• ベストアンサー

ヤセの高尿酸値

20代半ばで175cm 55kg 体脂肪率13%と痩せています。 酒や油っぽいものは苦手で食欲もあまりありません。 運動は休日に、過労・ストレスも少ない方だと思う実家住みのサラリーマンです。 祖父母・両親共に異常はないです。 学生時代から尿酸値は7前後で要観察でしたが、ここ2年は8.2前後です。 近所の医院では様子見ましょうとの事でしたので、意識的に水を飲む位しかできていません。 体質的なものと考えていますが、病院を代えて処方してもらうか、様子見か迷っています。 宜しくお願いします。 (代理質問につき、返答遅くなりますがご容赦下さい)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

高尿酸値、通風の原因は低体温だと思っています。 体の深部体温が37℃以上(腋下で36.5℃以上)あれば生命活動は万全、体内の循環も良く少々の尿酸は体液に溶けて結晶化することはないはずです。 深部体温が下がってくると尿酸は飽和してきます。平熱が35℃台、あっても36℃ぐらいということはありませんか。 もしそうなら、体質だと諦めることなく体温を上げる努力をしないといけません。熱エネルギーの元になる主なものには食べ物があります。主食を玄米にするなど和食中心の食生活が良いと思います。 もう一つ、これが重要なのですが筋肉を使うことによる発熱です。あなたは痩せておられるので、筋肉量も少なく発熱量も少ないでしょう。食べて体を動かさないことには熱源が得られません。できた日頃からもう少し多目の運動を取り入れて下さい。筋トレも必要ですが、これはやりすぎるとストレスになって逆効果です。 あと、毎日の入浴が大切です。お休み前に温めの湯温で長めに浸かることをおすすめします。その時体温計で体温のチェックと、水分補給をしておいて下さい。 また寝るときも湯たんぽなど利用されると良いでしょう。睡眠はしっかりとって下さい。 低体温になる原因は体質以外にやはりストレスがあります。長時間労働など働き過ぎ、あるいは心労などもストレスとなって交感神経を緊張させ抹消血管を収縮、体温低下を招きます。また、ストレスが多いと体温が下がる以外に細胞が壊れる頻度が多くなり核酸の構成物の一つであるプリン体も増えることになります。 体温をチェックしてみて下さい。体温、ストレスとも問題なければ、この限りではありません。

yuura22
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 16701360
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

質問の方と同様の体形の男です。 私も尿酸値がやや高かったです。 尿酸値が正常値内に収まったのは意識的に水を飲むようにしたことです。 風呂につかりながらペットボトルの水を飲むようにしました。冬でも意外に飲めますよ。500mlは飲めてしまいます。 これを続けることで尿酸値は下がりました。 父親の通風の薬は調べたらけっこう副作用について書かれていたというのもあり、上記のやり方で改善しました。 問題の無い人でも水分はこまめに補給すべきだそうです。のどが渇いたといってがぶがぶと飲むようでは補給するタイミングが遅いということです。

yuura22
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心療内科で出される薬について教えて下さい。

    皆様、よろしくお願いします。 少し長くなるかもしれませんが、質問させてください。 私の彼は心療内科に通っていて、薬を飲み始めて3年程度になります。 心療内科に通ったきっかけは、 プライベートでの大きな挫折と、会社でのストレスでした。 今は会社も転職し、心の傷も癒えてきているようです。 今、処方されている薬は、 セニラン2mg タスモリン1mg ルーラン4mg マイスリー10mg ジプレキサ5mg パキシル20mg です。これを毎晩寝る前に1回服用。 私と彼は付き合い始めて1年なので、 飲み始めの頃は知らないのですが、 飲み始めてから急激に太り(食欲増進のため)、25キロ体重が増えたようです。 当初はこの量を一日3回服用していたそうです。 もともと彼はお酒が飲めないというぐらい肝臓が弱いので これも薬の副作用でか肝機能が低下し、 しかも太ったことで中性脂肪が多くなり、 今年の春ぐらいから プロヘパール ベザテート200mg という肝臓と中性脂肪を下げる薬を処方されました。 そして、先日血液検査を行った際、尿酸値が高くなったということで、 アロチーム100mg を処方されました。 尿酸が上がったのは、生活習慣ではなく、 彼の体質で、尿酸が増えやすいんだそうです。 前より明らかに元気になった彼に対して、 お医者さんはこれから薬を減らしましょうともなんとも言わないようで、 検査の結果で増えたことが分かった尿酸や中性脂肪を下げる薬を 次々に処方。 薬を出す前に、太るということをお医者さんから聞かされたこともないそうです。 今回新しい尿酸値を下げるお薬を処方する際にも、 「運動しましょう」とか、そういう初歩的なことも言われなかったようです。 薬で出た副作用を新たな薬でカバーするという状態になっているような気がしてなりません。 心療内科では、こういうことは普通なのでしょうか? お医者さんを変えてみた方がいいような気がするのですが。。。 あと、薬は多くありませんか? 私は心療内科に行ったことはありませんので、 理解が薄いことはあるかもしれません。 素人判断で私が思うのは、同じような薬を何種類も飲むというのは 複雑な気分になります。 よろしくお願いします。

  • 体重が急減しても、なお太りすぎ・太り気味の場合は?

    サラリーマンのAさんは過労とそれからくるストレスのせいで、2か月で13キロも体重が急減しました。食欲も以前より下がり、体調も今一つの状態が続いています。 Aさんの体に危険信号がともっていますが、会社側はAさんがまだ肥満傾向を脱していないため、さらに過酷な条件において体重を急減させるつもりです。 (Aさんの身長170センチ、体重84→71キロ、体脂肪率27.7→25.5%) Aさんのように、ストレスで体重が急減して、それでもなお太りすぎ・太り気味の場合、どのような健康管理が必要でしょうか?

  • 糖尿病に関して

    28歳男性です。 167センチで64キロ前後、体脂肪20%弱で体系的には標準に属されますが、お酒を良く飲みます。(たばこも吸う) 度々喉が渇く日があり、平気で2L以上飲んでしまうことがあるのですが毎日ではありません。 そういう時は勿論沢山水分を取っているので、多尿になりがちです。 また、このような症状は今始まった事ではなく、昔からしばしばあり、 勿論過去の血液検査では糖尿病の診断を受けた事はありません。 (ちなみに食欲が増したり、急激な太り痩せというのはありません。) 約1ヶ月前に体調が悪くて病院に行ったんですが、 私の自覚症状には血糖値は関係なかったのか、お医者様は血糖値を検査項目にいれませんでした。 血液検査の結果、高尿酸血症で血中脂肪とコレステロール、ガンマGTPも標準より少し高かったです。 それと血圧も結構高めでした。 また、心電図、脳MRIには以上はありませんでした。 (ちなみにこのときの症状は、めまい・ふらつき・肩こり・首筋の圧迫感・動悸など) お医者様の見解では、不摂生による体調不良だろうという事で、摂生を心がけ経過を見ましょうとのことでした。 それから1ヶ月ほど摂生を心がけてはいるので、最悪のときよりは体調はいいのですが、 やっぱりどことなく身体がだるく、以前の症状も少し良くなったくらいです。(波はありますが) 高尿酸血症=水分を沢山取るという事で沢山飲むようにはしているのですが、 別に意識してなくても2Lくらいはあっという間に飲んでいるような気がして…。 近々別の病院で検査してもらうと思っているのですが、 なんだか自分の身体がどうなってしまっているのか心配で先に投稿してしまいました。 妻や身近な人は「心配しすぎだ」なんて言いますが、糖尿病も疑っておいたほうがいいでしょうか? また、病院は個人医院(内科)と総合病院どちらにいったほうがいいのでしょうか?

  • 筋肉がつきにくい人

    私は身長153cm、体重50kgの女性で体脂肪は 28%前後です。28歳です。 下半身は細いのですが上半身に異様にお肉がついて いて、そのあたりに筋肉をつけたいと思っています。 ここ一ヶ月、毎日30分の有酸素運動と、一時間の筋トレ(腹筋→背筋→上肢の筋)をやっていますが、まったく筋力がついてきた様子がありません。 力はあるのですが、筋肉のまわりに脂肪がたっぷりついていてまったく筋肉の存在感ナシです。 家族を見ると、みんな小太りで筋肉質ではなくプヨプヨしています・・・。特に父は昔空手をやっていて筋トレもやっていたのに上腕二頭筋なんかも力こぶがほとんど見えなくプヨっとしています。 体質的に筋肉がつきにくい家系のようです。 こういう筋肉がつきにくい体質の人は、やはり プロテインに頼るしかないのでしょうか? プロテインを飲めばこういうタイプの人でも筋肉はつくのでしょうか。

  • 体重の増える栄養のあるメニューを教えてください。

    主人(37歳)はストレスで体重が減ってしまう体質で 悩んでいます。 結婚13年目で、身長180cmで62kgあった体重が 57kgに減っています。 体質は筋肉質で、体脂肪率は7%前後です。 あまり油こいものは食べれませんが、野菜やお魚ならけっこうな量を 食べれます。ご飯は毎食230g前後です。 朝食は7時頃うちで和食、昼食は社内食堂でお魚の定食を12時に、 間食は毎日会社で3時のおやつにあんぱんを食べているようです。 夕飯は21時から22時頃に食べます。 お正月の長期連休で結構食べたはずなのに、体重は増えていません。 本人いわく、体質的に運動をしないと太れない、というのですが、 食生活を少し変えたほうがいいのかなと思っています。 私自身も子供たち(小学生男の子2人)も野菜やお魚の ヘルシーなものを好むため、あまり体重を増やすメニューが 思いつきません。 お料理は好きなほうなので、栄養やバランス的には悪くないように 思ってはいるのですがよくわかりません。 なにか栄養食品のようなものをプラスしたほうがいいのでしょうか。 詳しい方、経験のある方、よろしくお願いします!

  • ドオルトンの副作用と食事。

    精神的ショック(性被害→性恐怖・男性恐怖>編入受験→過労)で19歳以降無月経です。 血液検査をすると健康面では太鼓判なんですが、 二大ホルモンが全く出てません。 そして,様子見に薬を飲まないと確実に止まります…。 その後必ずドオルトンのお世話になるのですが、 服用後に凄い吐き気と肩こりと腹痛・ガス・便秘。 授業にも影響するので専ら夕飯後摂取して,具合が悪いピークは家でしのぎます。 そして木曜,漸く服用期間を終えたのですが、 副作用が残ってます…。 食欲無くアロエヨーグルト1個を朝食べ(ている間はまだ良かっ)たんですが,今まさに,それだけで吐きそうです。ドオルトンの副作用の凄まじさは過去ログや検索記事などでも見ていて解ってはいたんですが 終わって丸一日過ぎたのに相変わらず気持ち悪いです。 この期間中,無理して食べてましたが終了後もこんな感じではもう頑張って食欲起こす気にもなれません。 かと言って,食べないとただでさえ無月経の身体だから良く無いのではと思ってしまいます。 こういう時,食事は無理にでも摂るべきですが?摂るなら最低摂取すべき物,或いは吐き気を起こさずに済む物はありますでしょうか?それとも吐き気がおさまって食欲が出るまで無理に食べなくても良いものでしょうか? 因みに健康面は正常ですのでお医者様からは「(生活面は)指示したくてもするモンがない。敢えて言うなら真面目になりすぎないで,真剣に物事色々考えない事」と言われた程度です。 補足として。もともとアレルギーとしてキウイ・パイン・蓬・イチジク・バナナは食べられません。あと胃下垂なのかホルモンバランス悪いからか胸焼けしやすいです(油全般・青魚・肉(レバーや低脂肪部分はOK)・種実類・乳製品(低脂肪・チーズ1P程度ならOK)。 大豆製品中心の和食は常に心がけています。 長文で申し訳ありません、何かアドバイス,頂ければ幸いです。

  • 脂肪肝と診断されました…

    表題について教えて下さい。長文になります。 ●先月より胃がキリキリして、満腹感がありました。変だと思ったので病院に行き、胃カメラ検査を行なうと逆流性胃炎との診断でした。昨年の健康診断で肝臓が様子観察となっていたので、折角なのでエコー検査もお願いしたところ、脂肪肝との診断を受けました。体と肝臓の割合が合わないとまで言われました。 1年ほどジャンクフードや甘い物を食べることが多かったと自覚してましたが、体型の変化もないため油断してました…。因みにお酒は一切呑みません。 さてここからが本題です。 今後私の食生活の注意点など、気をつける事を教えて頂ければと思います。またおやつなどは食べてもいいのでしょうか?ここ数日は甘い物は食べてません。 ・私31歳 男 ・165cm 60kg BMI22 以前は筋肉質でした。 ・血圧142でした。これも気になります。以前から少し高めでした。 ・お酒は呑みませんが、炭酸飲料やお菓子などはよく食べてました。 【血液検査結果】 ・尿酸 4.7 ・LDLコレステロール 98 ・HDLコレステロール 47 ・中性脂肪 53 ・AST GOT 28 ・ALT GPT 52 ←これが高いです。 今年に入って週に最低1回は20分以上のランニングをしてました。あとは週末に趣味で動いてます。 実際エコー検査で脂肪肝を見てみるとショックであり怖さもあります。 乱文で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • どうしたら、脂肪を付けられるのですか?これは嫌味ではありません。

    真剣な悩みです。 身長171CM、体重45キロ、女です。 体脂肪率は13前後です。 昔からずっと痩せ型でしたが、若い頃は食欲旺盛でした。 しかし30歳を過ぎて・・・胃腸も弱いせいか、余り食べれなくなりました。一日3食食べていますが、仕方なく食べるといった感じです。 心配事があると食べれなくなります、胃下垂ではありません。 温泉では見知らぬ人に病気かと聞かれる始末で。。。 今のままでいったら、40歳過ぎて何か重い病気にかかったら死んでしまうんでは無いかと冗談抜きで怖いですし、体力ありません。   1キロの推移に一喜一憂してる方、どうかどうか本当に、嫌味ではありません、なぜ体重を増やすことが出来るのか教えてください。 ちなみに私は、肉類、油料理、甘いものは好んでは食べません。 間食もしないほうで、間を空けずに何かを食べると胃腸を壊してしまいます。 プロテインも試しましたが、甘ったるくてNGでした。 せめてあと5キロ。 誰か下さい。

  • 恋愛対象になりたい

    24歳女です。社会人2年目です。 私は身長が150センチちょっきり、体重が46キロくらいです。小さいです。 ただ、下半身にばかり肉がつく体質で、上半身は痩せていて、肩幅もすごく狭く、体のバランスが悪いです。 両親や祖父母からも、小さすぎて障害者っぽい、発育不全、これ以上痩せたら見るに堪えない、と言われます。 本当に体が小さいんです。 食欲はあるし、ごはんも普通に1人前を食べてます。が、体重がなかなか増えず、深刻に悩んでます。 今、片思いをしている相手がいて、近々会おうと約束しているのですが、彼と最後に会ったのは去年で、その時よりも痩せてしまい、引かれるのではないかと不安に思います。 普段あまり運動もせず、デスクワーク中心なので、筋力が落ちたのか、なかなか脂肪がつきにくいのか、特に肩や背中がひどく、貧相に見えています。 こんな女でもちゃんと恋愛対象になりますか?そして、どうしたら肩や背中に肉をつけられるのか、アドバイスいただければと思います。 一番太っていたとき(52キロくらい?)でも肩と背中は触ると骨ばっていました。 ダイエットがんばらなきゃって言っている人が羨ましいです。ふっくらして女性らしいなあって。嫌味に聞こえたらすみません。でも、本気の悩みです。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 整形外科で、受ける精密検査

    私は、10月14日時点ですが… 「正面向かって、左腕の肩(私自身からなら、右腕の肩)付近に、音で表現すればなら、ピーンとする感じで、痛みを感じるのが、今年の夏休み前後から、時々ある。 ただ、例えば「台所の下側にある、調味料入れで、奥に入れてる調味料を、取り出す為、腕を伸ばした時」等、変な体型を取った時中心に、痛みを感じる。 しかし、少し休むと、症状としては、落ち着くので、言わゆる「激痛」を、感じるのは、殆ど無い。 通ってる、かかりつけ内科医院だが、、院長先生は、専門医で無いが、整形外科も、一応診療科目なので、内科として、診て貰ってる持病の逆流性食道炎の定期受診時。 相談した上で、市販品に見える、塗り薬を処方して貰う事で、経過観察として、様子見してる」状況と、なってます。 院長先生からは、一応… 「病名としては、四十肩か五十肩と、思われます。 有名な市販品に、見えますが、塗り薬を処方しますので、痛みが気になる時、塗って下さい。 1日単位なら、夜寝る前に、痛みが出て、気になれば、塗って下さい。 暫く、経過観察とします…」旨、助言を、受けました。 この事を、台風明けとなる、10月16日、会った近所の知合いに、相談したら… 「どうしても、痛みが気になるなら、整形外科の専門医院。 又は、新一郎先生の内科医院(かかりつけ内科医院)とは逆に、整形外科の専門医の先生が、院長先生である、整形外科メインの内科医院で、院長先生に、相談して、レントゲン検査と言った、精密検査、受けたらどうか?」的な内容で、助言受けました。 そこで、「整形外科の専門医院又は、整形外科メインの内科医院で、看護師さんとして、勤務してるか、勤務経験ある」等、整形外科に、詳しい方に、質問したいのは… 「例えば、「レントゲン」と、言った言い方で言えば、肩の精密検査が、可能な検査装置は、何と言う装置か?」に、なります。 参考迄に、「かかりつけ内科医院が、整形外科も、診療科目と、判明した」約10年前ですが… 「急に出た、ぎっくり腰による腰痛で、一度受診した、整形外科の専門医院には、レントゲン装置、設置してる」旨、一応確認してます。

専門家に質問してみよう