• ベストアンサー

静岡県で巻き爪矯正できる所

to777toの回答

  • to777to
  • ベストアンサー率0% (0/20)
回答No.2

巻き爪専門ではありませんが、整形外科でやってくれますよ。 自分で爪を切ると切り方によっては、悪化させてしまうので、病院で切ってもらえます。 もしかしたら病院によっては、針金で固定したりするような専門的なこともやってくれるかもしれません。 まず、近くの整形外科のほうに問い合わせてみる事をオススメします。

tarirari
質問者

お礼

市内の整形外科に何件か問い合わせましたが 見当たりませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 巻き爪について

    閲覧ありがとうございます。 私は半年ぐらい前に巻き爪の軽い手術(局部麻酔をして巻き爪になっている部分を切り取る)をしたのですが、医師に爪が伸びればまた巻き爪になると言われました。そこで、巻き爪を治すのならば手術が必要だと言われたのですが、その手術では爪をはがさなければならないと言われました。その手術のあとは一週間ほど痛みがあるそうなのですが、実際に手術された方はどれぐらい日常に支障がありましたか?再発する心配はありませんか?また、爪をはがす以外に完治させるよい方法はないでしょうか?

  • 巻き爪について

    いつもお世話になってます。 足の親指が巻き爪(コの字型に近い)になっています。痛みは靴を履いていて時々、ぶつけるなどの刺激、触ったときに違和感くらいの程度です。 ひどくならないうちに治療をしようと思い、手術も考えていたのですが、調べるうちに「矯正」という方法があることを知りました。 手術だと切った分の幅が狭くなったり、再発するなどのデメリットがあると言う事を知ったのですが、「矯正」というのはデメリットはあるのでしょうか、保険が利かない分治療費は高くなると思いますが、再発などの心配もあるのでしょうか? よろしくお願い致します

  • 巻き爪になった・・・

    巻き爪になりました。 とりあえず巻いたところを切ってゲンタシンを塗ってガーゼと包帯をしています。 これはやはり外科なりなんなりで手術しないと治らないのでしょうか? 忙しい仕事でして休めないので手術はしたくありません。 手術をすると3日4日やすまなくてはなりませんがそれは無理です。 ちなみに自分はいろいろ動く仕事で当然重たいものも持ちます。 ですからやはり巻いた部分を切っても仕事をしていくにつれまた巻いてしまいます。 (ちなみに痛みは全然ありません。何かに指をぶつけると痛みにはおそわれますが1,2分程度で痛くなくなります) 何か手っ取り早く治す方法はないのでしょうか?

  • 広島での巻き爪矯正治療院を教えてください

    長年巻き爪に悩まされています。以前こちらでも質問させていただきました。 他の方の質問などもいろいろ検索したり、巻き爪についてのHPなども ほとんど見ました。爪の切り方なども注意するようになりましが、やはり 驚くほどの改善はせず、いまだに苦しんでいます・・・・(>_<) そこで矯正を考えています。矯正方法などもいろいろ調べました。 形状記憶合金プレートや超弾性ワイヤーや コットンパッキング(←これは自分でやってみたけどいまいち・・・) やB/S BRACEというプラスチック製のプレート状の矯正板など たくさんありました。どれにするかはさておき(まだ決めていませんが一番矯正力が強いとの事で超弾性ワイヤーにしようかなと漠然に考えています・・・)上記の矯正治療をしてくれる病院またはクリニック等を探しています。私は広島市内に住んでいます。一軒だけ見つける事が出来たのですが、そこはB/S BRACEの治療しかできないようです。 その他の矯正をしてくれるところを知っているという方ぜひ教えてください。

  • 巻き爪

    巻き爪が痛いです・・・・ これまで、何度もなってその旅に手術で食い込んでいる部分の爪を切除してたんですが、治しても治しても再発するので困り果ててます・・・ (毎回手術するのはお金がかかるし、何より痛い(;_;)) 防止法など、教えてクダサイです・・・・ 爪の切り方にコツがあるらしいですが、手術で切除した爪が、切れるくらいの長さになる頃には既に肉に食い込んでるのでどうしようもないのです・・・ 矯正方法があるらしいのですが、かなり痛いといいますし・・・(そもそも田舎の病院じゃできないかな・・・)

  • 巻き爪

    20代の学生です。 私は子どもの頃から深爪で、たぶんそれが原因で巻き爪に悩んでます。爪が伸びて皮膚にくい込むと切る…というのを繰り返してきました。ところが2,3日前からは激しい痛みで歩くのも苦痛です。 処置方法や手術・矯正の必要性があるかどうか、医者に診てもらうべきか、また病院やクリニックの紹介(大阪もしくは神奈川で)等、思いつくことがあればお知らせください。

  • 巻き爪の手術

    だれか巻き爪の手術をした方教えてください。 手術の前にする麻酔ですが、どのくらい痛いですか?明日手術をするのですが、それだけが心配です。お産より痛いでしょうか?至急教えてください。

  • 足の巻き爪について

    現在両足の親指の爪が巻き爪で非常に痛い状態です。爪が食い込み炎症(?)を起こしています。 仕事が接客であり1日9時間立ちっぱなしなんてざらなんですが… ちなみに以前にも何度か病院に行き爪を切ってもらったことがあります。 そこで質問です。放置し続けるとこれ以上の悪化はあるんでしょうか(足に何らかの影響が出て歩けなくなるなど)?巻き爪って矯正があるのは知ってますが、基本的に一生付き合っていかなければならないものなのでしょうか?

  • 巻き爪。。。。。

    ちょっと巻き爪で、たまに痛くなる時があります。 で、くい込んでる部分をツマヨウジなどですき間を作る? ことをたまにします。 爪を無理矢理切っちゃうこともあります。 が、これってよくないんですか? 知人に、そうゆうことすると悪化するからやめろって 言われたんです。 あと、巻き爪を治す方法ってないですか? やっぱり病院に行かなきゃダメですか?? 悪化して手術するとゆうのは避けたいのです。。。 ちなみに、病院に行ったとして治療は痛いんでしょうか? 質問ばかりですみません。 ひとつでも知っているかたがいたら教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • 足の親指が巻き爪で少し膿んでしまいました。

    足の親指が巻き爪で少し膿んでしまいました。 今までも爪の伸びすぎで血がにじむことはあったのですが、巻き爪でしかも膿むなんてことは初めてだったのでどうすべきか迷っています。 この際だから一度見てもらおうかと思ったのですが、私は一週間後に留学に行くことになっています。 手術でも矯正でも、向こうでなにかあったら怖いなと思う反面、留学が六週間でその間にひどくなるのも怖いなと思っています。 どうするべきでしょうか。それも含めてお医者さんに聞きに行くべきなのでしょうか。