• ベストアンサー

早く結婚して子供が欲しいけど・・・

私は25歳の女です。彼は28歳で付き合ってもうすぐ丸3年になります。 (以前から若いうちに子供を生みたいとは思っていました。でも大学院に進学したりして、やっと社会人になったばかりで、以前考えていた理想とはだいぶずれてきました。) 結婚を考えられる彼と付き合えましたし、3年付き合ったので、何とかあと2,3年のうちには結婚できるかな、どんなにおそくても30までには産めるかなと考えていたのですが、最近状況が変わってきました。 私の祖母に腫瘍が見つかったのです。80近いですし、いろいろな観点から手術はできません。 私は以前から、祖父母にひ孫を見せたいと思っていて、いつも、私が産むまでは長生きしてねと言っていました。 どのくらい余命があるかは医者にも分からないことですが、短いと思っていたほうが懸命な状況です。 全部私の都合なんですが、おばあちゃんにひ孫を見せたいから早く結婚して産みたい!とすごく考えてしまいます。 病気が発覚する前から、彼も結婚する気自体はあるようですが、私のこんな気持ちを押し付けるのも・・・と考えてしまいます。 長くてすみません。愚痴に近いのですが、一人で悶々としてるのがつらくなってきました。 こういう状況の経験がある方、男性で彼女がこういう理由で結婚を早くしたいといわれたらどう思うかなど、お話聞かせてください。 よろしくお願いします。

noname#108042
noname#108042

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sheila77
  • ベストアンサー率19% (27/142)
回答No.2

こんにちは。 人生、思い通りにはいかないものですよね。 今回、おばあさまのお病気も、予想外のことだったと思います。 お辛いですよね。 さて、彼とはそもそも、結婚するつもりだったようなので。 まずは、彼に相談してみてはいかがでしょうか? もし彼が、この状況で、あなたの「ひ孫をみせたい」という気持ちを理解してくれなかったら。 そもそも結婚する価値のある相手なのか、再考が必要かと思います。 結婚なんてきっと。 「こんな予定じゃなかった」の繰り返しなんだと思います。 結婚したかといって、子どもを授かるかさえ、未定のことなんですもの。 今回の「予想外」のことに彼がどれだけ柔軟に対応してくれるのか。 期待しましょう!

noname#108042
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そうですね、結婚する気もあるようですし、子供を春生まれになるように作りたいという話なんかもしてるので、むちゃくちゃなことを言ってる訳ではないと思います。 なので、私としては、全体的に前倒しで考えて欲しいといったところです。 彼は祖父母と住んでいたわけじゃないのでここまで祖父母に思い入れのようなものはなくて、分かってもらえないかもしれないですけどね。 言い方が悪いかもしれないですが、先に逝く人よりこれからを生きる人(自分、彼、生まれてくれれば子供)が幸せになることを大切にしたいので無理強いをするようなことは考えていません。ひ孫を見せたい気持ちは本当ですが、彼に強いるようなことはしたくありませんから。無理しても子供のためにも自分のためにもなりませんからね。 コメントありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#118909
noname#118909
回答No.5

>こういう状況の経験がある方 女性で、似たような状況ですが、祖母じゃなくて父です というわけで、あなたよりさらに差し迫って(?)いますが、 そんな私でも「ひ孫を見せたいから.....」は引きます 引くというか、良くないと思います 危ない考えだと思いますよ 私の父も「(孫は見たい、でも)そんな事のために結婚するもんじゃない」 と言っています 男性は産ませる道具?ではありません 考えるのは自由だけど、絶対に口にしてはいけない事だと思います

noname#108042
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 ずいぶん殺伐とした感情に受け取られてしまったようですが、ひ孫を見せるためだけに結婚出産はさすがにできません。 そんな本末転倒菜こと考えているようならここで悩んでなんていませんよ。子供は望んで、望まれて生まれてくるべきと思っていますから。 ただ、結婚する気もあり、子供をつくる話もしている彼なので、前倒しで早めに具体的に結婚話を進めてもらえたらもしかしたら、ひ孫を見てもらえるのになと思っているところです。 私だって、仕方なく結婚したとかいわれるのはいやですし、子供が、仕方なく生んだなんて言われたり思われたりするなんて冗談じゃないですから。 私も彼も無理をしないで、納得した上で、間に合えばいいなと思います。 コメントありがとうございました。

noname#40624
noname#40624
回答No.4

子どもは授かりものと書かれている回答者が見えますが同感です。 結婚して基礎固めが出来て、お互いが親としてやっていける自信が無い状況ででき婚を私は勧めません。  子どもは親を選べない上状態でこの世に生を受けます、希望が強い家に授かれば良いのですが、神様は意地悪でそうでない家まで授けるから困った結果です。  経済状態も安定して生活も安定しているなら、OKと家族も廻りも承諾できます。  相手が在る事、生活が在る事その点をよく考え自己決定はしないで先ずは彼氏と相談です。  あなたには祖祖母でも彼には他人と言う立場です。  結婚は自分で何でもできるものでは在りません、相手が常にいること 相手に相談しながら事を進める事が基本です、結婚を急かせる女性は男性から見て、ウンと悩むかも知れません。  つねに相手があるうっとおしい関係が結婚の本質です。  よく言いますが、結婚は人生の墓場って言う事です。

noname#108042
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 娠出産は試してみないと分からないので、妊娠に挑戦できる状態(つまりは結婚して生活の軸を作ること)を先に考えています。 まだ、具体的ではないですが、彼が結婚も出産も考えていることは知っているので、前倒しに考えてもらえたらいいなといったところです。 祖母に見てもらいたいのは私の勝手なので、祖母に押し付けがましく言うつもりもありませんし、彼に無理強いをするつもりもありません。 別の方にも言われましたが、「祖母を喜ばせるためだけに赤ちゃんを作るという風にならないように気をつけましょう」、これは本当に私も望んでいません。 一人でどうこうできる問題ではないので、無理強いにならないようにうまく話を進められたらと思います。 コメントありがとうございました。

noname#74091
noname#74091
回答No.3

赤ちゃんは授かり者ですから、 早く欲しいと思っても、出来るかどうかは本当にわかりませんよね。 余命の短い祖母に早くひ孫を見せたいという優しさはよく伝わります。 そんな貴方だから彼もお付き合いしてるのだと思います。 男性の立場としてお答えます。 赤ちゃん目的で性行為されても男として反応できない可能性が高いです。 愛し合う行為が子作り目的となると萎えてしまったり、 ひ孫作りのプレッシャーに耐えられなくなってセックスレスになる事もありえる。 結婚も紙切れ一枚で実行するのは簡単ですけど、 その後の継続するだけのエネルギーは膨大で準備が必要です。 特に男にとって結婚は責任とプレッシャーを背負っていきますから、 何かしらのきっかけがないと覚悟が出来ずに踏み出せない事も多いのです。 貴方に都合があるように彼にも都合があるハズです。 彼と貴方の祖父母との仲は良い方でしょうか? 良好であれば話し合う余地は十分にあります。 祖母を喜ばせるためだけに 赤ちゃんを作るという風にならないように気をつけましょう。 私が思うに祖父母は確かにひ孫が見れたらこの上なく嬉しいものでしょう。 だが、祖父母とて長年を生きてきた経験者(結婚も子どもも含めて)です。 無理してひ孫を早めに見せようとするのを本当に喜んでくれるかどうか? 一人で背負うのが辛いなら祖父母に本音を伝えてみたらどうでしょう? 気持ちだけで十分とか、相手のことを第一に思いやってとか、 色々と人生の経験者としてのアドバイスが貰えるかと思いますよ。

noname#108042
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 「祖母を喜ばせるためだけに赤ちゃんを作るという風にならないように気をつけましょう」とのことですが、それは私も望みません。無理するつもりはありませんので、そこはご安心ください。自分も彼も「しかたなく結婚した、子供を産んだ」なんていうことが無い様、納得して望んで望まれて結婚、出産をしたいと思っていますから。 今すぐ産むから子作りしろ!とも思っていませんよ。やはり結婚出産の順番は変えたくないですし、子作りの時期も二人で話してる時期があるので、まずは結婚を少し早めにできたらなと思ってるところです。 無理強いしても誰も幸せになれないでしょうからね。 祖母は、ひ孫見れたら嬉しいけど、こればっかりは私が言ってもわからないことだからと言っております。私が勝手に見せてあげられたらいいなと思ってるだけで、そんなに催促されてるわけじゃないです。 コメントありがとうございました。

  • k-ren
  • ベストアンサー率44% (367/820)
回答No.1

貴女はおばあちゃんっ子なのですか? なんか優しいですね!喜ばせたいですよねえ・・・ わたしなんか相手もできないのに、他界されてしまったので、悔しいやら悲しいやら残念やら・・・(;; だから貴方の気持ちよく判りますよ・・・ たしかに彼にその気持ちを押し付けるのはどうか・・・とは思いますが、この願い、結婚式をあげる準備から子供が産まれるまで、あと最低一年ぐらいは必要ですよね・・・できれば早いほうがいいですよね・・・ 祖母様の腫瘍、若い人ではないから進行は遅いと思いますが、長くは待てませんよねえ・・・ やはり、悪い言い方かもしれませんが、お二人の節目としてでも結婚なされてもいいと思いますよ。彼にも説得して・・・愛する貴女の気持ち、愛する者だから判ってくださると思いますよ・・・お二人の生活的には、問題ないのですよね?(凄く苦しい生活しているとか・・・) そうなら、後悔する前に決断なされた方がいいですよ。今しかないのですから・・・ 勝手な事ばかり言って申し訳ありません。でも祖母様に、その可愛いひ孫さん、貴女のお子さん見せてあげて下さいね! きっととても喜んでくださりますよ!

noname#108042
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 おばあちゃんこというわけではないのですが、ずっと祖父母と暮らしていたので、親兄弟と変わりないですね。 今すぐ彼に話すつもりはないですが(腫瘍が見つかったことは話しています)、肯定的な意見で少しほっとしました。 今すぐ子作り!と迫っているわけではなく、2年以内には結婚といってるのを1年早めるつもりで準備してもらえたらいいなぁと思っています。もちろん収入など経済的には問題ないのですが、挨拶、式の準備、それから妊娠まではいろいろあるでしょうからね。 おばあちゃんにひ孫を抱いてもらって一緒に写真が取れたら幸せなのになあと思う今日この頃です。 コメントありがとうございました。

関連するQ&A

  • 独身を祖母に心配されます

    私の弟夫婦に子供が産まれ、 家族が増えて嬉しいこの頃です。 が、最近祖母が 「次は○ちゃんが結婚して子供できたら、また賑やかになるね」 私は全然結婚予定もないので 子供の顔見せたかったけど残念ながら予定が未定だから 弟と、もう一人の弟に期待しよう。 と言ってるのですが、 「○ちゃんは結婚するの?いつするの? 何で予定もないんだろう。寂しいね」 「○ちゃんのひ孫が見られると思ってたのに」 といつも寂しそうにします。 34歳で結婚予定もないのですが、 会うたびに「○ちゃんいい人いないの?結婚する?」と毎回言ってきます。 祖母は90歳近いので、あと何年生きられるかは 誰にも分かりません。 本当は、ひ孫の顔を見せてあげたいですが 今の相手もいない状況では叶うか分かりません。 最近は、罪悪感を感じるというか おばあちゃんはまだ元気ですが 「おばあちゃんを安心させてあげたかったな」 としみじみ思ってしまいます。 今の時代、晩婚がすすんでますが 生涯独身で子供がいない人生は、やっぱり寂しいものでしょうか?

  • 祖母の為に?結婚してひ孫をみせてあげたいという気持ち

    おかしな質問なのですが、ずっとグルグル考えてしまっているので聞いてください。 私は25歳になったばかりの女です。 付き合って6年の同居している彼がいます。一つ年下です。 お恥ずかしい話、現在は二人とも正社員ではありません。 小さい頃は両親が共働きだったので、 近所の父方の祖父母の家で面倒を見てもらうことが多かったため、自他共に認めるおばあちゃん子です。 私は母の事が好きではなく、喧嘩する度に祖母に泣きついたり、大人になってからも独りで祖父母宅に行くことも多かったです。 その後、母と顔を合わせる事すら限界になり家を出ました(祖父母宅の近くです)。 実家にはほとんど帰らず祖父母宅を頼っており、月に1,2度彼と一緒に祖父母と食事をしています。 夫婦の愛情を感じられない家庭で育ったせいか、私には結婚願望がありません。 子どもも欲しいと思いません。実家のような家庭になるのが嫌なのです。 反面教師で自分がそうならないように頑張れと言われることもありますが、もうそんな希望も抱けないほどです。 両親には言いました。祖父母にもはっきりとではありませんが、伝えています。 以前に祖父母の家に遊びに行った際の帰り際に見送ってくれようとした祖母と外に出たら、近所のおばさんに会いました。 ベタなところで「大きくなったねぇ」という話を少しして、 祖母に「早く結婚してもらって、ひ孫も見て安心したいよねぇ」というようなことを言っていました。 祖母は「そりゃあねぇ~。そうですね~」と・・・。 うまく言えませんが、何とも言えない表情で相づちを打っていたのですが、 やっぱり本音ではそうなんだろうなと感じる雰囲気でした。 一年ほど前に母方の祖父が亡くなり、これまでが幸せなことに初めて近い身内が亡くなる経験をしました。 どこかでいつまでもこのままで居られると思っていた気がします。 でも、永遠なんてなく、ずっと子どもだと思っていた自分ももう大人。 祖父母だって、両親だって、親戚だって歳をとって、 いつ誰がそうなってもおかしくない近い未来を改めて考えてしまいました。 母方の祖父は孫が沢山いるのにも関わらず、ひ孫を見ることなく亡くなりました。 父方の祖父母は私と私の妹しか、孫はいません。(妹は仲良くなく、男っ気もなしです) そんなことを考えていると、祖父母の為に、元気なうちに結婚して子どもを産んで、 ひ孫を見せてあげたいという気持ちが自然と湧いてきました。 もちろん、結婚はともかく、子どもは祖父母に見せてはい終わりという訳にはいかず、 当然自分たちがその責任をずっとずっと背負って行くものです。 もちろん、それだけの為にじゃあそうしようと思えるほど私の気持ちも簡単なものでありません。 自分自身が望んでいる訳でもない事に、その後の責任を背負う度胸も器量もありません。 何より、そんな気持ちだけで、結婚子育ては出来るものではないと思っています。 でも、そうしてあげたい気持ちだけは日々強くなる気がします。 私にしか出来ないこと。でも・・・。そういうジレンマが頭を回ります。 同じように思う方っていらっしゃいますか? こういう気持ちを持つことは、誰でもあることなのでしょうか? それを理由にご結婚なさった方はいらっしゃいますか? 逆の立場(親、祖父母側)なら、子ども、孫がこう思っているとどう思いますか? 何だかとても苦しい気持ちになります。なぜか文章を打っていて泣いてしまいました。 思うことだけでもお言葉を下されば幸いです。 長文をお読みいただき、ありがとうございました。

  • 結婚後、相手の家族の呼び方をどのようにしたらよいのでしょうか

    今度結婚することになりました。 私(男)は、自分の両親をお父さん・お母さん、祖父母をおじちゃん・おばあちゃんと呼んでいますが、彼女は両親を、お父様・お母様、祖母をおばあちゃまと呼んでいます。 お父様、お母様、おばあちゃまと言葉で言うのは抵抗があるのと、バカ丁寧になるのではと、気が引けます。 そうかといって相手方に失礼になってはと悩んでいます。 一般的な両親と祖父母の呼び方はどうなのでしょうか?

  • 結婚年齢。

    曽祖父母は大正6年に曽祖父29曽祖母21で結婚してて祖父母は昭和41年に祖父27祖母22で結婚したんですが2組とも当時の平均くらいで結婚してますか?

  • 結婚の決め手・・

    ズバリ!!! 結婚する(結婚を決める)に当たって、みなさんが重視する事はなんですか?? 経済力とか学歴とかではなくて、幸せな結婚生活を共にするためにパートナーとして求める事、不可欠な事教えていただけますか。 付き合って四年半になる彼がいますが、私は結婚願望が強く早く自分の家庭を持ちたいと思っている23歳女です。彼は25歳で私よりも年上ですがまだ大学生で来年卒業予定なのでまだ現実的ではない様です…。 彼の気持ちはこれから就職したりして色々変わっていくのだと思いますが、私の祖母が「(彼に)結婚する意志が無いのなら他の人と付き合ったら??ひ孫の顔が早く見たい!」なんて言い出して…。 おばぁちゃんの為にするもんじゃないよ!と思う反面、おばぁちゃん孝行かな~とも思ったり。 ケンカや考え方の違いがここのトコロ目立つので、このままダラダラ付き合ってても…とも思います。 みなさんは、どう決断したのでしょうか?? 自分で分かっているようないないような…。 お願いいたします。

  • おばあちゃんと一緒に暮らしましたか?

    (1)おばあちゃん(=祖母)と一緒に暮らしましたか? (2)それはあなたが何歳の頃までですか? (3)おばあちゃんは好きですか(好きでしたか)? (4)おばあちゃんエピソードなどあればご自由に 私は30代の男です。 18まで一緒に暮らしました。就職で家を出たので。 末っ子だったせいか、幼い頃の記憶はおばあちゃんと一緒に過ごした記憶が大半です。 逆に両親と何をしたていう記憶がほとんど無い。 学校から帰ってきたらいつもおばあちゃんが必ずいて、よく畑に連れてってくれた。 竹細工を作りたいと言ったら、畑から竹を丸ごと1本引きずって家まで持ってきてくれた。 悩み事はまずおばあちゃんに相談した。 私は県外に定住し結婚した。 初孫を見せに帰郷したら子供の頭をなでてくれた。 一晩泊って自分の家に戻ったら、おばあちゃんが亡くなったと連絡が入った。 親戚のみんなが口をそろえた。 「ひ孫の顔を見たら安心したんだよ。あんた(私の事)そそっかしかったから…。ケガばっかりしてたし」 …と。 亡くなってもう6年半。あの頃なでてもらったひ孫はもう小学2年です。 早いもんだ。 みなさんのおばあちゃん、どんな方でしょうか?

  • 今の子供は「おじいちゃん長生きしてね」と言いますか

    私は30代で独身です 80代の認知症の祖母がいます 祖母の食器棚に私が修学旅行(行ったのは80年代)か何かで祖母に買った湯飲みがありました その湯のみには当時のお決まりの言葉 「おじいちゃん、おばあちゃん長生きしてね」と書いてあるデザインの湯のみでした 孫が祖母、祖父にお土産に買うのにちょうどいいような湯のみです 今思えば80年代の当時テレビのCMやテレビ、または巷で「おばあちゃん(又はおじいちゃん)長生きしてね」というセリフはよく耳にしたように記憶しています そして2016年の現代、私はその「長生きしてね」と書かれた湯のみを見て複雑な気持ちです あの時の(80年代の)人たちは、自分の親、身内がここまで長生きするとは思わなかった 私も思わなかった 長生きするだけならいい、でも認知症で人に迷惑をかけ続け自分の事すら分からずに生きながらえている。 周りの人間の経済と生活を圧迫しながら生きている 息子が定年退職しても年金をもらうようになってもなお生き続けている。。。 私はそんな未来を予想すらしなかった 80年代素直な気持ちで送った「長生きしてね」という言葉。。今は絶対私はそう思わない 「長生きしてね」というそんな恐ろしい言葉が他にあるだろうか 福祉制度はまだまだ追いつかぬまま突入した長寿の国 コネもつてもない、施設に入れるお金も十分でないのに「長生きしてね」 そんな恐ろしい言葉があるだろうか。。。 私は鬼なのでしょうが、痛切にそう思います そしてふと思ったのは、質問の本題ですが これだけの世の中をみていて、今の親は我が子にそのセリフを言うように教えてますか? 最近あまりこの言葉は聞かないように思いますが私の偏見でしょうか? 聞かないというか、全く耳にもしません 長生き=幸せ という価値観だったのでしょう、昔は でも今は違います 今、子供は祖父、祖母に対してそれに代わる言葉があるとしたら何と言ってるのでしょうか? また、今でも「長生きしてね」は普通に言い合うものなのでしょうか ふと疑問に思ったので よければ教えてください

  • 79歳で11人のひ孫

    私のおばあちゃんは79歳で11人のひ孫がいます。 これって多いですか? 私含めておばあちゃんの孫は全部で10人です。 その10人のうちの5人が合わせて11人子供を生んでいます。 残りの5人もみんな結婚していい年です、みんな恋人もいます。 なので近い将来もっとひ孫が生まれると思いますが、現時点ですでに11人もいるってすごいですよね? しかもひ孫の一番年上の子は今年高校生です。 その子のお母さんが私のいとこにあたり、おばあちゃんの一番上の孫になります。確か年は38歳です。 ふとおばあちゃんて若いひいおばあちゃんだなぁ(特に今年高校生になる子にとっては)と思い質問したくなりました。

  • 子供がババっ子に・・・

    8歳(小学2年生)と1歳1ヶ月になる息子が2人います。 上の子が1歳半の時に両親と同居を始めました。 上の子は1歳半まで私と2人っきりの時間が多かったからか 実家に帰って来てからも私にベッタリの子でした。 寝るのもお風呂もご飯も私と一緒で、とても可愛かったです。 しかし不妊治療を経て7年後に産まれた下の子は、最初から祖父母が居る生活だからか お風呂も祖父と入り(生まれてから私とお風呂に入ったのは5回以下です)、 母乳を飲まなくなってから、ご飯を私が食べさせようとしても口を開かずに 祖母だと口を開けて食べたり、お昼寝の時も祖母だと泣かずに寝るのに 私が抱っこすると大泣きで祖母のところへ行くと言わんばかりに ずっと祖母を指さしています。 日中は、祖父母がまだ現役で働いているので私と2人っきりなので、 私に抱っこをせがんだり、私の方へ甘えてくるのに 帰ってきた途端に、私の方へは全く来なくなります。 寝る時間になり連れて行こうとすると、祖父か祖母近くに居た方にしがみつき 離れようとしません。 不妊治療をしてやっとできた我が子はとても可愛くて可愛くて仕方なかったのですが、 上記のような行動をここ1ヶ月くらい前からするようになり、 どうしてママじゃダメなの?と悲しくもあり、苛立ちもあります。 やはり同居だと甘やかすだけの祖父母に母親は勝てないのでしょうか? 今日は日曜日という事もあり、朝から祖母にベッタリで イライラしてしまい、祖母がちょっと席を外した時に 私の方におもちゃのふたを開けてと持ってきた 息子に対し「ババにやってもらいなさい」と突き放してしまいました。

  • 結婚に焦るべきなの?

    こんにちは。 今年26歳になるものです。 田舎にいくと、祖母たちに、 早く結婚しろとうるさくいわれました。 祖母たちは20や21くらいで結婚しているので 26というと、相当な年に感じるようです。 いつも結婚しろとうるさいので 気分が萎えました。 私は子供が3人くらいほしいのですが、 子供が3人ほしいなら早く結婚しないとできない と口すっぱく言われました。 確かに晩婚の人は子供がいない人が多いです。 (私のまわりだけかもしれませんが・・) 結婚したい気持ちはありますが 今の彼氏はまだ学生で、資格をとるために 勉強しています。 彼は資格をとったら結婚しようと言って くれているのですが、 私の祖母は、 「あんたが30近くなって 彼がやっぱりやめた、って言い出したら どうするんだ?ほかにも見つけておけ」 とうるさいんです。 そのうち私の母もあんたが年とって 一人になったらどうしようなどと うるさくなってきました。 そして、彼の家族に私は紹介されたことはないの ですが、そのことについても、 「相手と挨拶もしていないなら、 結婚の約束をしたとはいえない」 といわれてしまいました。 すごいプレッシャーがかかってきました。 彼は本当に結婚する気なのだろうかとか 不安になってきました。 田舎の祖母はうるさいので嫌いです。 どこのおばあさんもこんなもんなのでしょうか? あと、独身の方、既婚の方、 結婚するのはいくつくらいが適切だと 思われますか? あと相手と結婚を意識するならば もう相手の家族に紹介されていないと おかしいのでしょうか。 みなさんの結婚に対するご意見を 聞かせていただけないでしょうか。 お願いします。友達には 相談したくありません・・ (私の友人はもう婚約しているので なんとなく相談するのがいやです。)