• ベストアンサー

尿のきれ

尿をして一度きります。それで一応出し切った感はあるのですが、10秒ほどするとまた勢い良くジョワーと二回目の尿がでます。そこで終わりかと思いきやまた10秒くらいすると同じことになります。これを延々繰り返すことが週に一度くらいあります。毎日ではないです。なんだか尿の一団が次から次に充填されるようです。よってなかなか収めることができず。仕方なくある程度で諦めるのですが中で必ず尿漏れしてしまいます。現在中々病院に行ける状況でないので重病でなければ自力でなんとか治したいのですが心当たりのある方いらっしゃるでしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

同じく前立腺肥大だと思います。 エコーで簡単に前立腺の大きさわかりますよ。 後は肛門から指をいらられて前立腺刺激させ られ確認します。 薬で小さくすることは可能です。でも簡単には 小さくなりません。早くて3ヶ月、長ければ半 年1年と薬を飲み続けます。 でも飲み続ければ小さくさりますよ。 前立腺肥大だとしたら自力ではどうにもなりま せん。薬のむしか方法ないです。

zarakibank
質問者

お礼

そうですか。おかげさまで少し心配が軽減されました。一度時間を作り検診に行ってみようと思います。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

男性なら前立腺肥大を疑ってください。 癌に進展することもあるそうです。 糖尿病の疑いなら男女ともにあるそうです。 いずれにしても泌尿器科で受診されるほうがいいでしょう。

zarakibank
質問者

お礼

回答ありがとうございました。前立腺肥大と糖尿の可能性ですか、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おしっこ終わった感あるのに、実は終わってなく尿漏れ

    おしっこ終わった際には終わった感じがあるのに、実は終わってなく尿漏れしてしまうことがあります。残尿感はなく、逆に、”終失感”とでも呼んだほうが良い症状で悩んでます。 前立腺肥大なのかなと思って調べてみても、症状が当てはまりません。頻尿でもなく、夜も寝ると一回も起きません。小便の勢いも良いです。痛くもありません。普通に生活していての尿漏れではなく、おしっこし終わったときだけに起こる現象です。 医者に行ったらうまく伝わるようであれば行きますが、一度お聞きしてからにしようと思って書き込みました。参考情報頂けると幸いです。

  • 妊婦の尿漏れに困ってます。

    妊婦の尿漏れに困ってます。 妊娠36週の妊婦です。 妊娠後期から尿漏れに悩んでいましたが、最近すごいです。 一応ナプキンを当てているのですが、それで間に合わない(ちょっとずれてつけてる場合もあるんですが)のです。 しかも、先週から風邪をひいてしまい、咳、くしゃみが止まらず、 そのたびにひやひや・・・・ 一日に何度もパンツを代えます。 股を閉じてくしゃみをするように心がけていますが、それでも無理なんです。 心なしか、部屋が尿の匂いがする気すらしてきてすごい苦痛です。 何か良い案あればだれか助けてください。

  • 認知症老人の尿もれ対策で困っています

    母(86才認知症)が尿を漏らすようになったので尿もれシートを使っているのですが、大の方が、漏らしはしないのですが拭き方足りないらしくシートより後ろに汚れが付いてしまいます。 そこでもう少し長い生理用ナプキンを使おうと考えたのですが、違和感が強いので剥がしてしまいます。生まれてから一度も使ったことがありませんしね。 尿漏れシートも、誤魔化しながら使えるようになるまで3ヶ月くらい掛かったのですが、ナプキンだと厚みも違うので難しそうです。 肛門までは届くが、お尻までは行かないので違和感が少なそうで、思いっきり薄手のナプキン。ご存じないでしょうか?

  • 妊娠中 尿の色が濁るんです

    今妊娠8週目なのですが、2日前から尿が黄色く濁っているんです。膀胱炎?とも思ったのですが、以前膀胱炎になったときのような残尿感や尿終わりの軽い痛さはないんです。ただ濁っているだけです。妊娠中ってこういう症状が出ることもあるのでしょうか。次回受診日が連休明けなので、早めに受診した方がいいか、もしくはよくある症状ならそのままにしておいてもいいのかな、と思ったりもして、悩んでいます。妊娠中って膀胱炎になりやすいとかって聞いたこともありますか?

  • 尿のキレがとても悪い

    皆様お世話になります。42歳男性です。 数年前から排尿時に切れが悪くなり、少し後になって射精時の勢いが著しく悪くなり射精感がなくなりました。 しばらくすれば治ると思っていましたが全く改善が見られません。日常生活では排尿後に椅子に腰掛けた際に尿管の奥に残っていた尿がほんの少しだけ絞り出てしまい気になります。 精液の方も同様で、全部出きっていない感じがしばらく続き、体勢を変えたり動いたりすると、後になって少しずつ出てきます。 しかし、いつも残尿感があるわけではありません。むしろ一回で全て排尿、射精できないのが苦痛です。 コレは尿道、精管の両方に影響を及ぼす何らかの症状が出ていると考えますが病院に行くのもためらわれてしまいます。 どなたかお心当たりの病名、症例などをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 破水からお産が始まった人、教えてください。

    私は現在妊娠36週です。 もう少しで待望の赤ちゃんが生まれてきます^^ そこで心配なのが、もしも破水に気づかなかったら…ということです。 わたしはくしゃみをすると必ず尿漏れするといって良いくらいです。 昼間なら破水か尿漏れかの区別はつきそうなのですが、寝ているときにくしゃみをしてしまうと、昼間よりも筋肉が緩んでいるので、かなり大量に尿漏れしてしまいます。 一度妊娠33週のときに夜中に大量に尿漏れし、もしかしたらと心配になり産院を受診しましたが、破水ではなく尿漏れでした。 お産が近づいているいま、週に2回くらい、パンティーライナーではおさまらない量の尿漏れがあります。 この分だと、大量に尿漏れするたびに不安になり、産院にいかなければならない気がします…。 破水って、本当に気がつくものなのでしょうか?? 心配で心配でなりません。どなたか教えてください(∨ ∨)

  • 尿の色や回数、出方が変なんです

    トピを開いてくださりありがとうございます。 20代後半の女性です。 ここ数カ月の尿排泄の状態が変なので質問させてください。 日中の間、殆ど水分を摂ることがありませんがトイレに行く回数がとても多いです。 ※朝買った缶コーヒーが夕方になっても飲み終わらない。 ※お昼に買うウーロン茶も殆ど飲まないで終わります。一本飲み終えることは殆どありません。 <尿の回数・出方> 毎日そのような水分補給状態なのですが、45分、1時間~1時間半に1回はトイレに行きたくなります。 「(尿が)結構溜まってる」という感覚がしてトイレに立つのですが、尿が出始めるまでに2,30秒くらいかかります。 出したいのに、出そうな感覚はあるのに出ません。 尿が出ても、体で感じた尿意ほどの量は出ず、チョロチョロとした勢いと量しか出てきません。 それでいったんは尿意も治まるのですが、その後水分を少しでも摂ると、すぐまたトイレに行きたくなります。 <尿の色> 尿の色は無色~ごく薄い黄色(便器に溜まっている水で薄まるのかは判りません) 時々、紅茶のような茶褐色の色の尿が出ます(この尿は水の下に沈むような感じで溜まっています) 泌尿器科にかかるにも週一の平日しか診察していないため、なかなか診察に行けません。 上記の症状が出た方や似たような症状の方はいらっしゃいますでしょうか? 持病で、首と腰のヘルニア、変形性膝関節症を患っています。 これらもなにか関係あるでしょうか? どうかご回答をお願いいたします。

  • 尿の出が悪い…?

    こちらは18歳の男なのですが、尿路結石や尿道炎などについて相談させてください。 現在、尿の出が悪い(排尿に時間がかかる)ことが気になって泌尿器科を受診すべきか悩んでます。それだけの事で、とは思うのですが、気になる理由は一応あります。 アホな話なのですが、七年くらい前、オナニーなんて知らなかった幼き私は、亀頭にシャワーをあてるという遊びにハマってました(ああ恥ずかしいなチクショウ)。そんな事をしてたせいか、その頃から排尿のたびに尿道に、内側から針で刺すような激痛がするようになり、尿の勢いが弱くなりました。また、3回程尿閉(尿意があるのに出せない)があり、水で流しつつ絞り出すなんてことをしてました。そんな状態でしたが、恥ずかしさと後ろめたさ(シャワーの件)があり親にも言わず耐えて過ごしました。 それから現在に至るまで尿の勢いは弱いままですが、痛みの方はいつの間にか治まってしまった(慣れ?)ので、気にしないようにしてきました。 ところが先月、一度だけですが尿閉が起こり、心配になり始めた次第です。 最初のころの激痛はベニス部分のみの痛みだったため尿道炎だと考えたのですが、それで尿閉なんて起こるのか。また、起こるとしても痛みの治まった今になって再び尿閉が起こったりするのか。 では始めから結石だったのでは、とも考えたのですが、そもそもが若いうちにはあまりないらしいですし、例のシャワーの件と同時期だったのは偶然だとなると釈然としません。 自分でも多少は調べてみたのですが思っていた以上に複雑で、視野も狭まってきてしまったように思います。ということで、経験者や詳しい方がいらっしゃれば、ぜひご意見をお聞かせください。それを聞いた上で病院に行くかどうか判断しようと思います。 あ、ついでに、検査にかかる費用や、どのような検査があるのか等も教えていただければ助かります。場合によっては明日にでも行こうと考えておりますので。 長文且つ乱文失礼しました。

  • 腎臓 尿検査 について

    腎臓 尿検査 について 緊急でお返事いただきたいです。私は今で21歳になります。大学での尿検査にひかかりました。 2回生の時にも一度ひかかって2度目の再検査で、問題ありませんでした。その時は淡白プラス1と出たそうです。 そして4回の時にまたひかかりました。淡白プラス2と出たそうです。 再検査をしたら次は淡白プラス1と出ました。 そこでとりあえず腎臓機能を調べるために血液検査をしてもらいました。 すると血液検査の結果は問題ありませんでした。基本的な腎臓機能をチェックするための血液検査でした。 そこで一応きになるので病院で腎臓を、調べてもらうことにしたのですが、何が考えられるでしょうか? 21歳 禁煙者 女性です。 ラーメンなどは週3.4で食べているので塩分の取りすぎなどでは関係あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 尿のにごり 妊娠15週

    つわりもほぼ終わり、今週末には16週に入る妊婦です。 今朝から心配なことがあり、ご相談します。朝一番と、昼前の二回尿ににごりがあり、病院に行くか迷っています。私は20台半ば、糖尿病などの持病一切なし、初妊婦、BMI値21、昨日まではまったく意識してなかったので、尿がどんな様子かは不明、これまで出血などなし、残尿感、発熱なし、下腹部痛はたまに感じますが、妊娠発覚当初から鈍痛程度です。つわり期間も仕事をずっと通常どおりこなしてます。つわり開始から今日まで、入浴中に気分がわるくなることがあり、2,3日に一度シャワーを浴びる程度です。なかなかお風呂に入れなくなったことで膀胱炎になったのかと、想像しているんですが…

このQ&Aのポイント
  • 高年齢雇用継続給付は、雇用保険制度の中にあり、60歳以上65歳未満の雇用保険被保険者に対して賃金補填を行う制度です。
  • 企業は、雇用者を60歳で定年退職させ、高年齢雇用継続給付金制度を利用して休みと給料を得ています。
  • 雇用保険料が上がっているのは、高年齢雇用継続給付の影響もある可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう