• 締切済み

経済的な自立をしたいのですが

お時間のある方、よろしかったら相談にのって下さい。 今年で私は21歳になりました。 そして大学を辞めました。理由を説明します、 体調を悪くして入院してまい3年間大学に通えなくなり、 そのブランクを埋めることは精神的にも家庭の経済的にも 限界を感じたからです。両親は私が入院している 間に別居してしまいました。私が首を突っ込むとさらに こじれてしまうようです。これからの進学、生活は 両親に援助してもらえる状態ではないので、悩んだ末に自立し て、一人暮らしをするしかないと思いました。 そしてそれについてこれからどうしたらいいのかと、 自分で考えてみたところそういう経験がほとんどない私は。 まずはアルバイト又は就職。それから部屋を探し て暮らしていく程度のことしか思いつきません。 バイトの経験はファミレスで半年程度やったことがあります。週34日、6時間入ってました。人間関係でなかなか親しくなれなくてキツかった気がします。人付き合い苦手だなぁと実感しました。どうしたら自分に会った仕事はどうしたら見つかるんでしょうか。 沢山収入が得られて、一人でやっていける私が就ける職業ってありますか。こんな世間知らずな自分が一人でやっていくなんてはなはだしいと思います。不安で不安で仕方ないです。高校生の楽しかった頃が嘘みたいに一変してしまい。動揺とかショックとかでなかなか落ち着けません。 でもこの先、自分の家にいても私の人生は同じ道に辿りつきます。早いうちから努力し始めればなんとかなると、がんばります。 頼れる人があまり私にはいないので少しでもと、書き込みしました。 こうしたほうがいい等の良いアドバイス、是非よろしくお願いします。私に対しての意見でも構いません。人生経験豊富な方もそうでない方も何か相談にのっていただけることありましたら遠慮なく言ってやって下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

最初に言っておきたいのは 「君は正常に進化しているよ」ってこと。 悩んだり、迷い道したり、みんな誰でも経験するんだから、前が見えない道だとしても、足元だけはよく見て歩いていってください。 思い出も、確かに美しいし、懐かしいよね。 浸っているのも良いし、時にはそれが自分を絶望から助けてくれるから大事にしてほしいんだけど「食べる」ということばかりはそうも行かないしね。 でもまずは無理しないで。 実際に食べさせてもらえるところがあるならば、甘えてしまっても良いですよ。 自分にあった職業を見つけて、自立の準備を着々と進めていってください。 場合によっては「進学」という可能性も大きいからね。 自立にはやる気持ちもわかるけど、若いんだから、とにかく「夢」を持とう。 つかめる夢、つかまえられる夢を探すこともとても大事なこと。 高校時代に負けない、すばらしい時間を作る意気込みで「再スタート」しようよ!!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teg354
  • ベストアンサー率21% (49/223)
回答No.3

>でもこの先、自分の家にいても私の人生は同じ道に辿りつきます。 努力の形も、結局は地道な所にたどり着くと思います。 楽して稼げる事はまず無いでしょう。 短期間で大きく稼げるとしたら、その分大変な事をしなければ ならないという覚悟をしましょう。 ホスト等の水商売もうまくいけば稼げるのでしょうが、努力も 相当しなければならないと思います。酒で体を壊す可能性も否定は できませんし。成績が悪ければ1円ももらえない事もあるでしょう。 普通に自分一人が暮らしていける稼ぎでよければ、月給18万あれば 何とか暮らせそうです。楽ではないですが。 生活費も抑える工夫をしましょう。光熱費、携帯、服や食料、も 安く抑えないとね。 #1さん同様に、概算でもいいので計算し、収入の最低ラインを 自分で決めましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43840
noname#43840
回答No.2

ひとりで生活できるだけのお金を稼ぐのは、容易ではありませんよ。 まず、体調を悪くして大学を辞めたとのことですが、今は大丈夫ですか? 学校に行けないほど体調が悪いなら働くことはできないでしょう。 もし以前と同じように働くなら、週3・4日6時間900円の時給で働いたとしても、1ヶ月9万円弱です。 一人暮らしをするなら、地域差はあるでしょうが家賃に5万円としても残り4万円。 それで、水道・光熱費・食費は苦しいと思いますよ。 もっと日数も時間を増やさないと。 引越しして生活するなら、電化製品もある程度は必要になりますよね? 準備のための費用はありますか? 家具付のワンルームって結構高いですよ。 ほとんどの仕事は、必ずどのようなかたちであれ人付き合いをしなければいけません。 人付き合いが苦手とかそんなことを言って仕事を選んではいられませんよ。 一人暮らしをしないで、貴女ができればアルバイトではない定職について、 一緒に暮らすお父様もしくはお母様を支えてあげたらどうでしょうか? 「親に援助してもらう」ではなく、逆に「親を助ける」ということです。 そういうことも「自立」って言うと思いますよ。 一人暮らしがしたいなら、そうしながら必要なお金を貯めたらどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.1

こんばんは。 今はどんな情報もPCがあれば知ることができます。色々と調べてみればよいと思います。 社会に出て、自立するのは年齢は関係ありません。10代のころから自立している人もいれば、30代でも自立していない人もいます。早いか遅いか。早いのが良いというわけではなくて、そういう流れがやってきたということです。 まずは一人暮らしするなら収入が必要です。家賃も食費も光熱費も、家具も電化製品も。敷金礼金もかかります。その為には仕事が必要です。その為にはいくら必要なのか。まずはそこから考えてみてはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経済的自立のない、精神的自立とは?

    現在、子供はおらず、週に3度のパートをしながら、持病治療のため通院・治療をしながら主婦業をしています(30代)。 体調が不安定なためにフルタイムで働くことができず、経済面では、ほぼ全面的に旦那に頼っています。 基本的に関係はうまくいっていると思います。 がしかし、私は彼がいなくなってしまうと、生きていくことができないので(精神的にも経済的にも)、時々凄まじい不安に襲われます。(私が彼に依存気味なので、旦那も、たまに疲れた表情になります・・)。年齢が離れているせいもあり、ゆくゆくは私ひとりで生きていかなければならないので、 その時のことも想像すると、取り乱してしまいます(まだまだ何十年も先とはいえ)。 今までの病状の経過から、フルタイムで普通に働くことができる日はまず来ないと思います。 もちろん、そうできるようになるのを目指して努力はしていますが、多分これは難しいです。 なので、経済的な自立というのは、もう仕方がないので諦めるとしても、精神的に自立したいと思っています。 ただ、「精神的自立」というのは「経済的自立」がなくてもできるものなのでしょうか? また、できるとしたら、それはどのような形で成立するものなのか? また、、精神的自立とは果たして具体的にどういうことなのか・・? (それに対して経済的自立は、自分の生活に必要なお金を自分で稼ぐことなので、とても分かりやすいですね) 子供を産んで育てればいいという考えもありますが、これも、私の病状・また環境・状況的に難しいこともあり、 夫婦の相談の上、今後その選択肢をとることはないと思います。 旦那と知り合う前は、メンタルを病んでおり、他人との接触、社会との接触が一切なかったので、 それ以前の生活はかなり悲惨なものでした。 自分が生きていることに不安を覚えなくなったら、結果的にそれは自立をしていると考えていいと思うのですが、色々な病気を抱えながらも、そのことや自分の未来に不安を覚えないで生きていくために、どうすればいいかを、いつも考えています。 皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 経済的自立だけが自立なのか

    私は30歳ごろ3歳と2歳の息子を抱えて、主人の統合失調症が原因で、数年後に私自身もうつ病になりました。その後主人の暴力もあり、実家の両親が離婚に賛成で、実家同居することになりました。うつ病の治療を2年近く受けながら、調整離婚にいたりました。 その後パートタイムで就職し二男が小学校入学の2学期から学校生活に慣れてきたので、フルタイム、正社員で働くことになりました。幸い両親は自営業で母も父も家にいたので子供たちにさみしい思いをさせることないく、わずかですが食費をいれて、日常の家事は全部私がこなしていました。 その後息子たちが中学三年の時に父が他界、最後まで面倒みたのは私です。そして母も80歳で一人にしておくこともできず、私の兄弟で相談して、兄夫婦は母と暮らしたくない、子供もいないのであとは継げあい。、何より兄嫁が母の介護を拒否したので、結局みんなの承認を経て、子供たち・私の姓をもとの実家の名前をなのり、将来的には私の二人の息子が後を継ぐことになりました。長男・次男ともに国立の大学院を奨学金で卒業、独立しています。 その間私は仕事をしながら認知症の母の介護に明け暮れる毎日でした。母が施設入所してしばらくすると、長男が私にに、何かと難癖を付けて、謙虚さがない、人間として失格だと攻撃してきます。私の人格などまったく尊重する気もなく、まさに寄生虫のような扱いです、何を言っても否定的であまり攻撃にうつ病になりもうすぐ一年になります。 離婚したことは後悔していませんが、実家に戻って親と庇護のもとに生活してきたことが許せないのでしょう。かといって一度たりとも認知症の母の面倒も見ようともしない兄夫婦。 最終的にはお金の要求、二言目には傲慢だ、誠意がない、頭がおかしい、常識がない。 出戻りが実家で大きな顔をしていると責められます。

  • 働きながら予備校に通い…経済的にも自立することって?

    希望大学を落ちてしまった息子のことですが…。 親からの金銭的支援は一切受けずに家を出てバイトをしながら予備校にも通うと言っているのですが… 頑張れば何だって出来る!!という積極的で前向きな思考はいいのですが、親としてはもっと現実的な事(どのくらいの生活費が必要でどの位の時間働いて勉強時間はどのくらい当てないといけないか)とかそれでやっていけるのかを考えてほしいと思っています。 一人暮らしの大変さや浪人の大変さは伝えたのですが、具体的な考えもないまま、自信だけはあるようです。 自分もそうだったけど頑張ったとか。そういう話を身近に聞いた事があるという方がいらっしゃったらどうだったか教えて下さい。

  • 店を継ぐか、自立するか。

    何年たっても自分の中で解決しません。困っています。 実家は書店を営んでいます。老舗とも言えるくらいです。 家族経営で、父が一人で主な取引、販売をしています。 私は5年前から手伝いをしていますが、3年前に体を壊してからは非常勤で手伝いをしています。もうだいぶ回復してきたので、社会復帰を目指しています。 娘の私が店を継いだ場合は、私も父のように一人で何でもやらなければならなくなると思うと自信が有りません。それは、本の運搬に必要な車の運転に自信が無いことにあります。それにまた、病気が再発してしまうと立ち行かなくなりそうで不安です。店に人を雇う余裕は、ありません。 しかし、店のことを考えるとつぶしてしまうのは忍びないです。このまま頑張って継ぐ方向に行くべきでしょうか・・。 店の業務自体は、好きです。やっていて楽しいです。が、経営となると、勉強することが山積みです。 母や父は、私が就職して自立したほうがいいと言ってくれています。私は就職といってもアルバイト経験しか無く、またブランクがあるので不安です。パソコンの資格は持っていますが・・。 長くなってしまいましたが、どうかアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 経済的自立が不十分な自分が嫌いです。

    30歳女性、社会人1年目です。 実家は大金持ちというほどではありませんでしたが、 両親共働きで、小さい頃からかなりの教育費をかけてもらいました。 4歳からピアノを始め、有名な先生についたので、月謝もかなり払い、 私立の音大に通い、その後は留学し、29歳まで学生でした。 留学してからは、授業料と生活費で年間500万から600万は かかっていたと思います。 妹がおり、妹もほぼ同じくらいお金がかかっています。 これだけ、私に投資してくれたのは、本当に心の底から 感謝していますが、私の両親は、「お金を稼ぐ」ことの大切さを 全くと言っていいほど、教えてくれませんでした。 「お金ならどうにかなるから、困った時は頼ってくれれば良い」 という考え方です。 気にかけてくれるのは嬉しいですが、私はこれが、 「あなたにはお金を稼ぐ能力がない」と言われているような気がして、 とても嫌なのです。 去年、大学院を卒業し、就職(海外)しましたが、 私の年収はたかだか300万程度です。 生活はかなりギリギリです。 例えば、不慮の事故などあったら、自分で払える自信はありません。 でも、親には泣き付きたくありません。 「何でお金を稼ぐことの大切さを教えてくれなかったの」 と親に言ったこともありましたが、 「そんなことは大して大事じゃない」 とあしらわれました。 でも、私は親はお金に困ったことがないから、 そういうセリフを言えるのだと思っています。 友だちに相談すると、「親には頼っていいと思うよ」 と言われることが多いです。 意地を張らずに頼ればいいのかと思うこともありますが、 頼ったら、「ああやっぱりこの子は経済的自立ができない子なんだ」 と思われるのが、本当に嫌です。 私の考え方はひねくれているでしょうか? 今の職業は音楽関係なので、 教育費が無駄になったとは全く思っていませんが、 お金にならない音楽の道を進まない道は無かったのだろうかと 考えてしまいます。 もちろん、今の仕事は大好きです。 でも、私の能力が適切に評価されている(=相当のお給料)とは 思っていません。 つらつらと書いてしまいましたが、 アドバイス頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自立する恐れ

    自立する恐れ 私はこの春大学院を卒業し、現在は地方で実家住まいです。ようやく最近仕事が見つかったのですが、いざ「働いて自分でやっていく」と思うと、もの凄い不安感に思考と体が支配されてしまい、胸が苦しくなり働くことが怖くなってしまいます。その不安のなかには「働く」こと以外に「就職のため実家を離れて東京で自活する」ということも大きく関係していると思います(ちなみに大学院までは東京で、一人暮らしの経験は数年間あります)。 これは社会に出る時みんなが体験する恐怖心なのでしょうか? このような不安感を振り切ってでもやはり東京で1人で自活する経験をすることは、やはり大切なことでしょうか? どうにも不安感に捕われてしまい、一歩を踏み出すべきか躊躇する気持ちが出てきてしまいます。 このような感覚に捕われたことのある人の体験談や解決法、またどのように今の状況をとらえ、行動していくことが大切かなど、意見を聴かせて頂きたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 経済的に親に頼っていたら自立してない?

    現在、私たち夫婦には子供が4人います。 夫は親の経営しているお店で時期社長として働いています。 私も結婚前は夫と同じお店で働いてましたが、付き合っているときに妊娠をした為、そのまま退職して結婚、それからはずっと専業主婦です。 ありがたいことにお給料はかなりいただいているのでこのまま経営が傾かない限り私は働かなくても大丈夫です。 家も車もそれぞれの税金関連も全て夫の両親が会社のものとして経費で落としてくれているので、払うものも少なく済んでいます。 それをお店の他の従業員は知っているので、嫉妬からなのか悪口を言われています。 私の同期だった子から聞きましたが、社長(夫のお父さん)が家や車を買ってあげていることを話しているみたいです。 夫は大学中退後やりたいこともなくフラフラとしていたのを見かねた両親が自分の店で働くように言って働きだしました。 なので、親のお店以外での社会人経験はありません。 今いただけているお給料も親のお店で働いていないともらえない程の金額です。 夫が他の従業員よりもよく働くのなら悪口を言われたりはしないのかもですが、仕事もあまりできるとは言えないし、これは私も最近知ったのですがたまにどこかに行って帰ってこないこともあるようです。 お店は県内に6店舗あるので社長の目があまり行き届いていないらしく、夫が仕事ができないことやサボっていることは社長は知らないそうです。 そんな感じなので、他の従業員からは親のすねかじり、子供が4人もいるのに全く経済的に自立できていないなどと言われているようです。 確かに夫の両親がいないと今の生活はできないと思います。 でも、夫はちゃんと働いています。 働かずに親からお金をもらっているわけではないので経済的に自立はできていると思うのですが…。 家や車を親に買ってもらって、働き以上のお給料をもらうと自立してないことになるのでしょうか? 家や車はこちらから買ってと言ったわけではないし、お給料も多く欲しいとはこちらからは言っていません。

  • 適職

    現在、大学4年生(数日後に卒業式を迎える、男 22歳です) 両親が公務員という事もあり、大学生最後の一年は公務員試験を受け続けていました。両親も、私が公務員浪人する事に対して応援してくれています。しかし何故、公務員になりたいのか?という自分自身の問いかけに対して「安定」という考えしか浮かばなく、勉強に対するモチベーションを維持できなくなり、現在は自分にとっての適職を考えています。 社会人を経験した事は勿論無く、コンビニ・百貨店・ファミレス・新聞配達のアルバイトを経験してきました。 コンビニ・百貨店・ファミレスは、人間関係 仕事内容などで長続きせず。現在、アルバイトをしている新聞配達は、3年間続けています。 自身の就職にたいする理想は ・自分のペースで出来る仕事 ・趣味、遊びなどでお金をほとんど使わないので(タバコくらい)収入は、少なくても良い。20万前後 ・接客は、嫌いじゃないが長時間、人と一緒にいるのが苦手 ・極度に頭が悪いので高度な仕事より頭がある程度弱くてもできる仕事 ・週休2日の仕事 ・今後の人生を、棒に振るリスクが少ない仕事 という、感じに考えています。転職を繰り返し、自分に合った仕事を探すのもいいのですが時間は限られているので、先輩方の経験や考えを参考にし改めて、考えを深めたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 心の弱い私。自立できない

    tatajgjgjg13さん 今年29歳になります。 不規則な激務で、親に支えてもらったと 思っています。 これではいかんと思い、一度家を出ましたが 部屋を片付けられないADHDに悩み 精神科に通いましたが、結果そこ の医師と 不倫関係に。こじれて鬱になり、実家へ戻りました。 今は仕事のストレスで親に当たってしまいます。 大学には奨学金で通い 親の商売を援助もしてきました。お金も貸しています。 お互い頼りあっている人生、子どもの頃から 本当に親子仲良く、隠し事なくやってきました。 全力で愛ももらいました。 今好きな人は飛行機で一時間半、電車で二時間の距離です。 不倫で死にたいとき、毎日電話で支えてくれくれました。 マイペースで生きている人です。 彼と結婚がしたいです。 でも、1人暮らしをした時も自分はできると思っていたし、 やってみたらあのざまでした。 親も、彼もまた私が鬱にならないか心配だと言います。 親の老後も心配です。 地元で、自分の意志でお見合いしています。 でも、彼といちいち比べてしまいます。 弱い人間で嫌になります。 同じような経験をした方はいませんか。 私は頑張れるのか不安です。

  • 親の子離れ 子の自立

    こんにちは。25歳女子です。 OK Waveで、「子離れと自立」の悩みをもった方の相談をいろいろ読ませてもらって、自分の悩みも根本は同じことなんだな、と思いました。 私の場合のケースは、こんな感じです。 両親ともにとても大事に育ててくれて、愛情たくさんもらったと感じてここまでこれた。社会に出て仕事も経験した。でも、力がおよばず、退職してしまって実家に帰宅。親は、何も言わず全て受け入れて迎えてくれた。 よし、気持ちを入れ替えて、就職しよう!次だ!って、最初は威勢よく前向きな気持ちだったのですが、思うように就職もできないし、あせりや不安がでてきた。私は、あせりや不安自体は健全だと思うし、それがエネルギーになるから、それを感じていたいというか、それによって考えさせられて成長したいのに、親はその不安を取り除こうとする。いいじゃない、せっかく、やっと仕事から解放されて自分の時間ができたんだから、ちょっとのんびりしたらいいじゃん。4月は海外旅行へ行こうよ。遊ぼう。おいしいもの食べに行こう。 って、それじゃますます私は社会から取り残されてしまうし、今家族以外どこの社会にも属してなくて、とても孤独。自立したいのに、自分一人では何もできない。仕事もできない。力もないし、知恵もないし、弱いのに、自立するには自分でやるしかないのに。今は頑張るところなのに。 そんなんで、甘い言葉というか、誘惑というか、やさしくされて、のんびり家族だけの世界に浸かってしまったら、もうもとにはもどれない気がします。 父はやさしくていい人間なんだけど、他人の本心に鈍感だから、母の気持ちをくみ取ったり、支えてあげられていないと思う。 母は、父には分かってもらえないとあきらめていると思うし、自分は弱くないという意地があると思うし、でも一人ぼっちで寂しいから、久しぶりに帰ってきた子供を可愛がるんだと思います。 でも、可愛がるにしても、その方法がおかしいように思います。私を優先する。自分の意見は言わない。子の出方を伺って、合わせる。気にさわらないように神経使って、でも神経使ってないようなふりしながら、衝突をふわりとかわして、何も気づかないふり。忍耐。何も文句は言わないのを良しとする。 親が干渉するとうっとおしがられるから、と思って何一つ意見を言わないんだと思います。 はっきりいって、親はものすごく大事な人だし、大事にしたいし、しょんぼりなんかしててほしくないし、自分で幸せでいてくれよ、と思うんですが、親のよりどころ、今求めている幸せは私と時間を過ごすことなのかな、って感じがするんです。 本当、しんどいです。自分のこともやりつつ、親に気を配って支えて、ってできれば大人なんだろうけれど、そこまでの強さ、今はもてない。 親の気持ち傷つけたくないけど、やっぱ親子だとなんとなく気持ち分かってしまうだろうし。でも、言葉にしてないあいまいな気持ちって、勘違いしあうこともあるし。もう、大混乱です。 仕事と恋を中心に生きたいけれど、親に気をとられて、何一つ進まないまま時間ばかり過ぎて、人生宙に浮いた感じで気持ちが落ちてどんどん自分がだめな気がふくらんでいきます。 あせって、適当にその場しのぎで仕事決めたり、人生ポンと決めるのもよくないし、続かない。のんびりもできない。泣きそうです。