• 締切済み

風の強い日のハードコンタクトの対処方法

私はハードコンタクトレンズを使用しています。しかし、風の強い日は、ハードコンタクトをしていると目の痛みに耐えられず、目を開けていられません。ハードコンタクトをしている方、風の日の対策があれば教えていただけませんか? ソフトに変えようかと思いましたが、乱視がひどいため、ハードにしています。

みんなの回答

回答No.4

私もレンズの大きめのサングラスをしています。 花粉症用のゴーグルなら完璧かも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • X4-LD
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.3

ゴミが入っても、涙でやり過ごしてました。 もうめんどくさくなったので、レーシックを受けて視力を回復しました。とても楽でいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jiburin
  • ベストアンサー率9% (10/104)
回答No.2

はじめまして。ハード歴16年の者です。 風の日に目が痛いのは乾燥するからですか?それともゴミが入るからですか? 自分は通勤で自転車を使ってるので、強制的に風を受けます。ゴミは大敵なのでサングラスを着用してます。 なので風除けでサングラスかダテ眼鏡をかけるといいと思います(折角コンタクトにしてるのにダテ眼鏡って意味がないかもしれないけど・・)。まあ屋内に入るまでのつなぎってことで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81629
noname#81629
回答No.1

┏◎-◎┓   ヘ(+_+ヘ)・・・ メガネメガネ… ゴーグルでもいいよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風の強い日のコンタクト

    私はハードレンズを使用しています。風の強い日にはハードレンズをしていると目の痛みに耐えられません。 とても目を開けていられません。ハードレンズをしている方、風の日の対策があれば教えていただけませんか? 日頃からドライアイで困っています。ソフトに変えようかと思いましたが、ドライアイの人はハードの方が向いていると言われ、ハードにしています。

  • ハードコンタクトレンズ

    今2週間使い捨てのソフトコンタクトレンズを使用しています。乱視もあります。 なんか乱視にはハードコンタクトレンズがいいと聞きました。 どうなんでしょうか? ハードコンタクトレンズの特徴とは? 入れると異物感が強いと聞きました 痛みはあるんでしょうか? 手入れは大変でしょうか? デメリットは何かありますか?

  • コンタクトのハード、ソフト

    コンタクトレンズをハードとカラーのソフト(眼が悪いのでドありです)お洒落用にカラコンを買ったのですが、ハードも、もったいないので両方、その日の気分で使い分けしているのですが、あまり眼のためには、良くないような気もするのですが、実際のところどうなのでしょう?乱視もありハードは乱視を抑えますがソフトは抑えないと言われました。

  • 乱視矯正がないハードコンタクトってありますか?

    10年前にハードコンタクトを購入しようと眼科に行ったところ、乱視がまったく入っていないため元来乱視矯正用であるハードコンタクトは逆に眼に良くないと言われソフトを購入しました。 しかし最近、乱視が入っていなくても使用できるハードコンタクトもあるとどこかで聞きぜひ購入したいと思っています。 本当にそんなハードがあるのか自分でも調べたのですが 「乱視矯正できるソフトもあります」と、あっても逆に 「乱視矯正がないハードもあります」という記述を見つけることができません。 眼科にこの旨を問い合わせた所「診察してみないとなんともいえない」と言われました。 しかしソフトは持っているので診察料だけ払うことにもなりかねません。 実際購入された方いらっしゃいますか? 逆に「そんなレンズないよ」ですとか 是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 乱視もちのコンタクトレンズ選びについて

    近視と乱視で現在ハードコンタクトレンズを使用中ですが、目の視力に合わなくなってきたため、買い換えようと思っています。 その場合、眼科かメガネ屋で買うのでは、値段は、やはりメガネ屋の方が安いのでしょうか?ちなみに、今と同じで、使い捨てではない方を買いたいと思っています。(その方がやはりお得ですよね?3年程使おうとした場合ですが…) また、乱視もちのためハードレンズが適しているのですが、ハードだと、ふとした拍子に原因も分からず、目がとても痛くなることがあるので、乱視用のソフトコンタクトレンズはどうだろうかと検討中です。 でもやはり、乱視用のソフトコンタクトレンズはだいぶ高つくのでしょうか? また、ハードレンズよりも乱視矯正力はだいぶ劣るのでしょうか?  わたしの乱視の程度は、たぶん結構ひどい方だと思うのですが… 痛むことのよくある、ハードレンズにするか、高くて乱視矯正力が劣る?乱視用のソフトコンタクトレンズにするか迷っています。  ハードコンタクトレンズと乱視用のソフトコンタクトレンズの両方を使った経験のある方の意見を、お聞きできたらと思っています。  また、眼科かメガネ屋のどちらでの購入がお勧めかも伺いたいです。   ご意見の方よろしくお願いします。

  • ハードコンタクト

    乱視ありでソフトコンタクトは出来ないのでハードコンタクトを使用してるのですが、以前ボシュロムのEX-O2を使ってたのですが私には装用感が悪く感じられよくゴロゴロしていて不快でした。 人それぞれ装用感は違うのは当たり前だとは思うのですがハードコンタクトでは一般的にはどのメーカーのコンタクトレンズが良いのでしょうか? ご意見お願いいたします。

  • ハードコンタクトで目にゴミが入ったときの対処方法

    度も乱視も強くなったため、使い捨てコンタクトレンズからハードコンタクトレンズに変えました。 良く見えるのですが、ふとした拍子に目にゴミが入ってものすごく痛いです。外でこのような状態になった場合皆さんどう対処してますか?また予防する方法などないでしょうか?? あまりに痛くて動けなくなってしまうのですが、みなさんも頻繁にありますか?私だけでしょうか。

  • 乱視用の使い捨てコンタクトについて

    O2ハードコンタクト使用歴10年になります。 乱視が入っているのでハードレンズをずっと使っていたのですが、なくしたり相当汚れたりしない限り買い換えないため^^;、これはちょっと目に悪いなと思っています。 そこで、いっそ使い捨てコンタクトに変えようかと考えているのですが、乱視用のものはどうなのでしょうか(確か乱視用のレンズは普通のソフトでも破れやすいとか聞いたことがあります)。使用している方のお話を聞かせていただきたいのですが。 また、乱視を無視して普通のコンタクトを使用するのはやはりまずいのでしょうか。(免許の更新時に引っかからなければいいや、とか考えちゃまずいんですかね。) よろしくお願いします。

  • ハードコンタクトレンズの使用について

    ソフトコンタクトレンズが欲しくて買いに行きましたが、 左目が乱視なのでハードレンズを勧められ、購入しました。 長年、眼鏡をかけていたので、少しずつ装着時間を 延ばしていこうと思っていますが、3時間くらい経つと、 左目が充血してしまいます。 時々、目薬をさしているので、目が痛いことはないのですが、 気になってしまいます。 ハードレンズは、レンズカーブが合っていないと違和感が あったりすると聞いたことがあったので、診てもらった のですが、特に異常はないそうで、ドライアイだから、 目薬をマメにさすようにとのことでした。 コンタクトレンズに目が慣れれば、充血しなくなるでしょうか? 諦めて、眼鏡にしたほうがいいでしょうか?

  • 最近のハードコンタクトについて

    コンタクト暦25年です。 最初の10年はソフトレンズ。 乱視が強くなり10年程ハードレンズを入れていました。 ハードは外すのが大変でした。 現在は5年程、乱視用の2週間使い捨てを使っていますが、はっきり言って見にくいです。 乱視が益々強くなり、再度ハードに戻そうと思っています。 軟らかいタイプのハードがあるそうですが、 使い心地はどうでしょうか? ケアは普通のハードと同じなのでしょうか? 軟らかいタイプと硬いタイプの、どちらでもいいのですが、 お勧めのハードレンズの種類やメーカも教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

DCP-J988NでOCRを使いたい
このQ&Aのポイント
  • DCP-J988Nを使用してOCRを行いたいが、PCが接続されていないとエラーが発生する
  • 利用環境はWindows11で有線LAN接続であり、関連するソフト・アプリは不明
  • 回答者はブラザー製品に関する質問であることを補足
回答を見る

専門家に質問してみよう