結婚1年目の30代主婦が考える義理の両親の介護について

このQ&Aのポイント
  • 結婚1年目の30代の主婦が、義理の両親の介護について悩んでいます。
  • 自分のご両親と同様に義理のご両親に対しても、情は沸きますか?
  • もし義理のご両親が体調不良になったとき、自分のご両親に対してと同様に心配したり、心が動きますか?今別居している方、将来義理のご両親と同居(介護)をしてほしいといわれたら、どうしますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚1年目の30代の主婦です。先日主婦のA子ちゃんと「将来、義理の母の

結婚1年目の30代の主婦です。先日主婦のA子ちゃんと「将来、義理の母の介護(下の世話を含む)は出来るか?」ということについて話し合っていました。正直私は全く考えられないです。同居は絶対にしたくないと思っています。旦那のことは好きですが、義理の両親は口うるさく、どうしても好きになれません。自分の親兄弟が体調不良になったときは心配しますが、義理の親が体調不良になった時も同様に心が動くか?という事を話していました。 血のつながりのある親や兄弟のほうが大事に思ってしまいますが、これは自然な感情なので仕方ないと思うことにしてます。これって考え方おかしいでしょうか? 同じ立場の主婦で嫁いだ方にご意見(下記(1)(2)についても)を聞いてみたいです。よろしくお願いします。 (1)自分のご両親と同様に義理のご両親に対しても、情は沸きますか?もし義理のご両親が体調不良になったとき、自分のご両親に対してと同様に心配したり、心が動きますか? (2)今別居している方、将来義理のご両親と同居(介護)をしてほしいといわれたら、どうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6881)
回答No.6

40代既婚です。 同居も義親の介護も率先しては無理だと思います、あくまで夫のサポートのみだと思います。 1、実親とは全く別の扱いとなります、心は動かないと思います。 夫が仕事で抜けられない場合、送迎やヘルパーさんに依頼くらいは出来ると思いますが。 2、夫の親との同居には自分の親も同居を交換条件にしています。 共働きですので、夫が仕事中は私が親4人を看たとしても、私が仕事中に夫が4人の介護が出来るのか?が問題になって来ます。 夫にも親が居ますが、妻にも親は居ますので平等をあくまで貫きたいと思います。 夫も「妻の親の介護」に心が動いて下の世話まで出来るのか?にかかってくると思われます。

その他の回答 (5)

回答No.5

別居ですが長男嫁です。 私も結婚したばかりの頃なら、介護なんて考えられなかったと思います。私はこれで旦那の家のお墓に入ることになったんだ、というのが嫌で嫌でたまりませんでした(笑) ですので、質問者様の感覚は全然おかしくないと思いますよ。 今は、 (1)義理親のほうがいい人たちなので、情は沸きます。体調不良くらいなら、実親と同じくらい心配になると思います。亡くなられた場合に受けるショック、となれば、まだ実親のほうが大きいですが・・。 (2)同居は、今地方に住んでいる義理親のほうが東京に出てくるという条件ならしてもいいと思っています。介護に関しては、私が会社員で75歳までの住宅ローンを抱えているので(笑) 私が退職するまでは自宅介護は無理ですね。 まあ65くらいで退職するとして、義理の母が31歳年上なので、96まで自分で自分の面倒を見れて、その後介護が必要になるなら、介護もすると思います。

回答No.4

長男嫁です。 うちの義両親はとてもいい方たちです。 でも実親と同じようには思えません。 義両親のことも大事に思ってますが、やっぱり実親の方が大事です。 長男嫁ですが同居は絶対にしません。嫁には義親の介護義務はないので、旦那の兄弟で平等に分担してやってもらいます。もちろん私は旦那のサポートを出来る限りしますが。私にも親はいるので、夫婦で協力してお互いの親の面倒をみます。

  • noozukae
  • ベストアンサー率26% (81/310)
回答No.3

結婚五年目、舅姑とは別居。次男の嫁(30代)です。 私は、舅姑の事も心配になります。心配度数を数字で表したら、実親のほうが数値は高いかもしれませんが。でも舅姑も自分の親も同じように大切です。 でも、私がこのように純粋に思えるのは、日頃の舅姑の嫁への器の大きさにあると思います。舅姑の事、人間的に尊敬しています。将来、私に出来ることがあれば、力になりたいと思っていますが、人間が出来てる舅姑は、将来は、高齢者マンションか老人ホームに入るつもりでいるみたいです。 もし意地悪な舅姑だったら?世話なんかしたくありませんよ(笑)私は人を嫌いになったら、その人は、絶対好きになれない悪い性格なので、介護なんて無理です。 大人げないですが、弱った舅や姑に、ここぞとばかりに意地悪仕返しそうで、自分が怖いです。嫌いな上司の湯呑みに、雑巾の搾り汁を入れちゃうOLみたいに(笑)←表現、古い!? gooでよく見かける嫁に意地悪する姑って、将来見越してないなぁ、バカだなぁって本気で思っています。その時の感情で生きていて、虐めて、得した気になってるんでしょうね 。また、そういう意地悪姑に限って、同居したいっていうから、厄介です(汗)

  • koot18
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

29歳、女性です。 (1)一緒には住んでないですが、情はわきます。 よくしてもらっているし、出来る限りの事は相談にのったりしたいと思います。 保険業務っていうのもあるかもしれませんが、何か病気になった時は 金銭面にしても助けらる事があればすると思います。 逆の立場になった時、私が入院してた時に遠方の実両親のかわりに 近くの義両親が色々と世話をやいてくれたし、助けてもらった事も多いです。 もしこれが何も交流がなかったらそおまでの気持ちはないかもしれません。 (2)します

  • 33JUJU33
  • ベストアンサー率25% (42/164)
回答No.1

まだ結婚一年ですもの 大丈夫 一緒に過ごしていくうちに自然と変わっていくものだと思います。 変わらなかったら その時はその時に悩めばいいと思います。

関連するQ&A

  • 義理母との同居

    新婚1ヶ月の27歳主婦です。 私の旦那は12歳年上の39歳で、義理母は72歳です。(義理父は他界しています。) 現在は、私の祖父母の持つマンションで旦那と二人の生活ですが、5年以内には家を建てるつもりなので、義理母との同居が始まる予定です。 私が義理母を大切にする代わりに、私の両親祖父母も旦那には大切にしてほしく思い、最終的には私の両親と同居をしてほしいと考えています。(義理母の年齢は私の祖父母の年齢と大差ありません。) なぜなら私は三人姉妹の真ん中で、姉は離婚歴があり、今は実家に戻っており今後の人生はまだ見えておらず、妹は来春結婚予定で、遠く他県に嫁入りするからです。 私の両親は「老人ホームに入るから気にするな」と言いますが、私は子供の頃から祖父母と同居しておりましたので、老いていく祖父母を見、介護を手伝ったりしてきたので、私は自分の両親も自分が支えていきたいと思っています。 旦那や旦那の義理母にはまだ話していませんが、私の実家のすぐ近くに父の持つ土地があります。できればそこに家を建てたいのですが、(父も「そこなら家の費用だけで済む」と言います)どのように話をうまく持っていったら良いのか、教えて頂きたいです。 まだ先のことですが、旦那は私の実家から遠い場所に家を建てることを考えているようなので、家を建てる際には、私の両親のことももっと頭に入れて考えてほしいと思っています。 旦那は「車で実家まで40分で行けたら、近い。」と言いますが、両親の老後、夕食の支度をしに実家へ行ったり、毎日様子を見に行くには、車で40分は遠すぎると思います。 ちなみに義理母には孫のようにかわいがってもらっています。

  • 義理母との付き合い方

    以前こちらで義理母との同居について相談させて頂いたもので、現在結婚2ヵ月目、27歳です。 5年後に家を建て、その時に義理母(72)と同居すると旦那に約束をしてしまいました。 最近、旦那(39)や義理母から「同居するんだから」とか「これから長い付き合いになるんだから」などとよく言われプレッシャーを感じています。 軽い気持ちで、結婚前に「同居しても良い」と旦那に言ってしまい、今少し後悔しています。 義理母は耳も遠く、また数時間一緒にいると同じことをさっきも言ってたような・・・と思うことがよくあります。 また義理母はやさしくしてくれるのですが、旅行のお土産を持って行っても、とんちんかんな旦那の小学生の頃の話や近所の人の貯金の話などをされるとちょっとうんざりしてしまうところもあります。 私の母は体が弱くしばらく入院していたこともあり、義理母の老後よりもどちらかと言えば母の体調や脳梗塞で倒れた祖父のことが心配です。 私は三人姉妹なので、私の実家に跡取りがいないことを義理母も旦那も全く真剣に考えてくれておらず、妹は来年他県へお嫁に行きますが、姉も再婚したら、旦那や義理母は私の両親たちを見捨てるのかと思うと悲しくなります。 先日、義理母に「お姉さんが一生独身でご両親の面倒を見れば良いのに。」と言われた事に対して腹が立って仕方ありません。 旦那にはお姉さんがいて(42)、旦那さん(?)、二人の息子(19と17)がいます。 お義理姉さんの旦那さんの実家とは縁が切れているので、お義理姉さん家族は義理母にベッタリです。冷静に考えると、お義理姉さん夫婦が義理母と一緒に住んだ方が、仲良くやっていけるんじゃないかと思えてなりません。夏休みやお正月には合宿のように4人揃って、義理母の元へ泊り込みに来ます。 やさしい義理母なのですが、これから先うまくやっていけるか不安です。

  • 結婚後、実の両親の老後が心配で子供を生みたくない気持ちが大きくなっています

    お盆に主人の実家での話を聞いて、思ったことです。 私たち夫婦にはまだ子供はいません。結婚して2年は過ぎ そろそろ欲しいかなという気持ちはあります。 ですが、義理の実家に行くたびに子供は産まない方がいいのでは、という気持ちを 自分が持ち始めていることに気がつきました。自分でびっくりしています。 主人は長男。義理の両親は将来同居をするような期待を 持っているようなのです。 子供がいなければ、同居をしなくてもすむのかな、とふと思いました。 私の実家の方は事情により、跡継ぎがまだはっきりしていません。3人きょうだいですが。 主人も3人きょうだいです。 私は同居するなら、完全2世帯、義理の両親に不自由が生じても 可能な限りの努力はしますが、その時に義理の両親の実の息子や娘たちが 親をほったらかしにしようものなら、遠慮なく自分の意見を言うつもりです。 『あなたたちの親でしょう!』と・・・介護は平等、が当たり前だと思うのです。 私は同居するしないの判断は自分の親の面倒の見通しが立ってから、 義理の両親と決めたいのです。もちろん、どちらの両親の面倒も可能な限り協力はしたいと思っています。 ですが、同時に動けなくなるくらい倒れたら、 やはり自分の実家の親の方に迷わずかけつけてしまうと思います。 何が言いたいかといいますと、上記のようなことをほぼ毎日考えてしまい、まいってしまいます。 子供をもつことで、親の介護に影響が出てこないかが非常に気がかりです。 どちらかというと、自分の実家が不安定なゆえに発生している気持ちだと思います。 子供をもつことで、自分の将来の生活が勝手に順序だてていかれそうでこわいのです。 義理の両親が 子供がうまれたら・・・将来の家は・・・お墓は・・・ そんな話を聞いているとどんどん気持ちが沈んでいくんです。 勝手なことばかり言わないで!私の人生なのに!と思います。 もっと自分の実家を第一に考えたい。 義理の実家のことは、どうしても後まわしに考えている自分がいます。 だからといってないがしろにする気持ちはありませんが 義理の両親はズバズバと将来への思いや希望を口にするのですが 私の実家の両親は控えめで優しくて息子娘に言いたいことをはっきり言うような人柄ではないのです。 きっと、不安だと思います。できのいい息子娘たちではないので。。。 だから私が守ってあげないとって思ってしまいます。 跡を継ぎたいというわけではなく 実家と気持ちが離れた生活スタイルをしたくないのです。 だから義理の両親と同居は抵抗があります。 もめごとをおこすようなら、子供をもうけないで、親の介護は、夫婦2人ともが正社員で働いて、 お金で解決していった方がいいのではないかと思ってしまいます。 世の中のご夫婦は両親の老後が心配で、悩んだりすることはないのでしょうか。 子供をうまないのなら、結婚しない方が良かったのでしょうか。 わかりにくい文章、支離滅裂で申し訳ありません。 読んでくださってありがとうございました。

  • 30代結婚2年目の主婦です。(子供なし)夫は年に数回、義理の両親が留守

    30代結婚2年目の主婦です。(子供なし)夫は年に数回、義理の両親が留守にする時、留守番をするため実家に帰ります。80代の祖父を一人にしないため(安全を守るため)留守番を頼まれるようです。実家までの距離は片道2時間ぐらいです。 夫は義理の両親に対してとても優しく、何でも素直に聞き入れるところがあります。取り越し苦労かもしれませんが、将来の事を考えると、何でも親優先では嫁としては不安になります。 夫は仕事も忙しく、1泊ぐらいであれば実家近くの親戚や私達より近くに住んでいる妹夫婦に頼んでもいいのではと思うのですが、私達は子供がいないため頼みやすいそうです。義理の両親に逆らった事がなく、何でも親の言いなりでは、嫁としては少し不安になります。私は何も言わず、夫の親孝行に共感すべきでしょうか?ちなみに実家の祖父は寝たきりではなく、日常生活支障なくできます。

  •  義理母の兄弟が亡くなりました。

     義理母の兄弟が亡くなりました。  新婚10か月の妻です。昨日連絡があり、義理母の兄弟がなくなったそうです。  この方は結婚式には出ていただいていない方で、式の時にはすでに体調を崩して入院中だったそうです。  この場合、夫がお葬式に出席しなくてもいいのでしょうか?義理母は通夜・葬式に出席するみたいです。  かなり遠方なので、義理母にお香典だけを持って行ってもらうということも考えています。  夫は「何にもしなくていい」と言いますが、それはちょっと…いとこもいますので。  私は父方の兄弟も、母方の兄弟も、両方お葬式に参加しました。父方は遠方でしたが、仕事を休んでいきました。  義理母ががっかりしているのではないかと、心配です。それ以上にお付き合いの仕方がわかりません。  ご助言お願いいたします。

  • 義理母のことで悩んでいます。

    最近ストレスで円形脱毛症になり、どうしていいかわからないので、こちらで相談させて下さい。 私は3人兄弟(全員男)の長男である旦那と8月に結婚しました。 義理母は私に意地悪したりする人ではないのですが、いつも人の悪口を言っています。 悪口の相手は自分の旦那さん、自分の姉妹やその旦那さんなど身近な人です。 また、義理母の旦那さん(私のお義父さん)のことを徹底的に嫌っており、話もしなければ、一緒に食事もしません。(お義父さんが家にいても、お義父さんの分は作らず、声もかけません) 子ども達の誰かが話をしたら、すごく嫌がって時には泣いたりするので、誰も義父と話そうとしません。 子ども達もみんな義父を嫌っています。 嫌ってる理由を聞くと、小さい頃から家にいなかった、お母さんがお父さんのせいで苦労したからだそうです。 でも、私からしたら優しいお義父さんで、なんだか家の中でいじめをしてるみたいで、すごく辛いです。 旦那さんに、お義父さんがかわいそう、あれはひどすぎると訴えたところ、最初はお義父さんを家族の輪にいれるよう努力したのですが、お義母さんから、『そんなことができる神経がわからない!お母さんをあんな苦しめた人なのに!』と泣きながらキレられ、最近旦那さんも辛そうです。 義理母が義理父を嫌っている理由が、仕事ばかりで子育てを手伝ってくれなかった、とのことです。 しかし、お父さんが一生懸命働いたおかげでカナリ贅沢な生活ができてると思います。 (毎年年末は家族旅行に海外、子ども達はみんな私立大学へ行かせています。奨学金ももらってません。義理母もブランド品が大好きでたくさん持っています。) 義理母は専業主婦なのですが、家族旅行も大学へ行かせたのも全て私で、旦那は何にもしていないといいます。 また、最近義理母が私達のケンカなどに入ってきます。 話した旦那さんも悪いのですが、私に電話してきて、怒られたりします。 そして、私が義理母のことで一番辛かったのが、下記の事件です。 年末に私の両親が、お歳暮を旦那の実家に送ろうとしました。 その際に私の両親が、お歳暮の内容を私に相談してきたので、ビールでいいか旦那に確認したところ、旦那が『俺の親がお歳暮準備してなかったら悪いから、そっちから送ってもらうこと伝えていい?』と聞かれたので承諾しました。 すると、旦那が言いにくそうに、『俺の母はお歳暮とか堅苦しいことはしたくないから、送らないでほしいらしい』と言うのです。 ちょっとショックでしたが、それなら私の両親に断ろうとしたところ、旦那さんから『断るのはちょっとまって!私の両親に申し訳ないから!』と止められました。 しかしなかなか解決せず、その問題のことでもめていたところ、それを知らない私の両親が先にお歳暮を送ってしまったのです。 その時に私は旦那さんからお歳暮を送ったことをすごく責められました。 そして、『お歳暮を送ってって頼んでるわけじゃないんだし、こっちが感謝の思いで送るお歳暮を受け取るくらいいいじゃない!嫌がるなんか非常識よ!』と言ってしまいました。 すると、そのケンカの後義理母から電話があり、『非常識って何よ!こっちは遠慮して断ってるのに、その思いやりもわからないの?!』とキレられました。 その時はそれで終わっていたと思っていたのですが、実は義理母が私の両親にも電話して、私が非常識だの、自分の息子とケンカして息子にストレスを溜めてるなど、色々文句を言ってきたそうです。 その事実を2ヶ月後の今日知って、今すごくショックを受けています。 私にならまだいいけど、私の両親にまでそんなことするなんて、、 私は結婚して義理母を自分の親以上に大切にしようと思っていました。 (自分の母がそうしていたからです) でも、義理母を嫌いになりそうで、自分でもどうしていいかわかりません。 長くなってすみません。 どなたかアドバイス下さったら嬉しいです。

  • 痴呆の義理母と子育て

    結婚して半年が経ち5年後に同居の口約束をしてしまった専業主婦28歳です。主人は40歳で、義理母は少し痴呆の始まった72歳です。(義理父は他界しています) 現在は私の祖父母の持ち物のマンションに住んでいるので家賃は発生していませんが、主人は「同居=親孝行」と思っているらしく、家を建てて同居するのを楽しみにしている様子です。 家を建てるにしても主人の実家には資産も何もないので、土地を買ってさらに家を建てなくてはならず、私も子供が出来て手を離れたら正社員で働かなければならず、主人からもそう言われています。 私の実家には少し資産があり、実家のすぐそばに土地があるので、そこに父に家を建ててもらえれば、義理母の面倒も重度の痴呆の祖父母を抱えている私の両親に相談したり助けてもらうこともできると思っていますが、やっぱり甘い考えでしょうか。 痴呆の始まった義理母の介護と子育ての時期と重なりそうでとても不安です。 今は近所に住んでいる義理母に同じことを繰り返し聞かされても笑顔で応対することができ、優しく接することができますが、(実際私自身も痴呆症の祖父母と生活してきたので)同居したら地獄だと思っています。義理母も主人も核家族で育ってきたので同居の苦しみを全く知らず二人は「優しいお嫁さんと一緒に暮らせる」と勘違いしていて、離れているからこそ思いやりを持って接することが現在はできているのに、同居後もその私を維持できるかどうか自信がないです。 義理母はやさしい人ですが、家事を全くしない人なので、義理母の介護、家事、子育て、フルタイムの仕事全て両立できるのかとても不安です。 主人には姉(43)がいて少し離れたところに4人家族で生活しています。 私には姉(30)と妹(25)がいて、姉は離婚して(子なし)今は実家にいますが、妹は来春結婚して遠く他県に嫁ぎます。

  • 結婚1年目 子供を義理の両親が期待している

    結婚1年目、29歳主婦です。 旦那は、3人男兄弟の次男です。旦那の兄は2人男の子がいます。 ・・・が、義理の両親は次はあなたたちね!と、期待をすっごくしています。 私はもともと子供は育てられるような人間だと思っていないので期待に答えたいが、 とてもじゃないが無理。と思っていて、しかし義理両親は良い人たちで、月1で旦那(息子) にも私にも会いたいから家に来なよと言われては、子供の話をされます。 それは、困ります。他人に強要されてまで子供はほしくないし、そもそも本当に ほしいのか自分自身わからないし・・・ 義理の両親にはどう対応すれば良いのでしょうか? 私は、良い関係を築きたいですが、ほどよい距離感もほしいのです・・・ 子供や家のことに善意でも口だしされるのは嫌です・・・ 主婦の皆様、どうしてますか??

  • 義理母 同居したくない

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 乱文&長文だと思いますが最後までお付き合い下さい。 私には結婚を前提にお付き合いしている彼がいます。 彼の事は大好きですし尊敬しています。 ですが問題は義理のお母さんです。 彼は三人兄弟の末っ子で次男ですが、長男が現在連絡もとれずどこに住んでいるのか、何をしているのかわからない状態です。上のお姉さんは結婚されていて家を出ています。お姉さんと彼で話し合った結果、彼が引き取るしかないという事になったそうなのですか…… ・義理母はギャンブル依存症で多額の借金があり今も返済中 ・年金を払ってなくて将来苦労するのは目に見えている ・ゴミをゴミ箱にも捨てない、使った物を元にもどさないようなズボラ ・金融業者から多額の借金がありブラックリストに載っていて家も借りられない という理由で私は同居したくないです。 冷たいと思われるかもしれないですが、こんな人を将来介護したいなんて思いませんし自業自得だと思います。 ですが彼は義理母を一人にしておけないみたいです。 彼と別れるべきでしょうか? 皆さんの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 主に50代以上で、義理のご両親と同居経験のある主婦の方、教えてください。

    30代主婦です。 長男である男性と結婚して、現在は2人暮らしです。 今のところは夫の両親と同居するという話が具体的になっているわけではないのですが、先のことを考えると少し不安があります。 最近では、私も含め同居を敬遠する女性が増えていると思います。「自分」を優先してしまっているんだと思います。 私の母の世代の女性では、同居はもっと当たり前のことだったように思います。(父の兄夫婦が祖父母と同居したため、母は同居の経験はありません。)そこで主に50代以上の主婦の方で、義理のご両親と同居した経験のある方に、どのような心持で取り組まれていたのか、お伺いしたいのです。 どんどん女性の価値観が変わってきていますが、私自身、古き良き女性の姿、価値観に、学ぶべきところがたくさんあるだろうと思っています。50代、60代の方を古き、と思っているわけではありませんが、ネット上のサイトという性質を考え、タイトルのように設定させていただきました。もしご気分を害された方がいたら本当に申し訳ございません。 同居、だけにとどまらず、妻として女性としての体験談、ご意見など、何か教えていただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。