• ベストアンサー

会社で職務怠慢の部下に困っています。

20代後半の男です。 職場での悩みです。 問題行動のある部下との付き合い方についてです。 私は、あるコンテンツの受託制作のような仕事をしています。 職場では現場リーダーのようなポジションについております。 ディレクターのような立場で、人を使って制作を指揮する仕事です。 ある非常に問題のある年上の部下の扱いが難しく、悩んでいます。 以後、その部下をAさんとします。 Aさんの問題とは、仕事の納期を守れないことです。 Aさんは40歳手前で、私より10歳以上年上なのですが、勤務態度がかなり酷く、ディフォルトが午後出社で、15時くらいまで音沙汰無いと思えば突然メールで「休みます」という一つで休んでしまう、ということが一年に10回以上ある、というくらい酷い状態の為、40歳近くなっても一作業員の立場にいる人です。いくらフレックスの職場でも15時に欠勤連絡では、無断欠勤ですよね。 こんな人でも、会社が優しいというか、上司の課長が非常に甘い方で、10年以上クビになっていません。 Aさんは仕事の能力も普通程度で、特に飛びぬけた能力を持っているわけではありません。 私の仕事では、リリース前に商品を顧客にチェックして頂くのですが、Aさんはこの顧客チェックの日時に仕事を間に合わせることが出来ません。 顧客が来る1時間前くらいになって「出来てないよ」と言うのです。 ここで、もちろん私はリーダーとしてそういった状況にならないように監督する責任がある、ということは認識しています。 しかし、業界と仕事の特性上、常に納期ギリギリ(顧客都合により、納期が日にちではなく、時間単位まで追い込まれる)という状況は必須な為、どうしても土壇場では作業担当の踏ん張り頼みにならざるをえません。 しかも悪いことにその工程は人間一人で完結する仕事です。 (簡易的なプログラミング作業のような感じです。) 「間に合わない」と言われた私は、すでに来てしまった顧客へ、ひたすら「機材のトラブルで…」などと嘘の言い訳をしながら平謝りし、Aさんが悠然と完成品を仕上げてくれるのを待ちます。 こんな状況が1年に5回くらい発生します。 「明日、10時にお客さんが来るけれど、大丈夫ですよね?」 「ああ!、大丈夫!。絶対間にあうから。」 このように毎回確認しているのに、1/2の確立で間に合いません。 自分の全く落ち度がない状況でAさんの為にお客さんに怒られる、というのは非常に辛いです。 トラブル発生の度に、上司にも毎回報告&相談し「何とかならならでしょうか?。」と懇願していますが、何度上司に叱られてもAさんには応えないようです。 このAさんのことだけではないのですが、私の職場は問題社員が多く、ストレスでとうとう精神的に参ってしまいました。 朝「会社に行かなくてはならない」と思うと呼吸が苦しくなり、非常に憂鬱な気分になります。 こんな状態になったのは初めてではなく、2回目です。 毎回上司に相談し、はっきり言って「辛い」と伝えていますが、「そんなにお前一人が責任を感じることはない」とか「完璧な人間なんてこの世にいないんだから、そういう人間でも生かしながら上手くいく方法を考えなくてはならない」とか、道徳的な言葉でなだめすかされると「自分が心が狭いのかな…」という気になってしまい、強く意見できず、流されてしまいます。 しかし、一人になると顧客に恫喝された嫌な思い出が頭を巡り、非常に落ち込んでしまいます。「月曜に会社に行くのがイヤだな」と思ってしまいます。 質問は2点です。 ●このような問題社員を解雇するのは法的に難しいのでしょうか?。 ●事なかれ主義の上司を動かす方法はあるのでしょうか?。 似たような状況をご経験された方がいらっしゃいましたら、ぜひお話を伺いたく思います。 長文失礼致しました。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45642
noname#45642
回答No.5

予定の立たない社員は最初から、その仕事をはずしましょう。 そして出社してきたら、こなせる仕事を与えましょう。 その社員が、時間が掛かるような仕事であれば、あらかじめ余裕を持って計算しておきましょう。 貴方が、その社員を信用したことで起きてる問題です。 基本的に信用しない対応をしてください。 貴方は出来ない社員に力を入れるか、普通の社員を育てていくかは、貴方次第です。 上司はその人を相手にしてないと思いますよ。(建て前上、貴方に言ってるだけでしょう) もし、どうしてもなら、「私より年上で、経験もありますので、その人を責任者にしてもらいませんか?」と上司に相談してみてください。 そしたら、その人は、変わるか、辞めるかどちらかだと思います。

dreambaby
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も出来ればAさんは外したい、私が変わりに作業をやってしまいたい、と思います。(私もディレクターになる前は同じ作業をしていました。) 作業の割り振りは課長に権限があり、なおかつ自分が作業をやってしまうと、それはそれで問題として課長に注意されます。 時間を確保したいのですが、前工程にデザインの工程があるのですが、そこの工程が顧客に振り回されて、どうしても時間が無くなってしまいます。 「Aさんを責任者に」と上司に言ったことはありますが、そこは上司もお客様に迷惑がかかるのが怖いらしく、なんとなく話が流れてしまいました。 せっかくのご提案に「出来ない」ばかりですみません。 しかし「信用しない対応をする」というのはとても参考になりました。 そんな相手には気を抜いてはいけないのですね。 自分も隙があったのかもしれないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • hoge521
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

はじめまして。 私も20代後半の男です。 私も職場で似たような立場で仕事しております。参考程度に私の意見を書かせてもらいます。 >●事なかれ主義の上司を動かす方法はあるのでしょうか?。 私の上司も似た感じの方です。私の場合おかしいと思った時は利益のマイナス面とプラス面を伝えるようにして説得します。 一回説得してもダメな場合もあります。その場合ひたすら言い続ける。もしくは第3者の意見を取り入れるようにして一緒に説得してもらうようにしています。 >●このような問題社員を解雇するのは法的に難しいのでしょうか?。 確かに年上の部下って仕事しにくいですよね・・。 数年前に部下として仕事をしてもらった30代後半の方は頼んだ納期に間に合いそうもなく私が代わりに徹夜で完遂したモノに対してテストして下さいと頼んだモノにバグがありそれに対して逆にテストしたんですかっ!って怒られました・・。品質上げる為にバグを見つけるようテストして下さいって頼んだのに・・。 んでこんな人とはやってられんと上にかけあって辞めてもらいました。(試用期間だったから?) 法的なことはわかりません。

dreambaby
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も上司には2年以上言い続けています。 「Aさんが辞めると会社として困ることがありますか?」と聞いてみたこともあります。課長は「別に無い」と言いましたが、それ以降黙りこくってしまいました。 その上司は飲み会などで「あいつ(私)は完璧主義で疑り深いんだよ~」とか言ってるらしいです。 人間、ひとごとだとどこまでも無責任になれるものなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

今の世の中でも、悠然としている人がいるんですね。  まずは就業規則の確認です。賞罰規定ありますか。何と書かれていますか。  そして遅刻等の記録をきちんと取り始め、その都度注意した記録もとります。会社の本気度合いを見せるのです。  その前提として課長を本気にさせることが必要ですね。人事部などあるのですか。内緒で相談しては。。

dreambaby
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 就業規則には「1年に3回以上の無断欠勤は上罰の対象になる」という一文があった気がします。解雇だったかもしれません。 しかし、今の上司はこういった規定にそって処罰を下すことは全然したくないみたいです。さすがに昇給はさせてないと思いますが。 さらに、先輩の話では、昔会社が従業員を解雇したら訴えられて裁判になったことがあったらしく、解雇問題には慎重になっているようです。 人事部はあります。 直属の上司を通さずに人事部長などに相談したら、問題にはならないでしょうか?。 遅刻の記録は課長が取っているか確認してみます。 もし課長が取る気が無ければ私が取ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nomukunx2
  • ベストアンサー率52% (18/34)
回答No.2

このような問題社員を解雇するのは法的に難しいのでしょうか?。 ⇒法的な事は分からないですが、私も似たような質問した事ありましたが、会社は問題を起こす人の方が残ります。問題を起こして、仕事もさぼったりする女性や男性のほうが、なぜか分からないですが会社は大切にします。多分、他に行く所がなくてそれが逆に会社にとっては辞める心配無しで楽なんじゃないでしょうか。また、きちんとしてないなんて会社に甘えた男性ですね。でも、その甘える=その会社が好き という風に解釈もされるのだと思います(最悪だけど)  事なかれ主義の上司を動かす方法はあるのでしょうか?。  ⇒事なかれ主義の上司は動かせないと思います。貴方が苦しんでいても、自分の事じゃない。面倒は嫌で仕事終わって早く帰りたいっていうのが本心です。  仕事をさぼる人の尻拭いって辛いですよね。黙って黙々と仕事する人間に尻拭いをさせる。私もそれが原因で今考えてます。  他の人の意見も参考にしてください。

dreambaby
質問者

お礼

ありがとうございます。 nomukunx2さんの「会社は問題を起こす人の方が残ります。」というのは全く同意見です。 上司は「気にするな」ということしか言ってくれません。 「気にする」ではなく、お客様にも迷惑がかかっていて、売り上げに影響するかもしれないのに、です。 こういう社内の人間同士のトラブルは、部長や役員などからは見えないので、どうでもいいと思っているのかもしれません。 ですが、同じような苦労をされている方がいるのだ、と思うと少し気が楽になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#54114
noname#54114
回答No.1

お疲れ様です。 ご自分だけでは解決出来ない状況お察し申し上げます。 さて、解決方法について考えてみました。 Aさんは、dreambabyさんより10歳以上年上とのことですが、なぜ彼がそうそう遅刻するのか、仕事に対して責任感が不足している態度で仕事に臨むのか、自分なりに理解されておりますでしょうか?私であれば、まずはそこを考えます。 今まで散々迷惑を被っているので、理解したい気持ちは微塵も感じないかも知れませんが、まずは彼の立場に立って気持ちを理解することが大切だと思います。 Aさんは特別なスキルもなく、10歳も年下に部下として使われているのですよね!?気持ちも腐りがちになって当然だと思います。今やそんな上下関係は、当然であってもやはり気持ちは腐りがちになると思います。 その次には、彼にとってどの道が良いか考えてみます。このまま同じ会社で、心を入れ替えて働くか、他へ転職するか・・・等々、そして彼と話ますます。自分は、どのように考えているか、正面からぶつかります。 出来ればここで彼の日頃の態度を変えたいですね。変わる方もいらっしゃいますが、結局どうにもならないこともあります。 その場合は、彼はそんな勤務態度では、自分の能力は生かせないし、人生の無駄にもなるから彼の退職の道筋を模索します。 まずは、あなたの優しい上司、その方の説得、だめならまたその上の上司を説得し、もし可能であれば、自分に退職の権限を与えて貰います。あとは行動するだけですが、ごねる相手に対しては面倒なことになるので、それを避ける為、(いや彼が心変わりする猶予を与える為)彼が起こした問題に対して、この次は、こうして下さい。また再度同様なことをするとこうなりますと忠告を必ず行って下さい。 彼の場合は、無断欠勤に近い状況ですので、朝10時に欠勤の連絡をすること、これを行わない場合は、無断欠勤みなし給与を引きます。(上司、経理にコンセンサスを取って下さい)などのことをします。 メールでもよいはずです。突然は駄目ですから、必ず徐々に何回か注意を与えてから辞めてもらいます。 実際は、こんなになる前に、彼に改心して貰えるのが良いのですがね・・・dreambabyさんは、まず上司を説得、いや自分の状況を理解して貰えるように努力をしてみて下さい。 人の気持ちを動かすのは、道理と熱意で、その相手によりその比率を変えてか強調する部分を変えて行動することだと思います。 頑張って下さい。

dreambaby
質問者

お礼

大変親身になってお答えいただきまして、ありがとうございます。 Aさんは立場上、部下ですが、私は先輩として最大限気を使って接して来たつもりです。 しかし、彼は元々兄貴風を吹かせたい性格であり、現職場の最古参組でもあり、どうしても私の指示を受けるのは気に食わないのだと思います。 遅刻の原因は本人は「精神的な病気」と言っているそうです。 私ももっとコミュニケーションをとりたいのですが、Aさんはちょっと変わっていて普通に会話が出来ない人なのです。遅刻してくると、足早に歩きながら、とても大きな声で「すいませんっす!」とだけ言って、私の前を通り過ぎてさっさと仕事を始めます。立ち止まって誤らないです。困っていることをいうと「チッ」と舌打ちをして黙ってしまいます。 上司にこの人のことを報告するといつも面倒くさそうな表情をします。 一応、今年の4月に「今年度中に午前中12時までに遅刻の連絡をしないで欠勤した場合、来年度契約を更新しない可能性がある」と伝えてはいるそうです。このルールもずいぶん甘いな、と思いましたが。 (申し遅れましたが、Aさんは契約社員で、私は正社員です。) その後、一応毎日11時代に来るか来ないのか、の連絡はあるようになりましたが、こと仕事の納期に関しては全く改善しません。 仕事上のやりとりには基本的に上司は介在しないので、経緯を理解してもらえ難いのですが、なんとか粘り強く訴えていくしかないですね。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 言うことを聞かない部下?

    部下との考え方のすれちがいが多くなり、困っています。 だれか私の考え方がおかしいか教えて下さい。 私は、仕事一筋でやってきた中間管理職的立場です。 直属の上司がいますが、年齢差が5歳ほど離れている為、 No2の立場です。が、社長からの信頼/仕事量/仕事内容ともにNo1で続けています。 仕事優先でこの年齢まで頑張ってきましたが、 部下を持つ様になり、部下には私と同じ思いをさせたくなく、 難しい問題を解決/代わりにこなしてきたつもりです。 そもそも、この時点で部下側からしてみれば、 信頼されていないと判断されそうな気もしますが、 私もこの点は部下に解決出来るように指導してきたつもりです。 が、仕事には納期が必ずあるために、私が結局最後まとめる形となり、 こなしてきている状況です。 納期を指定しても、 「2つの事は一緒に出来ません。」 「忙しいからそんなに出来ません」 など、言い訳ばかり・・・ その部下Aに、更に部下Bが入りました。 私の考えは、部下Bの面倒を見る分だけ 部下Aの仕事が遅れるのは当然であり、部下Bの為に 部下Aが残業する事も、やむ得ないと考えますが、 どうも分かって貰えません。 どうすれば良いのか正直戸惑っています。 そして、この部下の為に私が残業をするのが馬鹿馬鹿しく感じられてしょうがないです。 どうか、間違いを指摘して貰えると非常に助かります。 文章が下手くそですが、宜しくお願いします。

  • 部下の成果物が期日までにあがってこない場合

    システム開発に従事しています。 4年目ですが、能力の低い部下が配属されてきました。 最初の半年は、担当システムに慣れさせる為に納期の調整が可能な簡単な仕事ばかり振っていたので、問題はなかったのですが、上からの指示もあり、4月から納期のある作業を振ったところ、社内で定めた納期に間に合わず、結局のところは、私が残りを対応し、納期に間に合わせる事は出来ました。 半年で見抜けなかった自分に責任があるのですが、このような期日を定めても、正しい成果物が上がってくる可能性がほぼ無いと考えられる場合、どのように対応するのが正しいのでしょうか。以下のいずれかを考えていますが、どれで対応するのがベストでしょうか。 前提  ・担当しているシステムはずっと同じ。  ・部下の成長は望めない。(半年はみっちり教育した。)  ・同じ失敗が多い。納期遅延や不具合など  ・約5人日の作業に1ヶ月(20人日)を要する。  ・テストさえままならない。NGをOKにしていたりする。  ・システム開発にはあってはならないが、思い込みや想像で作業を進める・ ①客先納期とは別の社内内部での納期をかなり前倒しにし、  それまでに上がってこない場合は、自身が引き取る。 ②納期の無い優先度の低い作業を割り当てる。 ③適性が無いと思われるので、部下の配置換えを上司に相談する。 これ以外にもあるかもしれませんが、アドバイスいただければと思います。

  • こういう部下をどう思いますか?

    部下とは私のことなのですが。 秘書をしています。 上司に信頼され、昨年昇級しました。 対外的な仕事も任せられています。 昨年の秋に、他の部署にいる彼が転勤になりました。 その際、彼は私と結婚すると会社に報告しました。 私の上司も祝福してくれ、彼に会いに行きやすいよう快く有給を取らせて下さいます。 会社に結婚すると報告した以上、一年以内には入籍するのが普通だと思います。 彼の赴任先は秘書が間に合っており、結婚後は私が会社を退職します。 その為の引継が必要な状態なのに、式や諸々の事が白紙のままで、ハッキリした返事を上司に出来ません。 (彼は新しい職場に慣れるのに必死で、結婚準備どころではないらしい) もうじき辞める予定の部下に、重要な仕事なんて任せられませんよね。 すぐにでも、引継を完璧なものにしてもらいたいものですよね。 上司に彼との個人的な内容なんて話せないので、うやむやなままにしています。 会社や上司の好意に甘えたままで、申し訳ないです。 辞める予定の部下が一年も二年も会社にいて、その後辞めたら、迷惑ですか? 辞める人間に、仕事上の期待はしなくなりますか? もし部下から、今の彼との状況を話されたら迷惑ですか? 相談もなく、勝手に報告だけして放置している彼氏に腹が立っています。 彼氏は会社に重要な立場なので、彼の仕事の状況で、結婚が先へ延びそうと話せば、理解してくれるでしょうか。

  • 部下を阻む上司との接し方

    部下が何かしようとすると阻む上司がいます。 たとえば、顧客に何か提案して仕事を取ってこようとすると、「お前には別の仕事がある」 といって、提案をさせてもらえない挙句に、何も仕事がなかったりします。 一方、できの悪い部下にはいろいろな仕事をやらせ、失敗させてよく説教垂れたり しています。 新卒で入社して3年目くらいまでは、その上司を腹立たしく思っていました。 しかし、最近は仕事にたいする情熱もなくなってきて、むしろそういう上司の存在を 仕事をさぼる口実にして、楽をする自分がいます。 以下の2つのどちらがまっとうな考えだと思いますか? (1)その上司の妨害を極力回避して、積極的に仕事に打ち込むべし (2)会社は人間関係が重要。楽をする口実にするのはよくないが、上司を立てるべき。

  • 上司や部下との人間関係に悩んでいます

    私は今の仕事を辞めるべきでしょうか? 会社を辞めようか迷っています。 仕事では実力は認められてはいると思います。 でも、「自分の実力を伸ばしたい」という気持ちが強く、部下の成長まで気を配れないことがありました。 自分ばかりが実力をつけて、部下が伸びていっていない状況が、上司は問題だと感じているようです。 部下に教えてこなかったわけではありません。しっかり教えてきたつもりですが、やはり自分の成長を最優先にしてきてしまった部分がありました。 部下に仕事を教えていくことに、不得意さを感じています。 こんな社員、職場にいらないのでしょうか?自分なりには苦手ながら努力はしてきたつもりでした。 上司は、「私が辞めた時にどうするのか」ということを心配しているようで 私が「辞めること」を前提にことを進めているように見えます。 重要な仕事を私にふっていただけなかったりして、なんだか疎外感を感じています。私みたいな人間は、会社に必要ないのでしょうか?

  • 甘ったれた部下について。

    はじめまして。42歳のコピーライターです。 この仕事を生業にして20年。最近、部下との考え方のギャップについて悩まされることが多くなりました。 できるだけ多くの方からご意見をちょうだいしたいので、ここに書き込ませていただきます。 先日、いつものように23時頃まで残業して作業をしていた際、直属の部下である入社1年目の新人コピーライター2人が、「疲れた疲れた」と話していました。それを聞いた私は、上司が自分たちと同じ作業をしている横で「疲れた」などとよくも言えるなぁ…と、あきれてしまいました。 長年この仕事を続けてきた私にしてみれば、慢性的な疲れなど当たり前のことです。うちの会社は今でこそ午前0時までに退社しなければならないという社則があるのですが、昔は深夜2時3時までの作業もざらでした。60時間以上ぶっ通しで作業を続けたことも、何度もあります。そんな私にしてみれば、たかだか14時間程度の労働で、疲れた疲れたと騒いだり、精神を病んで辞職してしまう最近の新人は、本当に甘やかされて育った情けない人間に思えてなりません。仕事は、趣味や道楽でするものではなく、生活するために会社からお金をいただいて、させていただくものです。だから、ツライのは当たり前のこと。常に「辞めたい」という気持ちがあって当然なのではないでしょうか。普段から自らのキャパ以上の仕事を抱え、つらくて辞めたいと思っているくらいのほうが、よい仕事ができると思うのです。私は、この話を先述の新人2人に伝えました。すると、こともあろうに部下のうちのひとり(女性)が、 「うへえ、まじでおそろしい」 と言ったのです。私は、このことばを聞いて心の底から失望しました。1年以上根気よく育ててきた自分の部下が、そこまで甘やかされた人間だったとは。情けなくてしかたがないです。社会人のみなさま、私はなにか間違っているのでしょうか? また、どうすれば彼女にやる気を出してもらえるのでしょうか。こんな部下しかいないとなれば、まだまだ何十年先も私ひとりでがんばらねばならないということになります。

  • 部下との接し方

    部下のことで悩んでいます。 私は、36歳男性。中途入社5年目で、現場責任者で主任係長クラスです。 部下は42歳男性(Aさん)。役職なし。2年前までは私とは違うところの現場責任者でしたが、クライアントから切られてしまい、私のところに配属(客先常駐)されてきました。 彼がいた昔の職場と、私がいる職場とでは仕事の内容がだいぶ違うので、配属されてから1年ぐらいは、いろいろとコツを教えたりフォローをしたりと、自分の仕事をこなしながら苦労もしてきました。 問題なのは、 ・お願いした仕事を忘れてしまうこと。今まで何度もそういうことがありました。  メモは取っているようなのですが、彼の机の中がぐちゃぐちゃで、メモがどこにあるのかわからないような状態になっていました。  そこで、PCにEXCEL表を作成して受けた仕事を書いて忘れないように。。。ということをしていたのですが、けっこうやり残しがあって、いちいちこちらが催促していかないと動かないというような状況です。 ・お客さまに対する言葉遣いとか、彼の悪いところはわかっているので注意はしていますが、何度注意しても直りません。 ・自分から改善案を提案するとか、仕事を工夫するとかそういうことはいっさいなく、細かく指示しないと動かない。目的は説明するのですが、それに沿って動いてくれない。いわゆる指示待ち症候群。 というのが実情です。 当初は、彼に現場責任者をまかせられるぐらいのつもりで育成に力を入れてきたつもりなのですが、今の状況では、とても無理です。 育てことはもうあきらめて、こういう部下を使いこなすことに力を入れた方がいいのですかね? Aさんが配属されるまでは協力会社社員を部下として使っていて、決して高い能力はもっていなくても、私の苦手な分野(部下の得意分野)の仕事を与えることで、ずいぶんとうまく仕事が回っており、常駐先のお客さまからもかなり良い評価をいただきました。 Aさんが配属されて(協力会社社員を切るような形になってしまい)からお客さんの評価が厳しくなり、どうしたらよいものか悩んでいます。 私の上司にも相談はしていますが、Aさんを受け入れられる部署が無いので、結局はAさんをうまく使いこなすしかないのでしょう。 でもただでさえ自分の仕事も多いのに、いちいち細かく指示しないと動かないという部下も、かなりやっかいです。 皆さまからのご意見をお伺いします。

  • 部下の扱い方

    皆様こんにちは 私はある会社で約3年働いておりますが、 まだまだ未熟で上司に怒られてばかりです。 過去にも質問致しましたが、その上司の怒り方が とても腹立たしいです。私の周囲の人間の悪口まで 言うので・・・。 その質問をした際、成長できない私が悪いのだから、 言われても仕方ないとか、言葉を理解できない私が悪いのだから、 それぐらい言われて当然などとご回答を頂きました。 ミスをすれば部下を怒るのは当たり前だと思いますし、 ご飯や飲みに付き合えなかった時に怒られるのも承知です。 そういった場合に、部下の家族や友人をバカにする事は ありますか。また、お客様の目の前で、「ばか」「役立たず」などと 怒鳴りちらかすことはありますか。 その他にも作業中に部下が上司の考えた流れ通りに仕事をこなさないと 怒りますか。もちろん部下には事前に仕事の流れを説明していないことを 前提とします。 自分は技術なので、イメージ通りに進まないことがほとんどです。 又、プライベートに関して口を出しますか? 例えば、彼女と地元に帰省する事を伝えると、 3ヶ月以内にけじめをつけろとか結婚しないなら 会わせるなとか・・・。 ちなみに自分の両親は彼女を一目見てみたいということでしたので、 旅行がてら地元に連れ両親に会わせるつもりでした。 自分の考えとしては、自分が成長できていない、仕事のミスをすることで 怒鳴られることは当たり前ですし、反省すべきことだと思います。 ですが、周囲の人間やプライベートにまで口を出されると苦痛です。 又、過去に身の上相談した内容を皆の前で怒鳴り散らかすことも 苦痛です。 同期はもちろん一回り以上の人しかいない職場です。相談出来る人が この人しかいないので、嘘の相談しかできません。 (自分から相談にのるから話せと無理やり聞いてくるので・・・) 部下を持つ方々の意見を沢山聞きたいです。 どのように部下を扱っていますか。怒る時の心情も教えて下さい。

  • 部下にムカつく時ってどうしてますか?

    私には4人の部下がおりますが、全員鼻につくことがあります。 まず共通の欠点として 与えられた仕事しかしないし、しかも満足に出来ない 手助けしようとすると、変に頑固で突っぱねられる アイデア・発想力がなく、それを自覚しているくせに努力しない。 そのくせ、意見や文句だけは人一倍 です。 4人のうち2人は基礎能力がそこそこあり、「仕事のポイントや流れを読む」ことが出来るので、普通に指導していればまあなんとかなりそうです。 問題は後の2人です。この人たちは正直、仕事が出来ません。 それなら努力すればいいのに、上司の欠点(しかも仕事以外のことで)をあげつらうことで自分のプライドを満足させようとする陰湿な性格をしております。正直、人間として苦手です。こういった性格が、仕事での成長を妨げているのではないかと思います。しかも、会社のペースより自分のペースが大事らしく、以前は納期の数分前になっても仕事が出来てないのに全く焦っておらず、むしろ納期を遅らせてくれと言わんばかりの態度でした。当然、叱りましたが逆恨みされたようです。 いい気分にさせて仕事がはかどるならそうしたいですが、過去それをやってみたところ調子に乗っただけで仕事の進展はありませんでした。 こういった妙な性格の部下はどう扱えばいいでしょう? 今とろうとしている対策は、どうでもいい仕事を与えることです。

  • あなが上司なら部下にどちらを求めますか?

    あなが上司なら部下にどちらを求めますか? 題名通りですが、実際に管理職の方や、そうではなくても教育係などをしている方にもお聞きしたいです。 また、部下の立場になる方にもお聞きしたいです。 因みに、私の立場は部下にあたります。 私は機械の設計をしています。 仕事を上司から受けて決められた納期まで、または設計以降の後の工程を考えて自ら納期を判断して仕事をします。 当たり前ですが、それが終われば次は別の仕事が入ってきます。 ここで質問です。 貴方が上司なら部下にどのタイプを求めますか? --------------------------------------------------------------------------------------------- ★タイプ1: 納期よりも3日でも4日でも早く設計を終わらせて(前倒し)、次の仕事に移って欲しい。 それは当然早いにこしたことがいので、早ければ早い方が良いと思います。 しかし、このタイプではある条件を付けます。 ミスが多い条件です。または、多くなくてもいくつかのミスがあるとします。 また、とにかく早く終える事を一番に考えている為、あまり設計内容について記憶していません。 お客さんの使用については確認し、それにあったものを設計しているのですが、 現場から、「ここの形状はなぜ○○になっているのか?」 「ここの寸応は△△ではなく、□□じゃないの?」と問い合わせがあっても、即答できません。 とにかくガンガン図面を書いて処理しているだけになっている設計なんで、自分が設計したものが 頭の中に記憶されていないのです。問い合わせには都度確認済ますので、少々待ってくださいと言って、 組立図なり部品図をCAD上で組立てたりして確認してから回答するといった内容です。 そしてミスがあれば、造り直しか加工品をなるべく活かして修正したりといった感じです。 (納期より何日も前倒しで終え、余裕があるように思えるが、修正ばかりでそこに時間を使い、最終的には納期直前に完成といった感じです) ----------------------------------------------------------------------------------------------------- ★タイプ2: ある程度、納期まで時間をかけるが、 (納期ギリギリでは危なっかしいことや、何があるかわからない為や後工程の方の為にもギリギリの納期では仕事を進めない拝領はあります。つまり無理が無い納期の中で十分時間とかけるといった感じです) 設計したものは殆どミスがなく、現場からの問い合わせがありません。 組立図や部品図面もしっかりとした図面に仕上がっており、寸法抜けや寸法ミスもありません。 設計内容も記憶している事が多く、仮に現場から問い合わせがあっても、即答でき間違った設計はしていません。 ほぼ、完璧です。仮にミスがあったとしても、それは理論やCADからはわからないことで、実際に機械を動かしてみないとわからないことです。それも現場の方もわかっているので、設計担当者に怒る事はありません。 無理が無い納期まで時間をかけたが、ミスが少ない分後工程の方もスムーズに仕事が運び、納期までまにあります。 (しかし、ミスがあった場合時間が足りなくなります。) ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 私個人の意見ですが、私はタイプ2です。 理由は書籍にも書いてありましたし、私自身も書籍に書いてあったことに同感できますし、 私自身のこれまでの経験からもそうだからです。 早く出来ても、ミスが多いとその時間というのは想像以上に時間を食います。 一つの部品の形状を変更すると、その回りの部品の形状も変更しなくてはなりません。 しかもそれらに計算が必要とすることがあれば、許容値の問題もあり、最終的には実現不可能なことも考えられます。 そこまでは大げさかもしれませんが、少なくとも1つの部品を間違えたからといって、1つの部品修正だけでは済まないケースが殆どです。 だからタイプ2です。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- でも現実問題や上司の立場からは違う意見もあるかもしれません。 そこで、上司ならどちらの考えか、お聞きしたく質問しました。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう