• 締切済み

怪我のことで質問です!!

こんばんわ。。 一ヶ月ほど前に階段で背中を打ち付けて、すぐ病院に行きレントゲンをとったのですが、特に異常はないとのことで痛み止めと湿布をもらい帰りました。 しかし、いまだに痛みが取れなく、特に起き上がる時に痛みを感じるのですが、時間がたてば治る物なのでしょうか・・・? 明日また違う病院に行ってみた方がよいのでしょうか??

みんなの回答

  • neiro033
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

特に異常が無いと言われたのなら、そのうち治ると思いますが、 あまり動いたりすると、痛みは中々治まらない時があります。 安静にしてるのに毎日毎日痛みが出る場合は、病院に行ってみるといいと思います・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転んで腰が痛い

    元々腰痛持ちです。 今朝、階段で転んで滑り落ちて右腰が痛くなりました。腰骨のすぐ横辺りでポイント的に痛いです。ビキッとするような痛みで動いたり歩いたり押したりすると痛みます。 病院に行ってレントゲンをとってもコルセットと薬とシップくらいかなと思います。 コルセット、痛み止め、シップはあります。 病院へ行ったほうがいいでしょうか。

  • 肩の痛みが止まりません・・・

    2か月前から上に挙げていくと左肩が痛く先月1件目の病院に・・・。レントゲンを撮り結果は異常なし。湿布と痛み止めをもらいましたが効果なし。 その後物を持ち上げると痛い、手を着くと痛い、更に黙っていても痛い(特に夕方以降になるとやむって感じで)痛み止めも効果なし。我慢が出来ず2件目の病院に・・・。インピンジメント症候群と言われ湿布と飲み薬を貰いましたが薬が無くなり再度病院に・・・。先生が代わっていて今度は五十肩との事。どの先生の事を信じればいいのか、動かさないのがいいのか、動かすのがいいのかわかりません。 この痛みいつまで続くのでしょうか?

  • 足首の痛みが取れません

    1ヶ月以上前に階段を踏み外して転げ落ちました。直後は骨折したかと思うほど右足首が痛かったです。 朝7時頃だったので、病院が開くのを待って、杖をついてタクシーで近所の整形外科へ行きました。 レントゲンを撮りましたが異常はなく、3週間固定すれば治ると言われ、サポーターで固定し、湿布をもらって帰りました。万一ヒビが入っていたら、すぐにはレントゲンに映らないと言われ、翌週再度レントゲンを撮りましたが、やはり異常はありませんでした。その時に先生に「アキレス腱の内側が痛い、くるぶしの下側が痛い、足首の前後が痛い」など伝えましたが、「アキレス腱はレントゲンに映らないからね」と言われ、湿布を出されるだけでした。翌週も通院し、繰り返し痛いと伝えましたが、湿布出してくれるだけでした。以後、通院しても湿布を渡されるだけかなと思ったし、3週間が過ぎていたのでそのうち良くなるのかなと思い、通院をやめました。 しかし、一向に足首の痛みがひきません。階段は1段ずつしか降りられないし、普段の生活にも姿勢によっては「痛っ」と叫んでしまうほどです。 このままでも時間をかければ回復していくのか、もう一度同じ整形外科へ行って痛いと訴えるべきか、接骨院へ行くべきか、別の整形外科へ行くべきか…悩んでいます。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 子供の足の怪我

    こんばんは。 3歳の子供が4日前、1メートル半位の 高さの所から飛び降りてしまいました。 普通に着地したようなんですが、 足の裏と甲が痛いとのことでした。 夕方で病院が閉まった後だったのと 痛いと言いながら自分で歩いていたので 翌朝、受診しました。 整形外科に行くべきか 迷ったのですが、自宅近くの医院に電話した ところ外科をやっていてレントゲンが あるので診ますよ、と言われ 受診しました。 結果、レントゲンで骨には異常がないとのことで 「2~3日で治ると思います。」と言われ、 湿布を出していただきました。 ところが、今日3日目ですが、 腫れが全くひいていません。 受診した時よりひどいようです。 また、歩くのが辛そうです。 誤診ではないか?と疑ってしまっています。 明日、病院に行ってみようと思いますが 先日行ったかかり付けに行くべきでしょうか? それとも別の病院の方がいいでしょうか。 別の病院に行くとすると整形外科でいいので しょうか? また、着地したときの衝撃で 痛めたようですが、骨折でもなく、捻挫などでも なくこんなに長引くことがあるのでしょうか。 ご存知の方、教えてくださいませ。

  • ひと月前から、腰がゴリゴリ音がします。首も

    9月に腰痛で整形外科に行きレントゲンを撮りましたが、骨に異常はないとのことで、痛み止めの内服薬と湿布をもらいました。その時は半月ほどで痛みはひきましたが、1ヶ月くらい前から体を動かすたびに腰の骨が擦れるようなゴリゴリという音がします。腰痛もあります。 首も動かすたびにギシギシと鳴ります。 首は5年ほど前にムリに上空を見上げていて以来です。そのときは首の後ろが痛くて病院でレントゲンを撮りましたが、「首の骨が真っすぐになっている。が、痛みにつながる異常はない」とのことで湿布をもらいました。 ふだんから、肩こりはしないけど腰痛は時々あるので市販の湿布を使っています。 毎日体の中からギシギシゴリゴリ聞こえるので骨が擦れているのかと気になります。レントゲンに映らない異状があると考えられますか?40代女性です。

  • 背中の筋肉を痛めた

    初めて投稿します。 私は介護の仕事をしています。 ここ2~3日前から 背中に違和感がありシップをはるくらいで筋ちがえたかな?くらいでしたが 昨日、朝起きたら首を下に向けると背中に激痛が走り 背中を曲げることにも痛みが走ります。 外科にいきましたが レントゲンも異常なく、筋肉を痛めてるということで 痛み止めと筋肉を緩める薬、シップを処方されました。 様子見るしかないと思いますが 薬が切れると かなり痛いです。 仕事は行けてませんが この状態が続くと不安で 何か他に病気だったりしないか 心配です。

  • 捻挫しました。救急外来の対応について疑問

    今日の朝に階段から落ちて捻挫しました。 近くの総合病院で救急外来があったので、受診しました。 祝日で激混み、約二時間半待ったあとレントゲンを撮り、診察をしたけど、触診はなく撮ったレントゲンを見て骨に異常はないと言われ、消毒後に絆創膏を貼られ、痛いと言ってるのに、痛み止めの処方もなく終わり。しかも、まだ私の診察が終わりきってないのに次の患者さんの名前を呼び、急かし追い出されました。 救急外来だと言っても、せめて湿布を貼るくらいしてくれると思っていました。救急外来ってこんれが普通なんですか?今は足がしびれて腫れています

  • わき腹痛めた

    先週 仕事中に車の整備中 右胸脇を硬いところに寝っ転がりひねったら 軽くグキッと感じ その場は痛みも何も無く2~3日経つにつれて傷みだし 触ってもそんなに痛くなく 体制によって痛い時があります 痛みどめ 湿布テーピング等で仕事はしていました 1週間経ちましたが少し良くなったような気がしますがまだ痛みます 過去にもあったのですが 今は触っても傷みはありません 痛い時と痛くない時があります 時間かかりますかね こういうのは 整形外科でレントゲン取りましたが異常なしで痛み止めと湿布をもらいました

  • 左肩甲骨に痛みがあります。

    左肩甲骨に痛みがあります。 2週間ほど前から、急に痛くなりました 気になり、先週の火曜日の整形外科に診察にいきました。 レントゲンをとってもらいました 背中、ろっ骨の異常(骨折など)なく先生から 原因不明との診断を受け、念のため痛み止めと湿布を処方してもらいました。 先生から、1週間たっても痛みがなくならないならまた診察に来て下さい 精密検査や、電気をあてたリハビリなどしましょうと言われました この1週間、運動や無理なことをせず安静に過ごしてきたつもりですが 痛みがなくなることもありません 痛み止めも、効く時と効かない時があったり湿布は貼ってますが改善されません。 痛い場所は、左側の肩甲骨あたり また病院行ったあと気づいたのですが、肩の位置が違っています。 骨が痛い感じもしたり、筋肉がはったように思うこともあります。 左に振り向く時に痛かったり、何もしなくても息苦しくなる痛みがあったりします 寝る体制もつらく感じたりします 内蔵の病気の症状は、背中にもでることがあると聞いたことあり 原因がわからないと診察もうけ、不安でなりません。 明日、再診にいく予定なんですが 整形外科で行う精密検査というのはどんなことをするのか見当もつきません。 この際、内科を受診してみた方がいいかなとも思っていますが、、、 どうしたらいいでしょうか。 すごく不安になってるので、たくさんのアドバイスを聞きたいと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 2階から落下

    建方の最中、2階から落下背中を強打しました。一応病院いってレントゲンとったのですが骨に異常はありません。それで、痛み止めと、しっぷもらってかえったのですが、一晩たって痛みが治まりません。ほかの病院でみてもらつほうがいいでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 無呼吸症候群の機器シーパップをある病院と契約して毎月払って10年以上装着しています。
  • この病院から別の病院に変更したいとき、現在かかっている病院の紹介状は必要でしょうか。
  • 次の病院に事情を話すだけでもいいものでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう