• ベストアンサー

携帯番号とアドレスを聞きたいけど…

3319の回答

  • 3319
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.6

私も高校2年生☆ わかります!その気持ち・・・(;;) 私も、気になってる人がいて その人は、全然わたしのこと知らなかったんですよね。 けど、友だちになりたかったから、紹介してもらったんです! 紹介は、あれですよ・・・ あんまり好印象じゃないっぽいし、 メールしてても、私自身、自分から行くタイプじゃないから・・・ なんとなくしずらいし・・・ つまり、何言いたいかっていうと! 自分から行くしかない!ってことですね・・・ 大人数でいられると、話し掛けずらいけど、普通に仲良くなる☆ その、大人数の仲間の中にりさちゃんの友だちはいない? さりげなく、輪に入れ! 私、見たくなんないように・・・がんばって★

risa26
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます☆ 紹介ですか~あたしもあまり積極的じゃないんで あたしも向いてないですね…。 やっぱり自分から積極的に行くことですね! 確かに2人で話すより大人数の方が話しやすいかも…。 友達とかと一緒に輪の中に頑張って 入りたいと思います!!(>_<)

関連するQ&A

  • 男子高校2年生です。年下に惚れました。

    部活で新しく入ったマネージャーが可愛くて 正直もう好きです。 帰りのバスは同じなのですが時間が合わない上、他の部活の女子と一緒なので話しかけにくいです… 休日の部活の日は多分1人なので話しかけやすいと思うのですが、時間を合わせると着いてきたように思われないか心配です。 ※他の部員に知られるとかなり茶化されるのでなるべく他の人に知られないように接触痛いです。 よって、部活中に結構話しかけたりするのはキツイです。 それに、もし告って振られたら部活が気まずいです… (1):とりあえずメアド交換でもしたいと思うのですが、何て言えばいいのでしょう? 連絡まわすのはすでに他のマネージャーがやっているので、理由にはできません。 (2):年下を狙うのは初めてなんで、何かいいアドバイスお願いします。

  • 部活の先輩への感謝の言葉

    今度、部活の三年生を送る会が行われます。わたしは野球マネージャーです。三年生の先輩はマネージャーが1人、部員が3人です。 マネージャーと1人の部員の先輩は話しをしたりするので、いいのですが、他の2人のことをなんと書けばいいのか全く思いつきません。 関わりがあまりない人にはなにを書けばいいですか?

  • 大学の部活を辞めるべきか、続けるべきか悩んでいます

    はじめまして、現在大学2年生の男です。 私は体育会系の部活に所属しており、この競技を大学に入ってから始めました。 先輩もほかの2年生も後輩もほとんどが初心者ということで、かなりゆる~い感じの部活です。 最初は楽しそうだし、部の雰囲気も良かったので入部しました。 ですが今、その部活を辞めるべきか、続けるべきか悩んでいます。 理由としては (1)その競技にたいしての愛着が薄れてしまった 最初は初めての経験という事もあり毎日のように練習していました。 ですが、大会で部内のある先輩と大会主催側の不備が多く、かなりの部員が迷惑をこうむりました。 それから道具など、ほかにたくさんの問題があります。 (2)とある部員の事が許せない 個人的には先輩とも2年生とも後輩とも仲良くやってきました。 ですが、ある部員がいろいろ理由をつけて(あからさまに嘘)部活に来ない、何も仕事をしようとしません、部内の行事にも参加しません。 来たとしても誰もいない時に来て1人で練習するだけです。 (幹部交代の時期がやってきたので、2年生である私たちも何か役職に就かなくてはいけません) ゆる~い部活なので誰が練習していなくても別に気にしないようにしています。 ですが、みんな我慢して仕事をしたり、行事に参加しています。 この不平等さがどうしても許せません。 (3)協力性に欠けているところ 先ほどの部員もそうですが、協力して頑張っているのに自分の事しかやらない部員がいます。 こういった自分しか見ず、周りを気にしない部員が許せません。 「私が気にしなければいい」それだけの事だと思ってやってきました。 ですが、いろいろあって部員が何人か辞めてしまいました、来なくなってしまった人もいます。 このままではいけない、という事で1度全員で話し合いこれからはそれぞれが今まで以上に真面目に部活に取り組むという事で話がまとまりました。 なのに先ほどの2人だけは何も変わってくれません。 (2)の部員に関してはあまりにも酷いので「もう少し協力してほしい」と他の部員と一緒に頼みました。 その場では「分かった」と言ってくれたけど何も変わってくれません。 先輩たちや他の2年生は呆れてきており、ほおっておく感じになっています。 私もそうしたいのですが、ここまで不公平なのは許せません。 最近では私自身も部活がイヤになってしまい、部員には辞めたいとも話しました。 このまま辞められるのなら辞めたいのですが、部員の数が少なく、仕事をする人が足りないという状況なので、辞めずに仕事だけはしようか悩んでいます。 気にしなければいい、という考えは間違っていないと思います。 私もそうすれば話が丸く収まる事もわかっています。 ですが、どうしてもできないのです。 この場合、部内が丸く収まり、私も悩まなくてすむという事で、部活を辞めるべきか、 辞めずに仕事だけでも続けていくべきか。 皆さんならどうするか、回答いただけると幸いです。 長文&分かりにくい文章 失礼しました。

  • 1個年下の部活の後輩クンに片思い。

    タイトルの通り、年下クンに片思いしてます;; 年下スキになったのなんて初めてで(>_<) 彼は部活の後輩です。 バスケ部で、あたしはマネージャー、彼はプレイヤーです。 できるだけ2人で話したりしたいのですが、 なんだか人目(他の部員の目)を気にしてしまって;; メールも何度かしましたが、 全てあたしの方から送っているんですよね。。。 あぁーなんだか何を言いたいのかわけわからないですね;; ただの愚痴みたいになっちゃってますが、 お暇でしたらレスお願いします(>_<)

  • 嫌われている存在

    僕はとある男子高校生です 僕は、自分が部活のある女子から嫌われている事を知りました。自分は特にその女子に何かしたというわけではありません、それどころかほとんど話していないので互いのことをよく知らないはずです。 それで自分は部活の女子全員から嫌われているどころか自分を知っている全ての女子から嫌われていると思い込んでしまい日々が苦しい状況です。 部員は男子2人女子4人の少人数なので女子を気にしないで部活をすることが難しいです。 実は中学の時も部活で同じような事がありました。もちろんその時も女子に何かしたわけではありません、自分を嫌っているのは一部の人だけと知っていて、男子の人数もそこそこいたので女子に気にせず3年間を過ごせました、、、 しかし今回はそうは行かなくどうしようか悩んでいます、どうすればいいのでしょうかアドバイスをくれると嬉しいです。

  • 今高校1年の陸上部マネージャーを

    今高校1年の陸上部マネージャーを しています。 部活やめたいんです 理由は部活での人間関係がいやで 上辺だけでつきあっている人が多く 私もそうかもしれないと 考えてしまうとつかれてしまいます。 部活の人は普通に喋る感じで 特別仲がいい人はいません。 もう一人のマネージャーは 友達としてならいいのですが マネージャーとしてはこれから ずっとやっていくとなると つらいです。 辞めたいけど 辞めにくいです。 部活の仕事は楽しいし ありがとうと言われると 嬉しいし辞めにくくなってしまいます。 部員に嫌われるかもしれないとか 考えると… なかなか先生にも言い出せません。 人間関係が嫌と女子部員に 本当のことなんて言えませんし… 部員になんていえば いいのでしょうか><? 回答よろしくお願いします。

  • 過去の思い出になる物が突然出てきたら

    大掃除をしていた際に、15年前の高校の卒業式終了後にもらった女子生徒の名札が出てきました。 その女子生徒との関係は、私がサッカー部の部員で彼女がそのマネージャー。 卒業するまで告白された事もなく、単に部員とマネージャーだけの関係だったのです。 この名札が出てきた際、すごく懐かしくなり、彼女はきっと私の事を良く思ってくれたんだろうなぁ~?(勘違いでしょうか...)と思っています。 30歳過ぎた今、平凡に過ごしているだけの毎日。 特に何の出会いもなく、何か新しい出会いを信じ今は一人淡々と生活をしています。 たとえ高校時代の事であろうと、私のような者の為に名札をくれた事を励みに、その名札を今財布にいれ、新しい出会いがある事を祈ってます。 長くなりましたが、ここで質問です。 (1)私の上の行動(その名札を今財布にいれ...)おかしいでしょうか? (2)今は音信不通の人から昔もらったもので、捨てられない過去の大事な物ってありますか? あれば、どういう人から何をもらったかその時のエピソードを踏まえて御回答お願いします。

  • 部活についてです。

    ハンドボール部のマネをやっています。 今悩んでいることが、部員と私とのやる気の温度差です。どのようにしたら体が大きく、強くなるかなども考えて提案したりしています。しかし、どうせやらないでしょ(部員自身が)と言われてしまうこともあります。私は部活を休んだことがないのですが、部員の方は無断で休んだりする人もでてきました。練習中に声もだしません。弱いチームで人数も少なくてこんなにやる気のないチームにいる価値がわかなくなります。 でもなぜか部活をやめる勇気はありません。 どうしたらやる気のないチームにやる気をだしてあげられるでしょうか。

  • サボリ癖のある部員を部活に来させたい!!

    初投稿で、長いです。 では本題に。 私はコーラス部(歌を歌う部活)に所属しているのですが、質問のタイトルのように…“サボリ癖のある部員を部活に来させたい!!”というのが悩みで、こちらに投稿しました。 ★全員で大会出場することになり、それの課題曲があるのですが…曲は難しく、音楽が得意な人でも歌いこなすには時間がかかりそうなんです。 ですが、ウチの部員の1人が…なかなか部活に来てくれません。(同級生です。) 5、6人の少人数でやってる部活なので1人でも抜けると困るんです。 何度も本気でその人に私の気持ちを伝えようと思いました。 けれど、本人を目の前にすると、きっと歯止めがきかず言いすぎてしまうと思うんです。 その人は情緒不安定な部分が多々あり、腕に見ていられない傷跡がたくさんありました。 ★ゲームをしたいから、顧問に会いたくないから、歌う気分ではないから…が本当の理由で(…それだけではないだろうけど)部活に来ない(もしくは早退)するこの部員を、部活に来させる(意地でも練習させる)には、どういった声をかけたらいいですか? できれば、優しく言ってあげたいんです。 練習しなければ大会に多額な費用を出してくださる学校、大会に挑みにくる他のチームに申し訳ないです。(半端な気持ちで出場したくありません。) 私は部員全員で歌いたいんです。皆で歌ってこそ、コーラス(合唱)部だと思うから。 すいません、メンタル的に弱い私にその部員との向き合い方の手助けをしてください。

  • 男の子(部員さん)と仲良くなるには?

    私は、大学の男子バレーボール部でマネージャーをしています。 でも、部員さんたちと気軽に何でも話せるほど仲良くなれてないことに悩んでいます。 私はバレーが好きなんですけど、私の大学には、女子のバレー部とか、サークルとかがなかったので、男バレのマネージャーになりました。 なったはいいけど、私はマネージャーに向いてないな~と思いながら、ここまで来てしまいました。 私、人付き合いが苦手なんです。 友達をつくるのは苦手で、いつも相手から話しかけてもらうのを待ってしまいます。 何を話したらいいのかがわからなくて、しゃべるのも結構苦手です。女の子に対してでもそうなのですが、男の子に対してはもっとです。 なので、男の子の友達はいないんです(-_-;) ずっと、マネージャーのみんなとばっかり一緒にいたので、あまり部員さんたちとしゃべったりしてきませんでした。 でも、もう3年生で、今年の秋には部活も終わってしまうので、このまま終わってしまうのは残念だし、もっと仲良くなれた方が、マネージャーとしてもっとチームに貢献できるんだろうなぁとも思います。 実際、部員さんはみんないい人だったり、おもしろかったり、かわいい部員さんもいて、もっと仲良くなりたいです。 いっぱい話すことが一番なのかなと思うんですけど、もう2年ぐらいやってきて、どんなことから話しかけたらいいのかわかりません。 こんな話題がいいよとか、他にもこんな方法があるよとか、何かいいアドバイスがあれば、おねがいしますm(_ _)m