• ベストアンサー

賃貸マンションで鳥は飼える?

最近オカメインコが飼いたいと思っています。いろいろとネットやら本やら、気づくとオカメばっかり・・・。 そこでお聞きしたいのですが、賃貸マンションで鳥を飼うことはできるのでしょうか? 以下はわたしが署名捺印した不動産契約証書に書いてあるペットについての内容です。 --- 乙は本物件において次に例示するような危険な行為、騒音、悪臭の発生その他近隣の迷惑及び共同生活を乱す行為や衛生上有害となる行為ならびに本物件に損害を及ぼす行為などをしてはならない。但し2・5・6・7・8については、甲の書面による承諾がある場合にはこの限りでない。 5.猛獣、爬虫類、犬、猫等の動物を飼育すること。 --- この場合に鳥はやはり含まれるのでしょうか? それと大家さんにも打診してみようと思うのですが、その際にオカメインコが上記の文章に当てはまるような行為をするか、またその対処策などありましたら伝えたいと思いますので皆様に教えていただければと思います。

  • plum3
  • お礼率91% (11/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

個体にもよりますが、オカメインコは、どっちかというとオウムに近く、鳴き声もそれなりです。セキセイインコやボタンインコなどよりはうるさいでしょう。それを容認されるかどうか・・・ 小鳥といえば、おそらくOKになるとは思いますが、その後問題になって処分か退去・・・という話にならないとも限りません。少なくとも、手乗りで放し飼いだと、退去時に原状復旧費を多額請求させる可能性があります。 規約内容については、たとえば爬虫類っていっても、ワニやニシキヘビはダメでしょうが、かえるやミドリ亀ならばおそらくOKでしょうから、あくまで目安として考え、個別に確認するしかないと思います。 ただし、その場合の確認先は大家であって、管理会社のフロントマンではありません。そういう人に決める権限はありませんから、あとで言った言わないのトラブルになることが少なくありません。

plum3
質問者

お礼

確かにトカゲとワニを比べてもしょうがない話ですね; それに管理会社に話すより、大家さんに直に話をした方がお互いの誤解もなくなりますし…飼育の際には大家さんに話をしておくことにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

大家してます 契約書の記載がどうこうより大家か管理会社に相談してください トラブルになると飼われた動物が一番可哀想です 5.の規程の場合は小動物(金魚や小鳥)は構わないのが一般的ですが何にでも例外は存在します 一応は確認されておかないと近隣からの苦情の時に管理会社などが貴方を庇ってくれません 住人と一緒になって文句を言ってこられてはつらいでしょう もちろん「飼って良い」ことと「鳴き声や臭いなどを発生させる」事は別問題です

plum3
質問者

お礼

大家の方からの回答、とても参考になります。 隠れて飼うのは大家の方始め近隣住人の方、そして動物に対しても失礼だと思うのでやりません。また、騒音悪臭に関しても飼育の際にはきちんと対処できる環境が整ってから飼おうと思います。 ありがとうございました。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

多くの場合。 「小鳥、観賞魚」に関しては、大家に一言断われば断わられる事は少ないです。 ただし、オカメインコやセキセイインコは、絶好調にご機嫌だと大声で叫びます。 うちのセキセイインコは、鳥かごの底網を口で持ち上げて、バシャンバシャンと大きな音を出すのが大好きです。 玩具の鈴なんか入れよう物ならば、鳥かごの中で放り投げて遊んでいます。 なので、ガッチリした、響きにくい鳥かごを買い求める事をオススメします。

plum3
質問者

お礼

小鳥でも騒音に成り得ますね;遊んでいる姿はとても可愛いんでしょうけれど・・・。 騒音対策に調べてみた結果、アクリルのボックスを使おうと思ってます。 ありがとうございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

不動産屋に確認するのが一番です。 ただし、インコは色々とかじるのが好きですので柱など木の角があればかじってボロボロにしてしまいます。 セキセイインコとオカメインコを飼っていますが、木製のオモチャ(鳥用)を与えたら原形をとどめないほどかじってしまいました。 本や段ボールもかじってズタボロにします(^^; コンセントなどのケーブルもかじります。 うちは戸建ての持ち家なので日中はかごから出して放し飼い状態。部屋の壁など家に直接被害が出るところにいたずらはしませんが、机や本棚、壁に貼ってある写真は殆ど全てにかじり跡があります。 それから、オカメインコの鳴き声はかなり大きいのでお隣さんから苦情が来るかも。 犬のように躾けることは出来ませんので、より多くの愛情と覚悟が必要です。

plum3
質問者

お礼

猫が柱などをボロボロにしてしまうというのは良く聞きますが、オカメもやってしまうんですね(^^;そこまで噛む力が強いとは予想外です。 以前ウサギにペンタブのケーブルを齧られて悲しい思いをしたことがあるので、飼育の際はかなり気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

  • minity
  • ベストアンサー率25% (92/356)
回答No.1

はじめまして。 オカメインコはとても可愛いですよね。 私も以前、飼っていました。 室内で飼うぶんには問題ないと思いますが、、、。 ベランダに出してあげた方がインコにとっては良いと思いますが、私の住んでいるマンションで、ベランダで飼っている方がいますが、夏場の時期は悪臭がする、、、と、問題になっています。 大家さんの許可があれば大丈夫ではないでしょうか?

plum3
質問者

お礼

ペット飼育に関しての悪臭についてはとても問題になっていると聞きます。 今の時期大丈夫でも、夏場など季節が変わると状況も変わるということに気づきました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 賃貸で鳥を飼ってる方・・

    鳴き声などで苦情がきたりは しないですか?現在 鳥を飼っていて今まで苦情は無いのですが 引越しを考えており ペットOKの物件が あまりなくて 普通物件で鳥ならOKと大家さんに了解を得られた物件が いくつかあるのですが もし住人の方に うるさいと言われたら 立場弱いですよね・・?夜は暗くして鳴かせないですが昼間は 鳴くので心配です。オカメインコという鳥でセキセイよりも 少し声が大きいですが しょっちゅう鳴くわけでもなく2~3分鳴き それを1日 3~4回くらいですが・・。木造などは結構 ひびくものでしょうか?鳥を飼ってる方は どうされているんでしょうか?造りのしっかりした 音が漏れにくいマンションなどに住まれてるんでしょうか?

  • 賃貸物件の引渡し契約について

    賃貸物件を借りていて契約満了で物件を引き渡すときに契約上では 「乙が本物件を明け渡す時は、甲の承諾のもとに行った改装模様替えについては、現状のまま甲が引き継ぎ、乙は所有権動産を撤去し明け渡す」 と契約書にはあるのですが 乙が物件を改装した時に建物の一部にあった古い屋根を取り壊し新たにテント式の屋根を取り付けたのですが 甲が元の状態の屋根に直して欲しいというのは契約上では認められるのでしょうか? 最初の物件は酷く古い建物でそれを新しく床パネルを付けたりクロスを張ったり階段も急な階段をなだらかにしたのですが全て最初の古い酷い状態に戻したほうがいいのでしょうか?甲は結構年配で頑固親父みたいな人です。お互いに業者を立てて話すのは経費が掛かるから止めようと話しました。 長々と書きましたが宜しくお願いします。

  • 賃貸契約の特約とは?

    お世話になります。 この度、約7年間住んだ賃貸マンションを引っ越すことになりました。 今月中に立会いがあるので、賃貸契約書というのを読みかえしてみたところ、 ・乙は、乙又は同居人の故意又は過失の行為により、本物件又は、本物件の属する建物に破損、汚損、  を生じさせたときは、甲の承諾のもとに、乙の費用負担で現状回復しなければならない。  但し、乙が任意に現状回復をしない場合には、甲は、乙の費用負担のもとに、原状回復することができる。 ・乙が行う現状回復は次に掲げるものとする。  クロスの貼りかえ  ハウスクリーニング  シャワーカーテンの交換  諸経費の負担 と、記載されていました。 これは、クロスの貼りかえ・ハウスクリーニング・シャワーカーテンの交換・諸経費の負担をすべてこちらが負担しなければいけないのでしょうか? 「特約」とは書いてありませんが、特約というものなのでしょうか? 私が入居した時すでに築7年でクロスは貼り替えてありませんでした。ただしそれを証明する写真などは撮ってありませんが・・・。 ながながとすみません。 初めての引越しで不安です。 よろしくお願いします。

  • 賃貸契約内容の解釈について

    賃貸マンションの賃貸借契約書について。 「敷金もしくは保証金」という項目に 「本契約が終了し、乙(賃借人)が本物件を完全に明渡し、かつ甲(賃貸人)に対する一切の債務を完済した日(乙の原状回復に要する日数を含む)より特別な場合を除き1ヶ月以内に甲の定める方法で敷金もしくは保証金を乙に返却する」 とあります。 これに従って、仲介である不動産が敷金清算をして、賃貸人である大家が、賃借人である私に敷金を返金してきました。 しかし、敷金返金後に、大家がこの清算に納得できないから、賃借人が負担すべき修繕費を負担しろと言っています。 でも、すでに敷金を返却してきたと言う事は、大家は納得の上でと解釈され、大家の言い分は無効となるのでしょうか?

  • 孤独死! 親戚に最終処理の義務はあるの?

    例えば,従弟の男性(甲)が財産(不動産,預貯金)を残して孤独死をしていたとします。 甲に法定相続人はいない。 周りに従弟達(乙)はいる。 甲と乙は20年以上付き合いはない。 甲に遺言書等はなく,乙達が物件を相続できないでしょう? この場合,甲の財産は国に没収?かと思います。 基本的に,甲の死を確認した役所は,親類に処理の依頼を打診すると思うのですが,普段の付き合いもなく,財産の収得もないことを踏まえれば・・ 乙から役所に埋葬や処理等の作業を委ねてもいいのかな?・・と思います。 (質問) 甲の埋葬や最終処理等を乙がしなければならない義務はあるのでしょうか? 人口減を考えれば,これからの社会問題にもなりそうな気がします。 法律にお詳しい方がおられましたら,宜しくご見解を願います。

  • 婚約相手が浮気、相手とはもう会わないで欲しいとする念書は有効?

    婚約相手が浮気、相手とはもう会わないで欲しいとする念書は有効? 婚約相手の女性(甲とします)が見知らぬ男性(乙とします)と浮気していることが甲の携帯メールアドレスの履歴でわかりました。 不貞行為の有無は不明ですが、深夜に何度も数時間会い、抱合ったりしている関係ではあるようです。 甲に電話をして話を聞いたところ「乙に同居男性(私)がいるということは知っていたが、婚約関係にあることは知らなかった。」と言います。 甲は乙と私の婚約関係を知ったにもかかわらず悪びれるそぶりがありませんでした。 私としましては、これまでのことについて慰謝料を請求するのは難しいと理解しています。 ですが、さしあたり甲と乙が今後一切の関係を持たないようにはして欲しいと思います。 (今後婚約関係を解消するかどうかはわかりませんが。) そこで質問なのですが、これまでの不貞行為を証明できないにしても、 1.「今後一切の関係を持たない」とする内容の念書や契約書に署名・捺印をしてもらうことは可能であり妥当でしょうか。 2.念書や契約書に、誓約の違反があったときのペナルティ(たとえば慰謝料300万円を支払う、など。)を盛り込むことは可能であり妥当でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 共有物の管理等について

    不動産ではなく、高価な動産の共有についてお尋ねします。 甲、乙の2人で同額負担で取得し、共有状態にある場合、甲が乙の承諾を得ることなく(第三者)丙に共有物を無償貸与することを法的に防ぐことはできるでしょうか。 もし、丙に無償貸与することが管理行為(民法第252条)であれば、(過半数の同意が必要となるので)甲は乙の同意なく単独では貸与できないと思いますが、賃料を取らずに無償貸与することも管理行為になるのでしょうか。(共有物の管理行為の代表例として、「共有物を第三者に賃貸して賃料をとること」というのがよく見かけます。収益を図ったり、価値を増やさないことも管理行為でしょうか。) また、252条に基づいて甲に対抗できるとすれば、事前に第三者に使用させないという同意が甲乙間で必要なのでしょうか。それとも共有という状態が当然、過半数の同意なくして管理行為ができない(この場合、第三者に貸与できない(=使用する権利を持つのは共有者のみ))ということになるのでしょうか。 第三者に使用されることで、共有物の価値が下がる恐れや、破損などの危険性が高まることから、第三者へ貸したりされるのを避けたいと思っています。 252条以外にも対抗できる条文や判例があればよろしくお願いします。

  • 虚偽表示、錯誤の正誤問題

    虚偽表示と錯誤の問題で、以下の文章の間違っている部分を指摘して訂正する問題です。独学で解こうとはしているのですが、以下の文章は何処が間違っているのかよく理解できません。宜しければ御助力お願いいたします。 >>虚偽表示 (1)A会社の代表者甲と、B銀行が通謀して、A会社名義のB銀行に対する預金債権があるかのように仮装した場合において、そのA会社の代表者が乙に変わったとき、B銀行はA会社からの預金の払い戻し請求を拒絶することができない。 (2)甲がその所有する物件を乙に贈与したが、乙と通謀して甲が乙にその物件を売却したかのように仮装した場合において、その後甲が死亡して丙が単独で相続したときは、丙は乙に対し売買代金の支払いを請求できる。 →この場合両問について、(1)なら乙が、(2)ならば丙は通謀と言う事実を知っているという記述はありませんよね。 即ちこの二人は善意の第三者ではないのか、ならば94条2項から通謀した本人(当事者)は善意の第三者に対抗できない筈だと思ったのですが…何故(1)では払い戻し請求の拒絶が可能で(2)では売買代金の支払いを請求できないのでしょうか。 >>錯誤 3)他人所有の動産を、錯誤によって自分のものと誤信して第三者に譲渡した時は、その譲渡は無効である。 →これはつまり、その動産を譲渡された第三者は、それが錯誤の状態にある人物の所有物であると信じた=善意であるから、真の所有者はその第三者に対抗不可能、と言うことなのでしょうか。 また、もしそうだとした場合、真の所有者は、錯誤の状態にあったその人物に対して責任追及ができるのでしょうか。

  • 会社で借りている物件に個人の住民票を置けるか

    自分が取締役を務める会社の名義で新しく住居兼事務所の物件を借り、私はその新しい物件に住んでいます。 賃貸契約書には、(禁止または制限される行為)として、「乙は甲の書面による承諾を得ることなく、本物件の全部又は一部につき、貸借権を譲渡し、又は担保の用に供してはならない」と書かれています。 この場合、私の個人の住民票を新しい物件に置くことはできるのでしょうか? どうかどなたかご教示いただけると大変有り難く思います。 宜しくお願いいたします。

  • 中国との機密保持契約締結について

    初歩的なことですが、回答が見当たりませんでしたので質問させて頂きます。 中国の会社(日本の会社の海外法人)と日本の会社で契約を結ぶのですが、最後の両者の記名捺印の件で質問です。(作成言語はお互い日本人なので日本語です) 甲:中国上海市・・・・・・   会社名   役職名 名前 捺印(又はサイン) 乙:日本国東京都港区・・・・   会社名   役職名 名前 捺印 というような形で問題ないでしょうか。 中国語で、住所、社名、役職、名前 という並びがどうも違和感があって、 質問しました。

専門家に質問してみよう