• ベストアンサー

突然の住居退去

 突然のことで家族一同、困り果てています。お知恵をお貸しください。 私どもは、一戸建てを賃貸契約しております。オーナーは隣に住んでいます。 この週末、契約時の仲介の不動産会社の方からご相談したい件があると電話があり、会いました。 内容は、オーナーから「突然だが、2年契約更新時の1月までに退去してほしい」と云うものでした。不動産会社の方も理由がはっきりしないが、どうも金銭的に困窮した状況におちいったようだと云うのです。 期間限定の物件でもなく、私どもとしては寝耳に水です。それも1月でやっと2年目を迎え、やっと回りの環境にも慣れて来たところです。 引越資金の準備もないし、引っ越し先の宛てもありません。何より、我が子が大学受験を控えており、1月~3月まではバタバタしたくありません。 子供の大学が決まり、通学に便利な場所へ引っ越すことはあり得ますが、いずれにしてもそれは受験結果を待たねばなりません。 この辺の状況を不動産会社の方からオーナーへ伝えてもらいました。 その後、不動産会社の方から電話があり、私どもが住んでいる家は、すでに売りに出ていることが判明しました。また、1月以降も住むのであれば更新料は、払ってもらうと云っていると云います。 ・1月でないにしろ近々退去するが、オーナー側の都合で退去するのに  更新料を払わねばならないのでしょうか? ・また、退去勧告を受けてから私どもは、6ヶ月の猶予はないのでしょう    か? ・オーナーから文書などによる明確な理由がありません。私どもとしては  違約金や引越に伴う資金などの請求は、できないのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matthewee
  • ベストアンサー率74% (261/350)
回答No.3

※借家契約には、通常の借家契約と、定期借家契約とがあります。以下の回答は通常の借家契約を前提として書いています(=もし、賃貸借契約書に「定期借家」とあれば、契約書の期間満了とともに立ち退く必要があります)。 1.オーナー(=賃貸人)が、たとえ6ヶ月以前に借家人に対して立ち退きを要求しても、また、賃貸借契約書にその旨が書かれていたとしても、オーナー側に「正当事由」がなければ、立ち退きに応じる必要はありません(借地借家法28条)。  この「正当事由」というのは、賃貸人と借家人それぞれについて建物の使用を必要とする事情や、建物の賃貸借に関する従前からの経緯、建物の利用状況、建物の現況の状態などを総合的に勘案して判断されます。  例えば、「貸家を売却したい。」とか、「遠方に住んでいた息子が帰ってくるから。」というような理由は、法律のいう正当事由に該当しません。  ですから、今回のケースでは、オーナーからの立ち退き要請には、借家人として「借家権」を主張して対抗することができると思います。  貸家を売却したいという目的は、「正当事由」とはなりませんが、正当事由を補完するものとして「立ち退き料」の支払いが考慮されることがあります(借地借家法28条)。  要するに、オーナーには現時点では借家人に立ち退いてもらう正当事由はないのですが、借家人に対して立ち退き料を支払えば、正当事由がやや補完されて、立ち退きが認められるというものです。  この立ち退き料の金額については、法律上の規定はないのですが、家主からの申し出により立ち退きを余儀なくされた借家人が被る直接的な出費のほか、迷惑料(=慰謝料)的な性格も有するものです。  具体的には、同等の借家を新たに借りるための敷金、宅建業者に支払う仲介手数料、新居に移転するための引っ越し費用は、家主からの立ち退き要請がなければ、借家人に発生しなかった費用ですから、これについては全額が立退料を構成するものと思います(なお、新居の礼金と家賃は含まれないと思います)。  これに、引っ越しを余儀なくされたという迷惑料(=慰謝料)を加算して、住居の立退料は家賃の6ヶ月~1年が標準だといわれています。  この立退料があれば、「貸家を売却したい。」という家主からの申し出時点では正当事由が全く認められなくても、正当事由が補完され、ほぼ正当事由が認められるという可能性があります 2.質問文では、「私どもが住んでいる家は、すでに売りに出ている」そうですが、もし、貸家の所有者が変わっても、現在の賃貸借契約は同一条件でそのまま新所有者に引き継がれます。  ですから、通常の売買によって貸家の所有者が変わった場合でも、借家人は借地借家法により保護されるので、新しい家主側の正当事由なくして立ち退く必要は全くありません。  ただし、問題になるのは、裁判所による競売の場合です。「借家権」があっても、土地・建物に抵当権が設定された後に借家に入居した場合、抵当権に基づいて土地・建物が競売されたら、「借家権」は主張できなくなります(=この場合には不法占拠になるので立ち退き料は一切もらえない。)  しかし、裁判所の競売というのは、厳格な手続きが求められるので、時間がかかります。競売手続きは、(1)現況調査、評価、(2)物件明細書の作成、(3)入札情報の公告、(4)入札、(5)落札されれば代金納付(=所有権移転)、(6)引き渡し命令というように進んでいきます。実際に落札されて新所有者が決定するまで最短で5~6ヶ月程度は必要です。  万が一、今から競売手続きを始めたとしても、時間的に来年3月までは立ち退かなくてもよいと思います。 3.「更新料」については、地域性が強いので、質問者さんが住んでいる地域の不動産取引の慣習によるものだと思います。  賃貸借契約書に「更新料」の支払い義務が明記されてあれば、住み続ける以上、その金額が妥当なものであれば更新料を支払ったほうが無難だとは思いますが…。  なお、法律では、借家人の権利は借地借家法で保護されており、今回のケースでは立ち退く必要は全くないと思います(=裁判になっても、勝訴するでしょう)。  しかし、老婆心ながら、せっぱ詰まったオーナーが非常識あるいは非合法的な行動に出るおそれも少しは警戒しておくべきだと思います。

funky-bow
質問者

お礼

詳細なご回答、誠に誠にありがとうございます。 とても心強くなりました。 本件は、通常の「借家契約」であり「定期借家契約」ではありません。この物件を見つけるのにこの条件は必須でした。 やはり、更新料は払った方がよいのですね・・・。 また、一番最後の文章は、おっしゃる通り気になります。なんせお隣がオーナーですから・・・。 早い解決でサッサとこの地域から去りたい心境です。私はさることながら家族への影響が一番心配です・・・。 ちょっと愚痴っぽくなってしまいました、申し訳ありません。 今回のご回答は、本当にありがとうございました。 心からお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.7

僕なら家賃をただもしくは半額で交渉します 正当事由がないと追い出す事が出来ないし 内容証明郵便(これも拒否できるんだけど)でないと受け付けない 裁判をするならどうぞ そこまでやってしまいますね 後気をつけてほしいのが出た時の現状復帰 壊すのであれば問題ないと思うけど・・・これも言いなりならないでね。住んでいて自然に汚れるものに対して払う必要はない、いくら特約があってもこれが今の民法の流れですから 普通に清掃していれば払う必要がないという判例がありますね

funky-bow
質問者

お礼

重ね重ねご意見ありがとうございます。 後から思うといろいろと考えられて悔やみもしますが、一応の妥結をみましたので、今後はこの体験を生かしてもっと交渉力を高めたいと思います。 まだまだ当分は、賃貸で暮らすつもりですので、いつまた同じようなことが起きないとも限りません。 いやな経験は、しないにこしたことはないのですが、 「人間万事塞翁が馬」と信じて生きます。 今回は、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.6

5ヶ月分の請求です。一応これで、オーナー側は予想もしなかったと云いながらも妥結しました。不動産会社には、これを書類にしてもらい判を押して双方が持つこととなりました。 引越し代 新しい物件の仲介料、敷金そして火災保険料 新しく住むならそれなりのものが必要で 普通これに慰謝料もプラスされる 6か月分でいいのだろうか?もう少し報告してほしかった・・・・ 普通引越し代10万次の物件の仲介料 プラス半年の家賃まあどんぶりで100万円はもらうのかな?別に引越しする必要はない もしああるなら家族が住めない状況にある場合だけ 聞くならトコトン聞いてほしかった

funky-bow
質問者

お礼

 再度のご意見ありがとうございます。 まったく満足の行くような結果ではありませんが、子供の受験や様々な状況から妥協したと云わざるおえませんね。 家賃は16万円なので5ヶ月分で80万、それに敷金2ヶ月分を入れて112万が 立ち退き料となりました。 それが、立ち退いた時にもらうと云うのも少々へんな話なのですが、(実際には、立ち退く前に金はかかる訳で)オーナーは、まったく悪びれずに 引越代ぐらいは・・・の程度の考えだったので、もめて長引くよりはと云うこちらの弱気もありました。  この度は、本当にご意見ありがとうございました。 まだ、お金をもらってないので、もし最悪な状況が出て来ましたら、またご相談に乗ってください。 よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.5

新たな会社が家を抵当にお金を貸した形跡が確認できたと それであっても今から半月はすめますね >1月以降も住むのであれば更新料は、払ってもらうと云っていると云います。 住みたいなら払いましょう。更新料は新しい持ち主に継続されるはずですが書面等に書いてもらってね 不動産屋に入ってもらいましょう。そのための宅地取引主任者です すべて書面で出来なければ密かに録音です

funky-bow
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 実は昨日、仲介の不動産会社にてオーナーと直接やり取りしました。 オーナーは明確な事由は述べぬまま、引越などの実費は払う、1月以降も住むなら更新料は払ってもらうとの横柄な態度でした。 こちらは、退去要求から6ヶ月後の3月に退去する前提で敷金2ヶ月を入れて8ヶ月分の家賃分の退去料を要求しました。実際には更新料分の1ヶ月は相殺となり、実質は、5ヶ月分の請求です。一応これで、オーナー側は予想もしなかったと云いながらも妥結しました。不動産会社には、これを書類にしてもらい判を押して双方が持つこととなりました。 しかし、果たしてこれでよかったのか・・・・???? 妥結したとは云え、これからの不動産回りや引越の準備を思うと、やり切れない気分です。 後から仲介の不動産会社の方に聞いたところ、5ヶ月分は通常よりよい金額だと思うと云われました。 ですが、まったく満足は行かない空しい結果です。  今回は、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.4

NO3さんが完璧すぎる回答をしていただいているので、言いたいことはあまりないのですが、私の気になる点をいくつか・・・。 更新料についてですが、確かに期間が過ぎて1月以降も退去していない状況になったのなら、更新料は払うべきでしょう。しかし、貸主からの立退きの理由が、そんなに急な理由でなく、お子さんの受験が終わる3月4月以降になっても良いというもので、かつ、質問者さんも退去しても良いと考えているのなら、更新料分を上乗せした立退き料を貰うことで立退きに応じるという方法があります。更新料を払ったということで、また更新期間入居するという権利(というのも変ですが)があるのですから、その分を貸主が払ってでも退去してもらいたいのなら、その程度の金額だったら払うものと思います。 そのような交渉をしてみても良いかと思います。 ところで、貸主が物件を売却しようとしている理由が気になるところです。(最初に、購入しないかを質問者さんには言ってこなかったのでしょうか?) これは、貸主の経済的な理由によるものだとすると、将来的には競売になって無条件で退去しなくてはならない可能性もあります。通常、貸主は経済的に厳しくなると、売却によって収入を得ようとします。競売ですと、かなり金額が下がってしまうからです。今がその時点であるということも考えられます。普通に売却の募集をしても決まらないと、競売になる場合もあります。裁判所から物件調査が来たらその可能性も高くなるので、その点は注意しておいて下さい。競売までいかず、誰かが売買によって購入したということでしたら、安心していただいて結構です。 まぁ、その前に、一応、契約した際に重要事項説明を受けていると思いますので、その重要事項説明書の「登記に関する事項」を確認してみて下さい。抵当権設定が「あり」か「なし」を見てみて下さい。ほとんどの建物には抵当権が付いているのですが、これがもし「なし」になっていたら、競売されても安心ということになります。ちなみに、一応、それ以外に、差押や買戻、仮登記の有無がどうなのかも確認しておいた方がいいでしょう。 また、最悪「競売」になった場合に、確かに期間的にすぐに退去しなくてはならないというものにはなりませんが、競売の場合は、質問者さんが契約時に支払った敷金は今の所有者(大家さん)に請求しなければなりません。しかし、競売までいってしまうほど経済的に厳しい人からそんなお金を取れる可能性はかなり低いので、敷金は諦めるということになってしまうおそれがあります。競売になりそうな雰囲気でしたら早急に何らかの対策をした方が、被害を最小限におさえることができるかもしれません。

funky-bow
質問者

お礼

専門的なご回答、誠にありがとうございます。 退去に伴う諸費用などは、請求するつもりで仲介に入っている不動産会社の方には、伝えて近々会って話しを進める予定です。 しかしながら、最初にこの不動産会社の方から退去の話を聞いた時に不動産会社の方もオーナーから明確な事由を聞けなかったために登記簿をとって見たところ、新たな会社が家を抵当にお金を貸した形跡が確認できたと 聞きました。つまりかなり金銭的に困窮している状態と云えるのでしょうか。その後、すでにこの家は(この仲介の不動産会社とは別会社から)売りに出していることが判明した次第です。 ご指摘の通り、このような状況下では競売に走ることも考えられますね。 抵当権の有無は、ここに契約書がないので帰宅次第確認しますが、いずれにしても早い解決策を図らねば、被害が拡大することになります。 まったくやり場のない怒りが込み上げます・・・。 この度は、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.2

こんにちは。  下記質問をご参照下さい。   http://oshiete.homes.jp/qa2384228.html   2年契約の途中解約に対しては、ある程度の補償を請求できるようです。 では。

funky-bow
質問者

お礼

回答誠にありがとうございます。 やはり、借りてが一方的に不利になる契約は、無効になるんですね! 2年ごとの契約とは云え、そもそも期間限定の契約ではなかったので まずは、仲介の不動産会社の人間に相談してみます。 今のところ不動産会社の人間は、中立の立場ですので。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ken_pe66
  • ベストアンサー率20% (53/264)
回答No.1

契約書はどうなっていますか? 基本的に契約書が優先するはずです。 が 似たケースの文書 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3261328.html

funky-bow
質問者

お礼

回答誠にありがとうございます。 契約書の内容では、いかなる場合も大家側の立ち退き要求に対して、借り手は異議を唱える余地はないように書かれています。 ですが、上記の類似ケースなどを拝見しますと「借り手が一方的に不利になる契約は、無効になる(消費者契約法)」との記述もあり、契約期間中6ヶ月の猶予もない立ち退き要求は、借り手の権利を著しく侵害していると自覚しました。 まずは、中立の立場のような?仲介の不動産会社の人間に引っ越し費用など退去しなければ発生しえない予期せぬ費用についての相談をしてみます。 ちょっと面倒なことになりそうですが・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸住居の退去通告に関して

    賃貸住居の退去通告に関して   定期借款のない3LDK住居を捜し、現在3年住んでいます。(ちょうど1年前2年間の契約更新をした)昨日、大家(個人)から6か月前通告です、6か月は多少過ぎてもかまいませんので出て行ってくれませんかと言われました。 『正当な理由』はなんですか?ときくと、両親の事業が失敗し、お金が無いからとだけしか言わなく、この部屋に自分が住むのか、親が住むのか、部屋を売るのかは、まだ決めていない、大変な状況なんです。としかいってくれません。こちらの恥を何で言わなきゃいけないんですか?とも言われました。  どのくらいの保証を考えているのですか?と質問したところ、全く考えていないとのことでした。その方は現在も一流企業の財務担当をなされています。契約時には、子供が学生の間(6年から10年)住みたいといい、契約書にも10年たったら契約を見直すとの特約も先方の希望で入れました。定期借款のない物件だからと契約したにもかかわらず、3年半で退去しろ。金銭的にも全く保証しないというのでは、初期費用に200万(礼金敷金、不動産手数料、引っ越し代、引っ越し付きの2重払い、カーテンや、絨毯も、長く住むからと、今の住居に合わせて新調しました。壁面収納も作りました。駐車場も礼金を払っています)近くかかった我が家としては納得できません。  オーナーは不動産業者は物件紹介にだけ活用し、費用の無駄だからと契約更新からは個人でおこなっていますので、当初の不動産屋は仲介業者とはなっておりません。  突然の勧告にどうしたらいいか困っています。もちろん予定通り後3年から7年住むのが希望ですが、退居するなら最低でも、初期費用、つまりこのまま住み続ければ派生しない額はもらいたいのですが、どう交渉していったらよいのでしょうか?  

  • オーナーチェンジによる退去と迷惑料について

    賃貸マンションに住んでいる者です。 オーナーチェンジにより次の更新での退去を要求されました。 新しいオーナーさんは今の建物をすべて会社使用(社員の住居)にする予定のようです。 通知は6月下旬、更新日は12月上旬でした。 オーナーさんの補償は ・敷金の全額返却 ・原状回復の不必要 でした。 できれば、退去したくないというのが正直なところでした。 ・立地条件 ・家賃 ・一年半後に異動(引っ越しの可能性あり) 同条件の物件はなかなかありませんでした。 (1LDK 38平米 築の割に綺麗(リフォーム済み?) 家賃76000円+共益費4000円) 何軒も不動産会社を回り、同条件では9万以上が相場であることがわかってきました。 また、自分にとっての初めての更新で、そうとわかっていればこの物件にしなかったのに  という思いもありました。 同マンションの他の方の状況を尋ねると、 隣の方が、更新日まで間がないため、この方は次の更新まで延ばす(2年後)ことになったと聞き、 自分も一年半後に引っ越しの可能性もあるので、同様の処置を求めました。 翌日、たぶん大丈夫というお答えがきました。 たぶん、というのは「オーナー」は親子で、お父様の確認がまだとれていないということでした。 いずれ引っ越すのであればと並行して物件探しもして、 あと契約を交わすだけのところがあったのですが、この返答により、お断りしました。 が、数日後、やはり、2年後の更新は承諾できず、 12月とまではいかないものの2月~3月には出て行くように言われました。 大変ショックを受け、どうにかならないかと こちらのこれまでのQAを拝見、参考にさせて頂きました。 6ヶ月より前の通知ではなかったこと、 正当な理由にならないのでは?ということもあり、 退去しなければ負担せずにすむ分(引っ越し代、初期費用、仲介手数料)の補償をお願い致しました。 検討するということだったので、どのみち退去するのであればと 新居を探し、やっと納得する物件を探し当てました。(11月下旬) 念のため、その検討はどうなっているか尋ねたところ、 まだ検討中だが、12月とまでは言わないまでも2月~3月には 退去してほしい ということだったので、 どのみち退去するのであれば、とその物件で契約しました。 (家賃の面でいえば、現住居が理想だが、諦めていました) 検討結果を聞いて、引っ越しの準備をしようと 連絡を待っていると、 12月の更新日に、 更新をどうするかの確認がきました。 その際、検討内容に関してはお応えできない。 それであれば、更新を2年後まで延ばす ということなりました。 更新を延ばさず引っ越しするのは結構だが、 検討事項は一切のめない ということでした。 まだ、契約をしていることを知らないため、 更新を延ばすことをしきりに勧めてきます。 (一年半後には引っ越しをするかもしれないのですよね と) どうやら、この住居に住まわせる予定だった社員を 現社宅で更新させたため、急ぐ必要がなくなったようです。 確かに、二年後の更新が一番の希望でした。 しかし、確認してそうではないとわかったので、契約したのに という悔しい思いでいっぱいでした。 (仮に契約していなくても、  物件を探すまでに8月~11月の土日はほとんど潰れ、  仕事を多忙にしていた要因でした。  また2年後に同様の負担を強いたくない思いもあります。) 契約をしたことをその場で告げようと思ったのですが まずは自分を鎮めて、他の方の助言を得てからと思い、 まだ言っていません。 このまま、契約をしたので引っ越しますと言っても敷金しか返ってこないようです。 こちらのQAで、迷惑料というのは双方の納得であり、 相場はないということも学んだのですが、 やはり、敷金だけで納得せざるを得ないのでしょうか。 また、自分自身の考えにも誤りがあるのかとも思い (もしやごねているだけ?)、 こちらに質問させて頂きました。 敷金しか返らずとも 今、引っ越すとなれば年内は無理なので1月になります。 1月分の家賃はなしにして頂きたいとお願いしようかと 思っているのですが、これも過剰な要求でしょうか。 大変長文になり恐縮ですが、どなたかご返答頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • オーナー都合による退去勧告

    賃貸でマンションに住んでいますが、先日突然不動産から連絡があり、 「これからオーナーさんの家族がこの部屋に住みたいとのことで、6ヶ月以内に退去してもらいたい」と言われました。 今の部屋は6年間住んでおり、一年半前に前のオーナー(法人)が破産して新しいオーナー(今のオーナー(個人))に変わりました。その際私達が住み続けていられることを条件に部屋の売買を行ったと不動産が話していました。(内覧もしていません) 今の部屋は気に入っていて住み慣れており、当分引越しする予定は全く無く、2年契約で今年の4月に期限が切れますが、家賃の1ヶ月の更新料を払って当然契約更新をするつもりでいました。 オーナー側の都合の場合、6ヶ月前に勧告する必要があるので4月ではなく7月まで期間を延長しますのでその間に・・。との事なのですが何だか納得がいきません。。。 家族で住んでいて小さな子供がいますし、同じ規模の部屋を探すとなると「ハイそうですか」と素直に引越しできるまとまった資金もありません。敷金礼金や引越し代などを考えるととても辛いです! このような場合、新しい部屋への引越し費用などは請求できるのでしょうか?もし、できるとしたらどの位請求できるのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 賃貸契約と退去の相談。退去時の家賃、入居の時期

    新居を探していて、来週契約の予定です そのため、不動産に退去を伝えに行きました。 先月の終わり頃?に来月、再来月には引っ越すと伝えていました。 今回、正式な退去の書類を書きに行ったのですが… 今の不動産、私が契約した時の不動産からは権利を引き継いだところで、入居時の契約書は持っていますが別の会社です。 退去の申請をしてからも、一ヶ月は契約を続けなくてならないのそれまでの家賃を払って下さいと言われました。 自分としては、この間、不動産について引っ越しの件を伝えた時、何も言われなかったので こちらの指定の日にちに退去できると思っていたので、契約書のどこに書いてるか聞いたのですが、探しても見つからず 「昔、契約したときの契約書に必ず書いてるはずだから」と言われて、根拠を示されずに、そういうことで話が進んでしまいました。 昔、契約したのときの書類は、保証人の親族が持ってますが遠くに住んでいるため確認することもできません 一人では初めての引っ越しで、引っ越しの常識というものがよくはわからないのですが 一応、しっかりと不動産会社に確認してもらうべきですか? また、そういったことがあったので、引越し先が決まったらすぐに引っ越そうと思っていたので、引越し先には来週とは伝えていたのですが、二重で家賃を払ってしまうことになるので、契約を少し先延ばしにしたいのですが(事情があるわけでなく、私的理由で務めている会社の近いところへの引っ越しです) そういったことは、賃貸契約時にはしてもらえることなのでしょうか?

  • 新家主に退去を求められました

    識者の方、ご教授ください。 今のアパートを借りて12年目になります。 先月の6月末に旧家主がアパートを売却したらしく、家主が変わりました。 新しい家主は不動産屋さんで、 本日そこの営業の方から9月末までの退去を求められました。 退去理由を尋ねましたが、 取り壊すとかリフォームするとかはまだ決まっておらず、 これから社長と協議するとのことでした。 (私の退去だけが決定事項らしいです) 急な話ですし、来年3月まで契約期間が残っています。 (05年3月から2年間、旧家主との間で取り交わしたものですが・・・) その事を伝えたところ、 更新期間まで住む交渉は可能だが、次回の更新は拒否すると言われました。 6ヶ月以上前に退去を通知しているので、更新拒否は法的に問題無いというのです。 またその際は、引越しや新しい住居などの諸費用は一切出さないともいいます。 この場合、黙って従うしかないのでしょうか? もし従う必要が無いのであれば、立退料を求めようと考えています。 1、9月末で退去する場合 2、来年3月の契約切れで退去する場合 1、2のケースで妥当な立退料の指標がありましたらお教えください。

  • 出産を理由に退去を求められています。

    今月出産予定です。 子供が産まれる報告をした所、はじめは問題ないとの事でしたが、後日『やっぱり退去して下さい』と言われました。 今のうちに物件を探し、なるべく出産退院次第すぐに出て行くように言われています。 理由は隣の部屋へ赤ちゃんの声が響くためだそうです。 契約書には人数が増えた際の退去などの項目はありません。 10年間借りて住んでいる為、途中の更新から不動産屋を抜きで大家との直接の契約になっています。 次の更新の期日は1年後の10月です。 引越し費用が全く無い状況ですし、産後すぐに引っ越すのは体力的にも辛いです。 この場合、大家の言うとおりすぐに退去しなければならないでしょうか? せめて次の更新時まで住むことは出来ないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • オーナーチェンジによる理不尽な退去要求について

    横浜市在住の会社員です。 現在分譲マンションの一室(個人所有)を不動産屋を通じて 賃貸借契約を結び夫婦(子ナシ)で入居しています。 (家賃10万 管理費1.5万)2年契約で2007年9月末まで契約は残っています。 2週間ほど前、ポストに一通の封書が届けられていました。 内容は、オーナーがマンションを売却したといもので、 そのマンションを購入した不動産屋(B不動産)からのものでした。 いわゆるオーナーチェンジというやつだと思います。 私はB不動産へ連絡し、話し合いをすることとなりました。 社長と営業担当が直接来て、このマンションの購入を求めてきたのですが、 私は購入の意思が無い旨を伝え帰ってもらいました。 1時間くらいしてB不動産の副社長と名乗るものから電話があり、 4月半ばまでに退去してほしいと言ってきました。 その理由を尋ねると、このマンションを社宅として利用するためとのこと。 電話先の話し方も威圧的で契約が残っていることを告げると、 「そんなの関係ない!」とか「あなたはクレーマーだ!」とか ひどいことを言われとても不愉快な思いをしました。 とりあえずこの電話では、4月中の退去は難しいとだけ伝えました。 数日後、B不動産の営業から「マンションの内覧をしたい」という連絡 がありました。内覧することは承諾しましたが、この時点で副社長の 言っていた社宅にするということはデタラメだったのが分かりました。 今入居中のマンションは、静かで交通の便も良く、駅から徒歩5分以内 など非常に気に入っており、本当は退去するつもりは無いのですが、 こういう理不尽な不動産とは二度とかかわりたくないので、 相手の要求どおり4月中に退去を行おうと思っています。 退去の際に掛かる費用、引越し先の敷金、礼金、不動産仲介料、引越し代等は 当然出してもらうつもりでいますが、その他にどの程度まで請求できる ものなのでしょうか? 引っ越し先については、現在入居中のマンションと同等でないと 納得できないし、引越し先の家賃が今の家賃を上回る場合はその分も 請求するつもりです。それから現在契約中の駐車場も変える必要がある 場合は、その費用も請求するつもりでいます。 ちなみに前オーナーとは、トラブルなどは一切なく半年後は契約を 更新する予定でした。 良いアドバイスをお願いします。

  • アパートの退去費用について

    こんにちは 最近引越しをして,疑問に思ったことがあるので,教えてほしいことがありますので,ご存知の方はぜひよろしくお願いします。 退去日の費用積算のことなんです。 私たちは2ヶ月前に引越しをしました。前のアパートの不動産に退去する1ヶ月まえに告知して,退去日が今年の3月29日(土)でした。しかし,清算したら4月1日(火)になっていました。理由として鍵の引渡しがその日(4月1日)だったということ。実際の退去日は不動産が休みで営業はしないということ。したがって,家賃・駐車場・共益費を3日分多く支払ったことになります。 不動産に確認したところマニュアル通りに処理してあるということでした。 金額は1万円も満たないものですが,会社等の都合等もあって,ぎりぎりの日程で引越しもせざるを得ない状況ではありました。ただ,告知した日にはすべて退去はすんであるのんですが,不動産が立ち会った日でないと退去したことにならないということなんですが,法律的にみて問題ないのでしょうか? 少し納得がいかにところがあるので,ぜひ,教えていただければと思います。よろしくお願い申し上げます。

  • アパート退去の保障

    数日前に老朽化したアパートに退去に付いて質問させていただきまして、 本日オーナーとの話し合いをしてきました。 下記が以前の質問になります http://okwave.jp/qa/q8839648.html まず、挨拶をし、オーナーと不動産屋に今までお世話になったお礼と言って、菓子折りを渡し、 話し合いが始まりました、オーナーから老朽化発覚の流れ、基礎に問題があり、このままでは傾く可能性があるとの事、申し訳ないがそんな訳で退去してほしい、退去は5月中までにとの事 私としては古い物件だし仕方ない、退去に依存はない旨を説明。 オーナー(代理の息子5~60歳代)は、引越し代の負担+迷惑料的な意味合いも込めて、 現金で20万(次の部屋の契約料にでも当てて)+敷金15万の全額返還するのでそれで引越しをしてくださいと言ってきました。 私としては、その条件+5月までの家賃の免除はできないでしょうか? とお願いし、オーナー(代理の息子5~60歳代)は持ち帰って検討するとの事で、 その場はひとまず終わりました。 数時間後、不動産屋から連絡が有り、オーナー側としては、 引越し代+次の部屋の契約料(敷金礼金等)は全額だすが、家賃は負担してほしい (なるべく早く出て行ってほしいので)との連絡が入りました。 できるかぎり私としては速く出て行きますが、そこを何とかなりませんかと。 ここで話が平行線と言いますか、こじれたと言いますか・・・ 付きまして、5月までの家賃免除とまでは行かなくとも、たとえば3月までに出ていくから、 家賃を半額にするとか。 どうにか互いの妥協点を探したい所なのですが、 何か交渉するにあたってアドバイス等あればおねがいしたくご質問させていただきました。

  • 退去してもらう場合の引越し費用

    現在親が所有している土地・建物に小さな印刷会社が入っています。 その土地を譲るから何年後かに家を建てたらどうかと言われていました。 今月更新月だったので、印刷会社のオーナーさんに2年後は更新できませんとお話ししましたら引越し費用として500万円払うならいいですよと言われたそうです。 両親は間に不動産屋さんを入れずに約20年ほど貸しているみたいです。 敷金礼金もなし、2年に一回の更新料もなし、家賃の値引きや遅れなどにも対応してあげていたそうです。 やはり500万円の引越し費用を払わないと退去してもらうのは難しいのでしょうか?