• ベストアンサー

主に50代以上で、義理のご両親と同居経験のある主婦の方、教えてください。

bagnacaudaの回答

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.4

No.1のbagnacaudaです。 No.2,3さんのお話を聞いて、改めて同居の大変さを感じました。 我が家の場合、どうしてそれなりに上手くいっているのか考えてみました。 1.結婚後15年ほど経過した後で、夫婦・家族関係が良好な中に母親を受け入れるということが出来た 2.田舎から母を呼ぶに当たって、それまでの家を売却し、完全二世帯の家を購入した(入り口も、キッチン、バス・トイレ全て別) この二つも大きかったように感じます。 私の母も80才を超えました。 これから介護の問題が大きくなってきます。 母親の居住スペースの隣に僕の仕事部屋を作りました。 自営なので、インターネットの進歩もあり、週の半分は自宅で終日仕事をすることが僕はできます。 そう考えると、様々な点で、我が家は条件がそろっているのでしょうね。 一般的なサラリーマン家庭で同居と言うことになれば、精神的負担は相当に大きいのでしょう。 だから、僕の兄達も同居しようとしなかったし、結局、経済的・物理的に最も条件が整った末っ子の僕が同居した。 同居もケースバイケースで工夫が必要です。 ものを言うのは、 ○物理的条件を整えることが可能な経済的、時間的な余裕 ○夫のスタンス なんでしょうね。

関連するQ&A

  • 義理母との同居

    新婚1ヶ月の27歳主婦です。 私の旦那は12歳年上の39歳で、義理母は72歳です。(義理父は他界しています。) 現在は、私の祖父母の持つマンションで旦那と二人の生活ですが、5年以内には家を建てるつもりなので、義理母との同居が始まる予定です。 私が義理母を大切にする代わりに、私の両親祖父母も旦那には大切にしてほしく思い、最終的には私の両親と同居をしてほしいと考えています。(義理母の年齢は私の祖父母の年齢と大差ありません。) なぜなら私は三人姉妹の真ん中で、姉は離婚歴があり、今は実家に戻っており今後の人生はまだ見えておらず、妹は来春結婚予定で、遠く他県に嫁入りするからです。 私の両親は「老人ホームに入るから気にするな」と言いますが、私は子供の頃から祖父母と同居しておりましたので、老いていく祖父母を見、介護を手伝ったりしてきたので、私は自分の両親も自分が支えていきたいと思っています。 旦那や旦那の義理母にはまだ話していませんが、私の実家のすぐ近くに父の持つ土地があります。できればそこに家を建てたいのですが、(父も「そこなら家の費用だけで済む」と言います)どのように話をうまく持っていったら良いのか、教えて頂きたいです。 まだ先のことですが、旦那は私の実家から遠い場所に家を建てることを考えているようなので、家を建てる際には、私の両親のことももっと頭に入れて考えてほしいと思っています。 旦那は「車で実家まで40分で行けたら、近い。」と言いますが、両親の老後、夕食の支度をしに実家へ行ったり、毎日様子を見に行くには、車で40分は遠すぎると思います。 ちなみに義理母には孫のようにかわいがってもらっています。

  • 義理の両親と同居

    二十代の夫婦、子供は二人です。 事情があって近々引っ越しすることになり、住む家が見つかるまでしばらく旦那の実家に義理の両親と同居することになりました。 旦那の両親と同居している方に教えてほしいのですが、旦那の両親と同居するにあたって何か気をつけることはありますか? 同居したらトラブル問題はきっと起こるんだろうなぁと思うけど、できれば仲良く生活したいです。 (旦那のお母さんと一緒に買い物とか仲良く出掛けるの憧れます!) あと気になることがあるのですが、、 私達は小さい子供がいるので夜に子供達が寝た後とかにしてるけど、旦那の両親と同居している夫婦は夜の営みはどうしてますか? 同居すると自然にレスになってしまうのかな、、?

  • 結婚1年目の30代の主婦です。先日主婦のA子ちゃんと「将来、義理の母の

    結婚1年目の30代の主婦です。先日主婦のA子ちゃんと「将来、義理の母の介護(下の世話を含む)は出来るか?」ということについて話し合っていました。正直私は全く考えられないです。同居は絶対にしたくないと思っています。旦那のことは好きですが、義理の両親は口うるさく、どうしても好きになれません。自分の親兄弟が体調不良になったときは心配しますが、義理の親が体調不良になった時も同様に心が動くか?という事を話していました。 血のつながりのある親や兄弟のほうが大事に思ってしまいますが、これは自然な感情なので仕方ないと思うことにしてます。これって考え方おかしいでしょうか? 同じ立場の主婦で嫁いだ方にご意見(下記(1)(2)についても)を聞いてみたいです。よろしくお願いします。 (1)自分のご両親と同様に義理のご両親に対しても、情は沸きますか?もし義理のご両親が体調不良になったとき、自分のご両親に対してと同様に心配したり、心が動きますか? (2)今別居している方、将来義理のご両親と同居(介護)をしてほしいといわれたら、どうしますか?

  • 義理両親との同居

    今晩は。 今すごく悩んでいます。 今はアパートに住んでいますが、後2ヶ月で契約がきれるので、それを機に義理両親が同居しないか・・っと言ってきてます。 というのも、私の娘(1歳)が全く夫の父親になつかないからです。 義理父は一緒に住んで、毎日孫と遊べば、孫も私になついてくれると考えてるからです。 義理父の姿を遠くから見ただけで私の娘は泣き出します。 人見知りの激しい子ではありますが、こんなに激しく人見知りをするのは義理父だけ。 近づいてきて、抱っこしようもうのなら、火のついたように泣き出します。 義理父はかなり難しい人で、かなり気性も激しい人です。 だから娘はそれを感じて嫌がるのでしょうか(子供って敏感ですよね)? でも義理父は子供好きです。 とにかく義理父は扱いにくい人ですし、すべて私達の行動もコントロールしたがる人です。だから私は同居だけは避けたいと思っています。 夫もそんな難しい父といろんな事で意見が合わず、よく喧嘩しますが、やはり孫に嫌われるのはかわいそうだっ・・っと言って同居に半分賛成しています。 私はとにかく同居はしたくないので、どうにか理由を見つけて避けようと思っています。 でもそんな私の行動を義理母はあまりよく思ってないようです。 私は悪い義理嫁でしょうか?

  • 義理の母と同居しなければいけない?!

    こんにちは。 義理の母は、離婚している訳ではないのですが、義理の父と家庭内別居状態です。そして、私達の結婚当初から、さりげなく、「いつか、お父さん抜きで4人で(母、主人、私、子供)暮らしたいな~」と言う様な事をいっていました。主人の実家と言うのは、持ち家で築30年がたち、大分古く、そこでの同居は狭くて無理です。数年前に、母から、「良い物件を見つけたよ。頭金500万円出すから、考えてみて」と言われました。しかし、いずれ通うであろう小学校まで、子供の足で1時間近くかかり、そのまま話は流れました。(母の言う良いとは、自分の友人の家のすぐ近くと言う理由です・・・??って感じです。)その話から数年たった今、主人の仕事も軌道に乗り、マイホームを考えているのですが、母の意志、私達と同居したいと言う気持ちを知ってしまっているのに、母との同居なしで、マイホーム購入の話を進める事って、だめですかね・・・。勿論、援助してもらうつもりもありません。しかし、私も女姉妹の長女ですし、気軽に私の両親にも新居に遊びに来て欲しいのです。主人は母の苦労してきた姿を見てきたので、出来れば同居してあげたいようです。私がどうしてもと言うなら、長女と言うこともあるのでうまく母には説明してくれると言うのですが、いくら主人が説明しても私が悪者になりそうで恐いです。同居してない今現在は義理の母とは、とても良い関係です。色々と過去の質問を読ませて頂くと、「同居反対」の意見が圧倒的に多く、私も同居したくない考えだったのでとても悩んでいます。同居となれば、駐車場も3台、母専用の部屋の確保など、金銭的にも余計にかかり、場所も選ばなければならず、本当に頭が痛いです。義理の両親との同居を断った経験のある方、どんな風にわかってもらいましたか?!私って、鬼嫁ですか?(T_T)アドバイスお願いします。

  • 義理両親との同居問題

    私(妻)は旦那と結婚して3年です。2人とも地方出身ですが今現在は都会暮らし。子供なし。 私は昔、超年の差、旦那の病気、旦那の散財、私自身が結婚願望もなく全く結婚するつもりはありませんでした。が義理両親と旦那は結婚を猛プッシュ。 義理両親が私達の世話の事は気にしなくていいと言われたのと、旦那に私は介護や同居は絶対無理。入院のお見舞いや、ちょっとした付き添いしかできないと初めに言っています。それを言った上での結婚です。 最近、義理母からの圧?を感じておりアレ?と思っていました。 で、都会でマンションを買う事になったのですが、私がそれを義理両親2人に伝えると凄くショックそうで、退職したらこの家に住むと思っていた。帰ってこないなら私達もその方向で老人ホームを考えないといけないと。怒ってはいませんでした。 旦那に↑のような反応だったと言うと、えっ?もう帰らないって言ってるのに?というか親の世話ができたらいいけど〇〇は世話がしたくないから相容れないじゃん。と言われました。 なんか私凄く悪者になってますよね(^^;?旦那からもイヤミ言われてますよね? ちなみに、同居したとして旦那は転勤族なので1人残されて義理両親の世話をしないといけない可能性もあります。

  • 義理親両親と同居拒否で離婚

    旦那、私、子供はいません。 義理の親(義理父60歳 義理母60歳)との同居の話があります。 旦那実家には、旦那(長男)のために建ててくれた?家があり、(敷地内に)その家に住むか住まないかでもめています。 結婚前にもその話が出てはいたのですが、外に出て生活するとういうことでスタートしました。 私は、このまま生活して、お金がたまったら、子供ができたら家を建てて住むと考えていました。 けれど、旦那は、実家にある家にのちのちは住む。嫌だと言っている私を説得して帰ろうっと考えていたみたいです。(義理の両親へもそう言って家を出ている) そこで、義理の弟夫婦に、『帰ってこないなら僕達が住まないといけなくなるから、早く決めて』っと言われました。義理両親からも同じように。結論を急がれています。 急いでいるのは、家があるので古くなるから?周りの人達はそうしている(旦那の実家の周りだけ敷地内同居している人が多い地域)から?ほかにもあるかもしれませんが聞いていません。 私は、旦那の頼りない様子からまだ同居するには無理だと考えています。同居したくありません。 そのことを含んで、同居するのは嫌だと話しました。すると『離婚する』っと言われました。『同居するか』『別れるか』っと言われました。私は、同居もしたくないし別れたくないっと答えました。 このまま、同居しないっと言い続けていると、離婚するときに慰謝料を取られたり、私が悪者になってしまうのか教えてください。

  • 義理家族と同居

    2世帯ではなく、風呂台所が共同で同居している方いますか? 義理両親と義理兄弟 弟44義理両親72 義理弟は無職未婚、バイトもせず職さがしはしていますが基本ご飯を食べる時しか1階におりてきません 夫は47歳私は一回り下です 娘3歳に息子8ヶ月 皆さんなら同居できますか? 義理両親の立場の方、同居したいですか?

  • 義理両親のことです。

    義理両親のことです。 私にはもうすぐ一歳になる娘がいます。 両家にとり初孫だったので凄くかわいいみたいなんですが。 私の実両親は娘が生まれる前からベビー用品をいろいろ買ってくれ、生まれてからも出産祝い、お宮参りの着物、初節句、オモチャや服などを買ってもらいました。 しかし、義理両親は娘に何も買ってくれません。 家のローンなどあって大変なのかなと思っていましたが、私達が結婚して4年間で義理父は車を中古ですが高級車ばかりを三台買い替えています。 旅行やゴルフに飲み会も頻繁にいくんです。 義理母は父には何も言えません。 それなのに、初孫の娘にはお金は使わないうえに私達にアパート代が無駄だから同居しろといいます。 私はそんな自分勝手な人とは住みたくありません。 みなさんの義理両親は孫に何か買ってくれますか? 実両親ばかりにお金を使わせて申し訳なく思います。意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 義理の両親との同居について

    私(36歳・会社員)妻(34歳・専業主婦)子供2人(5歳と2歳)の4人家族で、2年前から妻の両親の実家(一応関東地方ですが、田舎です)に暮らしていますが、どうしても同居が辛くて堪りません。 私の勤め先は東京で、同居する前は東京に住んでおりました。 (私は生まれも育ちも東京です) 義兄がおり、実家の近くに住んでいるのですが、義母と非常に折り合いが悪く、「父の面倒は見れても、母の面倒は絶対に無理」といつも言っています。(義理の兄は独身) 妻の両親は高齢ということもあり、結婚直後から常に同居してほしいと言われていましたが、私自身がどうしても気乗りせず、数年経過したのですが、私もとうとう根負けして現在に至っています。 妻は同居すること自体は特に支障がなかったようなので、わたしがYesと言えばいつでも同居してもよかったようです。 しかしながら冒頭に記載したとおり、大変後悔しており、とにかく同居だけは拒否すればよかったと思っています。 それは、 (1)そもそも田舎が嫌い 東京の便利な生活が当たり前と思っているのが悪いのですが、今住んでいるところが色々な意味で不便です。 (2)通勤に片道2時間かかり、しかも最寄の駅には車でないと行けない 会社は車での通勤を認めていませんので、最寄の駅までバスで通勤と申請していますが、実際はバスの本数が少なく使い物になりません。そのため車通勤となるのですが、事故になった場合が心配です。 また、通勤に時間がかかり、体力的にもつらいです。 (3)義母の妻への異常な依存度 義母からみれば妻は実の娘ですから、頼りたくなるのは当然だと思いますが、度を越している依存度です。足腰は悪いのですが、身体は健康です。しかし同居してからは家事はほとんどせず、食べるか寝てるかのどちらかです。妻が少しでも外出すると、「何で家にいないのか」となり、最近では妻もだんだんその態度に我慢ができなくなり、よく喧嘩をしています。 それでも孫はかわいいようで、よくいっしょに遊んでくれているのはせめてもの救いです。 (4)子供の教育について 私は子供には私立の小学校を受験させるつもりでいましたが、それも無理になりました。また小学校に入学してからの習い事も考えていたのですが、それも今住んでいる地域では無理です。 ちなみに私の両親は同居という概念を全く持っておらず、親子といえど独立して生活するべきだという環境で育ったので、私もそれが当然と思っていました。 しかしながら、妻の両親はまったくの正反対の考えです。 親の面倒を見るのがイヤということは毛頭ありませんし、むしろ子供として可能な範囲でサポートするのは当然だと思います。 であれば、せめて東京と妻の実家の中間くらいに住んで・・・ということを提案していたのですが、どうしても同居に強いこだわりを持たれてしまっていました。 正直この生活があと何年も続くのかと思うと、考えるだけでイヤになります。 そのストレスのせいか、数か所の円形脱毛症にまでなってしまいました。 さすがにその状況をみて、最近では妻も「どうしても辛いならやっぱり同居はやめようか?」と言ってくれますが、一度同居した手前、それを解消するにはかなり揉めそうな予感がします。 妻にもつらい思いをさせてしまうかもしれません。 私自身は小さいながらもマイホームをたて(もしくは分譲マンション)、そこで家族4人で暮らし、お互いの両親とは付かず離れずの距離を置きたいと思っていますが、もちろん何かあった際には、可能な限りのサポートは行うつもりです。 こんな考えは間違っているのでしょうか? 妻の両親を看取るまで、このまま私が耐えればいいだけの話なのでしょうか? 自分勝手な考えかもしれませんが、皆様のお考えを教えていただければ、幸いです。