• ベストアンサー

網膜の汚れ?!

1年くらい前から、3日に1回くらい目の前に微生物(ゾウリムシ系???)が見えるようになりました。 不思議に思いながらも、勘違いかな?とか誰にでもあること?とか思って生活していました。 しかし最近「おじいさんおばあさんになったら、網膜が汚れて眼の前に蚊が飛んでみえるようになったりする。」ということを聞きました。 これって本当ですか? 私のように若い年齢(高校生)からなってたら何か害はありますか? 病院に行ったらなおりますか? 少しでもわかる方、回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

おそらく「飛蚊症」の症状と考えられます。 下の方のリンクのHPで説明されているとおり、硝子体のにごりが原因で青空などを見るときに空の中に糸くずやゾウリムシみたいなものが見えるようになります。 強度の近視を持っているひとには、あまり珍しい症状ではなく、不必要に失明の危機を感じる事はありませんが、突然症状が始まった場合は要注意と言えます。 老齢での網膜の剥離などによる出血の混濁からの飛蚊症はありますが、高校生とのことですので、眼科医に行き、検査を受けられる事を強くお勧めします。 検査自体は痛くも痒くもない、苦痛を伴うものではありません。 もしもですが、網膜の剥離などによる眼底出血が起きてしまっている場合、ことは緊急を要します。 軽微なうちは薬で止められることも多いので、なるべく早く眼科医に行って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1037/2067)
回答No.1

素人判断は危険ですが とりあえず http://www.mc-shojin.or.jp/06eye/hibun.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 網膜剥離裂孔のレーザー治療代について

    目の前を蚊が飛んでるようにも見える「飛蚊症」になり、眼科で網膜剥離にならないようにレーザー手術をしました。片眼の手術代が4万4千円も掛かったのですが、このような治療は日帰り入院のような保険は使えるのでしょうか?

  • 糖尿病網膜症について

    私の父親は現在58歳で糖尿病になってから約20年が経過しております。 最近、目を閉じたり開けたりすると、右目にシャボン玉が割れたような黒い影が残るという症状を自覚したため、眼科で診察を受けたところ眼底出血しているとの診断でした。但し、その症状は目の開け閉めの瞬間のみで、視力検査では裸眼で両目とも1.2の視力とのことでした。 本日、父親はその病院の紹介により大学病院で目の検査を受けました。 検査時に担当の先生より糖尿病網膜症の説明をうけ、その病気はほおっておくと失明すると説明を受けた瞬間、私の父親は物凄く恐くなってしまい、その後先生が何を言ったか覚えてないと家族には話しをします。 家族も父親の中途半端な説明に困惑しており、心配で仕方ありません。 但し、今日から10日後に蛍光眼底造影検査を受けることになっております。又、本日貰った薬は目の血管を強くするものだと説明しております。私なりにインターネットで調べたところ糖尿病網膜症は大きく分けて三段階で進行し、単純糖尿病網膜症、前増殖網膜症、増殖網膜症となっており、前増殖網膜症では正確な状況をつかむために蛍光眼底造影(血管造影)をすることがあるとのことでした。蛍光眼底造影をすると 詳細がわかるとのことですが、増殖網膜症の時でもこの検査はするのでしょうか。父親の糖尿病網膜症がどの程度進行しているのか、しっかり把握したいという気持ちと、最悪でも前増殖網膜症の段階で、レーザー光凝固により視力低下を防ぎ、絶対に失明をしないで欲しいという気持ちでいっぱいです。どなたか詳しいことを教えていただけないでしょうか。

  • 網膜格子状変性 元気のだし方

    網膜格子状変性と診断されました。 網膜の三カ所に薄い所があるそうです。稀に穴があき、放っておくと網膜剥離になり、失明すると言われました。 私は過去に眼の手術をしているのでリスクが高いそうです。 今は数ヶ月に一度定期検診に通っています。 特に生活上の注意点はなく、ただ、目に衝撃を受けたらすぐに病院に来るよう言われています。 心配しても仕方がないのですが、明日にも失明するかも、と考えると眠れません。 また、いつか眼が見えなくなるなら、何をしても無駄だ…と無気力になることがあります。 気持ちの整理の仕方、やる気のだし方を教えてください。

  • 何歳からが「おじいさん」?

    こんにちは。皆さんは何歳からが「おじいさん」「おばあさん」 だと思われますか? 先ほど「50代のお爺さんや、○○など…」という 何気ない文章を目にしまして、50代っておっおじいさんなの!? と激しく動揺してしまったんです(^^;) 勿論外見等の若々しさにもよると思いますが、 年齢だけ見た時に「おじいさん」「おばあさん」と判断される 年齢はいくつぐらいからでしょうか。 皆さんの感覚とその理由を聞かせて下さい。 ちなみにわたしは年金生活の始まる60代半ばぐらいからかなぁと思っています。

  • 網膜の穴

    今20歳で視力は両目とも0,04で4ヶ月前に眼底検査で左目の網膜の左下に近視が原因だと思われる0,5ミリほどの穴が見つかり即日レーザー凝固の治療を受けました。私は17歳ぐらいのときに両目が飛蚊症になりそのとき眼底検査では異常はありませんでした。4ヶ月前に自覚症状がなかったのですが、検査に行ったら網膜に穴が見つかりました。つい1週間前の検査で両目とも網膜に異常はなく、レーザーで治療した部分もしっかりとくっついていると先生に言われましたが、また網膜に穴があいたり、レーザー凝固が取れたりはしないだろうかと急に怖くなってきて、しかもストレスが原因だと思いますが両目とも目の奥が痛むのと、いま趣味で楽しんでいるテニスを本当にやっていて大丈夫なのかと本当に不安になってきましたが、予防のために気をつけることと何か良い漢方薬やサプリメントはないのでしょうか?ちなみに4ヶ月ぐらい前からわかさ生活のブルーべリーと漢方薬の枸菊地黄丸と大麦若葉の青汁を飲んでいます。

  • 糖尿病性網膜症について

    最近、体の調子が悪かったので血液検査を病院でしたところ、hba1cが8.7あり 抗GAD抗体は、1.3未満という値でした。腎臓も悪くなっているといわれました。 実は血液検査の結果が出る前に眼科に行き眼底検査してもらったところ眼底は 合併症は今のところ無いと言われました。眼の自覚症状としては視界が以前に比べて 少し暗く見える感じと眼が疲れたように痛い感じがしていました。 本来ならここで眼底に異常ないということで安心するのですが、どうにも気になり もう少し大きな病院に見てもらおうと三日後にまた他の病院で眼底検査を受けてしまいました。 結果はやはり、出血なども見当たらないし今のところ合併症は大丈夫といわれました。 視力は一軒目の病院では矯正視力両目1.5で二軒目の病院では 1.2でした。 なんかだんだん日を追うごとに悪くなっているような気がして不安です 眼底検査をあまり日を空けず行ってしまったことが目に何か影響はあるのでしょうか? 散瞳剤の悪影響などあるのでしょうか? いまのところ症状は視界がなんとなく暗く見えることと目の痛みそして二度の眼底検査後から 急に老眼のような症状になってしまいました。 この数日間で網膜症が発症してしまったのかもしれないと不安になり三度目の眼底検査を 考えています。 あと今糖尿病薬グラクティブ50mgを飲んでいますが、副作用に網膜症の悪化の恐れがあると ネットで調べたら書いてあったのですが大丈夫なのでしょうか? 文章のまとめ方が下手で大変読み辛くなってしまいましたが、どなたかご回答の方お願いします

  • 増殖性組織?網膜はく離?

    こんばんわ。 2.3日前、病院でこのように言われました。 現在、30歳の男です。 一ヶ月くらい前から、目のピントが合わないような時が有り、眼科に行きました。 いろいろ検査をして、片目が『組織性網膜はく離』だと言われました。 しかし、緊急性はなさそうなので、明日、蛍光検査(?)をする予定です。 網膜の下の血管が出血をして、カサブタになっているといわれました。 糖尿は無いですが、明日、血液検査をするといわれました。 病院の先生が神妙な顔で話されていたので、とても怖くなりました。 (緊急性は無いですよ~とはおっしゃられてましたが・・・) 1.健康な人でも、網膜の裏(?)の血管が出血をしたりしますか? 2.もしカサブタならば、放置していても大丈夫ですか?? 3.仕事が現場作業なので、ハードなんですが、大丈夫でしょうか?? 4.また、昨日・今日、先日の検査の影響なのか(瞳を広げる目薬。検査終了後、もう一度検査をするからと、2回、目薬をさされた)、目全体が痛くて、日中は景色がキラキラしていました。 瞳を広げる目薬の影響なのでしょうか??? 私には医学の心得が全く無くて、目薬の名前とか医学用語が分からないので、先生から聞いた単語を書かせて頂きましたが、間違えていたらすみません。。 よろしくお願いします。

  • 網膜裂肛の診断書はもらえるか?

    はじめまして。 質問させてください。 8年前にボールが目に当たり、 網膜裂肛のレーザー治療を受けたのですが、 現在転職をし、診断書を今必要としています。 (過去に受けた病気の欄に記入したら診断書がほしいと会社に言われたため) 病院に問い合わせてもらえるものでしょうか。 北海道に現在住んでいますが、過去、青森に住んでいたときに受けたので 病院が遠いため、中々行くことができません。 分かる方教えていただけますか。 宜しくお願いいたします。

  • 急いでいます!網膜剥離?病院に行った方がいいでしょうか…。

    急いでいます!網膜剥離?病院に行った方がいいでしょうか…。 4,5日前に、ドアで左頬骨を強くぶつけてしまいました。 次の日あたりかさらにたってきてからか忘れてしまったのですが、 気づいたら瞼の上がちょっぴり赤く腫れていて、アレルギーもあるので、どうせその類だろうと思って放っていました。 しかし症状は治らず、そして今日、何だか目が浮き出るような感覚で、閉じると若干痛みがあるなぁと不安になってきました。 ちょうど風邪を引いていて、視界と頭が妙にぼやーっとしているのですが これももしかしたら頬を打撲したせいでしょうか? また、網膜剥離とかもありえるのでしょうか…!? 忙しいので行きにくいのですが、病院に行った方がいいか悩んでいます。 拙い説明と曖昧な感じで申し訳ないです。 解答よろしくお願いします!

  • 網膜剥離の手術をしました。

    12年ほど前に、自覚症状はなかったのですが、網膜剥離と診断され、レーザーで 治療いたしました。今回、同じ目が急にピカピカと光って見え、そのうちに黒く見えてきて 急いで、網膜剥離の手術をしました。少し剥離の部分は広いといわれましたが、手術はうまくいき きちんと網膜もついたようです。 現在、術後25日。歪みがひどく、両目で見ると立っていられなく、吐きそうになります。 一応、普通の生活はしていますので、元気なほうの目だけで見ています。 手術をした左目は眼帯の中で目をあけていますが、物が見えないようにしています。 この歪みは、個人差はあると思いますがいつまで続くのでしょうか。 車の運転はもちろん、片目では、できることも限られてきます。 また、なれる為に両目を開けてみたほうがいいのでしょうか。 長期戦で気長に待つとしても、いままでの生活(車の運転やパソコンによるデザイン)が 困難でほかの仕事を考えたほうがいいかもしれませんが、片目でできる仕事を探したほうがいいのでしょうか。何ヶ月も仕事をしないわけにもいかず、悩んでいます。 左目以外はとても元気で動きたい気持ちは大変大きいです。 左目は歪みがひどいだけで、痛みやかすみなどはありません。 6年前に両目とも白内障の手術をしました。40代後半です。 経験された方、この病気に詳しい関係者の方、どうぞよろしくお願いします。

オフラインになる問題とは?
このQ&Aのポイント
  • 「DCP-J926N」という製品を使用している方がオンラインに接続できない問題に困っています。
  • 使用している環境は「iPhone14」で、無線接続をしています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線は特に指定されておらず、詳細な情報が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう