• ベストアンサー

CDーRとCD-RWについて

900MBとか1GBとか一枚で焼けるCDーRとCD-RWはないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nanasi
  • ベストアンサー率20% (64/306)
回答No.5

コピーガードがかかっていれば自分で買ったものでも違法になりますよ。 コピーガードのかかっていないDVDだとすると、DVDの中のMPEG2ファイルをTMPGEncでMPEG1に圧縮してそれを焼くとVCDになります。 元のDVDが4.7GB以下だったらDVD-Rを使えばそのままコピーできます。市販のDVDはたいてい片面二層で8.5GBです。 ちなみに90分のCD-Rならありました。

参考URL:
http://www.tmpgenc.net/
shouziki777
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。コピーガードがかかっていれば自分で買ったものでも違法になりますよ<まだやってないのでよかったです。^^90分のCD-R<なんMBですか?TMPGEnc 2.57の機能と使い方を教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#5549
noname#5549
回答No.6

こんばんは。 えーと、「圧縮方法」ってのは、 DVDから抽出したファイル(映像と音声に分かれています)を、 MPEG1ではなく、画質などを調整しながらMPEG4コーデックでさらに高い圧縮をかけたり、 必要な部分だけをDVDでマウントする形に置き直したり、と、 CD-Rに収まるようにすることです。 詳細はやはりまずいのでお教えできません。 って、市販のDVDをコピーするのはガードが無くても問題あると思うんだけどなー..... TMPGに関しては、日本語のソフトですし、 BBSも充実しています。 ここで説明するより向こうで聞くなり、説明書読むなりした方が早いです。 というか、市販のDVDなら、まず、通常の方法ではリッピングできませんよ。

shouziki777
質問者

お礼

どうもありがとうございました。感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5549
noname#5549
回答No.4

こんばんは。 えーと、MOというのはリムーバブルメディアの一種で、 まあ、フロッピーのでかい奴、くらいに捉えてもらって問題ありません。 一般的なメディアとは言いにくいですが、 その手軽さ、容量などからデザイナーなどの間では普通です。 印刷業者も必ず持ってますね。 で、DVDを焼きたい、との事ですが、 市販の映画などのDVDにはガードがかけられていますので、 取り外すのは違法ですよ、念のため。 (まあ、ガード外してリッピング出来るなら、圧縮方法くらいは知ってるでしょうが) ちなみに容量の少ないDVDでも、DVDとして焼き込まないと、 ドライブが反応しませんので、CD-Rでは再生できません。 VideoCDにするのはよくある手です。 MPEG1への変換は、TMPGEncでも使いましょう。 画質調整に気を付ければ可能でしょう、って段々危ない方向へ向いていますが、 著作権等は大丈夫ですか? その辺クリアしないとここでは答えられませんよ。(苦笑)

shouziki777
質問者

お礼

DVDにはガードがかけられていますので、 取り外すのは違法ですよ、念のため。 <自分のものでもですか?知りませんでした。どうもありがとうございました。 圧縮方法<どうやるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masha0814
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.3

#1さんの言うとおり、倍密度CD-Rという物があるようです。 (下記のURL参照) でも、はっきり言って見かけた事は一度もありません。 今までのドライブを使うことは出来ず、 新たにドライブを買う必要があります。 はっきり言ってかなりマイナーだと思います。 1GB単位の大容量を保存するなら、 MOかDVDがベターだと思います。

参考URL:
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200103/01-0328/
shouziki777
質問者

お礼

どうもありがとうございました。感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.2

ちなみに、規格に沿ったMPEG1ファイルをVideoCD形式 にする場合は、700MBディスクでも100MB程度余計に焼 けるようになっています。 …で、何を焼きたいんでしょうねえ(笑)。

shouziki777
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 VideoCD形式 にして問題はないのですか? DVDをやきたいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5549
noname#5549
回答No.1

こんばんは。 それには通称、倍密度CD-Rと呼ばれる特殊なメディアが必要で、 (DD-Rと言います)当然、対応のドライブも必要です。 これなら約1.3GBまで書き込むことが可能です。 しかし、非常にマイナーな規格で、 しかもDVDメディアの普及しつつある今、 買う価値はほとんどありません。 同じGB単位ならMOの方がよほどましです。 現状のままなら、書き込むデータの方を圧縮するのが妥当です。 で、何を書き込むんでしょうね?

shouziki777
質問者

お礼

どうもありがとうございます。MOとは? DVDをやきたいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CD-RWがCD-Rに

    CD-R内の音楽ファイルをPCにコピーしてCD-RWに移すという事を していたのですが一旦作業を止めしばらくして再開したところ 300MB程しか入れていないはずの700MBのCD-RWが一杯で書き込めないと表示が出てしまいました。(空き容量が153MBと表示) とりあえず初期化しようとしたのですがマイコンピューターを開いたところCD-Rと表示されていて右クリックしてもメニューの中に「この CD-RW の消去(A)」で出ず、初期化もできません。 パッケージから出したばかりの新しいCD-RWでも試したのですが これもCD-Rとでてしまい容量が153MBと出てしまいます。 CD-RWとしてまた書き込めるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? PC:NECのノート(LL700/1D)、XP

  • CD-R、CD-RWについて。

    CD-Rの場合一度書き込みをしたら、容量が空いていても書き込みは出来ないのでしょうか?700MBの容量のCD-Rに200MBの音楽を入れたのですが、追加で入れようとしたら入りませんでした。 それと新品のCD-RWの場合はフォーマットをしないとだめなんですか? CD-Rの場合はフォーマットは、いらないみたいなのですが。 またフォーマットの意味を教えてください。

  • CD-RやCD-RWの容量について

    初めて質問します。 サイズが725,876,736バイト(708,864KB)のファイルを、 容量が700MBのCD-RWに書き込んだところ、 問題なく書き込みは完了し、内容にも問題がありませんでした。 書き込み後のCD-RWではそのファイルのサイズは697MBと表示されています。 同じファイルを、今度は容量が700MBのCD-Rに書き込もうとしたところ、 どうしても失敗してしまいます。 エラーメッセージの内容はうかつにも控えておりませんが、 (これが肝心なのに・・・スミマセン) 単に「書き込みに失敗しました」などで、 たとえば容量オーバーだとかファイルが壊れているとかの詳細なメッセージは出ませんでした。 結局650MBに収まるように分割しなおして700MBのCD-Rに書き込みました。 お伺いしたいのは(前置きが長くてスミマセン)、 ある700MBのメディアに697MBでおさまるファイルが ほかの700MBのメディアにはおさまらない、ということはあるのでしょうか? 既出の質問から、700MBを730MBと表示してあるメディアがあるとか、 メディアやCD-R/RWドライブやライティングソフトなどとの 相性がある、ということは拝見しましたが、 それぞれのメディアの表記に問題はなく、 この前後に同じメディアを使っていて何も問題はありませんでしたし、 ソフトはCD-R/RWドライブの付属です。 お暇なときにでも回答くださるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 1.3GBのCD-R/RWメディア

    1.3GBのCD-R/RWメディアは、どんなCD-R/RWドライブでも使えるのでしょうか。 それとも1.3GBメディア対応ドライブなどでしか使えないのでしょうか。

  • CD-R、 CD-RW、CD-R/RW

    かなり初歩的なんでしょうけど、良くわかりません。はっきりさせておきたいので質問します。たくさんあるんですけど許してください。 1-1. CD-ROMドライブでCD-Rメディアを読むことは出来ますか? 1-2. CD-RWドライブでCD-Rメディアを読むことは出来ますか? 1-3. CD-RWドライブでCD-Rメディアを読むことは出来ますか?(1回だけでも) 2-1. CD-ROMドライブでCD-RWメディアを読むことは出来ますか? 2-2. CD-RドライブでCD-RWメディアを読むことは出来ますか? 2-3. CD-RドライブでCD-RWメディアを焼くことは出来ますか?(1回だけでも) 3-1. CD-R/RWというのを目にするのですが、これは、CD-RドライブとCD-RWドライブが合体したものと思っていいんでしょうか? つまり、CD-RメディアにはCD-Rとして焼けるし、CD-RWメディアには何回も焼けなおせる。 焼くたびにどっちにするか使い分けることができるんですかね? それとも違うんでしょうか?? 4-1. PCMCIA経由のSCSIカードというものはありますか? もしあるのなら、それをノートパソコンに取りつければSCSI接続のCD-Rなどを接続できますか? その前に僕のSCSIカードの意味、あってますか? なんだかとっても厄介な質問ですみません。でもこういうことをあやふやなままで、自分の思いこみだけで買って後悔はしたくないんです。 もしかしたら質問自体が全然意味不明だったらご指摘下さい。頑張って理解します。 質問自体が長いので、長い答えでも全然OKです。お手数おかけしますがよろしくお願いします。

  • CD-RとCD-RW

    質問です。 最近パソコンをはじめたのでよくわからないのですが、 mp3用の音楽をダウンロードしてCD-Rに書き込みたいのですが、 700MBのものに1曲書き込むだけでいっぱいになってしまうんですが、何がいけないのかわかりません。 それと、データ用CD-RWに音楽を書き込んでCDプレイヤーで聴くことってできませんか?? 教えてください!!

  • CD-RWとCD-R/RWの違い

    CD-RとCD-RWの違いは分かるんですが、CD-RWとCD-R/RWの違いが良く分かりません。どういうところが違うのか詳しく教えて頂けませんか?

  • CDーR、CDーRWについて

    教えていただきたいのですが、音楽をオーディオ形式で650MBのCD-RもしくはRWに保存したいのですが、windws Media player9を使っています。一度保存したものはちゃんと聴けるのですが、次に新たに曲を入れようとすると、空のディスクを入れてくださいと出ます。まだ一曲しか入れてないディスクなのにそういった文が出てくるのはなぜなのでしょうか? CD-RでもCD-RWでもやってみましたが同様の文が出ます。オーディオ形式で保存した場合一度にまとめて保存しなければ追加では保存できないのでしょうか?Dragn Drop CDの方を使ってみてもダメでした。 教えてくださいよろしくお願いします

  • CD-R/RWについて

    1) CD-R/RWには、何が書き込めるんでしょうか? 2) CD-R/RW似書き込む操作方法を教えてください。 宜しくお願いします。 Vista使用

  • CD-RとRW

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1053732 オリジナルCDを作っています。 曲を集めたいのですがCD-Rには1回しか書き込めない ということなのですが、 CD-RWに書き込んでおいてCD-Rに編集するということは可能でしょうか? RWに書き込んだ時点で普通のプレーヤーではできなくなるのですか? それともCD-RWでも全然OKですか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J900DWNでサーフェスから印刷する方法を教えてください。
  • MFC-J900DWNとWindows11を使用しています。サーフェスから印刷できるようにする方法を教えてください。
  • MFC-J900DWNを使用していますが、サーフェスから印刷する方法がわかりません。お助けください。
回答を見る