• 締切済み

腎臓?お酒の飲み過ぎで。

kerokerokerogonの回答

回答No.2

こんにちは。 この前、腎臓の件で2度目のエコー検査に行きました。次にCTで精密検査です。 私はお酒は飲めません。よく腎臓が痛いというコメントを見ますが、 腎臓が痛くなったらかなり重症??とか・・・ 腎臓は腰の辺りに背中の真ん中を挟んで2つあります。 腎臓が悪くなると、足がむくむ、蛋白尿、血尿が出る、腰痛がひどくなるなどの症状が出ます。 病院で血液検査をなさったようですね。 もし、心配なら人間ドッグを一度受けてみて安心されては如何ですか?

関連するQ&A

  • 腎臓が痛い

    ・・なんてことありますか?私は今年に入ってからなんとなく右側の下腹部に張り(ほどんど痛みはないけど何か違和感というか、しこりがあるような感じ)を感じて病院で検査をしましたが、どこも異常はなし。 でも疲れたりすると、今度は右わき腹&右の腰がひどく 痛みます。病院の先生には、「そこは腎臓のあたりだねー・・」って言われて尿検査もしましたが、特に異常も見つからない。でも本人は結構痛だるくてしんどいんです。去年の暮れに出産をしたのですが、その、妊娠中のむくみといったらとてもひどく、妊娠中毒症とは言われなかったものの、一週間に体重が3キロも4キロも太っていき、ほとんど食べていないにも関わらず体重が増加し続けることにショックを受けました。 結局13キロ増えた体重は今でも6キロくらいは戻らず、 いまだむくみも気になります。 以前、甲状腺の検査でも「機能が低下するおそれがある」と言われたので、ホルモンなどのバランスもよくないんだとおもうのですが、それと腎臓の働きとは関係あるのでしょうか? 食事療法で腎臓の機能を上げるようにしていくことは可能でしょうか?そうすればむくみも取れますか? むくみが取れたら体重も減るかな?と淡い期待も持っているのですが、どうでしょう? 長くなりましたが、どなたか専門の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 腎臓に関する事

    糖尿病により腎臓の働きが悪く、病院には行ってますが少しづつクレアチニンの数値が上がっておりどうすれば少しでも下げられるか?いずれは人工透析の覚悟と言う事で、わかってはいるのですが、良い方法があればお願いします!

  • 腎臓病の疑いがあります

    23歳女性です。腎臓について質問です。会社の健康診断でひっかかり先日病院にいきました。再検査した所 蛋白尿+2血尿+2白血球反応+1それにCRPも異常でした。再度、腎臓内科の先生を紹介され後日再再検査、蛋白尿+2血尿+1CRP異常。先生はなにかストレスで数値が上がっていたのかもしれない、一概に大丈夫とは言えないけど、下がって来てるからまた1ヶ月後に...とモヤっとした事を言われました。昔からトイレは少なかったですが、気にして数えて見たら一日1~2回。12時間しないことなんてザラ。ずっと立ちっぱなしだと腰が痛くなる、なんだかダルイ。不安で不安で毎日過ごしています。この症状はやばいでしょうか?検査していけばわかると思うのですが、皆さんの意見を聞きたいです。

  • 犬の腎臓病について教えて下さい

    3歳8ヵ月の柴犬(メス 避妊手術済)が、先日健康診断のため血液検査をした際、 クレアチニンが2.1と出てしまいました。 その他の数値はBUNも含め正常値で、 尿比重も基準値以上ありましたがタンパクは+でした。 動物病院では腎臓病かどうかはグレーだと言われ悩んでいます。 犬は普段と変わらない様子ですが、散歩も嫌がり抱っこをせがむような犬なので、 もしかすると既に腎臓が弱っていたのかと心配です。 血液検査の前、朝からうだるような暑さの中、 ほとんど水分を取らず(あげても飲みませんでした)、 1時間ほど散歩をしてからの検査だったので、 もしかすると少し脱水気味かもしれません。 その日はめずらしく走り回ったりもしました。 私も何も考えていなかったので、走り回った5分後位に採血してしまいました。 運動後はクレアチニンが上昇し、 筋肉質だとその上昇率が高いようなことを聞いたことがありますが 本当でしょうか?(うちの犬は結構筋肉質です) 動物病院では脱水気味だっとししてもクレアチニンは少し高い気がするが、 その他の数値が正常なので腎臓病とは断言できずグレーとのことでした。 タンパクは+(ワンプラス)までなら健康な犬も出ることがあるとのことで 問題ではないようでした。 本当に大丈夫ならそれが一番良いのですが、 以前飼っていた犬が腎不全で、気付いた時には手遅れで あっという間に天国へ逝ってしまいましたので、心配で心配でなりません。 どなたかアドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 腎臓結石でしょうか?

    いつもお世話になります。46歳男です。3日前の深夜、左わき腹がひどく痛みだし、2時間ほど続いた後、痛みはなくなりました。その翌日の深夜にも同じ所が痛み始め、1時間ほど続いた後、痛みはなくなりました。初めの痛みが食中毒かと思ったほどだったのに比べ、2度目はそれほどでもありませんでした。現在は、忘れたころに10分ほど軽い痛みがわきばらに生じる程度です。そのほかには、夜小便をした後、1分ほど過ぎただけで、ふたたび小便をだしたいような感覚がペニスの先あたりに生じ、ほんの2,3滴の小便でもわざわざ出そうと何度も起きてしまうということが今朝ありました。小便の色も黄色が濃く、においもキツイです。ネットで調べたら腎臓結石かもしれないと思いましたが、よくわかりません。年末年始で病院が休みのため、こちらで病名、対策を教えていただこうと思いました。よろしくお願いします。(これまでたいした病気はしていません。酒、たばこ、性交渉もしていません。)

  • 腎臓の腫れ

    昨日早朝、右脇腹の痛みで目が覚めて、その後落ち着いたので出掛けていたのですが、今度は右の背中に激痛が走り病院へいきました。 エコーでみてもらったら腎臓が腫れてると言われ尿道結石かもしれないということでレントゲンをとったところ石は見当たらないと。 来週CTを撮る予定になりました。 痛み止めとして座薬と錠剤をもらったのですが、次のCT検査まで8日あるに5日分しかいただけませんでした。 痛みは酷い時は座っているのも辛いのに、薬がなくなったらと思うと怖くて。 次の検査まで分、普通は処方していただけないのでしょうか? あと、尿道結石以外何か他で腎臓が腫れることはあるのでしょうか?

  • 腎臓移植後の検査について

    質問させていただきたく、「教えて!goo」に来ました。 宜しくお願いいたします。 親戚が腎臓を悪くし、別の親戚が腎臓を提供しました。 私の知り合いが腎臓を提供した経験があります。提供者は腎臓提供後、3~4ヶ月毎に検査を受けるように、と大学病院で言われ、その通りに検査を受けていました。ことろが、ある月の検査で末期癌であることが判明し、その後、肝臓7割、胆管、胆嚢、胃、十二指腸を摘出するも、たった数ヶ月後で亡くなってしまいました。 かなり名の知れた病院で腎臓摘出後の身体検査を3~4ヶ月おきに受けていても、多臓器の末期癌で手遅れになるまで分からないものなんだなぁと驚きました。 今回提供した親戚には、体に気をつけるように強く言ってあるのですが、「数ヶ月おきに検査に行ってるから平気」と言っています。ですが、私としては前述の事があるので、様々な検査を受けるように言いたいのですが、どの程度、検査をすればよいのでしょうか?年に2回くらい人間ドックを受けるように言ったらよいのでしょうか?腎臓摘出後の身体検査について目安みたいなものがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 生理痛と腎臓について

    みなさんこんばんわ。 1度に2個の質問をしてしまいますが、いいでしょうか? 1.生理痛について  今まで、全く生理痛がなく、「あぁ、きてるなあ」ぐらいだったのが(少しの痛みはあるものの)、この前の生理では、始まる1週間前ぐらいに、子宮がキュウーッと絞めつけられる感じの痛みがありました。最初は便秘だからかなと思っていたんですけど、どうも違うみたいで。3日前になると、同じ痛みがあり、立っていられなくなりました。でもこれが、いわいる生理痛なのか?と思い、あまり気にしていなかったんですけど、友人が婦人科系の病気を患い、入院をする事になり、軽く考えていてはいけないんだと、気になり始めました。 重い病気でもなさそうですけど、万が一ということも考えられるので。。 2.腎臓について  ここ2、3年で健康診断を受けると、必ず、尿検査でひっかかり、尿の濃さ?が+(プラス)か、2+(ツウプラス)で、再検査するんですけど、いつも「異常なし」なんです。私の場合、動いていると異常が出やすいらしく、出やすい体質らしいのですが。 腎臓の悪い人は痩せていくと、聞いたことがあり、去年買ったジーンズを履いてみると、腰から太もものあたりが少しブカッとしていて、痩せたみたいなんです。 気がついたらやせていて、20歳ぐらいまでは、46キロあったのが、今は40キロ無いです。変に痩せていて、あばら骨がくっきり見えていて、自分でも嫌な痩せ方だなあと思います。「異常なし」と言われていたので、ここまできましたが、何か気になります。病院に行けば良いんですけど、怖くって。。腎臓は腰のあたりで、深く検査をしようとしても、腰のあたりは神経が集中しているため、下手なことは出来ないそうです。 思い当たる病名があれば、教えて頂けますか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。  

  • 腎臓結石の痛み? 打ち身の痛み?

    30前半の男性です。 今月の初頭に右脇腹を強打することがあり、アザになるほどでなかったので、市販のインドメタシン配合の湿布薬を張っています。 その10日ほど後、自分の不妊検査のために泌尿器科を受診した際に、腎臓のエコー検査をした際に、 「右の腎臓に小さいながらも、腎臓結石があるね。特に痛みがないようだし、血尿も出ていないようなので、経過観察にしましょう」 との診断でした。 打ち身になった場所と腎臓結石があると思われる場所がまったく同じ場所なので、自分では判断しかねています。 骨にヒビが入ったり、骨折は数回経験したことがあり、椎間板ヘルニアまで経験しているので、 「この痛みはそこまで行っていない。打ち身が長引いてるだけだろう」 との自己診断を現状ではしています。 そこで、皆様への質問ですが、 打ち身になってからおよそ20日ほど経っているにもかかわらず、痛みが引かない上に、まれにですが腰の辺りにまで痛みが降りてくることがあるというのは異常な状態なのでしょうか? 自己診断が危険なのは承知しておりますが、現在、仕事が大切な時期になっておりまして、再受診する時間がなかなか作れそうもない状態です。 体が一番大事ですが、打ち身ではなく結石の症状に近いとのご指摘があれば、どうにかして再受診するつもりでおります。 うまくまとまっていない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 妊婦の腎臓の腫れについて

    現在29週の妊婦です。18週の時に突然右わき腹に刺すような激しい痛みが走り、でも一時的におさまったので放っておいたら両方の背中が激しく痛みだし病院に駆け込み診てもらったのです。腎臓が腫れてるとのことだったのですが結石などや尿に異常は無く、結局原因不明で念のため尿を培養して調べてもらったところブドウ球菌が発見され抗生剤を処方してもらいました。当時は横になると痛みが増悪しとても辛かったです。最近またどうも背中に鈍痛があると思って検診時に相談したところ、また腎臓が腫れてるといわれ、今回も尿は異常ないとのことなのですが…。妊婦にはよくあると言われましたがネットで調べてもそのような記述を見かけないのですが…同じ症状に悩まされた方はいらっしゃいますでしょうか?