• ベストアンサー

引き戸を低コストに「自動ドア」にする方法

軽い感じの引き戸があり、開けたら自動的に閉まるようにできるパーツなどあるものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

市販の跡付けの自動閉式の引き戸は、ダンパーが着いていたり、わーやーはずれが無いとか便利ですが、取り付け位置の制限があるので現場との兼ね合いになりますし、カタログに載っているのと結構な値段します。 ドアにメジャー(コンベックス)をつけるというのを伊藤家の食卓でやっていましたが、引き戸だと本当に軽くないとうまくいきません。 簡単に実現するには、DIYで滑車と錘で閉めるというローテクもあります。引き戸がしなる方向に紐で引っ張ったら滑車で反転させ戸袋の方向でもう一度90度滑車をかませて錘をぶら下げるというものです。滑車からの脱落に対しての安全策(前後にヒートン等を通す)と錘のカバーを工夫すればあまり目立ちません。ただし、あけるときに錘の分も負荷がかかるので重くはなります。 紐の種類をスチールワイヤーにしたり、あけきったところで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kabukikko
  • ベストアンサー率61% (138/226)
回答No.5

ゴムで引き戸を閉じている職員室がありましたけど、そんなに勢いよく閉まらないし開けるのも抵抗がなかったです(ごろごろ~と動く感じ)。初めは輪ゴムをつないだものでしたが、長持ちしなかったようで、ヘアゴムの太いのに変えていました。 つける位置や長さやゴムの種類によって動きが変わるので、画鋲などでとめて試行錯誤した方がいいみたいです。考えた人はドアの近くで寒いのに、みんなが閉めてくれないから迷惑で、考えたと言っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

ゴムは危険ですよ。 最後まで閉まるまでの長さでゴムを繋ぐと、開いたときに結構伸ばさなきゃいけない。 #1も#2も、「重力」が動力なので、扉が動くことによる加速度はありますが、開き方による張力の差はありませんから、いっぱいに開いても、少し開いても、同じような動き方をします。 #1で、最後、途中で文章切れているのが気になるなあ。 開けきったところで、錘を置く台をつければ、開けたままにする時に便利、ということかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

ゴムひもの太いものでひっぱておられた家を見たことがあります。 重ければ自転車のチューブ、軽ければ軽飛行機のゴムひもなどがいいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

「閉める」だけの自動なら、 敷居に傾斜をつければ、自重でしまっていきます。(もちろん、しまるほうに低くする)。敷居を傾けるには、鴨居も傾けなくちゃいけませんが. 車輪の摩擦がちいさくないといけませんが。 (近鉄電車の待合室の扉が「自動でしまります」とかいてありましたが、この方式でした。つっこめば、「自分で動く」のが自動であって、重力でしまるのは自動じゃないだろう、と思うのですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引き戸を自動で閉めるのに簡単な方法は?

    最近めっきり寒くなって引き戸のちょっとした隙間が気になります。 そこで、引き戸を自動で閉めるような金具というかアタッチメントみたいなものをどなたか、ご存じないでしょうか?? 紐の先に重石をつけて重みで閉じるようにはできるのですが、何かいい製品がないものかと。。。 こんなのは探してみたのですが、どうも大掛かりすぎるような。 http://www.e-newstar.co.jp/catalogue/SDC/3/sdc-3.html やっぱり作ったほうがいいですかね。 検索キーワードは、「引き戸」「引き戸 自動」「ドアクローザー 引き戸」などをGoogleで、ヤフーショッピングで「引き戸」「ドアクローザー」などでは調べてみました。

  • 引き戸のドアをスーッと自動的に閉まるようにしたいんです

    引き戸のドアをスーッと自動的に閉まるようにしたいんです。 日曜大工とかしたことないのでわからないんですが、 ホームセンターなどへ行って、材料を揃えれば自分でも出来るんでしょうか? その場合、どんな材料が必要でしょうか? 教えて下さい!よろしくお願いします!! *ちなみに、賃貸マンションなので、あまり過激なことはできません。

  • 引き戸を自動で閉めるような装置なんて売っていませんか?

    引き戸を自動で閉めるような装置なんて売っていませんか?

  • ドアを引き戸にしたい

    リビングのドアを引き戸にしたいのですが、費用はどのくらい掛かるものなのでしょうか?2件に見積もりを出してもらったのですが、倍近く金額が違います。引き戸そのものの値段は変わらないのですが、取り付け費用が大きく違うようです。安いところに頼もうかと思いますが、少し心配なので、一般的な金額はどれくらいなのでしょうか?

  • 輪ゴムで自動ドア(自宅の引き戸)

     以前、友人宅の引き戸が・・・・輪ゴムを使って、簡単な自動ドア(自動とびら)になっていたんです。  私の家でも、やってみようと思ったのですが、どのような細工になっているか、わからなくて、困っています。  もう、その友人はいないので、聞くことが出来ないんです。 どなたか、知ってる方、いませんか? 情報提供どうぞよろしくであります。

  • ドアを引き戸にしたい

    我が家のトイレのドアを引き戸に直すことは可能でしょうか? ドアだと、非常にトイレに入りにくい位置にあるので、 引き戸なら入りやすいと思っているのです。 借家に住んでいるのですが、 多少の改造はなんとも言われません。 古い家な為、壊れたところがあれば、大家さんに相談すれば 直してもらえるのですが、 今回の場合、こちらの都合なので、 もし私でもなんとか直せるならばやってみたいと思っています。 出来そうな気がするのですが、 如何でしょうか?

  • ドアと引き戸

    こんにちは。 今、家のプランを練り始めたところです。 そこで今モメているのが、玄関からリビング、お風呂、トイレなどの扉を引き戸メインにするかドアメインにするかということです。静かにバトル中です。 私としては荷物を持っていても完全に閉めていなければポンっと開け閉めできるし、開閉も指一本ででもできるからドア派です。一方主人はスペースを有効活用できるのと閉めるときのバタンという音がしないので引き戸派です。建て付けのことを考えるとドアのような気がしますが、確かに引き戸なら狭い我が家も少しは広くなりそうな?気もします。しかし結論が出ません。 そこで経験者の方、専門家の方からの良し悪しのアドバイスを頂いて(この部分はドアの方が・・・など)、それをもとに決定できればと思います。どうかよろしくお願い致します。

  • 引き戸を自動に閉まるようにするものありますか?

    つい引き戸を締め忘れて、寒い思いをしたりします。 和風の引き戸でも、開けた後、勝手に閉まるものってどこかのメーカーから出ていないのでしょうか? (病院などではそういったドアはみかけますが)  今ある引き戸に追加でつけられるようなものがあったらどなたか教えてください。玄関ドアでもつけられたらなおいいです。

  • 引き戸とドアの価格

    新築予定で間取りを決めています。 ドアについてですが、引き戸とドアの価格はどれくらい違いますか? 引き戸でも開けたらドアが壁に収納するような型にすると高くなりますか? 引き戸のほうが使いやすいような気がして現在検討しています。

  • 玄関はドア?引き戸?

    玄関のリフォームを検討中です。最近は玄関引き戸にもモダンなものがいろいろあり、ドアにしようか引き戸にしようか大変迷っています。それぞれのメリット・デメリットのご意見やご自宅の体験談などお聞かせください。また、玄関リフォームについてなにかアドバイスがありましたら併せてお願いします。

専門家に質問してみよう