• ベストアンサー

妻が人生の暗闇で道を失いました。

結婚して9年、私が39で妻が33、子供が2人居ます。 半年ぐらい前から、妻の様子がおかしくなりました。彼女は専業主婦で、今までは子育てもあり忙しくしていましたが、子供が学校に行くようになり自分の時間を持てるようになり始めたころから、自分が何をやりたいのか見つけられないようです。まず金使いが荒くなり服装も派手になってきました。そのころから私とのコミュニケーションを避け始め、携帯を頻繁に確認しているので、もしやと思いましたが、やはり浮気をしていました。私も耐えられなくなり1ヶ月前に彼女を問いただしたところ、人生が空しくてしょうがないことを告白されました。私への気持ちはすでに数年前から遠ざかっていたようです。こうなったのも私の仕事が忙しすぎたのと、職業柄転勤が多かったので彼女にさびしい思いをさせたからだと思います。そしてその気持ちに気づいてやるのが遅すぎました。 今彼女はそのときの男とは別れたようですが、その寂しさを埋め合わせるために出会い系のサイトにアクセスしているようです。 私は彼女のことを本当に愛しています。最近は仕事からも早く帰り、転勤がイヤならば仕事を変える覚悟もあることを伝えました。しかし彼女は私のことを恨んでいるのか、私が関係を修復しようとすればするほど離れていく感じで、むしろ煩わしく思っているようです。 子供のこともあるので離婚は避けたいと思っていますが、妻の一度失った私への気持ちは戻るものでしょうか?そして何よりも彼女自身が自分自身を取り戻すためになにか出来ることはないでしょうか? 浮気のこともあり、いろいろなことを考えると夜も眠れず苦しい気持ちが続いています。どなたかよきアドバイス、特に女性の気持ちを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • conf-t
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.20

conf-tです。 3回目の回答がサイトに反映された時、すでにNO15さんがほぼ同じ内容を述べられていましたね。 奥様が出会い系に書かれている自己PR…「傷つけば傷つくほど、もっと幸せになりたいと思う。もっと幸せになりたいと思えば思うほど、もっとさびしくなる。」 奥様が求め願う「幸せ」って何なのでしょう? 貴方は理解していますか? もし理解なさっているならば…そこに貴方の存在はありますか? 「もう少しそっとしてやったほうがいいのではと思いますが、これも腰の引けた態度でしょうか?」 はい、そう感じます。 推測ですが、今の貴方にはあなた自身が存在していない。じっと、ずっと我慢することを選択していることが自分なんだと貴方は思っているかもしれません。 ですが、僕にはそれは少し違うと思っています。 今、貴方にはあなた自身の自己は存在していない。 すべては奥様に好かれていたい・嫌われたくない・・・その1色で塗りつぶされている。 僕には貴方が取っている態度も自虐的にさえ映ってしまいます。 問題解決のために、奥様を取り戻すために、積極的に能動的にアクションを起こしていない。 貴方は、我慢することがそのアクションだと思っているかもしれませんね。 しかし、奥様を深く愛しているのなら、強く求めているのなら、本当にそれが心の底からの欲求なら、、、言葉にして、態度にして表しているはず。 そういうこともなしにただじっと我慢している貴方に奥様は不満を感じていないでしょうか?満たされないと感じていないでしょうか?幸せではないと感じてはいないでしょうか? 行動として現れた貴方の奥様への思いは、必ず奥様の心に響き、心揺り動かすはずです。 いつでも奥様に対して受容的。無理にでも話し合いを持とうとしない貴方の態度は「好かれていたい・嫌われたくない」その心理以外何も無い。 つまり、今の貴方にはあなた自身が存在していない。 僕にはそう映ります。 奥様とお話してください。 やはり、すべてはそこから始まる。本当に奥様は別人(本来の姿かもしれません)になってしまっているかどうか見極めないといけません。 そして、奥様に貴方は必要なのかどうか。現在、そして将来どうなのか。 人は偶然を装った必然を知らないうちに受け入れながら生きています。 今の状態も実は偶然ではない。必然なんだと思います。 夫婦関係・貴方にも奥様にも何かしらの必然性があった。潜んでいた。 必然的そうなった現在の状態をどういい方向に結び付けるかは、貴方の今後のあり方にかかっていると思います。 ひたすら我慢するにしても辛い決断を下すにしてもそれも必然。貴方の人生の1ページであり、運命。 大切なことは、どういう方向に進むにしても懸命に努力すること。(できるだけ)悔いを残さないように。 今を懸命に生きる…その努力は将来の幸せに繋がっていると信じて。。 最後に「誰にでもいい顔をしてしまう人」(加藤諦三著 PHP新書 453)という本を紹介します。 多分、貴方は心の奥底にある思いや押し殺し隠している本心を抉り出される感じがするはずです。 でも、今はよく理解できたとしても納得はできないかもしれませんね。 「己の立てる処を深く掘れ そこには泉あらん」(高山樗牛) 「怒るは未熟 泣くは試練 笑うは悟り」 ・・・僕の好きな言葉です。 将来、貴方がお腹の底から笑える人になっていることを心から祈っています。

tnbd
質問者

お礼

conf-tさん。鋭い指摘をありがとうございます。 だいぶ気持ちの整理が付いてきました。 ただ黙っているのではなく、強い態度で引き離すことも大事ではないかと。 そうしないとお互いの心の底にある物が見えてこないということですね。 がんばってみます。 唯一心配なのは妻が話を出来る状態であるかどうかです。 子供がそばに居るときは普通に振舞っていますが、本人もごたごたのショックからか結構ぎりぎりとところで強がって生きているような感じです。それはあくまでも私が感じているだけかもしれませんが、もう10年以上の関係なので、今の彼女の状況は見ていればわかります。 いずれにせよ、近いうちに離婚を含めた話をして見ようと思います。 こう思えてきたのも、conf-tさんをはじめ、皆さんから暖かいご回答を頂いているおかげです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (38)

  • kokorisu
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.39

No.38です。お返事ありがとうございます。 少しづつ落ち着かれているようで安心しています。 奥様は浮気したことを認めておられないのですね。 離婚したくないどこかで思っておられるのでは。もし離婚したいなら、浮気を認めて慰謝料でも払ってさっさと別れると思います。 >いつまで注ぎ続ければいいのか、本当に嫌われるのではないか、彼女がまた振り向いてくれるのだろうか、何もしないほうがいいのではないかと途中でいつも不安に 確かに、優しくしても反応が芳しくない人に愛情を注ぎ続けるのは難しいことだと思います。どうして自分ばかりとむなしくなりますよね。 だけど、奥さまは寂しいと思われてからどのくらい経ったでしょうか。人の心は簡単には開かないです。一度ちょっと優しくしたからといって、すぐに信頼が戻ってくるわけではありませんよね。 少し期待が大き過ぎるかもしれません。 本当はこちらは努力してるんだから、それなりの反応、欲しいんですけどね・・・。 奥様の態度に一喜一憂せず、反応を期待せず、トピ主さんが苦しくならない程度に細く、長く、優しくしてあげてください。 「遅すぎる」「何もしないほうがいい」ということはないと思います。 もし奥様がそんなことをおっしゃっても、へこたれてはいけません(笑) 奥様が思いを口に出すことは、例え苦情でもチャンスなのです。 話を始めるきっかけになります。 「いつだったら間に合っていたの?」と聞いてみたりできますよね。 おっしゃるとおり、急展開はいけません。まずは何気ない穏やかな会話を目指して。がんばってください。引き続き応援しています。

tnbd
質問者

お礼

昨日、妻の友人から電話があり私が離婚を口にしたことを諌められました。その時に知ったのですが、妻の孤独感は自殺を考えているほどの深刻なものでした。彼女を孤独にしたきっかけは私の仕事が忙しかったことに間違いないのですが、彼女も自身にわがままな所があったことを自認しています。だから私への文句も正面を切って言わずに、自分の中でフラストレーションを溜め込んでしまったのでしょう。しかも私がそれに気づかなかった。それで彼女は自分なりに自分の道を見つけようとしましたが結局それも見つけきれずに自分の道を失ったのだと思います。つまり彼女が私を受付けないのは、私が彼女に気付かなかったことに対する不満がある一方で、自分のわがままな性格で周りに迷惑をかけていることの自責の念の両方に苛まれている状況だからだと思います。 私が浮気を知ったことでパニックになり、突然優しくなったり、結果を急いで離婚を口にしたりしたのは彼女を余計惑わしただけで自分本位な行動だったと反省しています。 彼女には正直に離婚の意思が無いことを伝え、自分のとった行動を謝りました。 そして私自身が今までのことを反省して改めること。彼女の気持ちが整理できるまで待ち続けることを話しました。彼女はしばらく家族との距離を置いて独りになりたいと言っているのでそうしてあげようと思っています。 >奥様の態度に一喜一憂せず、反応を期待せず、トピ主さんが苦しくならない程度に細く、長く、優しくしてあげてください。 まさに仰るとおりの心境です。彼女に今一番必要なのは、まず自分自身を取り戻すこと。そのためには彼女が一番リラックスできる環境に戻り、時間が必要なこと。決してあせらず温かく見守るように努める事。 二人の関係や子供のことはもう少し落ち着いてから話すことにします。 私が取るべき行動が、やっとはっきりしました。 これも回答を寄せていただいた皆様のお陰です。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokorisu
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.38

ずっとロムしています。 このトピを応援しているのですが、たまにトピ主さんの返事にもどかしさを感じてしまいます。 >彼女を諦めたからでもなく、ましてや放り投げてしまったわけではありません。まだ彼女が戻ってきてくれることを本当に望んでいます。 >離婚を口にしたのは私がそろそろ限界だったからです。 数日中のトピ主さんの返事です。 矛盾してはいますが両方とも本心だと想像しています。 でも、自分の気持ちがはっきりするまでは「離婚」という発言はタブーだと思うんです。試すような気持ちでなら尚更です。 うまく言えなくてくやしいのですが、 奥様は心を閉ざしながらもトピ主さんの言動を見ていると思うんです。悪い言い方ですが、奥様もまた、トピ主さんの気持ちを試している感じじゃないかと。 愛されて望まれて一緒にいるほうが楽ですよね。 もし、うまくやっていきたいと思っておられるなら、奥様に愛を注ぎ続けるのがいいと思います。例えそれが報われなくてもです。 「奥様にとって迷惑かも」と自己判断し、躊躇してはいけません。直接言葉で「迷惑、困る」と拒否されたことのみを止めるスタンスで。 奥様が自分自身で考え、自ら立ち直るのを待つのではなく、トピ主さんから手を差し伸べてほしいのです。人生の暗闇にぽっと明かりを灯してあげてほしいのです。 奥様は友達に相談しても結論はでないと思います。キーマンは間違いなく当事者であるトピ主さんです。 もう一つ。どなたかがアドバイスしておられた旅行の件。 トピ主さんは旅行に行こうと誘われたようですが、実際行動されましたか?口で誘うだけでなく、実際チケットなど手配されてはと思うのです。 行かないと言われても僕のために1日だけでもつきあってくれないかと言えませんか?歳下の奥様にそこまで下手に出るのは難しいでしょうか。女性よりの意見ですみません。 トピ主さんは今はまだ迷いがあって、奥様の言動によって意志が揺らいでしまうようですから、「誰に何と言われようと離婚したい」と思うまではぜひ、前向きなスタンスで行かれることを願っています。

tnbd
質問者

お礼

応援ありがとうございます。 仰るとおり、いまだ心が揺れています。 私は、彼女が浮気したことはいろいろな状況から判断して間違いないと思っています。私にはまだ彼女に話していない証拠もありますが、それは本当に離婚を決意する時までは突きつけるつもりはありません。だから彼女のほうから正直に話してくれて、お互い修復することに努力することを期待していました。しかし彼女は浮気をしたことを認めません。だからいつまでも彼女を疑う気持ちが払拭出来ず、そして自己嫌悪になり、余計彼女の気持ちが離れていく悪循環になってしまい、つい離婚を口に出してしまいました。その裏にはこれだけ思っていろいろやっているのになぜ?悪いのは妻なのだから突き放してしまえ、という自己中心的な気持ちが自分の中にまだあるからでしょう。 >もし、うまくやっていきたいと思っておられるなら、奥様に愛を注ぎ続けるのがいいと思います。例えそれが報われなくてもです。 私の気持ちが揺れ動くのは、いつまで注ぎ続ければいいのか、本当に嫌われるのではないか、彼女がまた振り向いてくれるのだろうか、何もしないほうがいいのではないかと途中でいつも不安になってしまうことです。もっと冷静になれるように別居も考えましたが、離れれば余計修復が困難になるような気もします。 しかし質問を投稿させていただいた当初に比べると、皆さんの励ましもありずいぶんと気持ちが落ち着いてきました。また不思議なことに自分から離婚を切り出したことにより、これ以上彼女を疑ってもしょうがないことに踏ん切りがつきました。今はこれ以上離婚のことは口にせず、「誰に何と言われようと離婚したい」と思うまでは前向きなスタンスで考えようと思います。それとこうやってどなたかに相談できる場があって、しかも読み返すことが出来るのは自分の気持ちを整理して行く上で非常に助けになっています。これも皆さんのおかげです。 しばらくは急展開するようなことは無いと思いますが、今しばらく質問を締め切らずに居させてください。お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.37

#17#26#32#33です 結構書き込んでいますね あの・・・ 質問者さんから離婚を切り出した ということですが この場に及んで 駆け引きは だめですよ・・・? 以前から何度も記載していますが  離婚したくないならば その気持ちがストレートに伝わるように 何度も何度も挫けずに努力しないと・・・ 突き放してみて 自発的に追いかけてくることを期待する とか そういうあまのじゃくな感性に付き合っていくのは すんごく疲れると思いますよ かけひきも 恋仲なら刺激的でよいかもしれませんが 生活するには向かない思考だと思います  離婚したくないなら まちがっても離婚とは口走らないことだと思います これって妻の立場でも夫の立場でも同じだと思いますよ 口に出してよいことと悪いことってありますよね  どうしたいのか ご自分の心の声に素直になられたらよいと思います 私見ですが 奥様は あなたから離婚を切り出してくれて嬉しいのだと思いますよ だって離婚合意の事実が既にあったのですよね? ということは 家裁や弁護士などを介して合意作りとかしなくてすむわけですからね 大幅に手間も経費も省けますから 濡れ手に粟だったのでは?    切り出したのは あなたですよね?  スレッドの趣旨には反目しますが この方向性って 今となっては本位なのですか?

tnbd
質問者

お礼

chubeeさん、離婚の件は妻が友達に相談し、その友人が来月来るのでそれまで待つことになりました。彼女がどのような相談を友人にしたのかわかりませんが、離婚を切り出した私を引き止めるために来るそうです。 >離婚したくないなら まちがっても離婚とは口走らないことだと思います 離婚を口にしたのは私がそろそろ限界だったからです。この2ヶ月で極度の不眠症に陥り食欲もなく体重も一気に減りました。それでも何とか彼女とコミュニケーションを取ろうとしましたが、私が追いかければ追いかけるほど彼女は私のことを避けるようになります。このままでは自分自身がつぶれてしまうと感じたからです。ましてや私たちは身寄りの居ない海外に居ます。子供のためにも私がつぶれてしまうわけにはいきません。 子供のために何も無いように振舞う、振舞い続けることがもう出来ません。彼女を思えば思うほど仮面夫婦のような関係が出来ないのです。 確かに今の状況は“かけひき”かもしれませんが、私の本意はそれだけの覚悟があるくらい真剣に妻を思っているということを伝えたいのです。 これってやはり自分本位な考え方でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.36

貴方方夫婦の行方が、とても気になってついついその後を伺いにこのページに来てしまいます。 tnbdさんから"離婚"を切り出したと読んで「えーーー!」と思いました。 良く読んでみれば、それはtnbdさんの「本意」ではなく そうする事によって、奥様が自分を見つめなおし、そして、その結果 tnbdさんとお子さんの家族の元に戻ってくる事を願っての「試し」の ようなものなのですね。 でも、丁と出るか半と出るか・・・。それは、tnbdさんも覚悟の上だと仰るのですね。 覚悟を決められたのなら、どうなろうとtnbdさんは、それを受け入れないといけません。 どんなに辛い結果になっても。頑張って下さい。踏ん張ってください。 ひょっとしたら、奥様よりもtnbdさんの方が"繊細でナイーブ"なのかも知れません。 お子さんもいらっしゃるのですから、シッカリなさって下さいネ。 私は"離婚"は最終手段だと思ってます。 だからまずは"別居"という形をとって、距離を置くというのはベストのような気がします。 私は"別居"の経験がないので、何とも申し上げられませんが 離れて判る事はある筈です。(良い事にしろ、悪い事にしろ) 何より、tnbdさん御夫婦が、お互いを認め合い、絆を深められる機会に なる事を祈ってます・・・。

tnbd
質問者

お礼

励ましのお言葉ありがとうございます。 “かけひき”をしているような状況ではないことは承知していますが、そうでもしないとこの現状から抜け出せないと覚悟しました。 離婚を話した翌日から、妻の様子が少し変わりました。 うまく表現できないのですが、自然になったというか。。 今まで私に話しかけるときは、目をそらすようにしていたのですが、今はこちらがそらしてしまうぐらいまっすぐ私を見つめます。話し方も自然でうれしいことでもあったかのようです。普段より子供たちに優しいのは、別れる事になるかもしれない寂しさからでしょうか。 それと、事件以前から遊びに来る予定になっていた友達(親友)のスケジュールがキャンセルできないので、出て行くのはそのあとでもいいかと聞いてきました。その親友は離婚も経験しているため、相談したいのだと思います。 彼女の中に何か変化があったのは間違いがないのですが、それが離婚に対する決断なのか迷いなのか良く分かりません。いずれにせよ彼女のほうから何かアプローチがあるような予感がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • conf-t
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.35

conf-tです。 前回の回答に対して丁寧なご返答、ありがとうございました。 僕はいくつかのミスをしていました。 ひとつは、前回の回答がページに反映された後にNO27さんへの貴方の返答を確認したことです。 状況が新たなステージに進んでいることを知りました。 話し合いを持たれて、現在はtnbdさんご夫婦に「離婚」という方向性が大きく浮かび上がっている状態であることを知りました。 新たな状況へと変化している中、余り意味を持つ内容ではなかった。 しかも、貴方の人柄が他の人に誤解されかねない内容であった前回の回答は投稿を控えるべきだったと今更ながらに後悔しています。 申し訳ありません。 前回の投稿は意味を持つものではなかった。 なぜなら、ご返答頂いたその内容に僕が犯している大きなミスを発見したからです。 奥様を僕らの世代(僕は40代後半)が持つ女性観(妻として・母として)を基準に判断していました。 奥様はまだ33歳。僕らの感覚が通用しない世代の女性であることを見落としていました。 それ故に、「奥様の人柄や人間性がどうしてもはっきり見えてこない」となっていることに気がつきました。 しかし、貴方からの返答をすべて読み返してみると、奥様は貴方のお母様を批判されている。 僕はそこで気付かないといけなかった。 もちろん、単なる世代間の意識相違だけではなく、それこそが奥様の人間性を端的にそして如実に現していると。 「無償の自己犠牲」「耐えることは美徳」それに基付くフィルターひとつだけで奥様を判断していた。 僕の大きなミスです。その大きなミスが<仮定>となり、誤解を与えてしまう内容となってしまいました。 ですから、自己PRの解釈もおそらく貴方の見解が正しいと思います。 頭でどんなに分かっていても、理性で十二分に理解していることでも、、、心で納得できない。それを許せない。・・・苦悩する。それが人間です。 人は辛いこと苦しいこと悲しいことに耐性があります。 理性の苦痛が精神を壊さないための防御システムを持っています。 貴方もそうです。必ず持ち合わせている。 過去どんなに心砕け散るような思いをしても、その苦しかったという事実だけしか残らない。その当時の具体的な心の痛みは忘れてしまっている・・・貴方は経験ないですか? 今回の問題についても同様です。 時間が必ず貴方を冷静にしてくれます。 犠牲となる部分はあっても最善の方法が見えてきます。 その時に出した答えが正解だと信じて生きていってほしいと思っています。 目標は、“幸せ”になること。。 貴方もお子様や周りの人すべてが、、、奥様も含めて 僕は貴方に過去の自分を重ねてしまいます。 そのことも<仮定>へと繋がってしまった。 これも僕のミスです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jumpin-r
  • ベストアンサー率30% (76/248)
回答No.34

ちょっとまってくださいよ・・・。 離婚しないためにがんばるつもりじゃなかったんですか? 質問者さんがそう決めたならいいんだけど、ご自分から歩み寄ったと 書かれていますが、どんな歩みをされたのでしょう? ここぞというときの力も出し尽くしてないまま、面倒だからやーめよって 放り投げてしまったように見受けられます。 今思えば出会い系にアクセスして浮気・・・実はそれもアクセスしてただけで 取り乱していた貴方が、つい先走りして誤認したのでは? 前回の回答では、つい浮気ありきで回答してしまいましたが、立ち止まって考えてみたいので、出てきてしまいました。 夫婦生活送っているといつでも、同じテンションで高いまま生きるわけにもいかず、 身体的、心身的な疲労が抜けきれないで廃れていきそうな自分に怖くなったりするんです。 空しさばかりが蔓延して笑顔が減ったり態度がおかしくなったり、 奥さんは自分の負の感情から抜けられなくてジタバタしてただけなのではないですか? 気持ちがロウになることって誰でも有るとあります。 抜け出すのは、自分ひとりでは無理なんですよね。ぐるぐる自分の狭い世界の中だけで解決はできないんです。 旦那さんや家族から大事にされている自分を確認したり 自分に生きがいになるような趣味に没頭できる時間をつくったり、友人と心置きなく愚痴ったり・・・ おしゃれしたり女としてもっときれいになりたいと美容に奮起する人もいたり。 服装が派手になったと貴方が感じたのも、実は綺麗になって貴方に見てもらいたい現われだったかもしれない。 化粧品だって、色々使えばお金も多少かかります。 そんな風にもがいているのを見た旦那さんに 「大丈夫?」や「疲れているの?」などといわれるどころか 「何でおかしいんだ?」「浮気なのか?」と信頼さえ置かれていない関係を 目の当たりにさせられたら、溝は深まるばかりですね。 専業主婦で小学校のお子さんといえども 最近の学校はPTAだなんだとけっこう大変らしいですよ? 丁度、そのころの子を持つ友人が何人も居りますので、下手したらOLやってるより大変だとも思えます。 時間が余るといっても、自分の時間を目いっぱい取れるわけでもなく 昼の数時間のみで、趣味も中途半端になってしまう、お金もかかる・・・などと 奥さんなりに色々迷いがあったんじゃないですかね。 誰でも落ちうる時期に、一番寄り添って欲しい人に突き放される悲しさは、 貴方も奥さんの浮気を疑って、突き落とされたような辛さを知ったと思いますが それに匹敵するくらい辛いですよ。 どちらも経験しているのでそう言えます。 もちろん浮気が事実ならけじめは必要でしょう。 擁護するつもりはありません。 ただ、殊更奥様の非の部分をクローズアップだけして、自分がジタバタする 材料に使ってしまっていたならとても残念に思えます。 貴方が望んでいる関係を奥様も見えていない 奥様が望んでいる関係を貴方も見ようとしていない お互いが伝えようともせず、向き合おうともせず こんな状態を解消するためにお互い出来ることが まだまだあると思うんですけど。 どんな状況になってもいくつになっても 年をとり日々変わっていくパートナーに目を向けよう 向けてもらおうと思い会わない限り、夫婦って続かないんだなって 失敗してからわかりました。 パートナーが落ち込んでいるのに気がつけるか 気がついたとき、落ち込んでいる理由はなんだろうもしや自分にも何か原因がないだろうか? 自分に原因がなさそうでも、何かできることはないか? そんな風に奥さんという人間を見つめてみたことはありますか? 奥さんを失いたくないと書かれていた貴方なら、再度自分に問いかけることができます。 もし、単に自分を守るために、自分以外の理由をただ探そうとしてただけなら 自問することさえも出来ないと思います。 決められたならそれでいいですけど、そうなるならお子さんにとって一番良い環境を 作ってあげてください。

tnbd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。離婚を打ち明けたのが早かったかもしれません。でもこれは彼女を諦めたからでもなく、ましてや放り投げてしまったわけではありません。まだ彼女が戻ってきてくれることを本当に望んでいます。先にも書かせていただきましたが、彼女は今私から何も受け付けない状況です。私を拒むだけならまだしも寂しさを紛らわすためにまた同じことを繰り返すのではないかとそれが心配です。(出会い系にアクセスして浮気をしたのではなく、浮気をしてそれで傷ついたからその寂しさを紛らわすために出会い系にアクセスしています。) >抜け出すのは、自分ひとりでは無理なんですよね。 今現在生活しているのが海外のため、私や子供たちに生きがいを見つけられない現状では、親友や親族など彼女を支えることが出来る人間が近くに居ません。 “離婚”の私の本意は、彼女がまた道を踏み外す前に、一番気持ちを素直にできる場所に彼女を返して、もう一度子供たちを含めた私たち家族のことを真剣に考えてもらいたかったからです。彼女には「“離婚”を考えているので出て行ってほしい。とりあえず実家に帰って連絡を待ってほしい。」と伝えました。この選択が正しかったのかは私にもわかりません。しかし自分で決めたことなので、覚悟はしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.33

なんどもごめんなさい 質問者さん もしかすると なんでも 自分のやり方 自分の価値観じゃなきゃダメってところ ないですか? 何をするにも 何を決めるにも 質問者さんの趣味趣向決断ありき で 奥さんにしてみれば 家庭のかなに 自分の存在感が自分ですら感じられないってことはないですか? もしも 奥さんの行為が 決断ではなく 自傷行為なのだとしたら そういった 質問者さんご自身の態度傾向を 振り返られたほうがよいかとも思います 専門医やカウンセリングに行くなら 質問者さんもそろって ご夫婦で診てもらったほうがよいと思います すみませんなんども・・・   

tnbd
質問者

お礼

すみません。私の説明足らずかもしくは、chubeeさんの仰るように傲慢なところがあるのかもしれません。(あるいはただ頭が悪いだけかも) まず「夫婦のための企画」ですが、私はchubeeさんのアドバイスを、夫婦または家族の共同作業、共有時間を作ることによって、過去にあったお互いを思いやる気持ちを思い出したり、絆を深め合う機会を努力して設けることと理解させていただきました。この点で間違っていたらごめんなさい。でももしそうであればそれは今難しいということです。 私は今回の事があって、まず自分を反省しました。帰りが遅いのが悪かったと思い、今は7時には帰り夕食を家族ととるようにしています。家族でいる時間をなるべく長くとるようにし家事も以前に増して手伝うようにしています。妻が嫌っていた長年のタバコもやめました。将来への不安を取り除くために、彼女の実家の近くに家を買う意思があることも伝えました。転勤がイヤならば仕事も変える覚悟があります。そしてお互いの関係をやり直したいこと、そのために夫婦だけの時間をもっていろいろと話をしたり、たまには出かけたりしたいことを伝えました。そして何よりも彼女の思っていること、不満、不安を聞きたいと思いました。でも彼女はあまり自分の気持ちは語らず、返事は「今までどおりにしていて。」です。 今の彼女は私にどうしてほしいという希望もなく、彼女もどうしたいという姿勢もありません。つまり私が何かすることを拒絶し、前向きに二人で何かしようとすること、たとえばchubeeさんが言うような旅行を企画すること自体が困難な状況です。でも寂しさに耐えられなくなってまたそれを私に隠れて紛らわそうとしています。それが本人も自分のためにはならないとわかっていてもです。そういう意味で自虐的と表現しました。 彼女を私の枠の中に納めるつもりはありません。 私はただ彼女に前向きになってもらいたいだけです。寂しさをその場で紛らわすようなことを続けて傷ついてほしくないのです。 彼女が私に何を求めているのか。もしくはもう何も無いのか。彼女の気持ちを待つ意外に何が出来るのか。それが自分でもわからなくなり、今回の質問をさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.32

#17 #26 です 3度目の書き込みです う~~~~ん・・・・ 質問者さんは どうも 発言者の意図を 故意に読もうとしないのか ああいえばこういう感じで コンセンサスというものが得られないので これが多忙な日常の会話だとすると 話題も多岐に亘りしかも長年に亘れば 会話は不可能もう時間のムダだとさえ感じてしまうかもしれません  一般論ですけれど  コンセンサスに基づいてお互いの主張の相違点が見えてくると 会話が進むと思うんですよ 相手の趣旨は理解できるが 共感できない だとか  相手の主張はわかるが この点は受け入れられない だとか ・・ けど 質問者さんとの会話では ここでいう前段のくだりがない  つまり 発現の意図が曲解されてしまうので 何度も何度も同じ点をどうどうめぐりで説明し続けなくてはならなくなって 疲労感が溢れるのだという印象を 少なくとも 前2回のやりとりで私は感じました  その理由は おそらく 質問者さんの中では 自分の答えがあって それに添う反応以外 租借するつもりがないからだと思いますよ  具体的には 以下なのですが まずですね  >仰るとおり、家族旅行は夫婦のためだけの旅行ではありませんでした。 私は#17でも#26でも「夫婦のためだけの旅行」を推奨してはいませんよ 「夫婦のための」企画を、「夫婦2人でまたはご家族で」と発言しました   >chubeeさんがお勧めされている“思い出の場所”というのは今は2人ともとても行ける状態ではありません。彼女が思い出にすがっているとも、すがるとも思えません。 想い出にすがるって どういう意味ですか? 私は「彼女を想い出にすがらせるように」とは一言も申しておりませんが・・   努力するのは 質問者さんの方ですよ?  彼女の心に寄り添い 彼女の気持ちを自分に振り向かせる努力をしてはどうかということですよ それなのに 主語は「彼女」ですか? >家族の絆を深めるために、違った環境にお互いをおいて新たに向き直れればと思っていました。 質問者さんは 違った環境に互いをおいて新たに向き直れました? つまり 何が何でも彼女のために努力しようと思えましたか? そうではないですよね? 妻が自分の頭で考えて 妻が自ら自分のところに戻ってこいと 妻を試したのでしょう? この場に及んでまで そういう「かけひき」をしている状況なのですか? >ただ、彼女が私に再度振り向いたときは、それはアリだと思います。その時が来ればよいのですが。 自分が行動するのではなく 彼女が行動すべきと思ってらっしゃるのでしょう? 傲慢ですよそれ 一時が万事この調子なのかなと感じてしまいましたよ ・・・   あくまで私の印象ですから もちろん 事実とは異なる点も多々あろうかとは思いますが  奥様を追い詰めたのは なんでも人のせいで悪いのは妻 ああいえばこういって話題の焦点をずらす口の立つ旦那 自分が変わるのではなく人が自分の思い通りに行動してくれるのが当然と言う 人を人とも思わない質問者さんの姿勢なのでは?と思いましたよ   あのですね あらためて質問しますよ 質問者さんが これからお二人の関係 及び家族関係 を 自らの努力で修復したいですか?  それとも 妻が自動的に自分の思い通りにならないなら 離婚またはこのまま仮面夫婦を選択しますか? 要するに 自分の意志 自分の行動 についての 覚悟を問いたいのですが・・・ 妻をこうさせるではなく 自分はどうしたいのか を きちんと決断された上で よく考えられてみてください 最初のスレッドで 質問者さんは「妻の一度失った私への気持ちは戻るものでしょうか?そして何よりも彼女自身が自分自身を取り戻すためになにか出来ることはないでしょうか?」と 聞いておきながら  その実 ご自分が 彼女を責め批難する気持ちばかりを強く持ち  関係修復の努力を自らはできないと思っている限り つまり 自分は口先だけで愛しているというだけで 実際の行動は伴わずに 妻が 彼女が戻るべきだ の一点張りでは 正直 信頼回復の見込みはないと思いますよ 一般論ですが 信頼は築いた期間、築くためのエネルギーの それぞれ倍はかかるといいませんか? それに 妻を人として大切にする と言う行為は 家庭を大切に円満にすることに繋がりませんか?    口先だけの愛のささやきは無意味ですよ 「おれはこんなに君を愛している だから君はこうしろ」はナシですよ 妻に行動を要求する のではなく 自らが行動して  行動によって 愛されている気持ち 必要とされている気持ちを 感じさせてあげてくださいな と いうことです 関係修復を望むならば です  夫婦旅行などの企画と言う提案は 具現化した例のひとつにすぎません 自分には出来ない 彼女が戻るべき ・・ もし どうしてもそう思うなら いさぎよく家庭破綻ですよ  なぜなら 大切な子供たちの母親でありながら 家庭が破綻することを覚悟で 父親以外の男性に抱かれる選択をした彼女の覚悟の深さと心の崩壊を  夫として父親として真摯に受け止めるべきと思いますが ちがいますかね?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nono4021
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.31

何度もすみません。気になってしまって…No.22です。 私は、奥様が離婚したいとは思っていないような気がするんです…。 それも、この質問の中での憶測なので、確かとは言えませんが、なんとなくです。 離婚したいのなら、もっと離婚に向けての行動を起こすような気がするんです。それを一切していませんよね。 一緒にいたくない人と暮らしてはいけないと思うのです。 奥様から離婚を切り出すこともなかったのですよね。 回答をみると決して家庭を省みない旦那様(質問者様)ではなかったと思うのです。家庭のために、子供のためにいろいろ引っ越しにまつわる手続き等をするのは深い思いやり、家族の絆があるからこそだと思います。 「お互い」そういった細々した愛情のやりとりをして生活していくと、出会い系なんてありえないと思うんです。(甘いでしょうか) 「出会い系」が先って事はないですか…? 子育ても一段落、時間もあって、お金は専業主婦が出来るくらい旦那さんが稼いでくれる。旦那は家事をそこそこ手伝うし、浮気の心配もない。 …ちょっと遊ぶか、のつもりがはまっちゃって、日常の生活を共にする旦那の事がうざったく見えてきた。 問われれば、旦那が私を見てくれなかった、寂しかったと言えばせめて原因の一端を旦那に追わせることも出来るだろう。 のような…。 私が穿った見方をしすぎ、もしくは私の妄想であったらいいのですが。 奥さんが何年も人生が空しいという重い悩みを持っているのなら、質問者様のような旦那様だったら、今ではなくもっと早い段階で気付くのではないでしょうか。 私の勝手な言葉で気分を害させてしまったのならごめんなさい。

tnbd
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろな方の意見をいただけるのは非常にうれしいことです。決して気分は害していません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • conf-t
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.30

conf-tです。 tnbdさん、僕は初めて貴方の質問を読ませて頂いた時、直感した“ある思い”があります。 今までに何度かコメントを送らせていただきましたが、そのことを具体的に表記することを避けていました。 伏せていた…状況や貴方と奥様の人柄・人間性を判断するにはあまりにも材料不足だったからです。 ですから、不確かな考えを伝えるべきでないと思ったからです。 しかし、実のところ、その思いは送らせて頂いた回答全てに一貫してあります。 僕からの回答全てがその思いを起点にしています。 A.NO16で僕はこうお伝えしました。「どうしても奥様の性格や人柄がハッキリ見えてこない」「ひとつ気になったのは、先程いただいた返答の中の「現実逃避と自虐的な恋愛」という言葉。貴方から見た奥様の状態や貴方が推測する奥様の心理が果たして正確なのかということです」 「客観的には確かにその言葉通りなのかもしれません。しかし、奥様の心の中や思いにそういう意識が果たして本当にあるのか疑問です」と。 そして、A.NO25で「社会通念や道徳、規範といった概念に則った思考・行動ができない状態」「心壊れている」と。 批判するべきではないと奥様を擁護しました。 その後にある貴方へのメッセージをもう一度読んでいただきたい。 奥様を擁護した文面とその下のメッセージ…一見、別の内容に思われたかもしれませんが僕の中では繋がっています。 「心壊れた・理性の一線を越えるに至らしめた・奥様を突き動かした理由は、必ずハッキリさせないといけない」と書きました。 「心壊れる原因に「強い孤独感」「愛情の枯渇感」があったのではないか」とも書きました。 では、貴方も考えてみてください。僕も貴方も男性ですから、女性の心理を推察することにいくらかは無理があるのですが、単に寂しいという理由だけで理性の一線を越えるような行動を取るでしょうか?家庭を壊す可能性がある行動に走るでしょうか? それはどう考えてもありえない。となると、何か他の理由があるということになります。 夫である貴方を疎ましく思う、拒絶する、一人の女性が妻の立場を捨て夫以外の男性を受け入れる、夫婦としての関係をあえて壊すようなことをする(貴方は奥様のことを現実逃避・自虐的と表現されていました)・・・それは何なのでしょう。 貴方に不信感(憎しみに近いかもしれません)を持つ余程の理由が必ずある。 ひとつ、仮定してみます。「貴方に奥様以外の女性がいる」「貴方が浮気をしている」疑ったと。 産前産後や子育てに懸命になって心細い時に、夫は仕事を隠れ蓑にして浮気をしている。 今の貴方がそうであるように奥様も際限なく疑っていた。 しかし、実際奥様は非道徳的な行動を起こしている。 ということは、浮気を事実として断定している。確信できる材料を・事実を掴んでいる・・・ということなのだと思います。 貴方に伝えた「強い孤独感」「愛情の枯渇感」が奥さんの心に芽生えてしまった。 tnbdさん、どうでしょう。 こう仮定すると全ての事象に辻褄が合いませんか? 全ての事象に筋が一本通っていきませんか? 奥様がとっている行動は今はまだ貴方への愛情の裏返しのように思えます。 なぜなら、例の出会い系サイト自己PRの文面です。 「傷つければ傷つくほど、もっと幸せになりたいと思う。もっと幸せになりたいと思えば思うほど、もっとさびしくなる。」 僕はこう解釈しました。 「私を愛してほしい夫には私じゃない女性がいる。愛情ある安らぎを夫以外の男性に求めることは自分を傷つけること。そういう行為をして自分を傷つければ傷つくほど、もっと夫の愛情に包まれて幸せになりたいと思う。夫の愛情で幸せになりたいと思えば思うほど、それが叶わない現実でさびしくなる。」 「幸せ」は「貴方以外の男性から得られる安らぎ」の意かもしれません。 しかし、「さびしくなる」で帰結しているということは、本当に求めているものではないということ。だから、寂しいという言葉が出てきたと感じました。 つまり、奥様が本当に求めているものは貴方からの愛情であると僕は解釈しました。 この文章は、それが叶わない悲痛な叫びに感じてしまいます。 加えるなら、奥様は確かに心壊れたかもしれないけれども、自分がしていることを正確に理解している。母親を捨てていないこともそれを物語っていると思います。 きちんと理解していながらも、そういう行為をすること意外に行く場所が無い。 奥様の苦悩がにじみ出ている悲しい文章に感じました。 僕の考え・・・貴方に響く何かがあれば、僕からの回答全部をもう一度読んで頂きたいと思っています。

tnbd
質問者

お礼

「心壊れた・理性の一線を越えるに至らしめた・奥様を突き動かした理由」をいろいろと考えています。 彼女が私に言ったのは私の仕事に対する不満です。つまり私の帰りが遅かったり、数ヶ月に一度とはいえ仕事の付き合いで飲みに行ったりゴルフに行ったり。でも最大の原因は、私が彼女を女性としてあまり見ていなかったことだと思います。子供が成長するにつれ無意識のうちに女性としてではなく、母親や妻として接していました。私も仕事は忙しいけれども、家事手伝いや子育てには積極的に協力していたため、それがこれだけ私が家庭のためにがんばってるのだからお前もがんばれとか、我慢しろみたいな態度が、口にはださなっかたけれど気づかないうちにあったのかもしれません。彼女と二人だけの時間を持つことや彼女が女性として輝くことに対しては消極的だったということです。そんな中で海外転勤などもあり彼女の寂しさが数年をかけてどんどん蓄積したんだと思います。conf-tさんは“単に寂しいという理由だけで理性の一線を越えるような行動を取るでしょうか?”と仰っていますが、それ以外の理由が見当たりません。仮定されてるような私の浮気はありません。ただ彼女の母親の影響があると思っています。先にも述べさせていただきましたが、彼女の母親は、彼女が思春期の時期に“女”であることを選び、それによって荒れた家庭で育ったようです。つまり自分を母親とオーバーラップさせているところがあり、余計それがさびしく思う原因と思います。 では、今彼女がとっている行動が私への愛情の裏返しかどうか? 彼女を始めに傷つけたのは私です。その傷を埋めるために浮気をした。彼女の言っている幸せとは“女として”もしくは“人として”の充実感ではと考えました。甘えたり、自分が必要とされる場所。それが見つけられずたどり着くところがないから、寂しさと空虚感につながっているような気がします。でも彼女は強がりな性格もあって傷つけられた私には戻りたくないと思っています。だから私は離婚という道を選びました。でもこれは私の本意ではありません。子供を巻き込んだそこまでの決断にもかかわらず彼女が私に振り向くことがないのならば、あきらめるしかないと思ったからです。だけど、私はこの状態でも彼女がまた戻ってくると信じています。本当に紙切れにサインするまでは、まだあきらめません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻との関係

    私は、30代の男性です。家族構成は、妻、子供三人の家族五人です。最近、妻との関係について悩んでいます。私と妻は、共に仕事を持っており、妻は仕事の関係上、土日仕事に入ることがあるため、私とは休日が合いません(ちなみに私は土日祝日は休みです)。悩みというのは、妻との会話や接触があまりないことです。夜も、妻は子供と先に、すぐ寝てしまいます。お互いに仕事を持っているため、仕事の疲れなどもあり、しょうがないのかとも思いますが、私自身はこのままこの状態続くのかと思うと不安です。つい、この前も、今の状態で悶々と悩んでもしょうがないと思い、妻に自分の気持ちを話してみました。でも、妻は「私はあなたのことを、見ていないわけではない。あなたのことを嫌いになったわけじゃない。ただ、今は子育てや仕事のことでいっぱいなだけ。あなたことを嫌いにはならない」と言ってくれました。その時は、気持ち聞いて、少し安心したのですが、でも、その後も特に会話が増えたわけでもなく、夜もすぐ寝てしまいます。正直、妻の気持ちがよくわかりません。妻のことを信じていないわけではないのですが、何か物足りない気持ちがします。私は妻のことを愛しています。愛しているからこそ、余計に不安になります。私は、妻と結婚する前の、付き合い始めたころの関係でいつまでもいたいと思っています。私の考え方が子供っぽいのかもしれませんが、これが私の今の本心です。 私の考え方がおかしいのでしょうか?私が気持ちを改めなければいけないのでしょうか? 何か、よいアドバイスがありましたらお願いします。 批判でもなんでも結構です。よろしくお願いします。

  • 妻との関係

    35歳の男性です。 結婚してすぐに子供に恵まれ、その当時は幸せだと思っていました。 自分自身も子育てに出来る限り協力していたつもりです。ただし子供が出来てからは夫婦生活が全く無くなってしまい、育児で疲れていると想像した私は暫くの間我慢をしていました。 子供が卒乳した頃から、彼女の様子がおかしかった事があり、それでも彼女のことを信じて仕事と子育てに協力をしていました。 ある日、妻のことを求めてみたのですが断られ、話し合いをした所、 「身体の相性が合わない。付き合っている頃からうすうす気がついていた。」と言われ、それでも子供のためと思い、そのまま生活を続けていったのですが、程なくして彼女が学生の時に付き合っていた男性と会っていた事が解りました。 一度別居してお互いの関係を見直してみました。彼女の実家に子供と本人を戻したのですが、1ヶ月で子供がパパに会いたいと言い、彼女の両親は高齢のこともあり、戻らせて欲しいと言われ、当時子供とは離れたくなかった私は、子供のためと思い、二人を迎え入れました。 私はその当時のショックでEDに近い状態となってしまい、その後妻のことを抱く気にはなれませんでした。 数ヶ月前、知り合いの年下の女性から誕生日プレゼントを貰い、その内に二人で会うようになり、身体の関係を持ちました。 私も浮気をしてしまったのです。 彼女に対する気持ちは浮気ではなく、本当に愛情だと思っていました。 その後、その女性から別れを告げられ今現在も正直に言ってしまうと未練があるのは事実ですが、それよりもこの件で妻との関係が自分の中でどうして行きたいのかが解らなくなってきました。 (私自身の浮気の以前から子供が成人したら離婚しようと考えていたのですが・・・) 現在も、夫婦生活は無く(妻とはもう7年間セックスレスです)、子供のことを考えるとこのままの生活を継続した方がいいのは理解しているのですが、仮面夫婦を演じている自分に嫌気がさしてきているのも事実です。 私自身が混乱しており、文章に纏まりが無い気がしますが、どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 妻の浮気後にヨリを戻せるでしょうか?

    30代男です。 結婚してわずか2年半ほどで妻に浮気されました。 相手は妻と同じ会社の同僚で年齢はほぼ同じ、しかも、私とも面識があり、既婚というのは知っている者です。 浮気を疑ったのは妻が突然、会社の飲み会後に朝帰りすることが頻繁になり、下着も派手になり、電話での連絡もつながらくなったある頃、自宅前で待ち伏せたところ男とタクシーで帰ってくるところを目撃したのです。 問い詰めたものの堪えていないようで、その後も浮気は続き、ついに私以外のその男との間に子どもが出来ました。 妻と相手の男には別れて欲しいと直談判され、そこまでして一緒に居たくなかったので一時は別れることを認めたものの妻も妻の両親に説得され、子供の幸せを考えて子供は下ろす決断をしました。 それから今に至るまでも妻とは同じ家で過ごしており何とも言えない気持ちでいます。お互いの実家が近くには無いため、また、仕事もお互いに辞められないため、やむを得ず一緒に居る状態です。 しかし、一緒に住んでいるからか情が消えずに、未だに離婚するか、このまま続けるか判断がつきません。少し前までは自分自信の気持ちをしっかり決め、妻が相手の男としっかり別れるなら、元に戻りたい。と誓い、話をしたのですが、肝心の妻が一向にその決断と行動を示さないのです。どうやら、私の冷たく接する態度や適当な発言、馴れ合いなどに、本当に元に戻りたいという気持ちや愛を感じられないから浮気相手ともはっきり出来ない、つい甘えて連絡を取ってしまうというのです。そんな私への気持ちがよくわからない妻に対して、今までのように戻りたいという気持ちが素直に持てません。私自身、妻が相手の男と何度も会っている関係が続いていたので、そのような態度を取っていたのですが…。 最近では家の家事や食事作りもよくしてくれ、良い妻をしてくれています。相手との接触や連絡も控えていると言っています。まぁ、LINEは常に届いていますが…。そして、妻もようやくやり戻したいという気持ちになったようです。 しかし、今度は僕自信が本当に昔の気持ちを取り戻せるか、この先長い将来、子供を産んで、育てて、二人で幸せになれるか悩んでいます。 もちろん妻だけが悪いわけでなく、私にも問題があったから妻に変な行動を起こさせてしまったことも理由の一つであるはずです。そこも反省しつつ、やり直しがきくのか不安で悩んでいます。 とはいっても、私は浮気したことは全くありません。妻のため、家族のため日夜仕事に励んでいただけですが、頑張りすぎていたところがあったのかも…。 長文で大変申し訳ありませんが、 皆様からアドバイスありましたらお願いします。 ちなみにまだ二人の間に子供はおりません。

  • 妻が男性と会っている?・・・で悩んでいます。(長文です)

     私と妻は今年37歳 そこそこ大きい子供が2人います。  まずは、私自身がだらしないことを最初に述べなければなりません。  妻は結婚前、私との子を妊娠してしまい、一度中絶をしていますが、その深い傷が癒えぬうちに誘われるがまま私が他の女性と関係してしまい、妻に酷い仕打ちをしましたが許してくれました(たぶん)。  その後、上の子ができたため結婚し妻の家に住むことになりました。  数年後、性懲りも無く私の浮気が妻にばれたのですが、その時は2人目の子供も小さかったので、何とか離婚は回避して、また一緒に生活することになりました。  その時の話し合いで、妻の口から「職場で自分と関係した人がいる」と私の浮気発覚前から行っていた自分の行為を告白されました。妻曰く、前回の復讐だそうです。私には言葉を返す権利は無かったので、正直悔しかったのですが、自分の気持ちを押し殺して、再出発をすることになりました。  その後、仕事の関係で妻の家から出て4人で暮らすようになりましたが、私に対する不信感がありありで、私の携帯のメール・通話記録は常に監視の下になりました。  また、妻の仕事は忙しく、深夜過ぎまで帰ってこないことはざらで、家事や育児のことは、ほぼ私の担当でした(私の仕事が忙しくないわけではなく、融通が利く職場なんです)。  SEXもそれまではそれなりにありましたが、遅く帰ってくるので「疲れた」と拒まれることがほとんどで、情けない話一人で処理することもありましたが、妻は拒んでおいて「私に興味が無いからだ」と自慰行為が気に入らないようでした。最近は・・・まったくSEXがありません。  そのうち、妻は私と一緒に寝なくなり寂しい思いをしていた時、三たび私の浮気(キスまで)が発覚し、相手方と4人で話し合い、法的手段や金銭面でのことは無しにして、なんとか治まり現在に至っています。    私は、妻が最初の勤務先の同僚男性と親しくメールのやり取りなどをしていることを知っていました。悪いと思いつつ携帯を見てしまいました。  「やめてほしい」と言っても「仕事の悩みを話しても、貴方からは返事も返ってこないから、愚痴を聞いて貰ってるのが悪い?」と言われ、メールの内容が恋人のようなのものが残っていても、自分の事があるので我慢してきました。  妻の転勤後もその同僚とのメールは続いており、私の最後の浮気の後には、口も聞かなくなったうえ、最初は履歴・本文を削除していたのが、そのうち携帯をロックするようになりました。    最近、珍しく私からの会話の問いかけに返事が返ってくるようになり、少し怒りが治まったかと思いましたが、何か他で満たされて気持ちに余裕が出来たんでは、と妻を勘ぐってしまい、ひょんなことから妻の携帯のパスワードを入手したため、最低な行動ですが携帯を確認してしまいました。  そこには、お互いのことを名前で呼び合い、会いたい、今から会いに行きたいなどの最近のメールが残されていました。仕事で遅くなると言った日のやり取りでした。転勤前からそういう関係だとすれば、私が最後の浮気をする前から、最低3年以上そういう深い関係ではないでしょうか。    離婚するとか言っても私と一緒にいてくれるので、妻には本当に悪いと思い、酒もほとんど断ち頑張っていたのですが、急にバカらしくなってしまいました。  私のことは監視しつつ、何年も関係を続けていたことになります。実際に現場を押さえた訳ではないので、100%確信ではないですが、誰が見てもそういう関係を思わせるメールに、自分を棚に上げて怒りがこみ上げてきました。   浮気、携帯の確認など、自分のしてきた事は最低な行為であることは百も承知です。  相手をやっつけて妻を取り戻したい(私に気持ちまで帰ってくるかは怪しいですが)、そう思いました。  自分の気持ちを正直に言えば、私はただ寂しかったんです。妻と一緒に寝る(「SEXしたい」ではありません)など、そばに居たかった、甘えたかっただけなんです。だからと言って、浮気して寂しい気持ちを満たしていいはずもありません。それは十分わかっています。  私はどうするべきでしょうか。  相手の男性に会って話し合うべきでしょうか。  見て見ぬふりをするべきでしょうか(それが解決になるとは思いません)。   自分から離婚を切り出すべきでしょうか(私にそんな権利があるか問題ですが)。  妻が離婚を切り出すのを待つべきでしょうか。  自分の行動と自分の欲求(考え)に矛盾があるのはわかっていますが、どうか教えをいただけないでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 妻との再構築

    結婚7年目、私40歳、妻33歳、5歳の子供が一人います。間も無く別居1か月になります。妻の浮気が発覚し、妻は子供を連れて実家に戻りました。我が家は結婚間もなく妻が妊娠、直後、一家で地方へ転勤しました。その頃、妻が私と結婚する前に交際していた男性と限りなくクロと言えるメールの交換をしていた事が分かりました。妻は認めず、私たち自身も地方転勤中だった事もあり会うに会えないだろうと思ったのと、「ただの言葉遊び」、「もう絶対にしない」という妻の言葉を信じることにしました。現在地元に戻って3年目ですが、また妻が怪しい行動をし始めました。我が家は寝室が別ですが、深夜や早朝までメッセやスカイプで話し込んでいたり、子供を母親や私に預けて外出や友人と旅行に行くなど。不審に思い、妻に対してログ等を調べたいと申出た所、「どうぞ」ということだったため、妻のPCを調べたら、以前とは違う男性との確定的な証拠が出てきました(妻は機械音痴なので、そこまで発見されるとは思わなかったようです)。結果、完全自白。泣きながら謝罪があり、今後どうするかは貴方が決めてくれていい、と話し、子供を連れて実家へ帰りました。 私は1回目の疑惑があった以後、どうしても払拭出来ない事もあり、ほぼSEXレスになっていた自己の責任もあるし、本質的には妻を今でも愛しているので、やり直す決心をしましたが、妻は実家に戻ってから豹変し、「やり直す自信が無い」、「今後も疑われて続けて行くのは辛い」と言い出し、離婚したいという心境になったようで、もう戻りたくないと言い出してます。 私は話し合う気持ちになったら連絡をしてくれ、と言ってますが、妻からは連絡はありません。恐らくは負い目を背負ってまで、私と継続していく事に抵抗があるのだと思います。一度目の時は疑惑のみでしたが、今回は確定的かつ、自身も自白しましたので・・・。でも私にも責任はあったし、子供もまだ小さいですから、なんとか最後にもう一度と思っています。 今は実家へ会いに行ってもまともに話が進まないので、私からも連絡は入れていません。 今後、妻とはどのように向き合って行く事が良いと思われますか?。浮気癖は治らないという意見も多々あると思いますが、ご助言願います。

  • 転勤族の妻の働き方

    どういった働き方をされてますか? 30歳目前の既婚女性です。 夫が転勤族です。 とは言っても4~7年に一度位のスパンです。 元々、ほかにやりたい仕事があったのと 今の仕事は休みの関係や子供が出来た時に 働けない等の理由もあり転職希望でした。 現在、お仕事が休みになったので 転職活動をしているのですが、 正社員とパートで迷っています。 パート(フルタイム、社保完備) で採用の連絡を頂いたのですが・・・。 一般的には正社員の方がやっぱり良いと いうご意見が多かったので、 転勤族の妻(単身赴任はとりあえず考えてないです) という点でどちらの方が良いか等 一番気になるのは、子供は現在居ないですが、 子育しながら働く事です。 姉の子供を見ているとしょっちゅう病気して 姉は実家の近くなので良いのですが・・。 転勤族の妻の方々はどうやって働いているのでしょうか? 今は正社員で働いて、数年後転勤&子供で辞めるのか 今パートで働いて、早めに子づくりして 手が離れたら正社員で探すのがいいか もしくはずっと転勤に付いていくならその都度 パートや派遣で探すのか・・。 何が良いのか分かりません。 もちろん仕事より家庭を優先して考えたいですが、 出来たらずっと働いていたいです。 夫はどちらでも構わないと言ってくれているので 悩めるだけ有難いとは思うのですが。 長くなりましたが、何かアドバイス頂けると幸いです。

  • 妻が妊娠したのにうれしくない

    私と妻は30代後半。3歳の子供がいます。 子供が産まれてから、妻とHやスキンシップが減りました。妊娠中から子供が2歳になるまでは、子供の成長の心配に神経がいっていたのでほとんど不満を感じませんでしたが、子供も落ち着いて来ると私が急激に不満を感じるようになりました。 出産前までは妻の方が積極的でしたが、今はさっぱりです。妻も子育てで疲れているので、仕方がないのですが。 そんなことを考えているうちに、数少ないHで子供ができてしまいました。また、妻との関係が遠のくのかと思うと、くらっとするものがあります。 正直、浮気する日も遠くないと思います。周囲で浮気(不倫)をしてる人がたくさんいるのも納得がいくものがあります。 自分がこんなことで悩むことになるとは思いませんでした。 同じような悩みを経験された方に質問です。この状況を、どのように克服されましたでしょうか?

  • 妻と、妻とのSEXが好きではありません。

    私は35歳。妻と子供が1人います。妻とは結婚して8年ほどです。 結婚2年目くらいから、妻とのSEXに義務感をおぼえました。 最初は週1、2回程度だったのが、次第に減っていき、 2年目くらいからは「月1くらいはしないと・・・」という義務感のもとで していました。 好きだからしたい、という感覚はとっくに無くなっていました。 それでも子供ができ、それなりに幸せでしたが、 妻とのSEXはほとんどなくなりました。 それと同時に妻との会話もなくなり、仮面夫婦的な状態になりました。 そのころに、同じ会社の女性と知り合い、不倫関係となりました。 その彼女とは1、2ヶ月に1度程度会い、ラブホでSEXをする、という関係でしたが、 その彼女とのSEXが濃厚ですばらしく、するたびに心身共に解放され、 SEXというのがこんなにも気持ちよく、楽しいものなのかと思わせられるほどでした。 その関係は3年間続き、昨年末に終えました。 不倫していた間のことを深く反省し、これからは妻と子供のために・・・と思うようにし、 関係修復に努力しています。その甲斐あってか、少しずつですが、会話が増えてきています。 しかし、今年の初めに久しぶりに妻とSEXをしましたが、 不倫相手とのSEXが忘れられず、まったく燃えませんでした。 ただ単に、妻だけがそれなりに気持ちよくなって終わった、という感じです。 私自身は、まったく満足のいくものではありませんでした。 実はつい先ほども半年ぶりにしましたが、妻のほうが積極的になっているのを見て 少し引いてしまいました。内容そのものも淡白で、妻自身は気持ちよくはなっていたようでしたが、 満足したかどうかは疑問です。私はイクことはいきましたが、これなら自分でしたほうがましだ、 という感覚すらあります。 そのSEXを終えて気づいたことは、私は、妻のことは女性として好きではないのだ、ということでした。 子育ても、家事もすべてこなしてくれ、毎日弁当も作ってくれます。感謝しています。 が、好きではないのだ、ということに気づいてしまい、ショックです。 (無論3年以上も仮面夫婦状態であったのですから当然かもしれませんが・・・) 子供もいるため、離婚というのは考えられず、今後もこういう気持ちのまま過ごしていくのか、 と思うと、どうしたらいいか分からず、申し訳ない気持ちもあります。 この気持ちを、妻に打ち明けるべきなのか、それとも隠しとおしていつもどおりの生活を続けていくか、正直迷っています。 皆さんでしたら、いかがなさいますか? 長文失礼しました。

  • 妻の浮気が発覚しました。強いショックを受けています。今後どうすればよいのかさっぱりわかりません。

    実は半年前くらいから気になっていました。 週末になると妻(36歳)が会社の関係で食事だとか友達と用事があるといって遅く帰宅するようになっていました。私も仕事の付き合いならしょうがないなあと思い気にしていませんでした。妻も子育てが、ひと段落し(現在子供は3人で長女7歳次女5歳長男3歳です)いろいろ外に出たいのかなと思いすべて許していました。 しかし2ヶ月くらいから前からちょっと度が過ぎるんじゃないかな?と思ってふと妻の周りを見たら、結婚指輪もはずして、下着は派手になって、携帯を除いたらメールロックがかっていて非常に怪しく思っていました。(明らかに浮気のパターンでしょうか?)それから妻にメールロックの事は話しませんでしたが、指輪の事を聞くと石鹸で手が荒れるからといっていました。 それで昨日、妻の携帯が壊れて新しいものに変えました。そこで以前使用していたものをこっそり除いたらメールロックは解除されてメールの中身をドキドキしながら確認しました。するとやはり会社の男(28)と浮気をしていました。毎朝、毎晩欠かすことなくメールをやっています。内容からすると不貞行為もあると思います。私自身、妻をひたすら愛し、妻を信用していたので猛烈にショックを受けております。頭の中が真っ白です。 私たち夫婦には、かわいい子供が3人います。妻が浮気をしてる間、私は夕飯を作り保育園に朝晩送り迎えをして子供のために一生懸命尽くしております。当たり前の事ですが・・・私の仕事は自営で時間に少々調整が聞くので子供の事、家の事はできるだけ行っております。 私ははっきり行って家族の為にも妻とは離婚したくありません。しかし浮気相手の男は許せません。夫がいて、子供がいてという事は相手の男はもちろん知っています。憎しみがわいてきます。また妻にも裏切られたという気持ちがあります。悲しい限りです。私にも何か問題があったのかもしれませんが、家庭の事、子供の事は一生懸命にやっています。 今後どうしていいか本当にわかりません。相談に乗っていただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

  • 妻とのことで…

    三十代の男です。妻とのことで悩んでます。妻とは結婚して10年になります。妻とは、約8年間付き合って、結婚しました。子供も3人います。悩んでいるのは、妻の浮気を疑ってしまう自分です。付き合っていた時にも一度、妻が浮気したことがありました。それが原因で一度は、別れましたが、やっぱり、妻のことが好きで、よりを戻しました。その時は、もう絶対に妻とは離れないと固く誓いました。たまに、浮気のことがフラッシュバックする事はありましたが、でも、妻を信じようと思い、過ごしてきました。でも、妻が仕事を初め(四年位前から)、話しの中で、仕事先の男性の話がでてくると、どうしても、また、いやな記憶がよみがえってくるのです。そして、そのことが妻に対する態度に出てしまうのです。いけないのは解っているのですが…。一度、妻に手紙で思いを伝えたこともありましたが、「あなたが考え過ぎてるだけ。」と軽くあしらわれました。それからは、話の中で、男の話が出てくることはありません。最近、すごく思うのは、自分がこんな状態で、妻と一緒に居て良いのかということです。自分が変わらないといけないのですが、でも、どうしても何かの際に浮気の事を思いだし、その度に妻に嫌な態度をとってしまいます。これ以上、妻を信じてあげられないなら、離れたほうがいいのかとも思います。こんな私にもし良きアドバイスがありましたら、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • タブレットやFAXでの印刷速度が異様に遅いというお悩みについて、BROTHER製品(MFC-J737DN)を使用している方からのご相談です。
  • インクの出が悪くなり修理をした後、印刷はPCで通常の速度で行えるが、タブレットやFAXでの印刷が遅い状態となっているとのことです。
  • 接続環境は無線LANで、関連するソフト・アプリとしてBROTHER公式アプリが使用されています。また、電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る