いますよ。 今の状況が続くとしたら、って考えるより、続けないようにどうしたらいいかって考えた方がいいのではありませんか? 続くとしたら身が持たない。じゃぁ続けないようにするには? 別れるか、ご自身が変わるしかありませんよね。 他人を変えることって難しいですよ。 失礼します。

noname#81866
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 真剣に分析、回答をして頂き本当にありがたく思っています。 「引越しなんて後でもいいや。今は2人の時間を大切にしよう」 そう考えようとしましたが、結局自分の心は騙せず苦しみ、相談させて頂いた次第です。 おっしゃるように他人を変えるのは難しい。 だけど自分を変えるのもまた難しいと思います。 私が一緒に暮らしたいと強く思い、それが叶わない状況を辛いと思ってしまう以上、 別れるしか方法がないようですね。 コメント身に染みました。親身になって頂き嬉しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r0709
  • ベストアンサー率9% (88/908)
回答No.7

まぁ、彼の友達は、彼と会うためにT市とM市の中間ですら来てくれないって事ですね。 私は6歳から22歳くらいまでずっと神奈川に住んでいました。 20歳の時、付き合っていた彼に同棲したいと言われましたが、場所が埼玉でした。埼玉はなぜだか住みたくないと思っていて、断っていました。その後別れました(彼の二股が原因で)。 で・今私はどこに住んでいると思います?あんなに嫌だった埼玉に住んでいるんです。 今年の5月に結婚したんですが、主人が大好きで、一緒に暮らしたくて昨年埼玉で同棲を始めました。 神奈川も好きです。小学校からの友人はみんな地元に住んでいますから。 でも、みんな私の家に泊まりに来たりしますし、中間地点の新宿等で友人と遊んだりしています。 何が言いたいかって言うと、友人との距離なんてのはたいした問題じゃないんですよ。会おうと思えば、飛行機を使う距離でもなく、1時間程度電車に乗れば会える距離で離れていく友達なら、友達じゃないんです。 彼に、今度「友達が離れた所に引っ越したら、友達じゃなくなるの?遊ばなくなるの?」って聞いてみたらどうでしょうか。 一番良いのは、彼の精神的幼さが改善される事です。その上で、中間地点で物件を探しましょう。 彼が精神的に成長しないなら、何があっても同棲はしないべきです。

noname#81866
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼の暮らすM市は、駅前なども発展しており、賑やかな町です。 それに比べT市は、静かで駅前も発展途上で、車がないと不便な土地です。 彼の中では見劣りしているんだと思います。 すぐに会える友達もいない田舎に引越すのか…という思いが彼を苦しめているんでしょう。 彼は以前、ケンカの時に「T市には魅力を感じない」と本音を漏らしました。 今住んでいる者として、悲しい発言でした。 ちなみに分かってしまうかもしれませんが、T市は埼玉ですよw M市は違いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sheila77
  • ベストアンサー率19% (27/142)
回答No.6

こんにちは。 彼は、ちょっと子ども過ぎます。 M市が好きなのは、分かりますよ。 でも、問題が起きた時の彼の態度・対処法は、 かなり論理性を欠いているし、極端だし、説明しても分かってくれそうにもない感じがします。 正直、彼はこれから一緒に生きていけるパートナーでは、ないな、という 印象ですが。 相談者様は、彼を人として信用して生きていけると思いますか? あなたが私の友人だったら、「そんな男捨てちゃいなさい!」と言うと思います。

noname#81866
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごく的を射ていてびっくりしました。 彼に関しては全くもっておっしゃる通りです。 正直…現状では、自分の発言の責任も取れない彼を信用できていません。 ですが、まだ若い彼の可能性に賭け、成長を助けようと言う気持ちもあります。 ちなみに親には回答者様と同じ事を言われましたよw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.5

彼氏も彼氏だけれども、あなたもあなたですよね。 2時間でも、中間地点で会えば1時間でしょう。 今の状態では付き合っていくことができないほどに、その時間と距離は問題になるものなんですか? 二人が幸せになるために、近くに引越しっていう話だったのに、そのために二人がもめて、関係が悪くなっているんでしたら、その根本自体を見直してはいかがでしょうか? とりあえず、二人で暮らすとか同棲というときには引越しを考えればいい話であって、そうでないのなら今の状況でも。。。 問題は二人の心の距離間だと思うのですが。いかがですか?

noname#81866
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初から引越しの話など出なくて、お互い別々の所で暮らす事になんとも思ってなければよかったんでしょうが、 4月の仮契約の時には、運送屋の手配も済まし、購入する家具・配置なども二人で話し合い、かなり現実的な所まで進んだのです。 そこまで進んだのち、話が白紙に戻り、だらだらと付き合い続ける今に至ります。 目指す頂上を目前に麓まで転がり落ちたかのような現状が辛いのであって、時間や距離だけを問題視しているわけではありません。 わかりにくくてごめんなさいね;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.4

う~ん、彼はナルシストくんでは? >彼はこれからずっとT市で遊ぶと言います。 >「T市を好きになる為だ」と言いながら彼は泣き出しました。 「好きな女のために自分のこだわりを捨てるけなげなオレ」 って意味で泣いてるんじゃないですか。 たかが「遊ぶ」のになに泣いてるんでしょ(笑) 彼の発言に振り回されてる質問者さんの方が大変だってば。ねえ。 なんだかもう少し様子を見た方がいいような気がするんですが。 少なくとも、質問者さんが彼の発言のどこに聞く耳を持つべきか 見極められるまでは。 少し、彼を甘えさせすぎていませんか? 一度ご自分の「好き」って気持ちを差し引いて 客観的にクールに彼を見てみては? 「自分大好き」な人と付き合うには、発言を言葉通りに 受け取って一喜一憂するのではなく、 真意を汲み取って判断しなければいけません。 「自分の感情」が一番で、言う事がその時の気持ちで コロコロ変わりますからね。 しょーもないことは心の中で「ハイハイまた言ってる」って 聞き流せるくらいの度量が必要ですよ。 (もちろん、本当に助けを必要としている時には 手を差し伸べるべきですが) 今回のことで言えば、彼は「M市が好き、離れたくない」というのが 真意で、ある時「誠実な恋人であろう」として「絶対引っ越す」と 言っても、「やっぱり自分の気持ちが大事」と思えばなんだかんだ 理由をつけて「やっぱりできない」って言い出すのです。 いくら心で「誠実であろう」と思う事があっても、 それをやりとげなければ意味がありません。 それを「誠実」としてカウントしてはいけないのです。 彼の真意を把握していれば、彼がなにを言おうと 少々のことでは動揺しなくなるでしょう。 彼が「やっぱり引越はやめる」と言っても、 落ち込んでふさぎ込むこともありません。 結局はそういう女性の方が、彼もつき合いやすいと考え、 長い付き合いができると思います。 (そういう風に自分を変えるのは苦労するでしょうけど) もし質問者さんが遠くない将来に結婚を考えているなら、 彼は大きな変化が苦手なようなので、 同棲すると結婚が遠のく可能性もありますから、 少し冷静に考えてみた方がいいかもしれませんよ。 (一緒に住むには結婚するしかない、という状況に持って行く方が得策かも。)

noname#81866
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、彼は自分大好きなところがあります。 年上なりの度量が私にあれば、どっしりと構えていられるんでしょうが、まだまだ私も子供のようです。 彼に振り回されずにハイハイ、といなせればもっと楽になるんでしょうけど^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.3

現在の時点では結婚の話はないのでしょうか?でしたら仕事を辞めてまで一緒に暮らすのはちょっと早いんじゃないかな?と思います。もし仕事を辞めて引っ越して、その後別れることになったら、犠牲が大きすぎます。 妥協としては: ・中間点に住む。どちらも引っ越すことになれば、彼だけが地元を離れるわけではないので気分的に楽かもしれません。 ・今はT市に引っ越しても、もし結婚が決まり質問者さまが退職することになったらM市に戻ってもいいと約束する。T市に住むのは一時的なもの、と思えるかも。 彼は引越ししたことないのでしょうか?転勤族の娘として育った私からみたら、その「市」に対する執着が理解しがたいのですが・・・・。友達がいるといっても、電車で二時間だったらいくらでも中間地点で会えますし。 もし彼の友達と顔見知りでしたら、お友達からカツ入れてもらうのもいいかもしれません。「引っ越しても絶対遊びにいくからな!」とか。

noname#81866
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足でしたので補足をつけさせていただきます; 私がしている仕事は少し特殊な時間帯の仕事で、終電で帰り日付が変わってからご飯を食べる彼の生活に合わせる事ができます。 また私は手に疾患があり、水に弱く力も入らないので、どんな業種でも働けるというわけではありません。 (家事などは手袋をつけたりして工夫しています) さらに私の仕事は交通費が一切でないので、自転車で通っています。 そういった事情を踏まえたうえで、彼はT市に来てくれると言っていたのです。 なので中間地点へ引越すなら私がM市へ行くのと大差はありません。 仕事を辞め、この手でも働けてなおかつ彼に生活を合わせられる仕事を新たに探す事になりますから。 妥協案の後者は、まったく同じ事を彼に伝えてあります。 私が働かなくても生活が成り立つなら、M市に住んでもいい…と。 今の現状では私が仕事を辞めると彼の給料だけではやっていけませんので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sat1tam2
  • ベストアンサー率28% (208/740)
回答No.2

彼氏さんは相当気分屋さんですね・・・ 私だったら、この先、ずっと一緒にいるのは 無理だと考え、別れを選ぶと思います。 一度、失敗しておりますので・・・(汗) 2人が幸せになる方法ですか・・・ やはり、どちらかが折れないと、 無理のような気がします。 彼氏さんに、M市を離れてもらうか、 質問者様が仕事を辞めてM市に住むか・・・ その2択しかないかもしれません。 しかし、鼻で笑いながら「他の人探せば?」って・・・ 彼氏さん、相当な自信家ですね。 でもそういう人に限って、別れ話をすると 泣きついてくるパターンが多いそうです。 しばらく今のままのお付き合いがいいのでは、と 思います。 実が持たなくなる前に、決断できるといいですね。

noname#81866
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼は自分が気分屋で子供であると自覚しています。 何度もそれが原因でケンカをしましたがその都度許してきました。 甘やかしすぎてるかもしれませんね;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borieyui
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.1

なに市に執着してんだよっていってやりなさい。

noname#81866
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう言えたら楽ですが、お互い1度も地元を離れて暮らした事がないので、彼ばかりそうやって責めるのは酷だと思ってしまうのです。 私も地元が好きですから…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 35歳にもなって不安なんですが・・・(長文です)

    同じ様な質問がたくさんあるのですが、私も不安で仕方なく投稿させて頂きます。 11月に挙式予定の35歳女性(初婚)、相手は38歳です。 2週間ほど前に彼と大喧嘩をし、ちょうど送るはずだった 招待状を始め全ての予定をストップさせ今日に至ってます。 喧嘩のきっかけは新居のマンションに先に住んでいる彼の荷物が 多過ぎ、その片付け方や考え方の違いで電話口でどんどん 大きな喧嘩になってしまいました。 これまでもたくさん喧嘩はしてきましたが、その度に(自分の ことは棚に上げ)相手の嫌な面ばかりが目に付きそれが積もり、 とうとう今回の喧嘩で「こんな人とはやっていけない!」と今回は 彼に対して愛想が尽きた感じになりました。 それから2週間後の先日2人で話し合った所、お互いに自分の事も 反省し、これからまた喧嘩するような事があってもこうやって話し 合えばやっていけるかもね、という事でこれからまた式の準備を 始めるつもりでいます。 この調子だと2週間後に35年住み慣れた実家を離れ新居へ引越し しなければならないのですが、同じ都内で電車で30分くらいの所 なのに本当に引越しが憂鬱で仕方ありません。実家で飼っている犬 とも(新居はペット禁止の為)あと少ししか暮らせないと思うと 涙が止まりません(そんな訳でこれまでも引越しを先延ばしにし てきました)。 また、彼は外国人で日本語があまり出来ないため、これからは 私が何でもやっていかないと!というプレッシャーなどもある せいか、段々とまた「本当にこの人で良いのか?」「これからも 何かある度にこんな風に話し合いしていかれるのか?」「彼には 良い所もたくさんあるけど、人なんてそう変わらないし、これ までの喧嘩で見てきた嫌な所をたくさん持った彼とやっていけ るのか?」「第一今回の大きな喧嘩も彼は私ほどには深刻に 受け止めていないような発言もあったし大丈夫か?」 「あたし結婚していいの?と、とにかく色々と不安になってきました。新しい生活が見えないのです。 それにこれからの1ヵ月半でストップさせたドレスの最終調整や 引き出物の準備などなど、たくさんのやる事を再開しなければ ならないのです・・・。はぁー・・・。 それに彼とはまだ出会って2年くらいなのですが、今までの様な ドキドキするような激しい恋愛感情ではなく、入籍前にも関らず 既に愛情と言うか家族愛のような気持ちになってしまってます。 気持ちに余裕のある時には、これからの事を思って楽しい気持ち にもなるのですが、初婚なので単に結婚に夢見てる部分がある のかな~?と自分を戒めております。 結婚を辞めればこの不安は解消されるとは思うのですが、 とにかく今自分の中でこの不安さを待て余してます。 どうしたらいいのでしょうか?皆様の体験、アドバイス教えて 頂ければ幸いです。 長文失礼致しました。

  • 職場の先輩に片思いしているんですが。。(長文です)

    心機一転の為新しい土地に引越し、レストランで仕事を始めて約1ヶ月が経ちました。そして、そこでマネージャーをしている彼を好きになりました。 私は恥ずかしながら現在34歳、彼も同じ34歳です。彼はそのレストランで3年程働いています。入ったばかりの頃、新人の私に色々と優しく教えてくれて、彼に惹かれ始めました。 でも、好きになるにつれ、悩みも出てきました。 初めの頃は、彼ももしかしたら私の事を気にしていて、他のスタッフとは違うふうに見てくれているのかな、と思う事も時々あったのですが、仕事に慣れた今、彼はもう私をスタッフの内の一人としか見てないような感じになってきました。よく彼の視線を感じたりしていたのですが、ただ私が新人だったから、心配で見ていただけなのかもしれません。 そして更に、スタッフの一人に40歳過ぎの女性(仮にMさん)がいるのですが、彼はその人とかなり仲が良く、いつも2人っきりで楽しく話していたり、お互いふざけ合ったりしていて、2人は何かあるのかも、とさえ思えてしまう程なんです。くっつく位距離も近いですし。彼女は結婚しているのですが、サバサバしていて魅力的な人で、いつも皆に楽しい話題を振り撒いている素敵な人です。子供がいない為か、独身にさえ見えます。彼は彼女といると、いつも笑顔で楽しそうです。 彼と私は帰る方向が同じで、最初の頃一緒に帰っていました。(Mさんは違う方向です。)ある日一緒に帰って別れた後、運良く(?)聞きたい事があった為、彼の携帯に電話しました。でも、その電話で彼がちょっと引いてしまったらしく、次の日に何となく避けられているような感じでした。その日の帰り、駅まで行く途中で、彼は(多分、というか絶対)わざと足取りを遅くして私達(いつも駅までは他のスタッフも一緒です)と離れ、私と違う電車に乗りました。 なので、その次の日から彼と一緒に帰るのを止め、違う駅から帰る事にしました。避けられるのは辛いので。。ホントは毎日一緒に帰りたいんですけどね。 でも先日、私が仕事の事で教えて欲しい事があると言ったところ(本当にあったのですが)、じゃあ今日帰りの電車の中で教えてあげるから一緒に帰ろう、と言ってくれ、その日は久しぶりに彼と一緒に帰り、とても幸せでした。 でもその次の日からは相変わらず違う電車で帰っています。また避けられるのが怖いです。 まあ、そんな良い事があっても、彼とMさんが仲が良いのは変わらないので、毎日2人を見る度に胸が締め付けられるようです。 彼とは恋愛の話をしたことがありません。というか、彼が、Mさんも含め誰かとそういう話をしているのを、見た事も聞いた事もありません。なので、彼に彼女がいるのか、その仲の良い女性とはどうなのか、知る術がありません。そんな事を聞くとまた避けられそうなので。。本当に今は“避けられる”と言う事が怖いです。仕事もやり辛くなるし。。 ただ、一つ良い事があって、これから2週間Mさんが休みを取る為、いないんです。2人の仲の良さを見せ付けられずに済みます。それに、彼はMさんがいないと、私とは結構話すんですよね。私は2番手のようです。。 この2週間の間に、彼ともっと仲良くなりたいし、彼と前のように一緒に帰りたい、でも避けられたくはないです。それに、彼に彼女がいるのかも聞きたいです。 でも彼は、マネージャーという重要な地位にいて、仕事に真面目なので、社内恋愛はしないタイプの可能性もあります。でもまずはそれを知る為にも、何か行動を起こさなければと思います。 これからどのように彼にアプローチすれば良いでしょうか?

  • 賃貸駐車場返金

    今住んでる物件に新しく駐車場を翌月6/3から借りる為にお金も入金しましたが、引越しするかもしれません。引越しするから駐車場利用しなくてよくなった場合、紹介手数料も含めて払ったお金全て返金されますか?

  • 引っ越し日について

    引っ越し日について教えていただきたいのですが、 中古物件を8月に契約する予定でその後リフォームをして引っ越する予定なのですが、一度占ってもらったところ、10、11月に引っ越しは絶対ダメという事で12月の引っ越し日を教えていただきました。 その後の進み具合でリフォームは半月ほどで終わりそうなので、9月中に引っ越ししたいと思っているのですが、引っ越しに良い日時をアドバイスしていただけないでしょうか? 私は1972年12月17日、主人は1973年4月16日です。 引っ越すのは現在のうちから西方面に車で5~8分の所です。 よろしくお願い致します。

  • 線路沿いの物件

    このたび引越しをしようと思い物件を探していてほぼ希望に添ったものがあったのですが、西武新宿線の線路沿いなんです。。。 マンションのすぐ(3~5mぐらい)裏が線路で電車が結構走っています。 こういうところに住んでいる方はたくさんいらっしゃると思うのですが、電車や踏切の音は生活をしていく際、結構気になるものなのでしょうか?また電車が通る際のゆれなども気になるものでしょうか? よろしくお願いします!

  • 引っ越す際の審査で

    引っ越す際にクレジット会社に審査を通す物件の件なのですが 今すんでいるアパート5年間のうち3度延滞して翌月に2月分支払った過去があると 審査が通りにくいと聞いたのですが本当でしょうか? 今引っ越すか悩んでいるのですがもし 引越しを決めた際にそこでひっかかるのも心配だなと思いまして・・・

  • 私、子供っぽいんです。(長文です)

    彼と付き合って4ヶ月になります24歳(女)です。 彼(23歳)とは遠距離恋愛(とはいっても電車で3時間の距離)なんですが月に3回ほど会っています。 初めのうちはすごく気を使ってくれる人で細かい所まで気づくのでかなり関心していました。でも最近そのいろいろしてくれることが当たり前に感じてしまってる自分がいて、かなり付け上がってるんです。。 話していてもなんか私に気に障ることを冗談で言われると本気で怒ってしまったり、「もう無理別れる」と、彼が絶対止めるとわかってて言ったりとすごく嫌な女になってます。 ケンカしても絶対彼が折れてくれるんです。 一度言い出すと謝るタイミングがつかめず、素直になれないまま彼が謝ってくれます。。 私が悪いことでも彼は謝ってくるので、とても苦しいです。私が悪かったときはお前が悪いって言って欲しいです。 多分彼は、3月から一緒に住むところを予約してしまっていたり、親にも会っているので私が逃げないよう(?)にかなり気を使っているんだと思います。 私は、前に浮気をしてしまったことや、結構起伏が激しい性格などを言ってあるのですがそれでもいいと言ってくれています。 何度も「ほんとに私でいいの?」と聞きましたが「おまえが結婚できるのは俺しかいないんじゃん(笑」と笑いながら答えます。 私も一人になると反省するのですが、いざ会ってしっかりしている彼に会うとどうしても素直になれません。 なんかわからないんですが反発しちゃうんです。 彼のことは好きなのですが、自分で思うに考え方が子供っぽいと思うのです。 この性格をどうにかしたいんですがなかなか直りません。 みなさんアドバイスください。

  • 東京近辺での部屋探し

    私は山梨に住んでいて4月下旬に引っ越しをします。 そこで、この機会に自立をしたいので1人暮しをしようと思っていますが、 他の人の回答にネットにのっている物件は絶対にダメとありました。 レオパレスでと考えていたんですが辞めたほうがいいですか? また地方からの物件探しはどのようにしたほうがいいでしょう?

  • 私は振られてしまったのでしょうか?長文です。

    さっき彼氏とケンカになり合鍵を返せと言われました。 今まではケンカしても鍵を返せと言われたことはないし ちゃんと話してすぐに仲直りしてたのですが 今日は背中をむけて寝てしまって、私が謝ってもうるさい、帰れと いって話もしてくれません。 今日のケンカの原因は、彼氏の機嫌が悪くて 私が話しかけても無視するので、私のほうがキレてしまいました。 彼は少し気分屋なところがあるので 今までもこんなことはあったのですが、 ほおっておけばケロっとして普通に戻るので 今日も知らん顔しとけばよかったのですが なぜかカーっとなってしまい、彼氏に謝らせようと強要しました。 大好きなサッカーを見てたのにテレビを消して リモコンも隠すというつまらない嫌がらせもしてしまいました。 つきあって3年ですが、今でも私のほうが彼大好きでラブラブです。 だからちょっと冷たくされただけで傷つきショックなんです。 いつもそれでもケンカしてもちゃんとその日に仲直りできてたのですが 今日はホントいつもと違って振られてしまったのではないかと 本当に不安です。 彼は、「いつもいつも同じことばっかり言って面倒くさい。 もう話したくない。どうでもいい」と言われました。 何度謝っても聞いてくれません。 今日はとりあえず自分の家に帰ってきましたが 私はこれからどうしたらいいでしょうか。 絶対に別れたくないです。涙がとまりません。 何かご意見お願いします。

  • 初めて部屋を探すのですが・・・

    引越し経験は2度ありますが、 「不動産屋めぐりをして物件を探すのは初めて」なのでいろいろアドバイスください 京都(市内ではない)で2LDK~3DKの賃貸物件を探しています。 いろいろ不動産屋がありますが、ネットで見やすかった「○リッツ」という不動産屋さんに近日行く予定です 1、ネットで見て4~5件ほど気になった物件があるのですが、 全部1度に部屋を見せてもらえますか? 物件は皆空き部屋となってました。 物件は皆同じ市内で物件同士車で5分もかからぬ範囲内にかたまってます。 1度に見せてもらうのには多すぎでしょうか? また、どこを選ぶとかはそこで(その日に)即答しなければならないのですか? 検討したいので2~3日後に返答させてくれというやり方はダメでしょうか? 2、火災保険が必要ですが、いくらくらいの金額になるのでしょうか? 3、仲介手数料0.57ヶ月分となっていますが、適正でしょうか? 4、そういう「チェーンの賃貸不動産屋」さんと借りるために交渉するときに絶対に聞くべき注意点や上手い交渉術などがあったらアドバイスください 女所帯なので不安だらけです 回答の方よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • プリンターのメンテナンス中の解除方法と、WIFI電波速度を上げるためのWIFI中継器の設置方法について解説します。
  • WIFI電波速度を上げるためには、WIFI中継器を新設することが有効です。中継器の設置方法や設定方法について詳しく解説します。
  • プリンターに中継器のSSIDに変更したところ、PCにメンテナンス中と表示される問題について解決方法を説明します。
回答を見る