• ベストアンサー

特許事務所の転職情報について

特許事務所に勤務する者です。 所長から特許事務(女性)の事務員補充について募集広告掲載を 依頼されたのですが、特許事務経験者(正社員)を募集するには どの求人媒体がお勧めか教えて頂けませんか? この業界はやや特殊なのですが、一般に知名度の高いリクナビとか @typeとかがやはり効果的なのでしょうか? 以前、リクナビに求人出したことがあるのですが、そのときは結局 業界初心者の応募ばかりで、経験者の応募が殆どなかったという 苦い経験があります。ので、実はそういったのでなく、経験者は 違う媒体を見ているのでは?と思っています。 特許事務所にお勤めの事務員の方で、転職経験のある方や 転職を考えたことのある方が、どのような媒体をで探そうとしたか 実体験をお教え頂ければ助かります!

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.1

ハローワークのほうがまだ不特定多数度合いが低いのでいいのではないでしょうか? 資格の部分を実務経験○年以上、もしくは経験者、とされては。

inemurisan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハローワークですね。意外とよい人材が多いとの話も聞きます。 早速あたってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#29456
noname#29456
回答No.2

おすすめは「パテントサロン」。 特許関連情報のポータルと言ってもいいサイトで、 求人情報も充実しています。 http://www.patentsalon.com/ 実は私もそこで、現在勤める特許事務所の求人を見つけて転職しました。

inemurisan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パテントサロン、知ってます。充実していますよね。 でも、閲覧者の殆どが男の人(技術者?)なのではと思っています。 失礼ですが、kumataro_さんは女性事務職の方ですか? ハンドルネームからは男性のような。。。 パテントサロンで事務職の募集は効果がありそうでしょうか。 とにかく検討します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特許技術者と特許事務?

    特許事務所へ転職を希望している、弁理士試験受験生です。 現在異なる業界におり、全くの実務未経験者なのですが、事務所に転職した場合、初めから特許技術職につけるものなのでしょうか。 また、特許技術職は経験者のみ、特許事務は未経験可とあった場合でも、特許事務職に応募、経験しておくべきなのでしょうか。 大抵特許事務職の募集要項は短大卒以上とあるので、大学院卒である私 が応募するのは、何か違っているのではないかと思ってしまいます。 この2つの職業について、私自身よくわかっていないと思われます。 どなたか回答を是非よろしくお願いいたします。

  • 特許事務所間での転職

    こんにちわ!私(30才前半女性)は現在、ある特許事務所に勤務し、国内・外国事務(主に国内)を担当しております。勤続年数も10年くらいとけっこう長いのですが、事務所の待遇の面・他の事務所もみてみたいという点などから別の特許事務所への転職を考えるようになりました。求人を調べておりましたら、35歳くらいまでの募集がいくつか見つかりました。つきましては、もし私のように特許事務職で特許事務所からの特許事務所へ転職された女性の方がいらっしゃれば、体験談などお聞かせ下さいますと嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 一般事務職/特許事務所・法律事務所の事務職求人

    こんにちは。 関西で仕事を探しています。 下記二点についてご存じのかた教えて下さい。 1.一般会社の正社員事務職の求人が多いサイト・斡旋会社 (現在大手斡旋会社4社ほど登録してますが、事務職はあまり多くないようです。 リクナビNEXT、とらばーゆ、女のtype転職、イーキャリアも登録してますので、それ以外で) 2.特許事務所や法律事務所の一般事務職の求人を探す媒体として良いもの (こちらは上記1のような斡旋会社ではごく少数しかないように思いますので) 以上、宜しくお願い致します。

  • 特許事務所への新卒入社

    国立大学4年、文系で知的財産法…中でも著作権法が専門分野の者です。特許事務所への新卒入社を考え始め、迷っています。 情報系の文理融合の学部でしたので、一応、情報系の知識もあります。 著作権法だけに限らず、法律の勉強をすることが好きだったため、当初は法律系の公務員を志望しておりました。それらは全て落ちてしまい、現在はIT企業に内定が決まっております。 しかし、法律に関わり、専門知識を得られる仕事に就きたいとの思いから、特許に関わる仕事はどうかと考え始めました。現在、特許事務所の求人を見つけ、応募しようか迷っております。 (1)特許の世界は文系には厳しいのでしょうか。私は特に英語能力が高い訳ではありません。 少し、知的財産法に明るくてIT系の知識があるという程度でやっていける業界でしょうか。 (2)もし、転職を考えたとき、ある程度の経験があっても転職は厳しい業界ですか? どなたか、教えて頂けないでしょうか。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 未経験 語学力のみで特許事務へ転職

    未経験 語学力のみで特許事務へ転職 特許事務への転職を考えています。 前職は、航空会社勤務のため、全く別業種への転職です。 航空会社は不規則な勤務状況で、年齢的(30過ぎ)にも体を壊す前に 転職することにしました。 特許事務は、自分自身の真面目な性格と、語学力を生かせる職業だと考えています。 中国語が専門ですが、英語もTOEIC840点です。 前職で、一般事務も行っていたため、Word,Excelは問題なく使用できます。 特許事務所へ特許事務として正社員での就職を希望していますが、 可能だと思われますか? また、未経験ということで、例えば特許翻訳(事務と翻訳は業務が違うというのは承知の上)の通信講座を受けてみるとか、何か応募の際やる気をアピールするための方法はありますでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 特許事務所の規模について・・・

    ただ今、25歳で転職活動をやっています。 最近、特許関係の仕事に興味を持ち始め、 求人をみたところ私でも応募できそうなところが数箇所あったため、 求人に応募しようとしているのですが、 以下の点が不明なのでわかる方は教えていただけないでしょうか? 1.特許事務所の従業員数が5人位のところと100人以上のところがありますが、 従業員数の違いによって与えられる仕事もかなり変わってくるのでしょうか? 2.従業員の少ないところと多いところのメリットとデメリットを教えていただけないでしょうか? 3.残業時間について数件調べたところ残業がほとんどないように感じるのですが、 実際のところはどうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 特許事務所にお勤めの方に質問です。

    特許事務所や知財部門にお勤めの方に相談です。 私は今、特許事務所への転職を考えています。 しかし、特許事務所の求人のほとんどには「理工系出身の方、物理・機械などの専門知識を有すること」といった条件が課されています。 私の大学の専攻は農業経済で、高校では理系だったものの、文系とも理系とも言えず、さらに、物理などの知識は高校レベルのもので、特許事務所に転職できるのか悩んでいます。 そこで質問なのですが、 「物理・機械などの専門知識」とはどのような基準で判断されるのでしょうか? また、「理工系の夜間大学に通って卒業する」ことは転職に有利になるのでしょうか? どなたかお答えいただければ幸いです。 また、年齢は27歳ですので、年齢的には未経験者の枠内だと思っています。

  • 特許事務所への転職方法を教えて下さい。

    こんにちは。 特許事務所への転職を考えているのですが、それを手助けしてもらえるような会社にはどのようなものがありますか?就職の斡旋や派遣会社などです。 また、今の仕事の都合で、来年の4月からしか転職ができません。今から新聞広告への応募をするのは早すぎるでしょうか?積極的に応募する必要があるのは分かっているつもりですが・・・。 よろしくお願い致します。 なお、同じ文章を特許カテにも投稿しますので、混乱なさらないで下さい。

  • 特許事務所への転職するには

    お世話になります。 私は30代前半の男、国立大学院で化学系専攻を修了した理系です。現職はプラント業界ですが、現職での不満と特許業界への興味があり、特許事務所での勤務を考えています。現職で開発業務に携わってはいますが、特許出願には直接関わったことはなく、直接的なキャリアはないと考えざるを得ません。 このご時世や、おそらくもともと需要が小さいだろうことからこの転職はかなり難しいと思っていますが、理系のバックグラウンドと英語力(TOEIC750点程度ですが…)を武器にして、なんとか特許業界に滑り込むことができないかと、現在真剣に考えています。 特許技術者、特許翻訳、特許事務などの職種があると思いますが、事務所で特許に携われることを第一に考えているので、職種にこだわりはありません。漠然と、特許技術者は実務経験者ばかり採用される(面接+記述試験で一度落ちました)、また特許事務は女性が多くジョブマッチングの観点から採用される可能性は低い(書類選考で一度落ちました)と思っており、最も採用される可能性が高いのは特許翻訳かなぁと考えています。 特許翻訳について調べていると、知財翻訳研究所というところで翻訳インターンという1年間の嘱託としての働き口もあるようで、それに挑戦するのも一つの手なのかなぁとも思っています。おそらくこれも選考があるようですが。 今は転職することすらできないのでは、という不安もよぎっています。こういった私は、どういったプランで転職活動を進めるのが採用をいただくことができるでしょうか。どんなことでもよいですので、アドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 特許事務所で特許翻訳者の面接。

    先日、中規模特許事務所のインハウス翻訳者の求人に応募し、書類と翻訳課題に通ったので、 面接に訪れたのですが、腑に落ちないことがあったので、質問させていただきます。 その事務所は数名の弁理士がパートナー制をとっていて、法人化しています。パートナー弁理士には中堅(資格保持年数10年~20年)とベテラン(20年~)の方が見えます。(彼らのほかに若手~中堅弁理士と技術者がそれぞれ十数名在籍しています。) パートナー制の法人の場合、「所長」というポジションの方はいないのかもしれませんが、実質一番キャリアのあるベテラン弁理士が所長の役割をしていると想像します。 その面接でベテランは顔を出さず、お話できたのは中堅のパートナー弁理士の方々のみでした。2次面接があるのかも、思いましたが、ない様子で、内定を頂きました。 その所長レベルの方々が面接に参加しないことがどうも腑に落ちないのですが、これは特許事務所では普通のことでしょうか。別の意味で考えると、そのベテランの方々は特許翻訳者と言う職業をを軽視してるのかなぁと思ってしまいます。(その事務所では現在ほぼ翻訳は外注のようです。) また、そこの弁理士の方々は皆、素人目に見てもかなりハイスペックだと思います。ブラック事務所ではないと思っているのですが。。 内定を受けようかどうかとても迷っているので、皆様のお知恵を拝借したいです。よろしくお願いします。