• ベストアンサー

レントゲン・・・どれ位の枚数を撮影したら体に影響が出ますか?(被爆)

arema2の回答

  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.2

私は出来るだけレントゲンを撮らない様にしています。 私も小さい頃から良くレントゲンを撮っていましたので、 将来の影響が怖いのです。 その上、医者自身が自分のレントゲンを撮りたがらない という親類の話を聞いた事があったので、かなり疑って かかってます。 ここを覗いてみて下さい。 http://inojino.ld.infoseek.co.jp/hibaku.html#1 妊婦や子供に対して注意している事が分かると思います。

yuna-
質問者

お礼

医者が自分は撮りたがらないというのはちょっと怖いですね。 私も将来の影響が怖いです。 それに妊娠した後、子供に影響がでたら?とか・・・。

関連するQ&A

  • レントゲンの被爆について

    放射線被爆について質問があるのですが詳しい方、宜しくお願いします。 6月ごろから嚥下困難や体のだるさなど体調が悪くいろんな病院で検査をしました。 レントゲンや内視鏡など検査をしても異常なしといわれても体調不良が改善なく 数件受診しました。 どこを受診しても異常なしの所見で現在は経過観察中です。 今年の六月から九月までかなりレントゲンを撮ったので心配ですのでご意見お願いします。 胸部X線   正面 4枚 横 3枚 腰部X線   正面 1枚 横 1枚 頚部X線   正面 1枚 歯科X線      1枚 耳鼻科X線     2枚 頚部ヘリカルCT      1回 胸部ヘリカルCT      1回 胸部CT(造影剤) 1回 頚部CT(造影剤) 1回 MRI 頭部・頚部胸部(造影剤)・腹部・腰部 各1回 こうして書き出してみるとびっくりするくらい撮っています。 胸部 頚部の造影剤CTは某医大で一日でとりましたがかなり時間がかかりましたので2回に分けたと思います。 かなり撮ったので心配しています。被爆の危険性など知りたいのですがお願いします。

  • レントゲン被爆

    いつもお世話になっています。 今回はレントゲンについてお聞きしたいのです。 3月末に人間ドックのため、胸部レントゲンや胃X線検査をおこないました。 そして来週、職場の健康診断があるのですが胸部レントゲン検査があります。 3月末に受けた人間ドックは今年初めてで、健康診断は毎年おこなっています。そして、職場の健康診断はこれからも毎年受けていきたいのですが、レントゲンによる被爆が心配です。 健康診断はレントゲンだけを抜くのであれば、全て受けられません。 わたしたちは普通に生活しているだけで被爆していることも知っていますが、レントゲン被爆に関しては専門家でも意見が分かれているようで難しいです。 そこで、専門家の方、1ヶ月ほどで『胸部レントゲン・胃X線・胸部レントゲン』の検査を受けるのはやめたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • レントゲン被爆について

    看護師です。 今日面接にいったクリニックは小さな規模ですがCF(大腸内視鏡)をします。 その際にレントゲン透視下でするそうでそれを納得して欲しいといわれました。 私は以前勤めていた先生には「若いこれから妊娠出産の機械のある女性は被爆は避けたほうがいい」と言われ胃のレントゲンも避け胃カメラをするよう勧めていたのを覚えています。 プロテクターを着けて入るとはいいますが透視の際の被爆が結構危険だと思うのです。 そのことを面接のときにも言いましたが「そんなことはない」と受け入れてもらえませんでした。 週3回介助に入るようですが、今後妊娠や出産に際しての影響、また自分自身がなる白血病やガンなどの危険性はどのくらいなのでしょうか? 教えてください。

  • レントゲンによる被爆?

    自治体から、胸部レントゲン検診の知らせが届きましたが、以前新聞で「レントゲンによる被爆」のような内容の記事を見た気がします。どうもそれが気がかりで抵抗があるのですが、この手の報道ってありましたっけ?またあるとしたら被爆率は高いのでしょうか?

  • レントゲンの被爆についてご解答おねがいします

    レントゲンの被爆についてご解答おねがいします 今年の10月26日に腫瘍左肩関節部分らしきものがみつかり  現在は造影剤で良性か悪性か確定診断まちなのですが かなり レントゲンをとってるので医療被曝をして癌か白血病にならないか 心配で眠れない日々がつづいてます 10月 26日 レントゲン  左肩2枚 MRI 一般の病院 10月 28日 レントゲン 左肩2枚 右肩1 骨盤1 一般の病院の紹介で 大学病院にいき 階段から 落ちてしまい 緊急病院にて 11月 2日 頭部CTでした 異常なしでした 1回の撮影でした 首からしたは防護服 鉛のカーテンみたいなのをきました   11月 5日 レントゲン 左足3枚 11月 7日 左肩 4枚 予定 11月18日 MR造影検査 11月25日 確定診断 どなたか ご返答おねがいします CTの被爆量はCTをうけた病院にきいても不安な場合はきいていいのでしょうか?

  • 医療機関のレントゲンでの発ガン性について(歯医者も含め)

    レントゲンを何回くらい撮ると癌になりますか? 参考:放射線被爆によって白血病に代表される各種癌になるのは一度に1000mSv(ミリシーベルト)以上被爆した時です。一回の胸部レントゲンで被爆する放射線の量は0.1mSvと癌になるのに必要な被爆量の1/10000です。 一生のうちでレントゲンを撮り、数値の合計が1000mSvに達すると癌になるのですか? もしそうであればレントゲンは、何回も撮らないほいがよいのですね?

  • 短期間で何度も検査。被爆の影響は・・・?

    現在33歳、女性(未婚者)です。 6月に膵嚢胞の手術をしました。 手術前後に何度もレントゲン、CT等撮りました。 4月・・・単純CTと造影剤使用CT(1回) 5月・・・血管造影(1回) 6月・・・胸部X線(1回)、腹部X線(1回) 7月・・・胸部X線(2回)、腹部X線(3回)、腹部CT(1回) 短期間にこれだけの被爆量は体に影響がありませんか?(私はどちらかというと体は弱い方です)また最近、頭痛、めまいが続いているので、病院に行こうかとも思っているのですが、またCTを撮られるのでは?と思い、受診するのを迷っています。

  • レントゲン CT 被爆について

    過去の投稿も検索しまして読ませていただいたのですが ケースにもよるようなので質問させてください。 38歳 男 です。 今年のレントゲンは ・4月の春に健診で移動式の組立のような簡易的なもので胸部レントゲン撮影 ・8月に頭痛がひどく首まわりのレントゲンおよびMRI ・9月に内視鏡にともなう術前レントゲン(腹部と大腸の辺り) ・9月に腹部エコー検査 そして先生が「今まで健康診断を15年してこなかったのなら気が向いたら 腹部と胸部のCTをやっとけば完璧でしょう。お腹のほうはもう検査しなくていいよ」ということで じゃぁ、すぐにでもと予約したのですが(いよいよ来週月曜です)、最近被爆のことを よく目にするので不安になりました。 先生は私が不安になりやすいのを理解していて「CTってどういうものですか?」と 聞いたので、そのように言っていたようですが私の今年のレントゲンの経緯も知らないので それを知っていたら年間での被曝量的にすすめなかったのかなぁ、などと不安になったりもしています。 ただこれぐらいの量ではそんなに多く被爆するわけではないようですが。。 腹部CDと胸部CTは10月3日と10月6日です。 タバコもすわないので胸部も必要ないといえばないと思うのですが 一度も検査したことがないので、また腹部もCTはしたことがないので、という理由で予約しています。 無駄な検査は極力やめるということであれば無駄なものに該当すると思っています。 これだけの情報では助言しようがないかもしれませんがよろしくお願いいたします。 CTを受けても被曝量としてまったく問題ないのかということと この検査の必要性はどの程度なのかなどなんでも構いません。

  • レントゲンのガンへの影響について

    レントゲンのガンへの影響について 5月初旬に肺ガンの摘出手術を受け、術後5日間は毎日胸部レントゲンを撮っていました。 退院後も週に1度胸部レントゲンを撮っているのですが、こんなにレントゲンを撮り続けて 体への影響は出ないのでしょうか? レントゲンの影響で、ガンが再発するのではと不安です。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、是非御教示いただけますよう宜しくお願いいたします。

  • デジタルレントゲンの被爆量について

    去年 体の調子がおかしく レントゲンやCTをたくさんとりました 不調の原因ははっきりとはわからず 結局自然に体調は戻りました。 私が通っていた病院では「デジタルレントゲンなので低被爆」とうたっています。 が ネットでは「デジタルレントゲンでもアナログレントゲンでも被爆量はかわらない」とあります。 どちらが本当なのでしょうか。