• 締切済み

血液製剤で感染

今ニュースでやっていて血液製剤で感染して苦しんでるひとがいるという事を知ったのですが、うちの娘は喘息で何回も病院に入院していて点滴も打ってるんですが点滴と血液製剤というのは違う物なのですか?あと点滴でもなにか感染とかの可能性はあるのでしょうか?このニュースを見てから怖くて点滴もさせたくないです。。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.3

医師です。 下の二人が言っている通りです。 同意書なしに使うことはありませんし、喘息に対して使うこともありません。 ご安心ください。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

現在、輸血や血液製剤を使うときは患者の同意書を取るはずです。何の警告もなく使用することはあり得無いと思います。以前、事故にあったとき、顔がぱっくり割れて重傷でしたが、それでも、投与前に説明されて承諾書を書かされました(意識がなかったらどうするんだろう)。 点滴は静脈に薬剤を緩かに入れる方法で、血液製剤かどうかには関係ありません。もちろん、血液製剤を点滴で情注することもあるでしょうが、通常はあまりないと思いますし、そもそも、喘息で血液製剤を使用するケースは少ないと思います。 不安ならば医師に聞いてください、まともな医師ならすべて説明してくれます。いい加減な知識での不安から治療を拒絶するのが一番良くないことです。

noname#74443
noname#74443
回答No.1

 あり得ない。  血液製剤というのは、血液から採った血小板などで作った血止めのような物です。今から20年以上前は手術や出産時の出血に血止めとして多用されていました。  日本国内の血液が足りなかったので、アメリカから血小板を輸入していたが、その血液がエイズに汚染されていたのです。  現在では血液製剤を製造時に十分な加熱殺菌がされていますし、当時の要に何でもかんでも血液製剤を多用することはありません。  また注射針等も使い捨てですので、それから感染することもないはずです。 

関連するQ&A

  • 血液製剤・ガンマブログリン

    こんにちは。 血液製剤ガンマブログリンについてお聞きします。 生後間もない子供ですが、感染症(ヘルペス)の疑いで治療を受けております。 その際、血液製剤を使用すると先生に言われました。 一昔前に、血液製剤で多くの感染症(エイズ・肝炎など)が問題になりましたので、心配でたまりません。 それと、このガンマブルグリンを使用することで起こる副作用も心配です。 生後1週間以内の子供に、はたして使用することが望ましいのか疑問です。 私達は、医師では有りませんので、専門家に任せておけば良いのは充分に理解し、納得しようと努力していますが、血液製剤に関する以前の事件(事故)の事を思い出すとどうしても不安が過ぎってしまいます。 どなたか、詳しい方がおりましたら、その安全性や、乳児期の治療に使用されている普及状況などを教えてください。

  • カルテの見方(血液製剤)

    今話題となっているC型肝炎に関することですが、血液製剤が投与されていたとしたら、カルテにはどのような記載がありますか。 以下の経緯もあり、カルテ開示してもらいコピーが手元にあるのですが・・・。フィブリノゲンという文字を発見したのですが、どうやら血液の検査項目?だったりと全くと言っていいほど分かりません。 母が慢性C型でH20.3~インターフェロン治療をはじめました。初め入院治療だったので生命保険会社へ出す為「診断書」を出してもらったのですが、医師からのコメントは慢性C型肝炎になったのは原因不明とありました。 実は母はこの病院に平成元年に白血病で入院しておりました。非加熱製剤納入医療機関でもあましたし、検査を受けたところ慢性C型と診断されました。 白血病の治療にはそもそもフィブリノゲン製剤や特定血液凝固第IX因子製剤などは投与の可能性があるのか分かる方いらしたら教えてください。

  • 献血と輸血と血液製剤

    輸血経験のある人は献血が出来ないと聞きます。 しかし、ヒトの血液から作られる血液製剤はどうなのでしょうか? 出産時に血液型不適合の為血液製剤を注射した事があるので気になります。ご存じの方、いらっしゃったら教えて下さい。

  • 血液製剤について

    今赤ちゃんを育てている1児の母ですが ふと耳にしましたので質問致します。 「血液製剤」はどう言う時にしようするものなのでしょうか? また 身近なお薬にも血液成分の入ったお薬というのはあるのでしょうか? 例えば赤ちゃん(3ヶ月)が 万が一 何かで手術する事になったとき 使用する可能性はあるのでしょうか? 今の段階の安全性とどういうときに使われるかと言う事 母親として 情けないぐらい 知識がなく 近所の奥さんに 勉強した方が良いよと言われ質問致しました。 基本的な所からよろしくお願いします。

  • 血液製剤を100パーセント安全にできないのは?

    非加熱製剤が問題を起こしたのはわかりますが、現在製造されているものも100パーセント安全でないというのは、なぜなのでしょうか?加熱だけでは、未知既知のウィルスその他に対抗できないのでしょうか? また、過去製造された非加熱製剤が問題を起こしているのは、ある程度の高確率でウィルス混入剤があったということなのでしょうが、それほど血液に問題ある人が巷にいると考えたほうがよいのでしょうか?今でも、もし加熱処理しなかったら、どうように危険な薬品が出回るのでしょうか?

  • 乾燥した血液からの感染

    できれば知識のある方、教えてください。 先日彼女が会社のテーブルを拭いていたら、乾燥した赤茶色の汚れがあり、除菌ウェットティッシュでごしごし拭いていると除菌ウェットティッシュを通り越して、手の側に染みこんできたそうです。赤茶色ということもあり人の血液ではないか、さらにと彼女の手にこの季節なので少し傷があるので何か感染症に感染したのではないかと心配しております。 教えて頂きたいのは、 この場合、HIV等に感染の可能性はあるか? ということです。 先日、血液製剤の感染からわかるように、乾燥した血液からのHIV感染があることを知り、ショックを受けています。 ちなみに、ウェットティッシュの成分は、 精製水、PG、エタノール、ユーカリエキス、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、香料、セチルピリジニウムクロリド、安息香酸塩 とあります。 よろしくお願い致します。

  • 未熟児感染について

    娘30歳で7月6日に出産予定日でしたが、5月4日に少量の破水をしました。 かかりつけの病院にて、現在、入院中です。 病院の先生からは、破水は上部の小さな穴からでているとの事です。 現在、陣痛を抑える点滴と赤ちゃんに感染を防ぐ為の注射をしております。 お聞きしたいのですが、赤ちゃんの体重は1800gです。 今、32週に入ったところの為、肺機能が出来上がるまで、 あと1週間様子を見ていますが、赤ちゃんに感染しては大変だと言われています。 感染とは、赤ちゃんがどのような状態になるのか教えてください。 また、娘は少しでも長くおなかの中で育って欲しいと言っていますが、1800gで出産した場合は、どのようなリスクがあるのか、教えてください。

  • リュウマチって生物学的製剤で治ったりしますか?

    夫がリュウマチを患ってから十年になります。良くなったり悪くなったりの繰り返しでしたが、最近大学病院に変わって、生物学的製剤アクテムラを点滴しました。一週間後の血液検査をしたらCRPが0.22と激的に数値が下がりました。が、痛さは以前にも増しているようで何かとイライラして会話出来る状態にありません。仕事も続けてるので、本人が一番辛いのだと思いますが、見ている方はもっと心が痛みます。生物学的製剤を使ってすぐは痛くなるものなのでしょうか?それからからだんだん寛解していくのでしょうか?又どれくらいの期間が経てば痛みはなくなるのでしょうか?経験のある方、知識のある方、寛解に入る経緯を教えてください。どうかお願い致します。仕事を続けて行く事も可能なのでしょうか?夫の痛々しい姿をみるのは、正直毎日が生き地獄です。どうかよろしくお願い致します。

  • 輸血や血液製剤などの治療を受けたお子さんをお持ちの方

    現在4ヶ月になる息子は、2ヶ月前に病気による治療のため、輸血(赤血球製剤)を2回と ガンマーグロブリンを2回ほど入れました。そのさい 主治医から輸血などについての説明をうけ 納得したうえで 承諾書にはサインしました。 病気も快方にむかい 先日 退院し今は、外来でフォローしてもらっているのですが、やはり輸血後の肝炎やHIVの感染が心配で 来月自費診療で 血液検査をしてもらうことにしました。 そこで疑問なのですが、実際もし 肝炎やHIVに感染していた場合 責任の所在というのは、病院サイドにあるのでしょうか?今後の治療費などは、こちらの負担となってしまうのでしょうか?ちなみに承諾書には、それらのことは 記載されていませんでした。 ちょっと怖くて 主治医には 聞けなかったのですが もしこういうことに詳しい方がいましたら アドバイスをお願いします。

  • 増血剤って安全なの?血液製剤の問題などを考えると怖いのですが。

    先日、風邪で病院に行き検査を受けたところ、ひどい貧血と診断されました。 風邪が治ったら増血剤の注射をするので、再来するように言われています。 が、増血剤を投与するということに不安を感じます。 血液製剤のようなものなのでしょうか?? だとすれば安全なのでしょうか?? ニュースなどを見ていると、なにか事故が起こると、その時点では予想出来なかったとか想定外的な事になっていますよね。 増血剤を投与するリスクが心配です。 手術とか命にすぐ関わる以外には投与しないほうがいいのでしょうか?? 自分ではあまり貧血の自覚はなく、加齢のせいだと思っていたのですが、、、、寝起きは悪いし、いつも疲れてる気がするし、日中よく眠くなります。 この症状が少しでも改善されれば投与してみたい気もしますが、不安で迷っています。

専門家に質問してみよう