• ベストアンサー

なんでそうめん屋ってないの?

crystalsnowの回答

回答No.4

種類が少ないからじゃないですか。 きつねとか天麩羅とか、月見とかメニューにバラエティーがない。カレーそうめん食べてみたいですか? 実はあるんです。1軒だけ。 長崎県西有家町「素麺料理店 麺喰」 http://www4.nikkan-kyusyu.com/le/ek/eki_01-73.htm#01 でもかなり無理のあるメニューのような気がします。 うどん屋、蕎麦屋の1メニューで 冷やしそうめんがあるのが限界でしょうね。暖かいにゅうめんもありますが、これはメインというよりご飯に付いてくるものなのでなかなか自己主張はむづかしいかと思います。

googoodolls
質問者

お礼

crystalsnowさん回答ありがとうございます。 確かにそうめんは下手にメニュー開発するととんでもないのができそうです。 オーソドックスが一番いい気がします。 そうめん屋はともかくうどん、そば屋でなんでメニューに入れないのか不思議です。 求める客少なくて手間のわりに店もメリット少ないんでしょうか?

関連するQ&A

  • そうめんを出すお店がないのはなぜでしょうか?

    夏になると家庭でそうめんを食べることも多いですが、ふと疑問がわきました。 「そば」とか「うどん」とか「ラーメン」など麺類を美味しく食べれる料理店は数多く存在しますが、「そうめん」(あるいは冷麦)を食べれる店はまずないですよね? あったとしても、圧倒的に少ないですよね、、あるいは、流しそうめんのみ提供とかですよね。ネットで検索してみるとそうめんに関するレシピは結構見かけるので、店としてもそれなりに成り立ちそうですが。 なぜなんでしょうか。。。

  • 『そうめん屋さん』というのは何故ないのでしょうか?

    私たちが色々その味を愉しむ麺類 外食として考えると… ラーメン→ラーメン屋はバリバリありますね そば→特に関東に沢山ありますね うどん→蕎麦屋さんでも、専門店でも食べれますね スパゲッティ→イタリアレストラン,パスタ専門店で定番です 冷やし中華→中華料理やさんで期間限定で食べれます つけめん→最近レベルの高いお店増えてきました でも… そうめんや冷麦って… なんでこんなにメジャーなのに,外食で扱っているお店が無いのでしょうか? 流しそうめんのような極めて限られた場所でしか外食したことないです 基本,家食がデフォルトのような… 不思議です 何故,そうめん&冷麦はこんなにも外食産業で扱われていないのでしょうか? たまにコンビニ弁当で見る程度です そうめんならゆで時間は少なくて,外食向けのようにも思うのですが… 調理関連でやりにくい要素がある?メニューを組みづらい? う~んなんででしょうか?( # _ _ )? 知見のある方お願いします

  • そうめんの作り置きと冷凍

    どうぞ宜しくお願いします。 外国から来て日本の麺類のうどん、そば、ラーメンは食べたことも料理した事もありますが、「そうめん」はありません。 ギフトで、そうめんをたくさん頂きました。 そうめんは、ゆでて冷凍や作り置きはできますか。 とてもおいしいバリエーションなどあれば教えて頂けると感謝します。 有難うございます。

  • 「生そうめん」ってないのでしょうか?

    うどんやそば、ラーメンには乾麺と生麺がありますが、素麺は乾麺しか見たことがありません。 素麺の生麺ってないのでしょうか? 無いのならその理由、あるのなら、その地方や見ることができるところを教えてください。 ふと疑問に思ったので。

  • なぜ、「にゅうめん」って言うの?

    うどん、そば、らーめん等 麺類の食べ物はたくさんあって、そうめんに汁をかけたのを「にゅうめん」って言うらしいのですがその名前の由来は?

  • 冷やしそうめんに添えるおかずは?

    まだ時季が違うんですけど、友達と「そうめんの話」をしてました。 実は、晩ごはんに「そうめん」を食べるとき、ごはんのおかずに「そうめん」を食べるというのです。 「うどん」や「そば」、「らーめん」となら一緒にごはんも食べれるのですが、「そうめん」は合わないですよね~! みなさんは、ごはんと、そうめんは一緒に食べれますか? それから、そうめんに添えるとしたら、どんなおかずを食べますか? うちは、毎回、なぜか決まったように焼き魚です。小さい時からずっとです。 なんでやねん! ちなみに、関西人です。 くだらない、質問なんで興味ある人だけ参加してください(^^)V

  • そうめん、らーめん、うどんがメインの時、汁ものは付

    そうめん、らーめん、うどんがメインの時、汁ものは付ける? 麺類が主食の時は、お味噌汁やお吸い物、スープは付けますか?

  • 長いもの好きの方へ

    麺類全般好きです。 ウドン、ソバ、ラーメン、ソーメン、皿ウドン、ビーフン、スパゲッティ、フォー、マロニー、何でも来いです。 お聞きしたいのは (1)1番好きな麺類 カレーウドンとか醤油ラーメンとかで答えていただければ助かります。 (2)旅先、海外で食べた美味い麺の話 私は辛い目のラーメンがすき、朝方やっていた中国雲南省で食べた屋台の四川風ラーメンが美味かったです、一杯3元(約45円)でした、朝から四川ラーメンは目が冴えますがにんにく臭いと同行者から避けられていました(笑)。 教えてください!

  • 細麺限定でおいしいラーメンやさん(都内)

    ここ1年ほどで急に麺好きになり、何軒かおいしいと言われるラーメンやさんに行ってみたのですが、最近の流行なのでしょうか?どのお店も麺が太めで好みではありませんでした・・・麺類に全く興味がなかった頃を思い返せば、パスタならカッペリーニ、うどんやそばより素麺を選んでいたので細麺が好みなんだと気づいたのですが、東京23区内で細麺を出すおいしいラーメンやさんがあれば教えていただけないでしょうか? 山手線沿線だとうれしいのですが、ランチ営業されているところなら乗換ありでも行ってみようと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 偏食

    大人になった私ですがどうしても偏食が治せません。 そもそも偏食になるのでしょうか? 私が嫌いというか食べれるけど好んでは食べないのが にんじん、納豆、グリンピースだけだと思うのですが 親によれば日によって食べる物と食べない物があるらしいんです。 麺類はどうしても苦手で嫌いです。 麺類は全て苦手ではなく、ラーメン、そば、うどん、パスタ系が嫌いで ラーメンは食べれる日と食べれない日があります。 なぜラーメンはそうなるのかと申しますと、暑ければ食べない 寒かったら味噌ラーメンととんこつラーメンなら多少食べるんです。 そばは全く駄目で焼きそばを久しぶりに食べたら食べれましたが・・・。 うどんは味噌煮込みうどんなら食べれます。なぜなら実家が 岐阜県なので昔から食べていました。そうめんは多分食べれます。 パスタはミートソースならぎりぎり食べれます。 なので偏食を治したいのですが直したら太りそうで怖いんです。 私の家系は父親と私以外皆身長にしては標準より太っているからです。

専門家に質問してみよう