• ベストアンサー

年収200万と、年収140万と、実際の差はどれくらいなのでしょうか

現在求職中の主婦です。 登録している派遣会社からお仕事の紹介を受け、 明日返事をすることになっております。 その仕事は、ちょっと通勤が不便ですが月収約17万円。年収にすると200万ほどです(税込み) また直接採用の地元のパート勤務ですと 大体年収140万くらいで調整して社会保険の扶養には入れそうです。 しかし実際のところどのくらいの手取り収入の差があるのでしょうか? 年収200万だとして 社会保険(または国民健康保険)、厚生年金(または国民年金)、所得税などの差し引かれる金額。 また、夫の給与明細の ・「健康保険」「厚生年金」「雇用保険」などの差し引かれる額は、高くなるのでしょうか? ・夫の所得税も高くなるのでしょうか? ・夫の住民税も高くなるのでしょうか? ・家族手当については会社により規定があると思いますので聞いてみるしかないです。 (他にも何か変わるものがありましたら、教えてください。) これらを相殺した場合の結果により、 通勤を無理して年収200稼ぐより 楽な地元のパートで140くらいの方にするかどうか 決めようかと思っております。 実際の手取りでの差額が知りたいのです。 何分、このような知識がないもので 何か間違ったことをお聞きしているかもしれませんが 宜しくお願いいたします。

  • yk425
  • お礼率82% (126/153)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

○給与収入で年収200万の場合(数値は参考程度に)月166670円で計算(200万÷12ヶ月)  1.健康保険料・・・83640円(40歳未満)  2.厚生年金保険料・152959円  3.所得税・・・・・36672円  4.住民税・・・・・79844円(徴収は翌年)  (控除は社会保険、基礎のみです)  ・・住民税も引いた、手取り額は1646931円位(200万で165万位でしょうか)  (国保が計算できないので、政府管掌保険で計算) >健康保険」「厚生年金」「雇用保険」などの差し引かれる額は、高くなるのでしょうか?  ・現在と同じで増減はありません >夫の所得税も高くなるのでしょうか? 夫の住民税も高くなるのでしょうか?  ・所得税で19000円以上~(税率による)、住民税で33000位の増額と思いますが >パートで140くらいの方にするかどうか決めようかと思っております  ・140万ではご主人の扶養から外れてしまいます、勤め先の社会保険に加入するか、ご自分で国保、国民年金に加入する必要があります  (参考:140万だと、健康保険:57960円、厚生年金:106171円、所得税:10293円、住民税:22086円・・手取額:120万位です)  ・140万ではなく、必ず130万未満にして下さい   ご主人も配偶者特別控除が受けられますし、貴方も所得税:13500円位、住民税:33500円位・・手取額:125万位に為ります   (140万で扶養を外れるより、130万未満の方が実質の手取は多くなると思われます) 参考:ご主人の会社が、家族手当の様なものを支給している場合、その規定金額をご確認下さい(103万未満とか、130万未満とか、指定なし等)    103万の場合は要注意です、130万-103万の27万以上ある場合は、103万未満に抑えた方が良くなります    (実質の世帯年収が減る事になりますので) 上記の数値は参考程度にお考え下さい、また数値は年間の金額です

yk425
質問者

お礼

大変わかりやすい金額提示をしていただきありがとうございました。 140万と130万と勘違いしておりました。 130未満にしなければならないのですね。 今回の200万の方はお断りしてしまったのですが 現在求職中ですので そのようなことも含めいろいろ確認してみたいと思います ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.3

収入を130万円以下にして「扶養家族」の扱いにするつもりなら、 いろいろと調べてみる価値があります...140万円なら適用され ませんので注意して下さい。 3.認定の基準(2.収入金額)を参照 http://www.nomurakenpo.jp/dependent.html そう考えると収入に70万円の差額が発生します。 月単位で考えると6万円前後となりますが、ご自身とご主人の 税金・保険料の変化を考えると微妙な金額になると思います。 質問を読ませていただいて「仕事を選べる余裕がある」よう ですので、個人的には「仕事の負担(通勤、仕事内容、休暇)」 を考えるべきだと思いました。 (負担が軽い方がいいと思いますよ)

yk425
質問者

お礼

130万と140万を勘違いしていたようです^^; そうですね。月にして6万円の私の収入が多くなったとしても そこから支払う毎月の保険、年金、そして主人の給与からの差し引かれる額などを考えて、どっちがよいか・・ってところですよね。 年収200万の方のお仕事は よく考えた結果、やはり通勤に無理があるので お断りしました。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>社会保険(または国民健康保険)、厚生年金(または国民年金)、所得税などの差し引かれる… 社保と厚生年金については、それぞれ入社予定の会社に聞いてみてください。 国保に自分で入る場合は、国保は自治体によって千差万別ですので、市町村役場へお問い合わせ下さい。 国民年金は、月額 14,100円です。 http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/hokenryo_ans01.htm#qa0601-q601 >夫の給与明細の ・「健康保険」「厚生年金」「雇用保険」などの… 変わりません。 >夫の所得税も高くなるのでしょうか… 今まで無職だったのなら、「配偶者控除」がなくなる分だけ、増税となります。 38万円に、夫の所得額に応じた税率をかけ算した分です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm >夫の住民税も高くなるのでしょうか… 所得税と同じ考え方です。 >実際の手取りでの差額が知りたいのです… 他人がそこまでは計算できません。 今晩、だんなさんと良くお話し合い下さい。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

yk425
質問者

お礼

参考になるURLをありがとうございました。 国保がいくらくらいなのか、 また社会保険に加入できるのか その辺を確認してみたいと思います。 ありがとうございました。 今回の案件は、通勤手段にかなり無理があったので とりあえずお断りしました。 また一から探してみます

noname#62235
noname#62235
回答No.1

配偶者控除とかありますけど、実際問題としてはそんなにたいした差にはなりません。一番大きいのは、国民年金と国民健康保険に入らないといけないことだと思います。 国民健康保険の金額は世帯年収で決まるので、旦那様が働いていると結構な額になると思います(1万円近く?)。国民年金は、14000円くらい。合わせて、月2万以上、年間で30万近くになります。 以前聞いた話では、130万円(健康保険の扶養の上限)を越えたら、160万円以上は稼がないと割に合わないということでした。 税金の控除は、実はそれほどたいした額ではないので、103万にこだわる必要は、それほどないとのこと(130万でも、税金の増額は年数千円程度だそうです)。 ・「健康保険」「厚生年金」「雇用保険」などの差し引かれる額は、高くなるのでしょうか? ⇒変わらない。 ・夫の所得税も高くなるのでしょうか? ⇒ちょっとだけ高くなる。 ・夫の住民税も高くなるのでしょうか? ⇒変わらないと思う。

yk425
質問者

お礼

130万を超えてしまうのなら、140万だと損する感じなのですね。 だったら200万くらい稼げたほうがよいのかもしれませんね。 会社が社会保険加入できるのかどうかも大事ってことですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年収800万で手取りいくらくらいになりますか?

    確認です。 特別会社で財形などしていなく、保険など引かれていなければ 引かれるのは「所得税」「厚生年金」「健康保険」「住民税」それ以外にありますか? 800万という金額が実際「手取り」ではいくらぐらいになってしまうのでしょうか? 住民税は地域によって違いますよね。他は収入によって変わる、もしくは一律ですよね? そうするといくらくらいになるでしょうか? 700万円の場合はどうですか? 所得税は年収によって変わってくるのですよね? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 正社員の4分の3以下で,年収が130万を超えるときの年金・保険

    今まで,正社員として働いてきましたが, 4月からパートとして働くことにしました。 勤務時間は正社員の4分の3以下ですが,年収は多分130万円は超えると思います。 この場合,厚生年金,健康保険はどのように支払うのでしょうか。 所得税の関係は,夫の扶養にならず控除も受けられないことはわかっています。 4分の3以上あれば,厚生年金に加入しなければならないとのこと。 じゃあ,「以下」だったら? 「サラリーマン家庭の専業主婦」として年金保険料の負担を免除される? 年金と保険は夫の「扶養」にはいる? それとも,自分で役所にいって「国民年金」の手続きをする? どうなるんでしょう?

  • 扶養に入ると税金がどれくらい安くなるか知りたい

    今旦那の保険料は 雇用保険 1193 健康保険 13156 厚生年金 22716 所得税 4550 住民税 12700円 で、年収350万ほど 私は 国民健康保険 15600円 国民年金 15000円 市民税は年間で60000円 年収230万ほど 私が旦那の扶養に入ると、旦那の税金はどれくらい安くなるんでしょうか? 旦那の手取りは、どれくらい増えるのでしょうか?

  • 妻の年収が200万超なら扶養に入れた方がいい?

    税金の事でいろいろ調べていたら 配偶者の年収が180万超たら 扶養に入れたほうが得と聞きました 自分 月収 平均25万(手取り21万) 健康保険 9840円 厚生年金18000円 雇用保険1500円 所得税 5200円 住民税 8500円 妻 月収 先月モデル 24.7万(手取り20万) 健康保険 10650円 厚生年金19495円 雇用保険1500円 所得税5200円 住民税 8500円 妻を扶養に入れると 会社から2万手当てがでます どっちが得でしょうか?

  • 扶養家族になった方がいいのかどうか

    私の年収は140万前後で今は会社の保険と厚生年金に加入しています、健康保険、厚生年金等合わせて1万9千円ほど引かれてます。所得税、市民税も別に来年から支払いが発生します。 もし 私の年収を130万以内に抑えたら、会社員になった息子の保険には加入できるそうです。が、 年金は国民年金を払わなければいけないと聞きました。 主人は自営で国民年金、国民健康保険です。将来自分が年金をもらうことを含め 今までとおり 働いて社会保険、厚生年金をかけるのがよいのか、年収を抑えて息子の扶養として保険加入してもらうのがよいのか  教えてください

  • 保険の納税について

    以前にも、yahoo知恵袋で、質問した内容なのですが、コメントをくれた方に個々に質問やコメントを返していきたいと思い、重複内容ではありますが質問させて貰います。 どうぞご了承下さい。 現在は、フリーターで21歳、実家在住なのですが、近々引っ越す予定なので、親の扶養からはずれ国民健康保険に加入しようと思っています。(年収が親の保険の扶養の限度額を超えることをみこしているので) そこでなんですが、仮に給料が月額16万円(手取りではありません)で、年収が16万X12 のところで働いた場合で。。。 (1).社会保険あり(健康保険+厚生年金+雇用保険) (2).社会保険なし(国民健康保険+国民年金保険) 住民税や所得税などは省いて考えるとして、単純に(1)と(2)を比較した場合にはどちらの方が多く納税することになるのでしょうか??具体的な数字で教えて欲しいです。 算出方法なども教えて頂けると幸いです。 また、正社員(サラリーマン等)と自営業、フリーターのそれぞれの納税についてなんですが。。。 (3)正社員(サラリーマン等) 社会保険(健康保険+厚生年金+雇用保険)+住民税+所得税 (4)自営業、フリーター(勤務先に社会保険がない場合) 国民健康保険+国民年金保険+住民税+所得税 (3)と(4)のように考えているのですが、何か訂正があれば教えてください。 長々とすみません。 よろしくお願いします。

  • 年収820万の手取りは

    夫は、少人数の会社で働いています。(株式会社) 仕事や人に特に不満もなく、お給料もよくいただいてると思うのですが、給料明細がなく手渡しでこの年収の手取りの金額がどの位なのかよく知りません。「所得税」「厚生年金」「健康保険」「住民税」等はきっちりしています(雇用保険も?) しかし、同じ位の年収の人で月給がちがうのをみて、何故なのか知りたくなりました。地域・会社にもよるのでしょうか? 我が家は、年収820万位      月収手取り32万      賞与手取り150~160万位(夏・冬あわせて)です。 たまたまネットで見た年収700~800万の方が、月収50万、賞与100万×2回(夏・冬)とあり、違いに驚きました。 それにうちは去年の方が一昨年より賞与が減ったのに年収は上がって、児童手当も、乳児医療保障も消滅してしまいました。 こんなものなのでしょうか?

  • パートの年収について。

    パートで年収190万円程度(交通費含まない) 稼ぐ場合、旦那の扶養から外れることになりますが、損はしないでしょうか? 私は、42歳なので給料から介護保険料が引かれることになります。 その他、住民税、所得税、厚生年金、健康保険代が引かれ、更に月々12000円支給されていた扶養手当が支給されなくなってしまいます。 このような場合、年収130万円を越えない働き方をした方が良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • パートで年収130万・・・この先超えるかまだ不明

    * すぐに回答が欲しいです わたしは、10月31日まで正社員で働いていて 現在、雇用保険(失業手当)の受給開始となったばかりです (本年度の年収は100万もありません) 現在は、自分で国民健康保険と国民年金に加入しています サラリーマンの旦那がいます 12月上旬から週4日勤務のパートの仕事が決まりましたが 3ヶ月間の試用期間後に正式な時給がきまります 時給の額によっては年収130万を超えると思われます 時給が変わらなければギリギリ130万だと思います(交通費含め) 就職先は、厚生年金にも加入OKだそうです わたしは、いつ旦那の社会保険に入ることを決めればいいのでしょうか? 入ったり出たり・・・って旦那にウザがられそうで・・・ それよりも、最初から厚生年金に加入してた方が 手取りは減っても老後受け取る年金で元が取れますか? 130万を超える見込みが出た時点で厚生年金の加入は必須ですよね? それとも国民年金ですか? 今まで正社員だったので気にせず生きてきてしまいました これからパートで働く上で130万の壁を知り 考えさせられる日々です・・・

  • パートで働く場合

    私は今夫の扶養に入っているのですが、パートで働こうと思っています。以前は正社員で働いていたので、保険料や税金など気にしたことがありませんでした。ですが、パートで働くにあたり色々分からないことがでてきましたので、アドバイス頂ければ助かります。 (1)社会保険料と国民健康保険料の違いを教えて下さい。  社会保険は職場の健康保険で、国民健康保険は社会保険に加入してい  ない人が加入する保険であることくらいしか分かりません。  社会保険と国民健康保険では保険料は違うのでしょうか?  また人によって料金は異なるのでしょうか? (2)年収が103万円未満であれば、夫の扶養に入ることができ、所得税や  健康保険料は納める必要はありませんよね?  もし年収が103万円以上130万円未満であれば、所得税は納める必要が  あるが、健康保険料は納める必要がありませんよね?   ここまでは分かるのですが、130万円以上の場合はどうすれば良いの  でしょうか?パートでも職場の健康保険に加入できるのでしょうか?  それとも自分で国民健康保険に加入するのでしょうか? (3)年収がどのくらいまでなら扶養内で働いた方が得ですか?  例えば年収が103万円を少し上回ったら扶養には入れず、所得税や健  康保険料を納めなくてはなりません。そうすると損のような気がしま  す。  所得税や健康保険料をどのくらい納めないといけないのか分からない  ので、計算ができません。  おおよそで良いので教えて下さい。 長くなりましたがとても困っています。 ネットで色々調べましたがよく分かりませんでした。 お手数ですが宜しくお願い致します。  

専門家に質問してみよう