• ベストアンサー

高圧カットアウトの種類

いつも、おせわになります。 高圧カットアウトの型番の違いについて教えてください。 PC-6とPC-7の違いを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#256384
noname#256384
回答No.1

PC-6は50Aまで、PC-7は100Aまで。 使用するヒューズも違い、PC-7はAOG(GAB)と同じ物を使います。

参考URL:
http://www.energys.co.jp/syouhin/denryoku/minjyu/katarogu/pdf/cutout.pdf
kk_ryusei9
質問者

お礼

カタログまで付けていただきありがとうございます。 写真や仕様の比較ができわかりやすかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高圧カットアウトの種類について

    はじめまして。 高圧カットアウトの種類について、箱型と筒型の違いは何でしょうか?

  • 高圧カットアウトとPF

    電気保守初心者です。 先日、高圧受電設備改修の為に現地調査を行いました。現地は電力会社から6.6kV受電しており、高圧PAS(SOG付)を介して高圧カットアウト、その下に単相100kVAと三相20kVAの変圧器が設置されておりました。 同僚が、「このままでは短絡保護が効かないから今回新設する高圧PASの下にPFを新設しよう(受電柱新設予定の為)」と言ってました。 しっかりと確認していませんが、高圧カットアウトにPF(限流ヒューズ)がついていれば、わざわざ高圧PASの下にPFを新設する必要がないと思うのですが、どうでしょうか? (そもそも保護装置がいらないという回答ではなく、保護装置を設置する前提でお願いします)

  • 高圧コンデンサ用カットアウトスイッチ ヒューズ

    高圧コンデンサ用、カットアウト~コンデンサ間 のヒューズ中相(白相)が 切れているのですが、支障ないのでしょうか。 (この4月より私が担当しております。) 赤相(3.6A)、白相(0A)、赤相(3.6A) 電力量計 力率FF(100%) コンデンサ 指月電機 KL-8 2010年製 50Kva 変圧器容量   電灯 50Kva 動力 75Kva コンデンサ 温度、及び外観の膨らみ等の異常は見られません。 どなたかお願いいたします。

  • 電気用品のカットアウト

    電気用品のカットアウトが特定電気用品と特定電気用品以外の電気用品の2ヶ所に出て来ます。 この2つのカットアウトの違いは何でしょうか? ヒューズのありなし、なのでしょうか。 ご存知の方、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫の高圧カットリレーって何?

    冷蔵庫の高圧カットリレーはどういう目的でどこについているのですか。教えてください。

  • 高圧モータ始動の為。

    こんにちは。 高圧モータを始動の為、1次側に高圧カットアウト を入れようと思っているのですが、始動電流が150A流れます。 MAX100Aの高圧カットアウトで始動電流が持つか 心配です。 もし、持たない場合は新たに購入しないといけません。 定格は20A程度です。 リアクトル始動方式で起動する予定にしています。 どれくらいの始動電流に抑えられるか心配です。 よろしくお願いします。

  • 高圧電力は6600Vが電柱から流れて来て、変圧器が

    高圧電力は6600Vが電柱から流れて来て、変圧器が300kVA以下の場合に高圧カットアウトのPCが使えますってどういうことですか? 300kVAは30万VAで6600Vより上ですよね? 遮断出来なくないですか? 定格容量30万VAに6600V以上の電圧が来てもへっちゃらでビクともしない気がします。 どういうことですか?

  • 開閉器・カットアウトについて

    今後の開閉器・カットアウトの問題・改善点は例えば何が挙げられるのでしょうか。

  • 【電気の高圧受電設備の疑問】3つ疑問があります。

    【電気の高圧受電設備の疑問】3つ疑問があります。 質問1: V2Vの単走変圧器には「限流ヒューズ付高圧交流負荷開閉器」を使って、 スターデルタ結線の3相変圧器には「ヒューズ付き高圧カットアウト」を使う。 と記載されていますが、なぜスターデルタには限流ヒューズ付高圧交流負荷開閉器を使ってはいけないのですか? 逆にV2Vもヒューズ付き高圧カットアウトが使ってはいけないのはなぜなんでしょうか? 質問2: なんで避雷器に断路器を付けてるの? 1回目直撃して断路器が飛ぶと2回目落ちたら死ぬのでは? 質問3: 高圧進相コンデンサの上に直列リアクトルが必要なのはなぜですか? 直列リアクトルはどんな働きをしているのでしょうか? ------ 以上、3点の高圧受電設備の疑問を教えてください。

  • LBSとPCの違い

    LBS(交流負荷開閉器)とPC(高圧カットアウト)の違いを教えてください。 PCは高圧受電時の引込柱にあり、LBSは、受電盤内のトランス、コンデンサ等の保護用位に知識しかありませんので。 宜しくお願い致します。