• ベストアンサー

高校生の自殺について

bouyatetuの回答

  • ベストアンサー
  • bouyatetu
  • ベストアンサー率20% (73/361)
回答No.2

息子さんと同じ世代の者です。(高3♂) 今の子供は昔よりも弱くなっていると思います。苦労を我慢できないから自殺っていう簡単な方法をとってしまう。 戦後の教育で育った親が子供に正しい教育をしない。バブルのときに子供だった人が今子供を産んで正しい教育ができない。(ガキがガキを産んでも育てられるハズがない)ゆとり教育が現代の子供を甘くした。 と思います。これからさらにこういった傾向が強くなるのではないでしょうか? 自分はケンカばっかりしていたのでそうは思いませんが、同世代はきれいに育てられすぎたんじゃないかと思います。ケンカをすることもできない。さらには意見の違いがあったときに話し合おうとせずなるべく対立を生まない方法で逃げてしまう。小さい頃から対立を避けて育てられたから、いざ対立が起きたときに解決できずに逃げてしまう。 自分はケンカを通して様々なことを学んできたと思います。人の痛みがわかるからもう殴ろうとも蹴ろうとも思いません。最近起こる少年犯罪(今日起きた警察官の父親を斧で殺した事件にせよ山口県で祖父を殺害し秋葉原でつかまった事件にせよ)って「普段はマジメだったのに・・・」とか「そんなことするようには見えなかった・・・」とか言われることって多いですよね。人に殴られたときの痛み、殴るときの痛みを知らないから一度やってしまうと殺すまで気づかなかったりするんじゃないですかねぇ・・・。

happy_tea
質問者

お礼

>ケンカをすることもできない。さらには意見の違いがあったときに話し合おうとせずなるべく対立を生まない方法で逃げてしまう。小さい頃から対立を避けて育てられたから、いざ対立が起きたときに解決できずに逃げてしまう。 私も、そう思います。 高校生のあなたの、貴重な御意見をありがとうございます。 ”ケンカ”は母親としてはすすめられないのですが、 意見の違うときに話し合えること(=コミュニケーション)が 大事じゃあないかと思うのです。 これは、大人の考えかなあ、と思っていたのですが、 若いあなたもこう感じていることを知り、嬉しいです。 「対立を避けない強さ」を、つけてあげたいものです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自殺が多いことと集団自殺

    何かで、自殺が流行しているかのような今のこの現象は、集団自殺の心理と似ているのではないか、 と読みました。 いじめや自殺は以前からありましたが、ここ数ヶ月はあまりにも頻発していて、 後日判明したことが報道されても、どの事件(自殺)だったか判断できないくらいの数です。 自殺の流行(語弊がありますが、適当な言葉が思い浮かびません)は、集団自殺の心理と似ているのでしょうか? 暗いニュースが多いのは仕方ありませんが、自殺のニュースは、親が子を虐待するニュース以上に暗いと思います。

  • 自殺する年齢

    福岡県中学生自殺のニュースを見ました、今回特に取り沙汰されているのは教師がいじめをしていたことですが、 私は他にもスポットをあてる部分があるのではないかと思いました。 今回自殺したのは中学2年生ですが、私は自殺という選択肢を選ぶには早すぎる年齢だと思います(ふさわしい年齢などありませんが) というのは中学生が自ら死ぬという結論に至るにはやや短絡すぎるなのではないかと思うのです、もちろんいじめは耐え難く、誰も助けを差し伸べてくれなかったかもしれません。 しかし、ここ最近の自殺する子供たち、一昔前と比べ敏感になり過ぎているのではないかと思うのです、子供の自殺となればマスコミが自殺した子供よりも学校側やいじめの現状にばかりとりあげることも 自殺した子供に問題があるとは言いませんが、「自殺すればいじめていた同級生などがとりあげられる」という様な、わずかかもしれませんが、子供の自殺の助長につながっている部分もあるのではないでしょうか? そういったマスコミの取り上げ方がいじめなどに敏感になっている風潮を作ってしまった様な気がします。 また教師の威厳がなくなり教師を舐める子供も増え、学級崩壊も増加の一途を辿っています。 今回の事件は教師がいじめの一因になっていました、やはり学校側に問題が見つかると、 学校(教師)>いじめていた子供>自殺した子供 といった取り上げ方になってしまいます。 自殺した子供は本当に辛かったかもしませんが、自殺が身近な今の子供たちの現状について問題があると思いますか? 今の世の中、これが当たり前なのでしょうか、、、

  • 中学や高校の防犯対策

    先日、石川県で部活を終えた高校1年の女子生徒さんが連れ去られ殺害されるという痛ましい事件が起きてしまいました。容疑者とみられる男も自殺し、ほぼ同年代の娘を持つ親として、他人事とも思えず、ご本人の恐怖と無念、そしてご遺族の心情を考えると本当にやるせないです。 今回の被害者は、学校の裏手のバス停で迎えを待っていた時に連れ去られたようです。もし校内で親御さんが到着するまで待っていたら、この子は犠牲にならずに済んだのではないかと考えてしまいます。この事件に限らず、中学や高校の防犯対策や防犯教育が生徒任せな面があり、そこまで徹底されてないような気がします。我々が加害者やその家族をいくら責めても、事件が起きてからでは、なんの罪のないお子さんが犠牲になってからでは、手遅れだと思うからです。 残念ながら、今回の加害者のような身勝手極まりない人間を犯罪者にさせないことはほぼ不可能です。目的が何であれ、破れかぶれで身勝手で、精神が幼稚なまま大人になってしまったからこそ自分より弱い少女を連れ去り、ためらいもなく命までも奪ってしまうわけです。 ですので私たちの子や家族が被害者とならないように、防犯対策はしっかりすべきだと思うのですが、不運にもわずかな一人きりの時間を犯人に狙われてしまい、それが最悪の結果を招いた今回の事件は悲しくてたまりません。 中高の防犯対策や今回の事件について、ご意見をいただければ幸いです。

  • 外食に行った際、高校生は子供?大人?

    20です。 今日家族で外食に行った際、土曜日な事もあり私が先に空席があるか確認しに行ったのですが、その時店員の方に 「大人何名、子供何名様ですか?」と聞かれ私には高校生の兄弟がいるので 私「大人〇人、子供1人です」 店「はい、お子さん用のイスは使われますか?」 私「あっ…高校生なので大丈夫です…」と答えてしまったのですが常識ないですか? 恥ずかしながら私は外食に行った時は家族、友達、必ず誰かが先を歩いて店員の方と話をしているので今回が初めてだったんです。 子供は何名かと聞かれ、高校生は子供だよねと思い答えたのですが母に行ったところ 恥ずかしい、常識がない人間だと思われたと言われてしまいました。 確かに私が悪かったかもしれませんが…。 こういう場合はどう答えれば良いでしょうか? だいたい何歳ぐらいからが大人と言って大丈夫なんでしょうか?

  • 自殺を考えています。

    会社のお金を横領し、発覚しました。 自分の勝手な欲求で遊興(風俗含む)に数千万使ってしまいました。 家族は妻と大学1年高校1年の4人家族で賃貸住宅。 自殺すれば生命保険などで多少なりとも返済でき貯金も多少残ります。 自殺しなければ貯金では返済しきれなくなり、子供たちも学校をやめなければならないかも。 死んでしまえばその時はショックだがいずれ幸せに少しでも近づけるだろうか。 死なずに家族のために針のむしろ状態でも生きるべきだろうか。 いずれにせよ住居は引っ越しせざるを得ないが、学校などやでつらい思いをするのはそんな親が生きているほうが強いのではないか。 もう考えることもわけわからなくなりました。

  • どうして日本人は・・・ いとも簡単に自殺するのか?

    世界中で飢餓で苦しむみ、餓死する子供がたちが後を絶たない。ところが日本では、アバラが浮き出た子供は滅多といない。ゲキ痩せしていた場合は食糧不足と言うよりも、親の怠慢で痩せ細っているだけである。 挙句の果ては親の自殺で終わることが多い。その際には子供は首を絞められ確実に殺されるが、実行犯の親は 「死のうとしたが死に切れず」などと自分勝手な、自分のみがカワイイという価値観で、わが子を腕ずくで殺す。 日本独特とも言える、この道連れ自殺。子供のことなどい意に返さず、己の事しか考えられない鬼親をゲキ減させ、まだ生まれて数年しか経っていない、未来ある子供たちを、狂った親から守り、成人式を迎えさせる方法があれば、 成人式には、もらい物のマスタングに乗って参加した私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=dhZUsNJ-LQU

  • 自殺願望のあるわたし~遺伝だったの?~

    最近はもう自殺を考えることはありません。 しかしこうなるには相当な時間を要しました。 人よりも感受性が高いからでしょうか? 他人から言われた何気ないひとことを気にしてしまいます。 逆に自分がそうであるため、人に気を使いすぎ人間関係に疲れます。 その結果人と接触することをやめ、 自分の殻に閉じこもってしまいました。 これはわたしが4歳の時からなのです。 幼稚園に入園した頃からクラスの友達にはじまり、 自分の家族にでさえ傷つき・悩み いなくなりたいという気持ちでいっぱいでした。 幼児期から生きていくのが辛いと感じていました。 わたしなんていらないんだと。 舌を噛んだら死ねるかなとか お風呂に潜ったままずっといて死んでしまおうとか。 夜両親に気づかれないよう、布団の中で泣いていました。 大人になるにつれそういった思いは具体化し どんどんエスカレートしていきました。 しかし家族や友人にはそういった気持ちを気づかれないよう 気丈に振る舞い生きてきました。 最近衝撃的事実が判明しました。 わたしの母親のことです。 母は小さい頃に母(わたしにとっては祖母にあたる)を 病気で亡くしたと聞いていました。 それが実は自殺であったと打ち明けられたんです。 自殺は遺伝要素(精神病)が強いといわれているのは知っていました。 でもうちの家系にそういった人はいないので わたしだけが特別体質だと思っていたのです。 そうではないと知り衝撃を受けています。 わたしの自殺願望はやはり遺伝要素が強いのでしょうか? 現在結婚していますが、まだ子供はいません。 もし万が一 わたしのように幼い頃から 死ぬことばかりを考えてしまうような子供が生まれてしまったらどうしよう。 子供にあんな辛い思いはさせたくないと思っていたからです。 育て方や環境の問題かもしれませんが、 ある程度の性格は生まれつきのものが大きいと思っています。 実際にわたしの兄弟は自殺する人の気持ちがわからないと言います。 最近ではやっと子供を持つ勇気も出てきたのですが その矢先この話です。 遺伝的要素が大きければ子供は諦めようと思っています。 自殺と遺伝についてなにかご存知の方、 情報があれば教えてください。 アドバイスでも結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • いじめ→自殺。学校が100%悪いのか?

    最近、いじめで自殺した中2のニュースを聞きます。 その件で、警察が学校に立ち行って捜査に及んだそうです。 今日そのニュースを見てて、保護者への不信感が報じられていました。 問題のある学校に、子供を通わせたくない。 全部が全部、学校に対する非難めいたものでした。 ふと疑問に思ったのですが、何故学校が非難されてるのでしょう? 学校がその男子生徒をいじめて、自殺に促したワケではないですよね? その男子生徒をいじめた集団があり、彼らのいじめ故に、その男子生徒は自殺したワケです。 だとしたら、何故そのいじめた集団が非難されることなく、学校が非難されてるのでしょう? 日本において。将来を台無しにしてしまうからと、青少年の犯罪で加害者の名前が出されることがありません。 罰則も、刑罰を科せられると言うワケではないです。 私見ですが、そういう配慮があるから、罪の意識が持てないと思っています。 いっそのこと、犯罪を犯したら実名で報道する。くらいの思い切りがあっても良いと思います。 やり過ぎでは?と思われるでしょうが、行為・行動に対するキチンとした罰が与えられないのだからこそ、 自身の行為・行動に対する責任意識をキチンと持ててない子供が多いと思っています。 こうこうしたら、人生棒に振る・台無しにする。くらいのことがないから、 罪の意識の薄い子供が、自己を省みることなく大人になってしまう・・・・ 関係のない話になり、申し訳ございません。 学校も学校で、内密に片づけようとせず、 いじめた集団をさしだし、彼らが自殺に追いやったくらい言っても良いと思います。 学校の環境が悪いから、いじめが起こる。 これは言い過ぎではないでしょうか? 些細ないじめ問題に関して、対処に困ることはあるでしょう。 上記のように、罪の意識のない子供たちが悪いことをするも、 それを強く言い伏せたところで、保護者が騒ぐでしょう? やれ、体罰だ。差別だ。 仮に保護者が出なかったとしても、罪の意識のない子供は屁理屈を並べたり、自己弁護の言い訳を並べるでしょう。 また、先生自体も主観的か客観的かで迷うと思われます。 故に、主観で言い伏せること自体が危ない。 学校の環境が悪いから、いじめが起こるのでしょうか? 何か違う気がします。 学校の対処の仕方が悪いから、いじめが無くならない。としても、学校の環境故にいじめが起こるとは、考えられません。 いじめが起こり得る原因は、どこまでいっても、子供自身にあります。 それは実社会でも同じです。 だったら、そういう子供の存在を糾弾し、そういった子供にならないようするのが大事だと思うワケですが、 ニュースを見てると、学校、学校で・・・ そういう子供に育つか育たないか。って、親の育て方にも問題があると思われます。 こう言われると、ムッとされるかもしれませんが、ではキチンとした子供を育てるよう具体的なプランがあり尽力してるのでしょうか? そういうのは分からない。それで仕方がないから、どうしようもない。 としていませんか? そうして、なあなあにして、子供を育ててるのではないでしょうか? そういった人達が育てた子供が、学校に入り、 いざ問題が起こると、学校は何をしてるんだ!!と・・・ 自分達の子育ての不出来の責任を、学校側に押し付けてるようにしか思えません。 学校がしっかりしてないから、キチンとした子供が育たない。なんて、 子育てを。その子がしっかりした人間に育つよう育成する義務を、放棄してるように感じます。 そんな子供たちが親世代になり、更に子供を産んで、親になる。先が随分暗く感じます。 長文失礼します。 今回の件に関して。学校ばかりがとやかく言われていますが、 その他無関係ヅラをしてる責任持つべき子供たちの親。 彼らが数という容認された集団暴力に従順し、上記の問題を不文律として無視棄却してるのは、問題ないのでしょうか? 学校ばかり悪い悪いとされてるのに、疑問を憶えた次第です。 まあ、学校としても、当校のイメージがあると思うから、 それを内々に済まそうという気持ちは分かるのですが、 私からしてみたら、問題児を市井に晒し物にすれば良いだけと思うワケでして。 晒したトコロで、とやかく言われる謂れはあるでしょうか? 何故、内々に済まそうとするのでしょう? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 慰安婦=違法は欧米の価値観で日本は奴隷OKなのに

    高校歴史用語に「従軍慰安婦」 教科書向け精選案「南京大虐殺」も http://www.sankei.com/life/news/171203/lif1712030008-n2.html こういう書き方だと生徒さんらに誤解されませんか。 当時の日本は東北で親が娘を売春業者に売るのは合法で普通だったし、今でも親の借金を子が返すといえば売春は日本では当たり前のことです。最近あった医者の集団準強姦容疑事件だって被害者にたんまり慰謝料を払えば売春判定で不起訴=無罪になるのが日本の法律です。 別の仕事だと言って女性を集める略取や、施設に閉じ込め売春させる行為が違法なのは欧米限定の価値観であり人類普遍の定理などではないのだから、従軍慰安婦の強制連行は合法であると正しい日本文化だと書いたほうが後々誤解される可能性がなくて良くないですか。 なぜ欧米の尊大な思想強要に日本人が迎合しないといけないのでしょう?

  • 【高校体育科での自殺】とテロとの同時性について

    体罰を受けた高校生が自殺した問題で、橋下大阪市長がこの高校の体育科の入試を中止する方針を示したことに対し、受験生には困惑と不安の声が広がっていました。 高校の体育科を志望している受験生いわく: 「1年前に入試要項が決まって、それに向かって一生懸命勉強してきたのに、やっと見えてきた高校だったのに、僕たち受験生の夢が絶たれるかもしれないという不安はあります!」 「入試ができないと今までやってきた時間の意味がない。(橋下市長は)むちゃくちゃだと思います!」 大阪市によりますと、これまで700件以上の意見が寄せられましたが、その大半は入試の実施を求めるものだということです。しかし、橋下市長は 「態勢が整っていないところに生徒を 迎えるほうが無責任だ」 として譲らぬ姿勢をみせていました。 高校の体育科を志望している受験生の母親いわく: 「不安で、せっかくの勉強も手につかなくなっている。親として何もやってあげられない。本当に精神的に親子ともども苦痛デス!」 高校の体育科を志望している受験生、再びいわく: 「これで人生が変わってしまうかもしれないけど、今はそういう選択しか残ってないので、それしかないのかなって思ってます!」. という事で、まったく事件の善後策もままなっていない学校に、入りたいだの、入らせろだの、みみっちい女子供の自己利益追求発言が、寄せられてい ました。 そんな奴らは、再び体罰を受けて死んでしまった方が、後々のためにも丁度いいようにも思いますが、結局、教育委員会は、体育系の学科の入試を中止し、普通科に振り替えて実施することを決めました。 大阪市教育委員会は、高校の2013年度の体育科とスポーツ健康科学科について、新入生を受け入れず、普通科に振り替えることを決めています。 ただし、入学試験は実技も含め、2つの学科と同じ試験科目と配点で行い、入学後もスポーツに特色のある授業内容にすることで、受験予定の中学生に配慮するということです。 橋下市長は 「教育的な視点から、素晴らしい決定をやってくださったと思いますね。これまでの高校の体育科を受験するという、そういう意識は捨て去ってもらって、新しい高校に期待して、受験をしてもらうということが必要でしょうね」 と述べました。 敵が多いこの問題でありましたが、橋下が示した方向性が通った形で落着するようです。 (当て付け・面当て自殺)という表現で、自殺した子を誹謗・中傷・揶揄する者がいまだ後を絶たない風潮がある中、この自殺者した生徒の、テロとも思われる学校側への 「死をもってのクレーム」に対する正当性を、どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう