- ベストアンサー
特許や実用新案はどうゆう経緯で登録するのですか?
たとえば斬新なアイデア(広告関係)を思いついたとします それを実際に登録などして使ってもらいロイヤリティーを 受け取るにはどういう経緯で出願すればよいのですか たとえば主婦や学生が考えて商品化のような話を ききますがああいった方々はどういう出願や登録をしているのですか? あと登録などに期限はあるのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
特許庁に申請します。 特許庁 http://www.jpo.go.jp/indexj.htm ただし、専用のフォーマットがあり、また内容も経験がなければ抜かりなく書けません。個人での出願も不可能ではありませんが、それなりに勉強しないと無理です。 通常は、弁理士事務所に申請を依頼するか、企業などにアイデアを持ち込むことになります。 特許を1件申請しようと思えば、それなりのお金がかかります(数十万程度?)。さらに、権利が登録されるまで10年くらいかかります。10年たっても確実に登録されるというわけでもなく、最後の最後でポシャるということもあります。 実用新案は、特許よりはハードルが低いようですが、基本的には同じです。 アイデアを登録するだけなので「ノーリスクハイリターン」のように思われますが、実際には登録費用倒れということもあり「ハイリスクノーリターン」の可能性もあります。 有用なアイデアを思いついたら、企業の企画室などに持ち込むのがよいかと思います。本当に登録できそうなアイデアなら、飛びついてくるでしょう。 アイデアを盗用されないよう、内容証明郵便などで送るのがよいでしょう。
その他の回答 (1)
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
特許や実用新案は登録しなければ権利を得られません。ただ、権利と商品化とはまた別の話です。 特許や実用新案として登録するためには工業的に利用できること新規性があることが必要です。
お礼
ご回答ありがとうございます とりあえずもうすこし調べてみます
お礼
ご回答ありがとうございます 大変参考になりました やはり弁理士に頼むか取得すると いうことですね 企画室のほうも検討してみます