部下の悩み〜口には出さないけど顔に出す部下〜

このQ&Aのポイント
  • 職場の部下のことで悩んでいます。私は30歳、部下は28歳。どちらも女性です。2歳年下なのですが、すごくやりにくいです。
  • 部下は手取り足取り指示してもらわないと不満に感じるタイプで、自分のペースで仕事を進めたいようです。また、コミュニケーションも他部署とほとんど取らず、自分から話しかけることもありません。
  • 部下は受け身であり、自分の考えを持たずに頼まれた仕事をこなす傾向があります。私は部下の成長を促すために、手を貸したり口出しをするのをやめましたが、部下から不満の態度を示されています。どのように対応すればいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

口には出さないけど顔に出す部下

職場の部下のことで悩んでいます。 私は30歳、部下は28歳。どちらも女性です。 2歳年下なのですが、すごくやりにくいです。 中途入社・経験者ですし、いい大人なので、会社のルールや仕事の進め方・他部署の情報など基本的なことだけ教えて、「わからないことがあればその都度聞いてください」と言って、あとは本人に任せていました。 ですが、なんでもこっちが気を使って手取り足取り・お膳立てをしてあげないと不満に感じるタイプの人間だとわかりました。 面接で「前職では上司に言われたことだけひたすらやったり、上司としかコミュニケーションが取れないことが不満だった」と言っていたので、あまり干渉されたくない・自分のペースで進めたい人だと思っていました。 ですが、社内で私以外とコミュニケーションを取っているのを見たことがないし、飲み会に誘っても常に受け身で自分から人に話しかけたりしないんです。 ここまでは、中途だからまだ緊張しているのかな、慣れていけば自分からコミュニケーション取るようになるだろう、と深く考えずにいました。 でも仕事でも受け身なんです。 他部署に依頼しなければいけないことも、いつまでもグズグズ自分のところで抱えていて、私が代わりに言ってくれるのを待っています。 仕事で最低限必要なコミュニケーションは取ってほしいです。 前職ではディレクションは上司がすべて行っていて自分は作業に集中できたのかもしれませんが、うちの会社では自分が動かなければ仕事が滞ってしまうし、もっと自立して自分の頭で考えてほしいです。 なので、手を貸したり口出しするのをやめました。 他部署から部下が責められたり催促されていても見て見ぬふりをしました。 もういい大人なので、そうなったら自分でなんとかするだろう、どうにもならなくなったら手を貸そうと思って隣で見ていました。 他部署の人から色々言われた後、どうするかと思って横目で見ていたら、じっとこっちを見ているのがわかりました。 それでも気づかないふりをして無視していたら、机に突っ伏しているのが見えました。 結局私が手伝うことになったのですが、それ以来、明らかに私に対して不満がある態度で、飲み会などでも他部署の先輩を「〇〇さん(先輩)と△△さん(その部下)の関係がうらやましい」と言ったり、「〇〇さんは面倒見がいい」と、わざと私の前でほめたりするようになりました。 私は部下を放置したことはありません。 自分の仕事より部下の面倒を優先してきたつもりです。 飲み会があれば誘い、展示会やイベントがあれば同行させ、色々教えてきました。 それでも不満なのかと思うと、これから良い関係を築ける気がしないです。 私自身、人にあまり興味がなく姉御肌でもないので、部下が求める上司先輩像とは程遠いことは自分でも自覚しています。 それでも精一杯、仲間として協力しながら仕事しようという空気を出す努力はしてきました。 正直、最近は心に余裕がなくなって「採用したの失敗だったな」とさえ思います。 部下にとって苦手なこと(他部署との交渉・プレゼン)を指示すると露骨に嫌そうな顔をし、じゃあ私がやるからいいよと言うとホッとした顔をする部下を見るとイライラが止まりません。 かまってちゃん・察してちゃんって本当にいるんだなとびっくりしました。 私が部下のことを面倒くさいと思っているのが何となく伝わっているようで、なんだかギクシャクしています。 人がいないところで「私に何か不満ある?」と聞いても「う~ん…特に…」と言われます。 私はどうすればよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MrXu
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.4

放っておいてうまく行かないなら相手に改善を求めるのではなく,少し歩み寄ってあげてはいかがでしょうか. 「何か不満はある?」と聞いても答えにくいと思います. 何か困ってそうなときに具体的に「どうして欲しい?」と聞いてみるという手もあります. 甘やかすことになると思われるかも知れませんが,その質問に答えるだけでも今の状態よりは進歩です. まずはうまくコミュニケーションを取り,そこから段々成長を期待する方が得策でしょう. 他の部署を羨ましがるようなら,どんなところが羨ましいのかを聞いてみるのもいいかも知れません. 「こうして欲しい」という答えを引き出したら,一度だけそのまま希望を聞いてあげる. そして次回からは少しずつこちらの要求を出して行くというのはどうでしょうか. 苦手なことは少しずつ出来るようにする. 例えば,プレゼン資料の作成を任せて話すのは引き受ける. 次回は資料をこちらで用意してプレゼンだけ任せてみる. それが無理ならもう少し小さいところから. 何事も一か百かで考えるとうまく行きません. イライラが止まらない,面倒くさいと思っているのが伝わっているよう,など,やはりあなたにも問題はあるようです. 自分より部下の面倒を優先させてきたつもりでも,それが伝わっていないのならそこは反省すべきでしょう. 相性の合わない部下を持って,あなたも変われるチャンスです. 二人で一緒に成長していけるといいですね.

kasukasukasumin
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 うちの会社は常に人手不足で、私自身、上司や先輩から手取り足取り丁寧に教えてもらった訳ではなく「やりながら覚えて」という指導方法で、悔し泣きしたりしながら必死に食らいついて覚えていったので、部下にもそういうことを求めてしまった部分はあると思います。 また、自分の仕事もしながら部下の面倒を見るというのが自分の想像以上に大変で、「言われなくても自分で考えて動いてよ」と心の中で思ってしまい、完全に心に余裕をなくしていました。 >相性の合わない部下を持って,あなたも変われるチャンスです. >二人で一緒に成長していけるといいですね. ありがとうございます。だいぶ前向きに考えられるような気がします。 週明けの朝礼の後にでも2人で話し合う場を設けたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

難しいところですね 私もどちらかといえば質問者さんタイプなので気持ちは分かります。 ただ、自分ができるから部下もできるというものではありませんし、どうしてほしいのか言うように促す位はしてあげてもいいと思います。 質問者さんの対応は0か100となってしまっていて、その中間の対応ができていないように思うからです。 〉他部署に依頼しなければいけないことも、いつまでもグズグズ自分のところで抱えていて、私が代わりに言ってくれるのを待っています。 というのも、ぐずぐずしていたら「次何するか分かる?」と自分から言うように促す 流石に分かりませんはないと思います。 「他部署に依頼します」という答えを引き出せたら「そうね。じゃあお願いね」と「やること分かってるなら自分でやってね」とできます。 それでもぐずぐずしていたら「さっきやること自分で言ってなかった?やらなかったらどんどん遅れちゃうから早めにね」とする。 こうしろ、ああしろ、だと「言われたことだけひたすらやるように言われた」っと前の会社と同様の被害者感覚になりがちですが、「自分でやることを言った」とさせることで「しなくてはいけないことを自分で考えて動く」とさせることができます。 また 〉他部署の人から色々言われた後、どうするかと思って横目で見ていたら、じっとこっちを見ているのがわかりました。 〉それでも気づかないふりをして無視していたら、机に突っ伏しているのが見えました。 ということがあり、質問者さんが手伝うことになるのであれば、絶対に手伝わない、とした上で、じっと見てきたときに「そんなに見てきて何?言いたいことがあるなら気になるから言って?」とする 毎回するようなら「いつもそうやって見られるのは気になるから、何かあるならちゃんと声をかけて?私が作業の途中だから言い出しにくいかもしれないけど、話しかけられても大丈夫だからそこは気にしないでいいからね」ってする。 大切なのは「自分から発信するように促す」ということで、何もせずに自発性を出させるのは難しいと思います。 〉部下にとって苦手なこと(他部署との交渉・プレゼン)を指示すると露骨に嫌そうな顔をし、じゃあ私がやるからいいよと言うとホッとした顔をする部下を見るとイライラが止まりません。 質問者さんがやるとはけして言わないこと 「イヤそうな顔してるわね(笑)けど、苦手でもやらないと慣れないから頑張って。場数を踏めば大丈夫になってくるわよ」と何がなんでもやらせる 質問者さんはイライラしながらも手伝っちゃうから「自分からいかなくても何だかんだやってもらえる。これからもこのスタンスでいいんだ」って自発性を奪っているように思います。 ぐずぐずして仕事しなければ嫌な仕事は質問者さんがしてくれるんですもん。 だったら嫌な顔をされても「やらないで大丈夫だ」ってなっちゃいます。 ちょこちょこ声をかけながらも「何がなんでも手伝わないわよ。だから自分でやってね」「声をかけてね。何回も無言で見るだけなら私からお膳立てはその内しなくなるわよ」って姿勢でいれば、多少は違うのではないでしょうか。 自分でどうしたらいいかを言わせるために口は少し出すけど、手は一切出さず。 所々で「自分でやらないと慣れないからね」と手を出さない理由を言ったり「言ってくれないと私も気付かなかったり何を言いたいのか分からないから」と自ら言いたいことは発信するように釘を指しておく、とか 手を出さない(やらなくなる)ことで彼女から反感は買うでしょうけど、それは仕方ありません。 けれど話すこと(コミュニケーション)が増える&話しかけてもマイナスなことがない(嫌な顔をされない)、と分かることで、質問者さんに話しかけやすくなるのではないでしょうか。 多分根本的なところがそこで、話しかけづらいから話しかけられない、となるのだと思います。 私はそれでも仕事なので話しかけますが、それができない人もいるということ。 話しかけやすい関係を作ることは、教える立場じゃないとできないことですからね。 彼女にイライラしたり面倒くさいと思っているのが何となく伝わっているようですし、尚更彼女は質問者さんに声をかけることなんかできないですよね。 嫌われていると分かっているのに話しかけることは中々できません。 そんな状況で自主的にと言われるのは、最初よりハードルが上がっています。 めんどくさいというのは分かります。 私もイラっとする人に教える立場になり、一度だけ本気でキレそう(怒鳴りそう)になったことがあります。 ただ、それを引きずってしまったら 仕事が円滑に進みません。 休憩してもイライラしましたが、次の日には普通に戻しました。 にこやかに「何をすればいいか分かる?」「分かるなら大丈夫ねー」「慣れるまで頑張ってー」って。 彼女からしたら「メチャクチャ明らかに忙しそうにしている人達に声をかけなきゃいけない」「声をかけたら、何の用事よ!こっちは忙しいのよ!って怒鳴られる」って思う位の感じなのかもしれません。 実際は違いますが、それくらい声をかけることにハードルを感じている人ってこと。 彼女が入ってどれくらいなのかは分かりませんが、いい関係を作る前に関係がこじれてしまったのかな、と思います。 話しかけられない気持ちを考慮しつつ「やらないと慣れないからやっていこう」「話しかけられないと分からないよ」っと、繰り返し言っていくしかないと思います。 教える立場には根気が必要と言われます。 できない子供だと思って、ゆっくりと一つ一つ。 イラついたら負けですよ。 ぐずぐずすることで仕事が遅れて怒られることを繰り返していれば、「遅れても助けてもらえない。嫌な仕事をするのは結局同じなのに、怒られるというのがプラスされるだけだ」と分かるでしょう。 笑顔で朗らかに「慣れるために自分でやりましょー」ってして、何気ない会話をちょこちょこしてれば、これ以上は悪化することはないと思いますよ。 大変でしょうけど頑張ってくださいね!

kasukasukasumin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もうイライラ→ギクシャク→イライラの悪循環で心を病みそうなので、どうにか関係を良くしたいところです。 彼女は本当にギリギリまでやらないんです。 彼女がやらずに放置して痛い目を見るならまだしも、他部署にも迷惑がかかるので結局私が手を出してしまうのですが、それだと仰る通り永遠にそのままですよね… 話しやすい雰囲気・根気強く育てる、気をつけながらいつか伝わると信じて頑張りたいと思います。

回答No.7

見捨てて良いかと思います。あまりにも酷いかと思います。何をしに会社に来ているのでしょうか?会社に必要のない人間かと思います。

kasukasukasumin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今までずっと、彼女の周りの人が何とかしてきてくれたのだと思います… うちの会社にはそんな手取り足取り教える余裕はないのですが… 彼女は私に不満があるようですが、おそらく他の上司の下についても同じ不満を抱えるだろうなと感じています…

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17601/29394)
回答No.6

こんにちは 根本的に年が近いこともネックでしょうね。 それで上司と部下となれば、相手もあなたのことを 上司と認めつつも、同年代の女性として 接してくるのでやりにくくなると思います。 口には出さないけど顔には出すというのが 一番わかりやすい行動です。 プレゼンでも嫌な顔をしても 取り合えずやってみて、 その方があなたの為だから と言って任せることも大切だと思います。 あなたが仕事ができるから 教えるよりもやってしまった方がいいということも 相手に見透かされていて、大変なことは 引き受けず、それでも自分が仕事はできるというのは アピールしたいのだと思います。 あなたが助けたとしても それは自分が至らないから助けられたのではなく あなたがすることは当たり前のことで 自分はできることとやりたいことだけやっていれば それで済むと思っているようです。 なんか不満がある? ではなく、あなたを上司として尊敬していないように 感じます。 同年代でアシスタントのような立場だったら また違うのでしょうけれど 年が近すぎて難しいと思います。 このようになってしまった、また目の前で 飲んでいる席とはいえ、嫌味を言うというのは あなたにとっては、とてもよくないことだと思います。 彼女は実は仕事に対しては甘えも許されると 思っているタイプで、 これが厳しい人だと「コミュニケーションが取れない」に 勝手に脳内変換されちゃうのです。 自分が悪い、自分が情報するなんて言うことは サラサラ感じていないのですが あなたが譲歩するのではなく 譲歩させるように仕向けたほうがいいと思いますよ。 プレゼンの件も 出来るところまでやってみて でもいいですし、とにかく責任感のある行動を とらせないと何年たっても今のままだと思います。

kasukasukasumin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに歳が近いというのはかなりやりにくいです。 悪い人ではないんです。ちゃんとした敬語も使うし、仕事以外では大人しくて穏やかな感じです。 でも仕事で苦手な業務を振ると露骨に険しい顔をして黙り込んでしまうのでモヤモヤします… 確かにあちらから譲歩する気はなさそうに感じます。 前職でどのように教育されたかはわかりませんが、黙って待っていれば周りが動いてくれると思っているのでは?という風に見えてしまいます。 上が下の面倒を見て気を使って当たり前、というタイプなのでしょう。 (みんなでご飯に行っても店員さんを呼んだり、料理を取り分けたり、食器を配ったりもしないので…) 社会人経験もあり、うちの会社に勤め始めて1年半になるので、全部とは言いませんが少しは能動的に動いてもらえたら…と思います。 彼女に後輩が出来たらまた変わるのでしょうか…

回答No.5

事務機械として扱え。

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.3

他部署との交渉は一緒に行ってあげる プレゼンは練習させる 自信がつくまで仕方ないかもしれないです。 一年後も何も変わらないってことはないと信じたいですが。

kasukasukasumin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼女が入社して1年半が経ちます。 未だに、交渉は私も一緒に行っています。 先日、彼女を見て思ったのですが、私以外の人と話すときに緊張で表情が硬くなり不愛想になっているので、そこはやんわりと注意しました。 プレゼンは先日ひとりでやってもらいましたが、緊張していたためか資料に書いてあることをそのままバーッと早口&小さい声で話した感じです。 (これに関しては慣れなので仕方ないかなと思います。2人で練習したいと思います) 気長に頑張ります。

noname#234627
noname#234627
回答No.2

>部下にとって苦手なこと(他部署との交渉・プレゼン)を指示すると露骨に嫌そうな顔をし 他部署との交渉やプレゼンは私も苦手で「できません」と言っています 無理にしようとすると、不眠になったりします うつ病を発症するのではないかと思っています 「机に突っ伏す」気持ちはよくわかります 苦手なことというか「できない」ことは あるので仕方ないと思っています 質問者様にはおそらくそういうことは 理解はできないでしょうねぇ… >私はどうすればよいのでしょうか 部下の女性にはもうしばらくの間はできる仕事をしてもらう しかないのではないでしょうか

kasukasukasumin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、理解できないです。 私も交渉やプレゼンは死ぬほど苦手でしたが「できない」「無理」と言ったり、拒絶した態度を上司にとったことはありませんでした。 この人は指示待ち&作業のみの前の職場の方が合ってたのでは…と思ってしまいます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2124/10782)
回答No.1

人の能力は様々で、得意不得意があります。 足りないところを、少し補えば、仕事ができる人は沢山います。 一人で完ぺきにこなせる人はあまりいませんので、、話し合いながら、教育しながら、ある程度、一緒に仕事をこなせばよいと思います。 放置しているのが一番いけません。 上手に部下を使いこなせない、あなたの能力が低いと思います。

kasukasukasumin
質問者

お礼

放置したとは一言も書いていません。

関連するQ&A

  • 部下を残して先に帰りづらいですか?

    最近、職場の人たちが何人か退職され、自分の担当する仕事が増えました。人員の補充も異動と中途で2人まかなってくれたのですが、退職者が出る前の人数よりは少なく私は部署の中で一番年下です。中途の方も転勤の方も年齢では私より上で上司と先輩になります。 実質3人分の仕事をしているような状態です。「手伝うから」とか「他の人にしてもらえ」と上司が言ってくださるのですが、「計算するだけ」とか「入力するだけ」という仕事なら手伝ってもらえると思いますが、チェックをしたり、伝票を起票したりするような仕事が多く、そういう仕事まで手伝ってもらっていいのかと思います。 先輩や上司に「手伝ってください」とか「これやってください」とはなかなか言いづらく、自分で残ってでもやりたいのですが、先ほどの上司が「早く帰ろう」としつこいのです。「これが終わったら帰りますんで、気にせずどうぞ」と言っても「それは明日で良いから」と言って帰りません。 この上司は退職者が出る前は「仕事は遅くまで残ってやるのが良いことだ」みたいな考えの方で、早く帰ろうとすると「そんなに早く帰ろうとするな!」と注意していたぐらいなのに、「何で人数が減って仕事の負担が増えたのに、今になってそんな事言うんだろう」と思ってしまいます。自分が残って仕事している間は「早く帰れば良いよ」とは言ってくれないのですが、自分の仕事が終わると「早く帰ろう」と言い始めます。 お聞きしたい事は、部下や後輩を残して先に帰りづらいものですか?また、何と返事をすればこの上司は帰ってくれるでしょうか。現在このような状態で仕事をしているため「急がなくてもいいけど、ちょっとずつ手をつけておかないといけない仕事に手が回らない」とか「(上司や先輩の手を借りるのも悪いので)焦ってしまいミスをする」という悪循環に陥りかけています。善意でしてくれている事だとは思うのですが・・・

  • どういう部下を慕いますか?

    はじめまして。 私は中途採用で最近入社しました。20代女性です。 上司、先輩、部長から慕われ、仕事ができると思われ、気に入られたいと思っています。 部長さん達がどういう部下(私)になれば、私を気に入ってくれるだろうかと自分なりに考えました。 1、仕事ができると認められる。 2、向上心を持って努力していると思われる。 (今はまだ入社したてなので余裕ができたら資格も取ってみる) 3、後輩に慕われる。頼りがいのある存在となる。 部下を持たれている方から見て他にどんなことが必要だと思われますか? あと、今悩んでいることがありまして、決して暗くはないのですが、どちらかといえばおとなしい性格なので、冗談を言って他人を楽しませたり、自分から積極的に話し、盛り上げるのは苦手です。 こんな部下をどう思いますか? 何かいい方法はありますでしょうか? 部長、上司から認められ、気に入って頂き、楽しく働き、ステップアップもしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 部下への対応

    部下の一人と、他部署の上司と一緒に、あるイベントに参加しました。部下にイベントについて教えてほしいと言われ、私の直属の部下ではないので世話したりする必要はなかったけれど、その子がイベントでの経験を今後の仕事で活かせるように、本当に詳細に教えてあげました。 するとイベント中、彼女は、他部署の上司との会話で、私から聞いた情報を、自分が知っているかのように話していました。そして上司から評価されていました。 そこまでは、まだよいのですが、彼女はイベントの途中から自分で勝手に行動しはじめ、私の段取りを話しても無視して自分で行動しだし、最後には、私がしていることも、まるで私がいないかのように、自分が途中からやりだしました。明らかに、私の存在を消しており、その、他部署の上司に直接話し、二人で進めていくようになりました。 結局、その上司は彼女をフットワークが軽い、行動的だと評価し、私は何もしない人に…。 その上司は批判することが多いので注意した方がいいと予め伝えてあったから、気に入られたかったのでしょうか… なんだか、私がいろいろしてきてあげてきたことがバカみたいだし、自分の評価を下げることにもなり、行き場のない虚しさと憤りを感じています。 その後も、自分が知らないことは聞いてきたり、私の仕事の詳細を聞いてきますが、適当に答えています。 こういう部下とは、もう関わりあいたくないのですが…今後どのように接していくのがよいでしょうか

  • 私の本音・・・大嫌いよあんたなんか! 「上司」と「部下」

    私の本音・・・大嫌いよあんたなんか! 「上司」と「部下」 皆さんこんにちは! いつもありがとうございます。 会社員の皆さんは社内でも嫌いな「上司」「部下」っていますよね。 やたら飲み会に誘うくせに、一切割勘にしたり・急な残業を押し付け 自分はさっさと「じゃあ、あとはよろしく」って帰る嫌な「上司」 もっと上の役職の上司にはペコペコして やたら「部下」には厳しい そんな「上司」っていませんか? また、頼んだ仕事をしてくれない・ミスばかりする「部下」っていませんか? 思う存分不満をぶちまけて、ああっすっきりした!ってストレス発散しませんか! こんな上司と部下に「私は大嫌いよ、あんたなんか」お答えお待ちしています。 よろしくお願いいたします。 ペコリ(^_^)

  • 何もしない上司(部下はどのようにしたら?)

    タイトル通りです。 縦の物を横にもしません。 1日中365日、お茶を飲んでネットをつついて(しかも仕事に関係あることではなくYahooニュースとか個人的に見たいサイトを見ています)帰宅されます。 他部署にも何もしない人だと知られつつあるみたいです。 どの会社でも上司と私のような平社員が話し合いをしたり議論したりして、企画を進めていったりするようなことがあると思うのですが、 別の社員さんが「○○は△△なので変更する必要があります。A案という風に変更したらいいと私は思うのですが、どう思われます?」と言ったとすると、 上司は「あぁ~そうだねぇ~それでいってよ」と言って、 私が「いえ、それよりこれこれこうでこうなので、B案がいいと私は思いますが」と言ったとすると、 上司は「あぁ~そうだねぇ~そっちでいってよ」となるので、 毎回毎回話がどっちつかずで自分の意見というものがないのか知りませんがコロコロ意見がかわるので、 部下は何をどうしていいかさっぱり分かりません。 そもそも、「そうするよ」とは絶対に言いません。 「そうしてくれ」という言い方をして部下にさせようとしますが、 部下には何の権限もなくて上司本人が取り計らなければならないことも当然あるので、 「それは私には何の決定権もありませんので、ご自分でやって下さい」と思いますしそれが筋だと思うのですが、 その言葉通り伝えるわけにもいかないところが社会の理不尽さだと思うのですが、 あーでもないこーでもないと思案して何とか本人にやってもらうように遠回しに伝えるか、 上司がやったように見せかけて社員がやってしまうか、 やらない(というより上司が「やる」と言わないのでできない)とかになってしまいます。 毎日がそのような感じですので、それが原因か分かりませんが、 普通会社では企画書とか発送文書は必ず上司等に稟議を回して、許可をもらったり発送したり、 大きい決断とかは上司に相談して、「上司が」決定すると思いますし、 企業ではそれが常識だと思うのですが、 先輩社員はなんと!!!???上司にも(部下にも)稟議を回さずに最初から最後まで1人でやってしまうのです。 他部署とかから「□□の件ですが…」と連絡があったりすると、 上司も私も当然「???」となりますので、それで発覚するというようなことです。 さすがにそれはまずいと上司も思ってくれたのは良いのですが、 「ちゃんと私に見せてからやるようにkyt646から言ってよ~」と言われます。 (自分を通してからにして欲しいと上司自身が思っているのなら、自分の仕事をしてくれませんか…と思うのですが。。) 立場的に私から先輩にそんなこと言えるわけもありませんし、それを注意するのも上司の仕事だと思うのですが、 元が「ナニナニするわ」ではなく「ナニナニしてよ」の人なのでそういうことを言うのかなと思います。 私が入社した時からそういう風に先輩社員が勝手にやってしまうという風潮ができてしまっていたので、 うちの会社ではもう「そういうものだ」と皆が思ってしまっているのかなと思ったのと、 私の個人的な経験上、忙しかったり頼られたりした方がやりがいもあって何でも進んでやると思うので、 あまりに暇過ぎるので全てにおいて興味がなくなってそういう風になってしまったのかなと最初思いまして、 先輩社員が代行してしまっていた上司の仕事とかもお任せしたりしてみたのですが、 「kyt646がやってよ~」とかえされてしまったので、 風潮のせいでもやる気のせいでもなく、本人の性格の問題なのかなと思いました。 それで先輩社員もあきらめて勝手に1人でするようになってしまったのかもしれませんが、 上司がそういう人かどうかに関わらずやっぱり筋は通さなければいけないと思うのです。 私は「多分してくれないだろうな」と思いつつも毎日必ず伺いを立てるのですが、 上司に伺いを立てる=上司が最終責任者ということなので、 その件について他部署から意見があったり、公の場で公表する時は上司がその件に関して責任を持つという風に理解しているのですが、 上記のようなどっちつかずの性格もあってか、「その件は分からないのでkyt646から説明します」という風に言うので、 かなりびっくりしますし、判は何とか押してくれても中身は目を通してないのでは…?と思います。 このように稟議を回したとしても形だけであって、全くもって『稟議』の意味を成してないのだと分かりました。 悩んでいることは、 何もしない上司でも『上司』の『役職』は必要なわけですから、上司を通さないことには何もできないので、 先輩社員のように上司をいない人として扱うわけにもいきませんし、 でも伺いを立てたところで上記のようなことで仕事が成り立っていかない状態ということです。 うちの会社が部署ごとに独立しているような形ですので、 上司のそのまた上の人もなかなか言えないようですし、 少しだけ指導したこともあったのですが、上司はその場で聞いただけで、うちの部署に持ち帰って実行するかといえば全くしません。 上司が何もしないというのはちらほら聞く話ですが、 実務的な問題をどうこなしているのかをお聞きしたいです。 いろいろと考えたり他部署に相談したりするのですが、 つまるところ本人がかわらないとどうにもならないというのと、私から上司や先輩社員に意見を言えないというので堂々巡りです。 私はどのように対処したらいいでしょうか? その他、「うちの会社はこうだ」、「うちの会社ではこうしている」ということでも何でも結構ですので、 よろしくお願いします。

  • 新しい部署、新しい部下でなやんでいます。

    私は30代男性で新しい職場で初めてもつ部下について悩んでいます。 今期立ち上げたばかりの部署に配属され、部下の20代女性一人と、上司三名になりますが上司は常駐していないので、普段は二人で業務を行っています。部署はほかの部署と隣接しているのでまったく二人だけではないのですが、この部下の扱いに悩んでいます。 部下とはいいますが経験は彼女のほうが一年早くこの部署に配属されているので先輩で、私は関連会社からもどったばかりでなにもわからずです。仕事の引継ぎを前任者から受けている最中といったところです。前任者も異動先で引継ぎを受けているために、私もそういつも仕事をもっている忙しくしているわけではありません。 というわけ部下の仕事を手伝ったりしていましたが、どうやらこの部下が立場の垣根が理解できなくなってしまったらしく、上司から直接彼女が依頼された仕事を私に回してくるようになりました。まあはっきり言ってどちらが上司かわからないと思えるほどです。私が上司にその仕事を持っていくと「なんで君がやっているのか?」という表情をすごく感じます。(上司もまだ私が引き継ぎ途中で忙しくはないのを理解しているので直接口頭では言われてませんが。) 仕事のほうもできるというわけではなく、宛名に御中を忘れる、上司の漢字綴りを誤るなどしても気にせずに使用してしまう猛者でして冷や汗をかきます。新卒で入社したばかりではないのですからそのあたりの心配はしていなかったのですが。 どうやら部下の仕事を私ができなくてはならない、私の仕事を部下もできなくてはならないという相互補完してくれという上司からの方針を、「同等」の仕事をする同僚が来たかのように理解しているようです。 本来、私の立場は彼女に注意喚起をすべきでしょうが、前任者曰く、すぐすねてしまい困るようなこともあると聞き、私も仕事を完全に把握するまでにはまだ時間が必要なので、彼女に頼らざる得ない部分もあり、「まだ」あまり強く言えない状態でもあります・・。 これまで男性の後輩を指導してきたことを上司に買っていただき、新しい部署に配属されたのですが女性の部下をもつのも初めてで、どのように接したらよいかいまいちわかりません。 上司経験先輩の方々、女性社員で新米の上司を持った経験のあるかた、アドバイスお願いします。

  • 部下との関係に悩んでいます。

    部下との関係に悩んでいます。 女性同士、部下の方がだいぶ年上です。 「甘えている」と感じてしまうことが多く、悩んでいます。 「教えてほしいんです!成長したいんです!」と私に訴えます。 と、いいながらも、同僚とお菓子を食べながら無駄話をしている。遅刻してくる。あいさつもしない時がある。 仕事を渡すと、「どうしよう…」と不安になってしまい、1から100まですべて面倒を見てあげないと、 「教えてもらってないので、できません」と私に訴えます。なので、丁寧にコト細かに説明します。 だけど「◯◯さんが教えてくれません。」と不満を私の上司に訴えます。。「私は甘えられる人がいない。普通はいるでしょう?」と言われます。 「上司だったら教えるのが当たり前だと思います」と言われました。。 忙しい時の私の態度が感情的に見えたようで、「社会人として、感情を態度に出さないのが当たり前だと思うんです」と部下に強く言われました。 「私がいけないんだ、変わらなくては…」と自分に言い聞かせるものの、 「こんな甘い人間に教えたくない」という感情が出てきてしまって、教える気になれません。 「仕事だから、うまくやらなくては」と思うものの、部下の存在が大きなストレスになってしまっています。 これから、私はどのような対応をしていけばよいのでしょうか?

  • 部下

    自分の部下に対応しにくい人がいます。実質先輩ではありますが私が先に昇進して自分のチームのところに先輩がきたため私に対してやりにくそうです。ここまでならどこにでもある話でそんなに困る話ではありませんが、非常に仕事上やりにくい状況です。通常業務以外の事務処理やPC・提出処理などほとんどできません、あまりきつくいったり、頑張れと言うのは本人からも病気が悪化するからやめてくれと言われてるし、かといってそれをたてに会社の中の雰囲気をこわすかのような発言が多く対応に苦慮しております、一応資格をとらないといけない部門でおそらく彼はとれないので来年には違う部署に移動になると思いますが、年内我慢してこのままほおっておくのがいいのか、上司に相談して会社のため早く他の部署に移動してもらうほうがいいか、または他にいい指導ができるのか悩んでおります。

  • 部下の呼び方について。

    こんばんは。 私は6月から部下50余名の課の女性課長を任され、新人配属やその他新しいことばかりで、目の回る1ヶ月でした。ようやく仕事にも慣れ、色々と考える事が出てきました。 その1つに部下をどう呼ぶのが一番相応しいのかなってことがあります。私の部署は7:3で女性の多い部署で、私の次ぎの役職の係長も女性です。課員の年齢層は20代~30代の人が中心なのですが、中には私の親の世代の人も数人います。 今、私は部下を呼ぶ時に、年上の人は女性も男性も●●さんと苗字呼んいます。年下の場合、今は男性は●●君、女性は●●さんと呼んでいますが、これが良いのかどうか・・・・・・。 私が新人の時、直属の上司の女性係長には、下の名前を呼び捨てにされていましたので、それも良いかなって思います。 そこで、勤めていらっしゃる方々に聞きたいのは、職場では上司にどう呼ばれています?●●さんとさん付けされていますか?それとも呼び捨てですか?それは満足ですか?また不満ならどのように呼ばれたいですか? 女性の方は女性の上司から名前を呼び捨てにされることに対してどう感じますか? 率直な意見をお聞かせ下さい。

  • 部下から「異動願い」を出された時

    30代後半、男性です。 部下から「異動願い」、他の部署に移りたいと言われた時の、上司の気持ちはどのような ものなのでしょう? 部下が何を不満に思っているのかを考えるものなのでしょうか? それとも真に受けて関係部署(人事部門)に話して打診するのでしょうか? また、上司の中で、「なぜこんなことを書かれたのか」と自問自答はするのでしょうか? 考えられることがあればご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう