• ベストアンサー

扶養から外れた時、扶養控除分を取り返すにはどれくらいの収入があればいいですか?

alpha123の回答

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

あなたの収入次第です。 期間内の収入抑えたいとき自由に休める職種ならいいが、年度末で忙しいといわれたとき拒否できるかです(^^)うっかり超えると税金など変わってくるし、4月以降も雇ってもらえる保証(期待だが)も関わる。 100万円までなら無条件に世帯収入増える。 100万円超える>住民税払う。103万円超える>所得税払う。 102万円で所得税払うと4000円、100万円で所得税払わないよりは収入増えます。 103万円超える>配偶者控除(夫の税金安くなる)受けられない。 が、140万円までだと配偶者特別控除があるので夫的負担増はたいしたことない。 社会保険料 あなたが130万円超えると健康保険の保険料と年金の保険料払う。 実はまぁ年金制度は妻が専業主婦の連中が思いついたから現在の女性受給者の1割は保険料払わず年金受け取る「特権階級」なのだが(^^) 25年払えば受給資格で扶養家族の妻は払わなくても期間満たす(夫が25年働けば) 健康保険の負担は勤務先に健康保険あればたいした負担ではない。加入が無理なら国民健康保険です。自治体によって額が違う。 年金も厚生年金に加入できれば保険料の半分は雇用主(会社)負担。なければ国民年金に加入です。 130-150万では目先の収支は微妙です。まぁ、自分で保険料払うから夫が失業しても必要な年金保険料払う期間は短くなっていく。(夫の会社に妻の扶養手当みたいなのがあればその分減収かな) 150万円超えれば増えた分増収です。160万円稼げるなら130万円以下と悩む必要はないでしょう。 ただ人の目はあって(^^)妻を扶養できない夫が会社でどう扱われるかとか、妻を働かせたと悪く言われるのはあるので(おいおい) お2人である程度の予防も必要。 (プライバシーと言い切れれば問題ないレベルだが)

michelly
質問者

お礼

alpha123さん>> 大変詳しい上に雑学的な事まで…もう本当に有難うございます>< すごく参考になりました! ケース別の説明はとても助かります。何せ調べれば調べるほどサッパリ状態でしたから;; 抑えるにしても、増やすにしても、色々なバランスが大切ですね…職場に社会的に…orz でも、もしやると決まったらその時は何がなんでも160万↑目指します!! あの、年金でふと思ったのですが、 私が130万以上働いて年金を払うようになって、例えば10年くらいで仕事を止めて扶養に戻ったとして、 そうしたらそれまでに支払った年金保険料って無駄になるんですか?それとも、夫が25年払い続けていれば、上乗せされて戻ってくるのでしょうか… 何でこんなに年金とか税金とかややこしいんだろう…orz もし、お時間がありましたら><

関連するQ&A

  • 扶養控除について

    扶養控除の変更手続きについて質問です。 いままで妻のパート年収を103万以下に抑えてきましたが、 09年3月より勤務時間を増やし、年収を160万にするつもりです。 昨年、夫の会社に妻のパート年収は103万以下なる見込みと手続きし、妻は扶養控除を受けています。 年収増によるため、 夫の会社へ扶養控除の変更連絡は、いつするべきなのでしょうか?

  • 収入がいくらあれば、扶養控除からはずれてもだいじょうぶ?

    恥ずかしながら税金関係まったく無知です。過去の質問も検索しましたが、よくわからなかったので教えてください。 このたび、結婚以来初めて仕事をもつことになった主婦です。仕事先から、扶養控除内の収入まででおさめるか、それ以上稼ぐか、ご主人と相談してくださいと言われました。 扶養控除内というのは年収103万円以内だそうですが、たとえばそれをギリギリ上回る110万円の収入を得たとして、主人のほうの増額された税金との差し引きはどのくらいになるのでしょうか。 いったい年収いくらくらい稼げるならば、扶養控除をはずされても問題ないと言えるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • サラリーマンの妻のパート収入扶養控除

    私はサラリーマンの妻で 現在パート収入年収130万円以下で夫の扶養範囲内で収入があります。 私の年齢が60歳以上のなると パート収入が年収180万円まで 夫の扶養範囲内として収入が認められると聞きます。 60歳でサラリーマンの妻の扶養範囲内のパート収入の金額は増額されるのでしょうか? 

  • 扶養控除

    主人40歳 年収500万円程度 私39歳 年収100万円程度 子供4人 主人の扶養に4人の子と私と入っている状態です。 今私は、100万円程度のパートづとめをしているのですが、 例えば、子供1人を私の扶養に入れて、フルタイムで働くのはどうかな?って考え始めています。 中途半端に働くと扶養内で働くよりは損になるって聞いたことがあって、100万円に抑えて働いているのですが、 子供も大きくなり、フルで働けるようになった今、他に働き方があるのでは?って思い始めました。 例えば、手取り13万円当たるとして、子供を1人扶養した場合と、 今のまま 100万円以内でパートづとめをしているのでは、家の収入として考えた時に どっちが家計に有利でしょうか?

  • 住宅ローン減税と扶養控除

    11月に戸建住宅を購入する予定です。 夫は年収500万 妻(私)は年収100万以内のパートをしています。 子供は小学生以下が3人です。 今までは子供の保育所代や扶養者控除を考え100万以内のパートをしていましたが、家を購入するにあたり、私も120万ぐらいまでパートを増やそうかと考え中です。その場合、夫の配偶者控除はアウトになるかもしれませんが、その分は住宅ローン減税でかえってくるのかなと、考えているのですが・・・。どうなのでしょうか? また、名義はすべて夫名義ですので私が払うであろう税金は戻ってこないと考えてます。その場合、私が120万収入があった場合はらうであろう税金はいくらぐらいでしょう。 ローンは1300万 25年払いです。 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 扶養控除を受けられる所得の上限はありますか?

    夫の収入が高くなると(1200万円くらい)扶養控除を受けられなくなると聞いたような気がしますが、国税庁のホームページを見てもそれらしいことが見つかりません。パートで年収103万円以下に調整しているのですが、夫の年収が一定額以上だと無意味なことなのでしょうか?

  • 扶養控除についてお尋ねします。

    扶養控除についてお尋ねします。 現在、夫婦共働き(正社員)です。来月から母(収入0)と同居することになり、扶養に入れたいのですが… 質問1. 私・夫どちらの扶養に入れたほうがいいのでしょうか? 住宅ローン控除や医療費控除などを夫のほうで申告しているのですが、収入が下がったため控除しきれていない状態です。私の方は、何も控除の対象になるものがありません。ちなみに月給(総額)19万円程度です。 質問2. 母は年金を今まで一度も払っていません。(国民健康保険は支払っています。)扶養家族に入れることについて問題があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 扶養控除以上の収入について

    教えてください。 私の叔母が扶養控除内で、時間が空いた時にパートをしていましたが、 最近人手が足りなくて、随分と労働時間の延長などをさせられているのだそうです。 今のままだと、扶養控除の額を2,30万は上回ってしまうらしいのですが、実際に年収が130万ぐらいになると、住民税は年間どの程度の額になるのでしょうか? また、配偶者(叔母の夫)の扶養もはずされ、配偶者は年金も減らされると思いますが、どの程度になるかわかりますでしょうか? 叔母は気に入ってた仕事だけど、2、30万のことで、旦那さんに迷惑が掛かったり、税金をいっぱい徴収されたのでは辞めようと思うということなのですが・・。実際に仕事は辞めたくないようなのですが、扶養控除内でお願いします・・と言っても経営者から「人がいないからしばらく助けてください、お願いします」と泣きつかれているようです。 よろしくお願いします。

  • 扶養控除について

    いつもお世話になります。 同じような質問で申し訳ないのですが。。。 サラリーマンの配偶者がパートの場合、所得の扶養は配偶者の収入が103万円までですよね。 健康保険は配偶者の収入が130万円(企業によって違うかもしれませんが…)までですよね。 でも「配偶者特別控除」は収入141万円まで受けれるじゃないですか。 もしも配偶者の収入が131万円以上なら、全く扶養にも入ってないけど配偶者特別控除は受けられるのでしょうか? 所得の扶養のメリットは何でしょう?「配偶者特別控除」とのラインでしょうか? 配偶者の扶養の一番の壁は「健康保険の扶養」と考えてよいのでしょうか? もしも健康保険の扶養が外れた場合は、配偶者自身がパート先で社会保険の適用をしてもらわないとダメになりますよね。でも、パート先で社会保険を適用してもらえなければ、国民健康保険に加入しないとダメになるのでしょうか? 私の理解の仕方は正しいのでしょうか???

  • 扶養控除について教えて下さい

    はじめまして。paeria9と申します。 私は現在、夫の扶養にはいっておりパートタイマーで 働いております。(月の収入12又は13万円) 今年度から、扶養控除について変化があるように聞きましたが、内容がよく分かりません。損をしないために、どのようにすれば良いか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。