• 締切済み

夫が女性宅に外泊した後のこと

guapisimaの回答

回答No.1

まじむかつきますねー。 あなたも飲み会や合コンに参加しはじめてはいかがでしょう? 旦那さんと同じように、仕事帰りに飲み会や女友達と映画のレイトショーなんかに行って、夜遅めの帰宅をしてみるんです! なんであなたばっかり我慢しなきゃいけないんですか? そんなのおかしい。 あなたも旦那さんとの生活以外の「あなた自身の生活・人生」があるのだ、ということを確認してみましょう。 そうすれば、もしかしたら旦那さんも態度を改めるかもしれませんよ。

hoshiko0ri
質問者

お礼

ありがとうございます。 ダンナは良くも悪くもリベラルというか男女平等意識が高いというか・・・。 男が遊んでるんだから、女も遊ぶ権利は当然ある!という考えなので 私の夜遊びに理解を示しそうです・・・。 それどころか「これでオレも気兼ねなく遊べるぜ」となりかねない。 まぁおかげで私も自由にさせてもらってるところがあるのですが、 いくらなんでもこの件は頭にきました。

関連するQ&A

  • 夫の外泊について

    夫の外泊について、どう対応してよいのか悩んでいます。 既婚者の方、どなたか回答して頂けたら、参考にさせてください。 私は現在26才、夫25才、子供生後7ヶ月で、結婚してもうすぐ3年になります。 私は育児休暇中で、来年4月に仕事復帰予定です。 初めての育児で、もちろん大変なのは覚悟していました。 しかし、自分でいうのはなんですが・・・今まで仕事をバリバリこなしていた自分が、急に自由がなくなり、家事、育児に追われ今まで感じたことのない不安や、ストレスを感じるようになり、ちょっとノイローゼ気味になってしまいました。 そんな中、夫に借金が発覚しました。これは銀行からの催促の電話で判明しました。 結婚前にギャンブルで作ったものだそうです。 これについては、かなり怒りましたし、ショックでした・・・ とことん話し合い、2度と借金をしない、小遣い以上でギャンブルはしないという約束ともうひとつ、 「これからの自分の生活態度で許してもらえるように努力します」という約束を夫自らしてきました。 子供もいますし、初犯なので、本当に精神的に追い込まれましたが、そう言う夫を信じようと思い、許したのです。 しかし、そう約束した夫の生活態度が、どうも理解できないのです。 借金分は、私の独身時代の貯蓄で返済したので、毎月夫の小遣いから1万円ずつ返済してもらっています。(金額は夫からの提案)ちなみに小遣いは3万円です。 しかし、結局毎月飲み会で小遣いが足りず1万円渡しています。飲み会はどうやら事実のようなのですが、これでは約束が違います。もちろん仕事の付き合いで、断れないのはわかっていますが、仲のいい友達同士の飲み会が多過ぎるのです。もちろんその日は朝帰り。浮気の心配はありませんが、私としては、借金をしている分際で、まして自分から約束をしておいてまで飲みに行くのはどうなんだろう・・・と思ってしまうのです。せめて、2次会できりあげて帰ってくるとか、飲み会を1回減らすとか、そういう気持ちがないことに腹がたちます。 そして今日、仲のいい友達と久しぶりに集まれるので、友達の家に男4人で1泊し、麻雀&TVゲームで遊んで鍋をするといい出かけました・・・。 呆れて何も言えませんでした。 私が育児で大変なことも、旦那はしっています。 そして、朝に生理がきてしまい、授乳中で痛み止めが飲めず、辛いことも夫に伝えましたが、大丈夫?の一言だけでした。 借金発覚の際の「これからの自分の生活態度で許してもらえるように努力します」という約束はなんだったのでしょうか? 私の心が狭いだけでしょうか? 育児で少し、イライラしすぎで、夫を許せないのでしょうか・・・。 ちなみに、離婚をする気は今のところありません。 休みで家に居る日は夫はたまにご飯を作ってくれたり、子供の面倒を見てくれます。 優しい面もあるのですが・・・ どうしても理解できず、許せない自分がいます。 私が間違っているのでしょうか。

  • 夫の飲み会の度に喧嘩になる

    お世話になります。 タイトルにも書きましたが、夫の飲み会がとてもいやでしょうがないです。 夫は付き合いの多い企業に勤めている20代後半です。 私は派遣で働いている30代前半です。 子供は2人います。子供の送り迎えはもちろん私です。 本題になりますが、私は異常なほど夫の飲み会がいやです。派遣で働く前はつきあいの多い仕事だったのでつきあいが大切なことはわかっているつもりだしわかってあげたいのですが、、、 会社の飲み会で女の子がいる飲み会が本当にいやです。仕事で仲良くしていつも顔を合わせ、ましてや飲み会まで一緒となると、気持ちが入ってしまうのではないかと心配しています。 なぜなら、私は夫と前職でつきあい始めたからです。仕事のパートナーでしたし、仕事後の付き合いも一緒で、四六時中顔を合わせていたので必然と気持ちが入りました。 でも、仕事のつきあいは大切だから気持ちよく行かせてあげたいとも思っています。ですが、どうゆうふうに気持ちを整理していいかわかりません。夫は付き合いの多い飲み会の中でも努力して断ってくれている方だと思います。 「今週は1回行ったから、もういかないで」とか 「女の子がくる個別な飲みはいかないで」とか言ってしまいます。 以前は、理解してくれていたのですが、最近は 「努力はするけど、約束はできない」といいきります。こゆうふうに言われると本当に不安になり、どうしていいかわかりません。 同じ悩みを持っていて克服した人、もしくは、いいアドバイスがありましたら教えてください。

  • 夫の会社の女性

    主婦です。 結婚してまだ半年しか経っていませんが、夫が会社の女性に対しどう思っているのか 気になります。 夫は真面目で、優しく、私のことを大事にしてくれます。 ただ、元々男女共に優しく接する人なので、女性にはよく勘違いされるタイプだと思います。 月に一度程度ですが、会社帰りに飲み会があると言い、会社の帰りに飲み会に出かけます。 私も以前は会社員でしたので、会社でに飲みの付き合いは大切なのは充分わかっていますが 女の勘?で夫の場合は何か怪しい気がします。 飲み会とはいえ、会社の女性と二人で飲み会のような気がします。と、いうには自分の上司やら本当に仕事として会社の帰りに出かける場合は、私にはっきり言ってくれます。しかし、たまにサラッと「今日は飲み会だから遅くなる」と言われるとこちらも聞いてはいけない雰囲気になり、つい遠慮して聞けません。あまり、夫の仕事関係の仲間のことに関しては、私も知らない人達ですし、誰?とか聞きたいけど、聞かない方が良いのかなと思ってしまいます。 ただ、元々私達は職場結婚で、以前一緒に働いていた会社の方には、夫もたくさんの方を妻として紹介してくれました。現在夫の職場は変わっており、新しい職場の方には紹介されたことが一度もなく、何か隠すことでもあるのかな?って思ってしまいます。、d あまり、夫の周りにいる女性達に対して、敏感に心配してはいけないと思いつつ、嫉妬?みたいに不審に感じてしまうことが度々あります。妻として、どしんと構え堂々とするにが理想ですが過去に以前付き合っていた男性達に浮気されたことがあり、なかなか男性を信じられない自分がいます。 こういう経験は、誰でもあるかと思います。 どうしたら、もう少し堂々と妻として、夫を支えることができるのでしょうか。。 教えてください。。。

  • 夫の同僚女性が飲みに誘うことで悩んでます。

    どこから書いて良いか分からず 長文になりますがよろしくお願いします。 半年ほど前、夫は同僚の女性と浮気をしていました。 浮気に関してはもう終わっているのですが、この時に少し巻き込んで しまった他の同僚女性(バツ2 子2人)がいまして 職場のみんなには迷惑かけたし 今度ご飯でも奢りますという事になり、 本当は同僚とはいえ女性だし、私も面識が無い人なので 行かせたくなかったのですが 遅くにならないことや二人っきりにならないことなど 十分話した上で行かせました。 行かせたのはいいんですが、それからその人に誘われたという理由で 飲みに行くことが増えました。だいたい 急に決まるので都合のつく 3~6人程で飲んでいて子供も連れてくるみたいなので午前様には ならないように帰ってきていました。 ですが、当時忘年会 新年会 歓送迎会などがあり そういった機会も多く それに加えてプライベートな飲み会で私も我慢しきれなくなっていました。 会社の行事は、事前に教えてくれるのでまだいいのですが プライベートとなると 急なのでご飯を用意して待っているのに ストレスは溜まる一方でした。 年が明けて夫の異動が決まりました。異動先は 飲み会はほとんど無く 飲んでくるから 遅くなるといういう事がなくなり 私のモヤモヤも軽くなりましたが 相変わらずその女性が飲みに誘ってきます。直接 その人からだったり、 違う人から誘われていても よくよく聞いてみるとその人が言い出した事だったりです。 異動してから回数は 月1位のペースなのですが お互いのシフトで 都合の合う日に約束して行ってしまいます。しかも 事前に決めて行くので 相手は子供を実家に預けてくるようになり、飲み→カラオケというのが お決まりになってしまいました。そうなると 帰ってくるのは朝方ですので 夫には注意したのですが聞き入れてくれません。 仲の良い仕事仲間と飲みに行くのは悪いことだとは思いませんが 回数を重ねるごとに帰宅時間が遅くなりますし、何より浮気の前科が あるので二人っきりではないにしろ女性と飲みに行って朝帰りというのは 賛成しかねます。しかもだんだん 態度が馴れ馴れしくなってきているので(相手は年下のバイトで 勤続年数も夫のほうが長いです)面識も無いこの女性に対して 嫌悪感まで湧いてきます。 先日 この事について思っていたことを夫にぶつけました。 夫もそうですが 飲みに誘う女性も夫の浮気があったのを知っているのに 配慮がなさすぎると。(だいたい以前、飲んでくると言って浮気相手と 会ってましたし) 夫の反応は 飲みに誘われたら行くし、カラオケの流れになったら行く。 どう言われようが変えるつもりはない。 終わった事をいちいち掘り返すな。 と、何回か話し合いましたが、いつも平行線で終わってしまいます。 いくら終わった事とはいえ、夫の浮気で傷ついた心は現在進行形です。 浮気の一件で、私がもっと早くに気づいて相手に直接、電話でもしてれば…という後悔がいまだにありますので一度 この飲みに誘う女性に 私が快く思っていないことを伝えようと思いました。 でも、仕事上の付き合いにまで 妻がしゃしゃり出てくるみたいで 躊躇しています。 今週末に、また飲みにいくようなので その時の夫の態度によって 変わるかもしれませんが 私のしようとしていることにどう思われますか? ただの嫉妬心からくる我儘なのでしょうか。  

  • 飲みに行った後の夫の行動

    仕事などの付き合いで飲みに行くことがよくある夫ですが、 その飲み会が早く終わった時、友達なのかも知れませんが、必ずのように、不特定の女性に連絡をしているのです。 女性に時間があって出てこられるようなら、一緒に飲んだりしています。 彼は、どういうつもりでそういうことをしてるんでしょうか? ちなみに私たちは新婚です。 私が仕事で、彼が家にいる時などにもいろいろな人にメールをしているようです。 男女問わずですが、女性が多いように思います。 疑わしかった為、大変醜いことですが、携帯電話を勝手に見てしまいました。

  • 妊娠中の夫の送り迎え

    妊娠7か月の妊婦です。 電車の便の悪い所に住んでいるので、夫の飲み会の時は都合がつけば送り迎えしています。 仕事の飲みでは12時前になることが多いです。 先日は夫の友人の結婚式でした。 他の友人2人も、子供さんがいたり足が無いというので乗せていきました。 帰りは、大体2次会が終わる時間までは聞いていたので(9時ごろ)その頃なら迎えに行けると思い、また連絡ちょうだいね、と言って別れました。 9時半になっても連絡がないので聞いてみると、「3次会に来てる」とのこと。 その後11時になり、妊娠中ということもありこれ以上遅くに出たくなくて、いつになるか聞くと「友達に乗せて帰ってもらうから」と。 結婚式とは言え、3次会に行くならいくと決まった時点で連絡するとか、妊娠中なのだから気配りが欲しかったです。友人に乗せてもらうなら乗せてもらうで、教えてほしい。 これから夫の忘年会シーズン、妊娠9か月頃になると思いますが、憂鬱です。 経過は順調なので、迎えに行こうと思えば行けるのですが、日付が変わるころ呼び出されるのは、大切に思われてないようで寂しいです。 忘年会は会社の付き合いと友人同士のものがあって去年は5~6回ありました。 性格的に断れない、自分自身飲みが好き というのもあると思いますが、出来るだけ1次会で帰って来て、と頼むのは、厳しすぎるものなんでしょうか? 1次会で終われば9時とか10時で金銭的にも助かりますし、夜1人でいる時間も少なくなるので安心です。 私自身お酒が飲めなくて、付き合いとかに理解がないので、会社勤めの男性が飲み会1次会で帰ることの印象について教えて頂けたら嬉しいです。

  • 振られた後に・・

    30歳の男性です。 3ヶ月くらい前に、 会社の女性に振られました。 飲みの場で何回か気持ちを伝えていましたが、 3ヶ月前の飲みで振られました。 メールにて伝え直しましたが、 気持ちは受けとります。 これまでと同じような、飲みに行って騒げる仲でいたいなと。 メールしたことは間違えだったなと反省しました。 月1でやっていた、その方+αの飲み会を、 それからはキャンセルし、 仕事外では話をしないと徹底して、 距離を置きました。 2ヶ月経過し、ようやく落ち着き、元気になったので、 先月から、飲み会を断らずに参加にしました。 が、 前と全く変わらず接しられ(相手は気を使ってこのように接してるかも)、 二人でいても普通に話してきて、 また気になり始めてしまいました。 しかも以前メールで伝えた文面らしきことを発せられ・・・ 以前からですが、メールをしても滅多に返信は来ません。 仕事関係、私事問わず。 なので、また距離を置くようにしようと思うのですが、 このような事を繰り返す内に、忘れていけますか? 恥ずかしですが、 あまりこのような経験がなくて、 もう完全に吹っ切りたいです。

  • 夫が無断外泊をやめてくれません

    夫婦ともに40代、子供2人の主婦です。どうぞよろしくお願いします。 夫が無断外泊をやめてくれません。 夫はお酒があまり強くありません。このごろは疲れも重なって、お酒を飲むとすぐに寝てしまいます。 会社の飲み会に参加すると、眠くなって寝てしまうようで、会社の近くの独身男性の同僚の家にころがりこんで寝てしまう、と言っています。同僚の家は会社に近く、朝も便利だと言っていました。 私は連絡がないと心配です。昨年浮気され、無断外泊もされました(現在修復中です)。飲み会などでも遅くなると、その時の記憶がよみがえってきて、つらくて悲しくて、怖くなります。終電の時間を過ぎると、またか、と、怒りと失望の気持ちも湧き上がってきます。電話やメールを送っても、寝ているからと、出てもらえません。 4月は2回、無断外泊がありました。今月またです。心配だから無断外泊はやめてください、と何度か話ました。その時は、タクシーででも帰るよ、と言ってくれたのですが、結局帰ってきません。 前回はためしにほっておいたら、外泊をした翌日の夜10時過ぎまで連絡がありませんでした。 どうしたら、夫は無断外泊をやめてくれるでしょうか? また、夫の同僚の方の連絡先を教えてもらって、その方に連絡を取るのはやりすぎでしょうか? 翌朝、勤務先に電話をするのは辞めた方がいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 振られたその後

    別に質問をたててしまい、 削除出来ないため、新しく質問をさせてもらいました。 見にくくてすいません。 30歳の男性です。 3ヶ月くらい前に、 会社の女性に振られました。 飲みの場で何回か気持ちを伝えていましたが、 3ヶ月前の飲みで振られました。 メールにて伝え直しましたが、 気持ちは受けとります。 これまでと同じような、飲みに行って騒げる仲でいたいなと。 メールしたことは間違えだったなと反省しました。 月1でやっていた、その方+αの飲み会を、 それからはキャンセルし、 仕事外では話をしないと徹底して、 距離を置きました。 2ヶ月経過し、ようやく落ち着き、元気になったので、 先月から、飲み会を断らずに参加にしました。 が、 前と全く変わらず接しられ(相手は気を使ってこのように接してるかも)、 二人でいても普通に話してきて、 また気になり始めてしまいました。 しかも以前メールで伝えた文面らしきことを発せられ・・・ 以前からですが、メールをしても滅多に返信は来ません。 仕事関係、私事問わず。 なので、また距離を置くようにしようと思うのですが、 このような事を繰り返す内に、忘れていけますか? また、 飲み会のメール連絡などは、自分の役目(その女性に対しての連絡)なのですが、 これも誰かに代わってもらい、 もうメールをするのもやめたほうが無難ですよね? 恥ずかしですが、 あまりこのような経験がなくて、 もう完全に吹っ切りたいです。

  • 夫の女性関係について

    結婚半年、今妊娠9ヶ月です。今日、これから、夫の家族と一泊で温泉に行く予定です。 夫はここ二週間仕事で休みがなく、今日も明日も仕事のため、一緒に行きません。 (仕事があるのは嘘ではないのは確実です。) 昨晩寝ている時夫のメール受信の音がして、鳴ってるよと起こそうとしたら、着信の名前が見えてしまい、女の子の名前でした。 寄りによって私が一晩留守にする為、何かあやしいと思ってしまい、付き合いも合わせて8年の間、一度も携帯を見たことがなかったのですが、どうしても今回のはひっかかってしまい、いけないと思いつつ、朝夫がトイレに行っている間に見てしまいました。 すると、案の定、「仕事おわったら連絡するね」というメールが入っていたので、特にやましい事がないにしても、旅行中ずっと気になってしまうのが嫌で、夜、メールの音がした時受信の名前見ちゃったと言いました。メールの内容を見たとは言えませんでした。 私も留守にするし、どうしても気になってしょうがないから何なのか教えてと言ったら、なんでもないの一点張りで。何もないなら見せてくれれば安心するからと言っても、人に携帯を見せるのが嫌だというばかりで教えてくれず、信用できないなら旅行行かなくてもいいよと言って仕事に行きました。 しばらくして電話があり、本当になんでもないからと。 でも今日の夜会う約束なんじゃないかとか考えてしまい、やましくなければ言えるでしょ、と粘った末、今日ご飯食べに行く約束してたと。でも、もう断ったと言いました。 私がメールを知らなければ、家でご飯食べると言っていたし、何も知らないままだったんだと思いコソコソしていたことが嫌でした。 女の子の名前の後に、地名が書かれてたのですが、そこから家は少し遠いし、どこかでご飯食べるにしても家は駅から離れているし、夫はお酒も飲むので、帰りはどうするつもりなのかと思うと、家(アパート)に呼ぶつもりなんじゃないかと思ってしまい。 しばらくして、機嫌なおったかと変にハイテンションでまた電話がかかってきました。 こんなことでグダグダ引きずるのも嫌だし、これから毎回疑ってかかるのも嫌なのですが、私の知らないところで夫も何かとあるんだなと改めて実感してしまうと。 何か怪しそうでも、目をつぶってもっと大きく構えていた方がいいでしょうか。 長文ですみません。 よろしくお願いします。