- ベストアンサー
部下に注意が出来ません。
お世話になります。当方27才 男です。 会社で部下に注意をすることが出来ません。客に失礼なことを部下が行っていても見て見ぬふりをしてしまいます。 注意をしようとは思うのですが、言葉を選んだり意気込みすぎたりするうちに間を逃してしまいます。 自分で原因を考えてみたのですが、人からよく思われたい・嫌われたくない というような「自己保身」に走っているように感じます。 そのためか、よく緊張する方です。人前で話す時は緊張感が激しく非常に苦手で台本どおりにしかしゃべれません。 先日、部下の業務態度があまりに悪く、その場で注意をしたのですが、緊張に近い感覚に陥り、精神的に疲れてしまいました。注意することを身体が拒むような感覚です。 自分を変えたいという気持ちはあるのですが、身体がついてきてくれません。緊張を抑えるために心療内科の受診や服薬も考えています。 自分を変えるためにはどうしたらよいのでしょうか・・・。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 人事で採用や教育研修などをしてきた者です。 これはどこの会社であってもよくあることかと思います。 少なくとも今の段階で診療内科に通院しない方が賢明かと強くお薦めします。最近の質問では仕事などでうつ傾向になる方が多いと思いますが、これはあくまで、syoutiさんの部下育成と単純な人間関係かとおもいます。やっていけないことはいけないのですから、今まさにsyoutiさんがOJTの計画などを良くお考えになってみてはいかがでしょうか。 お客様や人前で注意するのはだれでもタイミングがあり難しいものかとおもいます。なぜかsyoutiさん自身が取り越し苦労だけをしているに過ぎないと思います。身体がついていけない、しかもその時だけのために緊張を抑える薬でもって一時的に楽にななるでしょうが、こういう場合ば態度や行動で部下にでも分ると思います。 あくまで会社は仕事をする場、しかも個人プレーなどではなく、部下育成能力かと思います。 なぜここまで言うかと言えば私もsyoutiさんと同じ経験をしてきたからです。教育や研修をしていたからといってもこれば別問題です。 またOJTの計画をつくることもお薦めします。上司がいるはずですが、肝心な場面で私があえて注意をしなかったがために上司にこっぴどく叱られたことがあります。要するに八方美人的を思われたからと今になってつくづく思います。あくまで仕事は仕事、プライベートはプライベートです。プライベートな場面で叱るなどはいけませんし、TPOに応じた「怒る」と「叱る」を勘違いせずに、ちょっとお客様などが見えないところなどで注意をすればいいのですから。グラスなどを故意ではなく過失で割っただけでは仕方がないとしても、事務でも店舗でも、お客さまに迷惑をかけずに喜んで飲食してもらうなど、自分の会社が繁盛することが第一優先です。それを阻むような言動はあってはなりません。 ちょっと事務所の見えないところや店の外でもいいかと思いますが、怒鳴るということではなく、syoutiさんが仕事に対する目標やポリシーをお持ちであれば、○○することはお客様にとって迷惑をかけることどころか△△というのは良くないとおもわないか。われわれの給与はどこからもらっているかわかりますか。確かに会社が振り込むのは当然だか、お客様が店にきてもらうことで給与が出てることを自覚した方がいいだろう?だからこいうことはやめて今は□□のことを考えてみろ」ということすら部下や後輩に言えるようでなければ、だんだんと部下や後輩に追い越される結果では本末転倒ですよね。薬に頼るとろくなことはありませんし、自分でわざわざ病気を作る必要もないかと思います。 確かに今と昔では違うといえsyoutさんも上司や先輩に叱られた経験があるはずです。 今一度仕事全体のことを考え、会社のルールや規則などを無視した人に注意できなくては、そういう人の寄り集まりになってしまうと思います。 ある程度の「慣れ」もあるかと思いますが、決して馴れ合いにならないようにまずはご自身が自信をもつことが先決かと思います。 書籍など後輩指導や部下育成やマネジメント関係のものが多く書店にあるはずなので、ネットだけに頼らず、勉強と自己啓発の為に参考に読まれてはいかがでしょうか。 今後の活躍をお祈りします。頑張って下さいね。
その他の回答 (3)
- goodn1ght
- ベストアンサー率8% (215/2619)
「人からよく思われたい・嫌われたくない」という気持ちを捨てないと、上司、同僚、部下からも嫌われます。
お礼
おっしゃる通りですよね。その気持ちで問題事から逃げていては かえって信頼を無くしてしまうと思います。わかってはいるのです が、なかなか身体がついてこない苦しさがあります。 やはり、開き直り・・・ですね。 回答ありがとうございました。
質問者様の上司に当たる方に一度、その状況を相談してみてはいかがでしょうか? 例えば、「○○な理由で■■君を注意しようと思うのですが、よろしいでしょうか?」などと。 部下に注意するときも、上司の方の後ろ盾があれば、気が楽になると思います。 また、「注意するのはその部下のためであり、部下に嫌われたとしても いつか私の言った意味が分かってくれるだろう」と開き直ることも必要かと思います。
お礼
>「注意するのはその部下のためであり、部下に嫌われたとしても >いつか私の言った意味が分かってくれるだろう」と開き直ることも必要かと思います。 その開き直りの気持ちを持ち続けることが大切ですね。。。 回答ありがとうございました。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
>緊張を抑えるために心療内科の受診や服薬も考えています。 部下を叱ることができない現状で、精神的にきついならまだ部下を持つには早いのではないですか。 上司と相談されてはいかがでしょうか。
お礼
部下を持たざるを得ない状況にあります。精神的にはきついのですが今のポジションを変えたいとは思いませんし、 自分自身を変えたいと思っています。 上司には今日質問文のとおりのこと(受診や服薬は除く) 、そして自分を変える努力をすることを伝えました。 回答ありがとうございました。
お礼
OJTという言葉を初めて知り、検索して調べてみましたが、とても大切なことですね。 自己保身に走る癖や緊張に対して受診や薬を使わざるを得ないと悩んでいましたが、 takuya1663さんの回答でそれらに頼らずに取り組む決心がつきました。 身体が嫌がろうが場数踏んで慣らして行きたいと思います。 回答ありがとうございました。