• 締切済み

録画用DVD-RがDVDドライブに対応しているかの判断

narunaru23の回答

回答No.1

VRで録画される時にはメディアを最初フォーマットしなくてはいけないと思います。 フォーマットはしてあるのでしょうか?? フォーマットをしてなければ、フォーマットをしてからもう一度同じ操作をしてみてください。

関連するQ&A

  • DVDドライブの対応ディスク

    PCのDVDドライブの仕様がDVD-Rの場合は 1.最大8倍速 2.DVD-R for GeneralVer2.0/2.1に準拠したディスクの書き込みに対応 の場合、 1.  1-16倍速のディスクは使用できますか? 2.  このディスクはDVD-R for General Ver2.1/16x-speed DVD-R Revision6.0に準拠していますと、   書いてあるディスクは使用できますか? ちなみに、ドライブもディスクも両方とも「CPRM対応」です。

  • DVDドライブ

    富士通のノートパソコン NB55Eですが。 生のDVD(ソニー製)にバックアップしようとしましたが、ケースに このディスクは8倍速対応メディアです。 4倍速DVD-R非対応のDVD-R/RWドライブで4倍速メディア対策を施してない一部機種にこのディスクを使用すると、機器の不備により機器及びディスクを破損する恐れがあります。  と書いてあります。 一方NB55Eの取説の仕様は DVDマルチドライブ DVD-RW書き込み書き換え最大2倍速、DVD-R書き込み最大 2倍速、DVD-RW書き込み書き換え最大1倍速。 となっています。 ソニー製(8倍速)のディスクは使えないのでしょうか?

  • パソコンのドライブがCPRM対応しているかどうかを調べる方法

    過去の質問も見ましたが、どうもぴったり来るものがなかったので質問させていただきます。 HDDレコーダーからCPRM対応のDVD-R/RWにムーブした映画(DVD-R/RW)をパソコンで再生するには、パソコンの光学ドライブと、再生ソフトがCPRMに対応している必要があるということはわかりました。そして、再生ソフトは対応しているものを購入すればいいだけの話です。 問題はドライブがCPRMに対応しているかどうかです。対応していなければ再生ソフトを買っても意味がないし、対応しているかどうかもわからずに再生ソフトを買う勇気もないし…。 もちろん、型番などで調べる方法もあるかと思いますが、もっと別な、確実にわかる方法などはないのでしょうか? 一応、映画をムーブしたCPRM対応のDVD-RWをパソコンに入れてみたところ、DVDの中身は開くことができました。これができたからといって、ドライブがCPRMに対応しているとはいえませんか? よく、入れてみたけど認識すらしないという書き込みを見かけるので…。認識はしている自分のパソコンはもしかしたら!?なーんて思ってるんですが…、どうでしょう?

  • DVD-Rドライブの寿命かな?

    かなり前からですが、パイオニアのDVR-105でDVD-RWの読み込みがほぼできません。書き込みはしようと思えばできます。しかしその書き込んだものを読み込もうとしても読み込みません。が、ほかのDVD-ROMドライブなら読み込みできます。違うメディア(新品メディアや他メーカー)に替えても結果は同じです。 かなりの枚数(DVD-RとDVD-RW合わせて約350枚、またはそれ以上はいってると思います)を記録しているのでそろそろ寿命かな?と思うのですが、DVD-Rドライブの寿命ってこんなもんでしょうか? 使ってる頻度はほぼ書き込み専用ドライブとして使っていました。また、書き込みはほとんどのメディアでディスク容量いっぱいまで記録してます。速度はメディアが対応してる最高速度(Rなら4倍、RWなら2倍。等倍メディアや8倍速メディア等は使ってません)です。 DVD-RW以外は、書き込みはもちろん読み込みもできます。

  • DVD-R(メディア、ドライブ)の規格について

    再セットアップディスク作成のため、品質の高くて評判の「太陽誘電」のDVD-R.16倍速.Version 2を買ってきましたが、手持ちの光学ドライブに対応しているか、疑問があります。 光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブ(2層書き込み対応)で、メーカー・日立LG電子でGSA-H10Nというもの。DVD-R(1層)書き込みは最大16倍速対応です。 NECのPCの付属のものですが、このドライブの注意事項に「DVD-RはDVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています」とあります。  太陽誘電のパッケージのVer2とドライブの注意事項Ver2.0は違うものなのでしょうか?

  • DVD-Rの倍速のDVDプレーヤの対応について

    スライドショーを作って、それをパソコンでコピーして70名ほどに配布します。 DVDのことをよく調べずに16倍速のDVD-Rを購入してしまいました。 後で、倍速について調べたら下記のようなメッセージがでてきました。 70名いるので、いちいち使っているデッキを聞くこともできません。 一般的に今出回っているDVDデッキは16倍速に対応してしているのでしょうか? ------------------------------------------ 高速記録対応(16倍速対応、8倍速対応、4倍速対応、DVD-RWの場合は2倍速、4倍速対応)のDVD-R、DVD-RWは新しい規格に準拠したディスクです。高速記録未対応のDVDドライブ、DVDビデオデッキでご使用になると、DVD機器やDVDディスクが破損する恐れがあります。

  • DVD-Rがドライブに認識されません。

    いつもは太陽誘電の1-8倍速のDVD-Rを使っていたのですが、太陽誘電の1-16倍速のDVD-Rの方が安かったので今回はそれを買ったのですがドライブにディスクを入れても一向にディスクが認識されません。 なぜでしょうか? 16倍速にドライブが対応していないんでしょうか? しかし1-16倍速となっていたので1-16の間の速度でも対応できると思ったんですが駄目なんでしょうか? また自分のドライブが最高何倍速か分からないのですがどうやったら分かるんでしょうか?

  • DVDドライブの書き込み最大速度を調べるには?

    パソコンのDVDドライブの書き込み速度(最大値)はどうやったら わかりますか? DVD-Rを買おうとしたら、「16倍速対応」とか書いてて、 よく読んだら16倍速対応でないドライブで焼くと 不具合がでるかもしれません、、ってなことが書いてあり、 うちのは何倍速までOKなんだろうかと思い調べたらのですが、 わかりませんでした。 ちなみに、うちのは Dell Dimension8400 ドライブ:NEC DVD+-RW ND-3450D よろしくお願いします。

  • 光学ドライブ についての質問

    DELLのホームページで光学ドライブについてのことで DVD/CD-RWコンボドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応) 18倍速DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R/DVD-R 2層書込み対応) とありましたが CD-R/RW/ROMは読み込んだり書き込んだりできますか? どんなものだ読み書きできるというのを素人にも分かりやすいに説明お願いします。

  • DVD-Rへのダビング(ixb)

    maxell 16倍速/CPRM対応のDVD-Rに焼かれた動画を DVD MovieWriterでCドライブにディスクイメージファイルとして 保存しました。拡張子はixbです。 これを新しいDVD-Rに同じくDVD MovieWriterでダビングしようとしているのですが、 うまくいきません。(予想外のエラーが発生と出ます) この場合、新しく書き込む側のDVD-Rも同じ16倍速/CPRM対応でないと うまくいかないのでしょうか? 手元にあったのがmaxell8倍速/CPRM非対応のものなのですが・・・。 PCはVALUESTAR VL570/G winxpです。 宜しくお願いします。