• 締切済み

アマレットのカクテル(^^)

kralikの回答

  • kralik
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.5

「アマレットビア」もすごくおいしかったですよ! この間行ったレストランで頼んでみたのですが、アマレットの香りがふわっとしていてよかったです。 割合はちょっとわからないのですが、アマレットとビールがあれば簡単に作れそうですよね♪

関連するQ&A

  • おうちカクテル

    最近、おうちカクテルを始めました。 家に常時用意してあるのはジン、ウォッカ、トニックウォーター、ジンジャーエール、ソーダ水、ライムジュース、(いつもあるわけではないけど)レモンスカッシュです。 おそらく、これらから好みの傾向が読めると思いますが、そろそろレパートリーを増やしたいと思います。 そこで日持ちのする材料(現在持ち合わせている材料も使えると、なおうれしい)で、比較的作りやすいカクテルをお教え願えませんか?(味は辛い~酸っぱい~甘酸っぱい範囲で、炭酸じゃなくてもいいです。アルコール度数は高くても構いません。) なおシェイカーがないのでシェイクするカクテルは作れません。(買おうか迷っているのですが…)

  • カクテルのアプリコットジンジャー

    カクテルのアプリコットジンジャーってありますよね? アプリコットリキュールとジンジャーエールを混ぜたものでしょうか? また、これと似た味のカクテルは他にもありますか?

  • カクテルの名前を教えて下さい!

    ウィスキーをジンジャーエールでわったカクテルに名前が付いていれば教えていただきたいのですが?

  • カクテル初心者です

    カクテル初心者です カシスリキュールを使ったカクテルでおすすめはありませんか? カシスオレンジ カシスソーダ 以外で

  • おうちでカクテル。オススメは?

    こんにちは! 私はつい最近一人暮らし(ほぼ毎日一緒にいる人がいますが・・・)始めました。 お酒が好きで、実家にいる頃は親が勝手にお酒を買ってくるくらいでした。 ビールはあまり飲まないので主に缶チューハイや果実酒ですね。 ウィスキーも飲みます。水割りでもハイボールでも。 そんな私、瓶ででっかいの買っておうちカクテルしようかと悩んでおります。 自分で作ったほうが濃さも好きな様にできるし・・・。 本当は外で飲みたいけど一人でお酒とかしたことないし(本当はしてみたい)、 家なら飲み過ぎてしまっても安全ですからね。 そんな私にオススメのお酒を教えて下さい。 一人暮らしなので大量にお酒を置く場所も買うお金もありません。 今ウォッカ、ジン、カシスリキュール、ピーチリキュール、なぜかブルーキュラソーがあります。 これに100%のオレンジ・パイン・グレープフルーツジュース、お酒用レモンジュース、炭酸。 お手軽に買えて ジュースなどと合わせやすく カクテルの幅が広がる こんなリキュールはありませんか?複数挙げてくださってもおっけーです。 あま~いものからドライなものまで割となんでも飲めます。 よろしくお願いします!

  • オリジナルカクテルを教えてください(>_<)

    ※はじめまして。おいしいカクテルを自分で作りたいのですが  正直、全くの素人なので、リキュール&ジュース(?)、何を  使えばいいか分かりません。 ※タイトルにオリジナルと書いていますが、有名なカクテルでも  結構です。 ※リキュールは、何でもいいのですが、ジュース(?)は、  オレンジ、パイナップル、グレープフルーツジュース。その他に  炭酸水、牛乳を使ったカクテルを知りたいです。 ※もちろん、オススメがあればりんごジュースなど  他のジュース(?)を使ったカクテルでも結構です。 ※一つのリキュールで、色んなカクテルが作れるのが一番の理想です。 ※女の子系とか甘い系とか、カクテルのタイプを教えてもらえると  すごく助かります。 文章力が無いので、伝わりにくいかも知れませんが、回答してもらえるとありがたいです。よろしくお願いいたします。。

  • オレンジキュラソーベースのカクテルはありませんか?

    ファジーネーブルを飲みたいのに間違えてオレンジキュラソーを買ってしまいショックです。 ほかのアルコールの苦味がいやなので、リキュールベースのカクテルがのみたくて、レシピを検索しましたがなぜかオレンジキュラソーの場合ほとんど他のアルコールがベールのカクテルしかありません。どうしてでしょうか。 ファジーネーブルやカシスオレンジのようなオレンジっぽい味の甘いジュースみたいなカクテルをこのオレンジキュラソーとジュースの組み合わせでつくれないものでしょうか?

  • カクテル

    お酒作りについて質問。 1.例えば、カシスオレンジを作ろうとした時 割もののオレンジジュースを市販のジュースを使用するのと生フルーツを絞って作るのとでは どのくらい味の違いがでるのですか? 2.生フルーツカクテルの方が同じレシピでも酒とは言え身体に少しはいいの? 3.生フルーツカクテルって値段高いけど結局誰が喜ぶのかな? 4.ソーダ割りのソーダをペリエやサンペレグリノを使わない店が多すぎるのは何故?

  • カクテルのレシピに正解はあるんでしょうか?

    ウイスキーにはまり、ヴァッティング技術に魅了され、なぜかカクテル作りに行き着きました。 しかし、最近レシピにちょっと疑問です。 マティーニなどのレシピで、使うジンやビターの種類や量が違っていたり変えていたりするのはなんとなく理解できます。 ロブ・ロイやアフィニティやマンハッタンの違いもなんとなく調べてわかりました。 ファーストラブも、あるレシピでは「カシスリキュール15 mL 飲むヨーグルト45 mL モナンラズベリーシロップ 15 mL」だったり「トロピカルヨーグルト2/6、ざくろジュース2/6、ミルク1/6、レモンジュース1/6」(←これだとノンアルコールですか?)だったりしますが、基本はヨーグルトってことなのかなと納得させています。 結局、酒の銘柄や量を変えると呼び名が変わったり、基本となるリキュールやジュースが決まっててトッピングは自由だったり‥ カクテルのレシピは基本を押さえてあとは結構自由と考えてよいのでしょうか?

  • おすすめのカクテル材料を…

    初めまして。 最近カクテルにはまりおうちで 簡単に作れるカクテルを作り楽しんでおります。 スピリッツやリキュールは ネットショップの口コミが多いものを購入してましたが 口コミの少ない商品はどれを購入してよいか分からず… またサイズが大きいものしかないものは 後悔したくないので購入に踏みとどまってしまいます。。。 そこで皆様にお力添えをして頂きたく質問させて頂きました。 皆様のおすすめのメーカーがありましたら教えて頂きたく思います。 ・ホワイトキュラソー ・ブルーキュラソー ・オレンジキュラソー ・スロージン ・バイオレット(パルフェ・タムール) ・チェリーブランデー 上記が特に気になります。 また甘い物が好みなので 甘くておすすめのリキュールもありましたら 教えて頂きたく思います。