• 締切済み

店員の態度について

駅のホームの売店で買い物をした時のことです。 1万円札を出した私に、女性の店員さんが黙って5百円玉を寄こしたまま、 別の客の方を向いてしまったので、思わず、「1万円札出したんですけど」と言ったら、 「細かいのが先ですから。お札は後から出していますので」と、説教されてしまいました。 それも怖い顔で・・・ いくらなんでも、「先に5百円お返しします」ぐらい言ってもバチは当たらないと思うんですよね。 みなさんはどう思いますか? 確かに、店頭は慌しかったんですけど、客に説教する余裕には驚きました。 ちなみに、私は、「ああそうですか、すみません」と謝ってしまいました。 情けない・・・ なので、ここで愚痴です。質問でなくてすみません。

noname#61471
noname#61471

みんなの回答

noname#143309
noname#143309
回答No.7

コンビニやスーパーの話が出てしまって複雑になっているような気がしますが、ホームの売店で1万円札はやはりマナー違反だと思います。どうしてもその時、その場所で買わなければならないもの、そこでしか買えないものだったのでしょうか? お金さえ払っているから、客だから、自分の思い通りの扱い(サービス)を受けることができて当然、という思いがないかどうか。他の方の回答にある通り、それこそ「おたがいさまの精神」だということを、私たち自身よく考える必要があると思います。 よくテレビで、「ガンコおやじの店」「客を叱る店」みたいなのが出てきますが、どうしてわざわざ客を叱るかというと、店主の性格が単に悪いから、ということでなく、たいてい、叱る相手やその店を利用する他の大勢の客のことを真剣に考えているから、という状況であるように思います。真剣に考えていないのなら、適当にマニュアル通りの受けこたえをしていれば、そのほうが楽です。 ホームの売店は、短時間にたくさんの客の相手をしなければなりません。そのために、売店では90円や900円のお釣りを予めまとめておく(お釣りが80円の時は、90円の塊を取って10円を脇へつまみ捨てる)などの準備をしています。一方釣り札は、防犯上の問題もあってそんなに多額には用意していません。また首都圏の多くの駅では、SuicaやPASMOで支払いを済ませられるようになりました。客のほうも、1秒でも早く物が買えることを望んでおり、マニュアルじみたまわりくどい接客を求める人はあまりいません。そういう中で1万円札が登場しては、他の大勢の客の迷惑になる。そう考えた結果の対応だったのではないでしょうか。むしろ、「1万円札なんてお断りだよ!」と言われずに、買い物ができただけでも幸運と考えたほうがいいかもしれません。 もしこれに納得いかないのであれば、ホームの売店は利用しないことです。客は店を選ぶ自由があるのですから。もし多くの人がホームの売店を敬遠すれば、(コンビニなどとの競合も激しくなっていますから)ホームの売店は自然と消滅していくでしょう。一方、今の売店のあり方を支持する人が多ければ、今後も売店は続いていく。それは消費者自身が決めることだと、私は思います。

noname#61471
質問者

お礼

PLAZA-Kさん、eroero1919さん、回答ありがとうございました。 「マナー違反」にはグサっときましたが、 確かにそうですね。 今後駅のホームの売店を利用する時は、くれぐれも財布の中を確認するようにします。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

こういう話を聞くたびに最近の世間が余裕がなくなったなあと思わざるを得ません。最近はどの企業でもクレームの件数というのがうなぎのぼりに上がっているそうです。日本人はかつては良くも悪くも口にしなかったんですが、最近はモノいうようになってきたこともあるでしょう。で、個人的意見ですが、駅の売店で万札を出すのは弁当やお土産品以外ではマナー違反だと思います。もし万札しかなければどこかで崩すか買うのを諦めるものではないかな、と。こちらが気持ちよく買い物をしたければ相手も気持ちよく接客できるようにする「お互いの心遣い」が必要なんじゃないかと思うんですよ。おたがいさまの精神だと思うのですが。

noname#52467
noname#52467
回答No.5

基本的には天下り独占店なので、店員もその程度でしょう もし競合さて出店させる器量が鉄道会社にあるなら、接客マニュアルを徹底し、お客にいやな思いはさせません ここはいやな、babaa に出くわしたとあきらめましょう

noname#61471
質問者

お礼

plokijさん、回答ありがとうございます。 そうですね。そう思って流すのが一番ですね。 舐められて悔しいとか、自己嫌悪の気持ちは薄れてきました。 納得はいかないけど、客が怒られるケースってありますからね。 天下り独占店のことは知識がないのでよく分かりませんが、マニュアルにないことが起こった場合の咄嗟の判断や対応は、やっぱり個人個人の資質かなって思います。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.4

微妙ですね。 駅のホームの売店はスピードが第一です。 一度、一日中混雑する駅のホームから観察してみましょう。 しかも、理屈で捌ける店でもないので、短時間で会計処理するために一般の会計処理とは違う手法で捌いているようです。 コンビニやスーパーみたいな丁寧さでは時間が掛かりすぎますからね。 ここが一般論を相手にぶつけても無意味です。 それほどまでに短時間で捌く処理方法ということは、一旦歯車を止めてしまうと回りにくいし、普段の速さの反動で処理がしにくいのですよ。 基本的に小銭処理の速さの対応なので、万札は極端に対応が遅れます。 小銭の誤差ならともかく、万札での誤差は小銭で稼ぐ店にとっては致命的ですからね。 店員により重圧を与えるだけです。 店員は余裕じゃなくて単に愚痴を吐いただけですよ。 とりあえず駅のホームの売店は特殊だと思っていたほうがいいですね。

noname#61471
質問者

お礼

jamiruさん、回答ありがとうございます。 >一般論を相手にぶつけても無意味です。 そうですか・・・ 私は一応、「すみませんがこれで」といって、 1万円札を出したんですが、なんだか虚しいです。 できれば、「あ、すみません!!!」などと、血の通った人間らしく取り乱しておつりを返してもらえれば、何のこともなかったんですけどね。 私もドジはしょっちゅうですから。

回答No.3

たぶんお釣りを忘れていたのをごまかす為これから渡すところだと言い訳をしたのだと思います。 しかし、このような場合言い争っても仕方ないので、心の中で、『しっかりしろ!クソババア!』とでも叫ぶしか怒りを納める方法はないでしょう。 私もスーパーで同じことがありましたが、黙ったまま手を出したままにしていたら相手も気付いて、ばつが悪そうに残りのお釣りを乗せました。 今後は少なくとも謝らないようにした方が良いですね。

noname#61471
質問者

お礼

Bakabomb55さん、回答ありがとうございます。 言い訳ですよね。 いかにも気の強そうなおばさんでしたから。 それに対して毅然と対応できないばかりか、謝ってしまった自分が本当に情けないです。

回答No.2

コンビニで同じ経験しました 「いま出す所なんです!」と机を叩かれ、カチンと来たので 「自分は分かってても客は分からないでしょ?ましてや万札だよね? オーナーにそうやって返金対応しろって言われてるの?時間取らせないから 店長呼んでくれない?」と言ったら謝ってきました。 もしこの事でムカついているのであれば、後日ハガキでコンビニに この件を書いて匿名で送り付けましょう。 僕が働いていたコンビニでは、たまにハガキや手紙でクレームが 来ていましたよ。 1番怖いのは見回りのスーパーバイザーに知られることなので 対応は変わるはずです

noname#61471
質問者

お礼

hikaru2007さん、回答ありがとうございます。 ですよね。 その場で言えなくても、苦情はきちんと声に出して言わないとダメですね。社会の平和のためにも。 それにしてもhikaru2007さん、すごいですね♪

  • emika24
  • ベストアンサー率10% (44/418)
回答No.1

そういう人いるいるムカツク店員さん 一万円も出してるのに早くおつりくれないと不安なっちゃうし。 というか普通、大きいのから返してくれることが多いのにな。 わたしの場合、レジで並んでいたのです。 するとこちらはレジ終わりなのであちらのレジへといわれたんです。 で、そっち並んだの。次そこへいったおじさんも同じこといわれたみたいで私と同じように移動。 そしたら、さっきのレジ・・・もう終わりっていったくせに 「いいでしょっ」てあとから来た、おばちゃんの会計はしてたんだよ!!! わたしは・・・・そこにさっきまで並んでたのにショックだった。

noname#61471
質問者

お礼

emika24さん、回答ありがとうございます。 >というか普通、大きいのから返してくれることが多いのにな。 あ! そうですよね。 普通、「大きい方から・・・」って言ってますよね。 「大きい方から返すのが普通なんじゃないですか」って、 言えばよかったってんですよね。毅然として。 なんで謝るかな・・・

関連するQ&A

  • 店員の態度にイラッ・・・

    さきほど近所のドラッグストアに行きました。 入り口入ってもレジにいた若い男性店員は「いらっしゃいませ」のひとこともなくボーッと突っ立ってました。 少々イラッとしましたが気を取り直して買い物をしてレジに行くと、先に並んでいた女性客とさきほどの男性店員が会話をしていました。 会話の内容的にどうやら店員同士のようでした。 後ろに一般客が並んでいるのにだらだら構わず会話をしていてなかなか会けいが終わりません(怒) ふつう後ろに客がいたら早々と終えるようつとめると思うのですが。 数分待っても終わらないので我慢できず買い物するのをやめて家に帰りました。 バカらしいです。 なんで店員同士の世間話につきあわなきゃいけないんでしょう。 あなたのならこういう時、直接注意しますか? 我慢して待ちますか? それとも帰りますか? はたまた電話やHPからクレームを入れますか? 以前接客業が長かったのでわたしも厳しい目で見てしまうのですが、ちょっとあれはどうかと思ってしまったので(;_:) ご意見などくださると嬉しいです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました~!!!

  • 店員はなぜ「1万円入ります!」と叫ぶのでしょうか

    書店などで買い物をして、レジで1万円札を出すと、 レジの店員が、「1万円入ります!」と叫ぶのはなぜでしょうか。

  • なに、この店員・・・

    今日スーパーで買い物をし、レジのところで代金を払っている時、おばさん店員(推定40代中盤~後半)が、わたしが小銭を受け皿に置くごとにしまうんです(汗) ふつう、お客さんが全部出し終わってからしまいませんか? 5円玉出したらしまい、500円玉出したらしまい、という感じでこっちがまだ金額と財布を確認しながら出してるのに端から取るからわけがわからなくなってしまいました(汗) (金額が細かかったのもありますが) ちょっとなんなんだよ、この店員・・・とイラッときました。 代金全部出し終わってから「●●円お預かりいたします」とか「●●円からでよろしいでしょうか?」と言ってくれる店員さんがふつうだったので、やりにくかったです( 一一) あなたならこういう場合、どうしますか? 「いちいちしまわないでください」とか言いますか?(汗) それかもうその店員のレジになるべく並ばないとか。 また、こういう対応をされた場合腹が立ちませんか? わたしが少々短気なのもありますし、前職が接客業だったのでちょっと見る目が厳しいのかもしれません。 特にこちらも嫌な態度を取ったりはしていませんが。 これを読んで思ったことなど気軽に回答してください(^_-)-☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました!!!

  • 店員の態度の悪さ

    リフォーム店に服を取りに行った時、人をバカにしたような態度のおばちゃんが大切なリフォームしたばかりの服の上に領収書を書きはじめました。 書き終わった後、ボールペンをまた服の上に置いて、ペンの先が服についたのが見えたので、私が自分でボールペンをどかしました。そして小さな袋にろくにたたまずに服を入れました。服がはみ出ていたので、私は「もっと大きな袋に入れてもらえますか?」と言うと、隣で別のお客さんの対応をしていた店員の顔を見て、薄笑いしました。隣で別のお客さんの対応をしていた店員はカードがあるか聞いていたのに、おばちゃんは私には聞きませんでした。 大切な洋服を新しい服が買えるくらいのお金(2万円)を出してリフォームしたのに馬鹿にされに行ったようで悔しくて悲しいです。他のお客さんがいたので文句言うのを我慢して、直接大阪の本社にメールしましたが謝罪はありません。服を粗末に扱われたこととおばちゃんの接客の悪さ、謝罪が無いことについて、皆さんはどう思いますか?

  • 釣り銭詐欺? それとも店員が悪い?

    釣り銭詐欺? それとも店員が悪い? コンビニでバイトをしていた時、同じ時間に働いていた相方が接客していて起きた事件です。 お客様が100円のものを買って1万円を出されたので、「まずお先に、9000円お返し致します。あと細かい方900円お返し致します」と言って数秒たってからそのお客様が「まだお札渡して貰ってないんですけど」と言ったらしく、その時接客していたバイトの人はまた9000円を渡したそうです。(当然レジの中は9000円マイナスになります) 気づいた時にはお客様はいません。 防犯カメラで再度確認したら、そのお客様は慣れた感じでやっている感じだったので「これは釣り銭詐欺の常習犯か?」と思いました。 詐欺師かどうかは実際分かりません。 しかし一緒に働いていた相方が二度もお札を渡したことに対するミスのことで私は怒っています。 「お札を渡したか渡してないかくらい、ちゃんと覚えとけよ」と思いました。 店長にそのことを話したら「今回のことは、いいから次回から気を付けて。9000円のことは別にいいから」と言われただけでした。それだけで済んだことにムカついて、相方に対して「お前が9000円マイナスにしたんだから自分で払っとけ。自分でしたミスだろ」と、ただのアルバイトの私が怒ってしまいました。 店長は「9000円のことは別にいいから」と言っていたのですが。 この事件は、お客様が悪いのか、接客した店員が悪いのかどちらでしょうか? そのことにキレた私も悪いのでしょうか? しかし9000円は大金なのでミスするということは許せません。

  • マニュアル化した?店員さんの言葉使い!

    くだらない質問だと思うのですが、今回の連休に子供と遊びに出かける前にコンビニに寄って買い物をしたときに交わした若い女性のレジの店員さんとの対話です。買った物はお弁当とゼリーです。会計の時店員さんが「○○○円になります・・。」と言いました。えっ、一体何が○○○円になってしまうのだろう。?と、意地悪にも思ってしまいました。○○○円頂きますとか、頂戴しますのほうが自然なのではないだろうか?そこで1000円札を出すと「1000円でよろしいでか?」と問われました。私は1000円札でよいと思うからそうしたのです。相手の意図はわかりますが、できれば端数の小銭をお持ちですか?とか、もう少しスマートに聞いて欲しいと思ってしまいました。そして、いいですよ。というと「では1000円お預かりします。」と言われました。もちろん本意はわかっているけれど、預けたら返してくれるの?と、これまた意地悪に思ってしまいました。そして「お箸とスプーンはおつけしますか。」と聞かれました。家で食べる人ならともかく、弁当やゼリーは箸やスプーンがないと外では食べられないし。?しかも2つしか買っていない商品に対して必要な箸やスプーンの数まで問われてしまいました。私はごく常識的な判断で自然に袋に入れてくれても良いではないかと思いました。そしておつりをもらうときに、「大変お待たせしました。」と言われてしまいました。他の客はいなかっので並ぶこともなく、お札を出しておつりをもらうまでわずか10秒程度であったのですが(笑)。今、どこのコンビニへ行っても、店員さんから交わされる言葉はこんな感じなのでしょうか?。これはコンビニ独自のマニュアル言葉なのでしょうか?。コンビニにはほとんど行かない私としては、言葉の使い方も含めてもう少し臨機応変にお客に対応して欲しいと思ったのですけれど。皆さんはいかがでしょう?

  • 店員がレジで〇〇円でよろしいですか?と聞くのですが

    今年に入ってから多くなったことです。 店で買い物をした際、例えば980円の買い物をしたとして1000円出したとしたら、 「1000円でよろしいですか?」と聞いてくる店員がいます。 991円の買い物だったとして私が1001円だすと「1001円でよろしいですか?」と聞いてくる 店員もいます。 最近ときどきあり、以前はなかったことです。 例えば980円の買い物で1万円札を出して、「1万円でよろしいですか?」というのであれば 店員が言う意味もわかります。 なんのために、受け取る金額を口に出すのだと思いますか。 それと、 それ自体は単に受け取る金額の確認の意味で言っているのかなとも思うこともありますが、 「〇〇円でよろしいですか?」というのをきつい口調で言う店員には不快感を感じることも あります。 普通の口調で言えばいいのにと思いますがどう感じますか? パートやアルバイトと思われる店員に多く、 正社員風の店員はそのようなことはいいませんので、 店から指示されているのでしょうか。 気にしたらきりがないので適当にスルーしておけばいい話だとは思いますが。

  • 店員さん(経験者含む)に質問。

    買い物の時、ついつい財布の小銭を減らそうと、たとえば465円なら、100円玉4枚、10円玉で6枚、1円玉で5枚、なんて出し方をする時があるのですが、こういうのは嫌なものですか? ほかのお客さんはいなかったけれど、ちょっと(一瞬だけど)迷惑そうな顔をされたことがあるもので…。

  • 盗られた。

    今ファ○○○○○トで買い物したら値段は3103円で千円札2枚と500円玉1枚、100円玉5枚、10円玉1枚払いました。 たしかに足りていません。しかし、レジスターの上にお金を持っていき私に店員は確かめもせず600円足りないと言って支払わされたんです。 これって返してもらえますか?

  • コンビニ店員の上から落とすおつりの渡し方

    コンビニで買い物をして、お札を出しておつりを小銭でもらうとき、こんな事がありました。レジの店員さんがいくつかの百円玉と十円玉と一円玉をレシートの中央へのせて、両端を両方の手でつかんで、私の手のひらの上まで運んで5~6cm位の高さから落とすようにしてお釣りを渡されました。その時、いくつかの小銭が私の手のひらからこぼれて、床に落下してどこかに転がってしまいました。私はお釣りをもらう時に、きちんと右手を出したつもりです。腹が立った私は、その店員さんに「拾ってきてください」と言いましたが、「私はちゃんと渡しました」と、言い返され、拾ってもらえませんでした。では、キャッシュトレイに置いてください。と言ったら、「うちでは手渡しが原則です。」と言ってました。店員さんは若い20歳前後のアルバイト風の女性でした。私は普通の男性。手もきれいに洗っています。このことについて、同じような経験ある方、そうでない方でもご意見いただければ嬉しく思います。次回同じようなことが起こった場合、良き対処方法など参考にできればと思います。よろしくお願いします。~高速道路の料金所のおじいちゃん達は、お釣りがこぼれないように、手の中にねじ込むようにして入れてくれるのになぁ。・・・~