• ベストアンサー

彼女はかわいいので男性からもてます。

hikobosi77の回答

回答No.3

>彼女の趣味と言えばそれまでですが、どうなっているのでしょうか? いや、それは彼女の価値観で、質問者様とは少々違うのだと思います。 彼女にとって質問者様の心配は「小さな親切、大きなお世話」ではないかと思いますが・・・ 自分勝手な推測ですが、彼女はきっと見せかけでない、本当に幸せな人生をGetするでしょう。

noname#39799
質問者

お礼

ご回答を読ませていただいて、私の守銭奴風な価値観を押し付けないようにしたいと思いました。 「彼女は見せかけでない、本当に幸せな人生をGetするでしょう。」‥本当にそうなることを願っています。 風のように爽やかなご回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 単純に外ヅラが良ければ本当に優秀な人認定されんの?

    「本当に頭のいい人は自分が一番だと思っているから、低学歴を徹底的に見下してバカにする。」 「本当の金持ちは自己顕示欲が強いから貧乏人に自慢しまくる。」 こんな感じのことを言うと 「いや本当に優秀な人は性格もよくて~」とかいって勝手に性格がいい人設定を推してくる人いるけど、 この「本当に~な人」って性格がいい人って意味なの? これが出来たら本当に頭がよいと認定するテストもないし、何歳で年収いくらなら本当に金持ちなのかの公式発表もされていない。 だから本当に頭の良い人や本当に金持ちの人が、他人を見下しまくる人や自慢しまくる人ではないという保証もない。 結局、本当に頭のいい人とか本当に金持ちな人って単なる発言者の好みでしょ? 「本当に優秀な人はあなたのように学歴で私を叩いたりしないわー」っていう弱者の逃げ口上にしかきこえんわ そもそも何人の本当に頭のいい人や金持ちに会ったことあるのって感じだし

  • 損な性格を変えたい!

    高3♀です。自分は無個性な性格で、特にこれといって趣味・特技・好きなことがないです。中学までは小学校の幼馴染と延長してつきあい、友達の友達と付き合って楽しかったのですが、高校では気がつくと友人・親友と呼べる人がいないんです。自分から話題提供するほうではなく、どちらかというと相槌をうつようなタイプで、ずっと不自由なかったのですが、高校では静かな人とはだんまりムードだし、かといって派手な人とはちょっと。。。前に少し親しかった人も、友達乗り換えたみたいであまり相手にしてくれません。嫌なことがあると気になって手がつかなくなるので、中学は友達以外のことでつまづいて受験に失敗しました。なので自分の性格を変えて、大学受験にも影響が出ないようにしたいです。 本来は楽しいこと好きだし、家にこもるよりアウトドア派で明るい性格なのですが、静かにしてるうちに根暗だと思ってる人もいて。。誤解されてます。高校ではもう出来上がたキャラを変えるのは難しいかなと思うんですが、大学や社会人になってから損をするのはやだなぁと思うので、ご意見お願いします!

  • 他人を見下すことが好きで、たまらない人は多い?

    「本当に頭のいい人は自分が一番だと思っているから、低学歴を徹底的に見下す。」 「本当の金持ちは知り合いに自慢すると貧乏人にたかられるから、このような匿名掲示板でも年収自慢をたまにやる。」 こんな感じのことを言うと 「いや本当に優秀な人は性格もよくて~」とかいって勝手に性格がいい人設定を推してくる人いるけど、 この「本当に~な人」って性格がいい人って意味なのですか? 画像のように他人を見下すために受験している人や、他人を見下すために大企業の役職者になっている人もいます。 他人を見下しまくる本当に頭の良い人や金持ちも実際にいるわけだから、別に他人見下そうが何だろうが関係ないでしょ? 低学歴や貧乏人がいくら「他人見下すのは良くない」と言ったところで、社会的地位が高いのは他人見下してる高学歴者や金持ちな訳だし。 他人を見下してる人が気に入らないのなら、その人より上に行ってその人を見下すしか無いんじゃないでしょうか?

  • これが自慢

    あなたの自慢を教えてください。 才能、容姿、家族、特技、人気者、スポーツ 金持ち、家柄、性格、コレクション、貧乏自慢 ペット、友達、恋人、資産、金ない自慢、 彼氏いない暦長い自慢、生き方、人生訓 趣味、弁が立つ、宗教、 ○○に関しては誰にも負けない、 ○○に関しては右(左)に出るものがない、 ジャンル問わず。

  • 他人を見下しまくる本当に優秀な人もいるでしょ?

    「本当に頭のいい人は自分が一番だと思っているから、低学歴を徹底的に見下す。」 「本当の金持ちは知り合いに自慢すると貧乏人にたかられるから、このような匿名掲示板でも年収自慢をたまにやる。」 こんな感じのことを言うと 「いや本当に優秀な人は性格もよくて~」とかいって勝手に性格がいい人設定を推してくる人いるけど、 この「本当に~な人」って性格がいい人って意味なの? これが出来たら本当に頭がよいと認定するテストもないし、何歳で年収いくらなら本当に金持ちなのかの公式発表もされていない。 だから本当に頭の良い人や本当に金持ちの人が、他人を見下しまくる人ではないという保証もない。 結局、本当に頭のいい人とか本当に金持ちな人って単なる発言者の好みでしょ? 他人を見下しまくる本当に頭の良い人や金持ちも実際にいるわけだから。

  • 妬みだけれど。

    友人は、お金持ってることや彼氏を自慢したがる、意地汚い性格です。 それも明らかに見下して言ってると思うときもあるんだけれど、そう気づかないくらいにソフトに言ってきたりもします。彼氏の自慢は全く気にはならなかったんだけれど、最近新しい彼氏が出来そうでその彼氏は割りとお金持ちです。 もしかしたら結婚するかもしれなくて、そうなったら 私より楽して生活していけてでもまた誰にでも自慢して勝ち誇っていくのかなと思ったら、悔しいし、自分の生活までなんかアホらしく思えてきてしまって・・・ そういうような場合、他の人だったらどう考えて付き合っていくのかな、自分の生活と比べてしまって落ち込んだりはしないのでしょうか・・ 私の性格的には、貧乏や節約を楽しいと心底思える性格ではないと思います。 友人と同じように、意地汚いと思う。 だけど、人は関係ないって言い聞かせてもイライラする気持ちが沸いてきて・・・ なんで私はお金まわりがいつまでたってもよくならないんだろうって悲しくなってきちゃったんです。。 あほらしい質問!って、思うかもしれない。 だけどアドバイスしてくれる人いたら助かります。

  • 50代男性が年下彼女にしてほしいこと

    私は29歳です。縁あって50代の男性と付き合っています。何分年が離れているので、相手が私に望んでいることがよくわからないときがあります。趣味も性格も似たところがなく、共通点は筋トレくらいしかないんです。。彼氏はアウトドアが趣味で、よく登山に出かけていますので、体力は私よりあります。一方、私は都会が好きなので、街でぶらぶらするか、もしくはインドアで過ごします。でも気は合うんですよ!で、この繁忙期、一緒に過ごす時間が限られていますので、会ったときは何かしてあげたいんですね。そこで50代男性の方にお聞きしたいのですが、自分が二回り年下の彼女を持ったら、彼女にどんなことをしてほしいですか?

  • 医者って本当に金持ちなんですか?

    医者って本当に金持ちなんですか? 勤め先より、アルバイトでヘルプ(?)に行く方が給料が良いと聞いたことがあります。 診察料を見てみても、病院の設備や維持費などを考えると妥当だと思うし、給料の高い医師を何人も雇えるとは思えません。 そんなに多くもらってるなら、みんなとっとと開業しちゃいますよね? 美容整形外科のような人の欲が絡むものや開業医は別として、普通の内科とか外科とかある総合病院などに勤めてる医者って金持ちになれるもんなんでしょうか? もらう人はもらってるでしょうけど、年収1000万オーバーの医者って雇われ医者の何%いるんですか?

  • 自己中心的?他人を認められない性格?

    自分の性格について悩みがあります。 私は昔から自己中で自己顕示欲が強く更に嫉妬深い性格です。 例えば、他人に自分のことを知ってもらいたい、構ってほしい、話を聞いてほしいと思う気持ちが強く、他人の話は聞きたくない、どうでもいいと思ってしまい、自慢話などをされた日にはすごく苛々します。 しかも、自分なんて大した人間ではないのに、ちょっとでも自分より優れている人…例えば周囲の人気者的存在だったり、自分より博識だったり、自分より友人が多かったり、そういうとても小さなことでも自分より上に立っている人に対して嫉妬してしまいます。 また、私は趣味で小説を書いているのですが、自分では好きでやってるつもりでも本当は自己顕示欲からきていて、目立ちたい、褒められたいという願望があるのだと思います。 だから、上手く書けなかったり自分より上手い人がいるとその人に対してすごく苛々します。 自己愛が強すぎて他人を認めることが出来ず、他人に優しくなれないんです。 この性格のおかげで日常的に苛々することが多く、執筆作業も全く進まないし、他人と話していても疲れるだけだし、何もかもが嫌になってきました。 この性格を完全に直すのは難しいと思うのですが、ちょっとでもこの性格を改善する方法があれば教えて頂きたいです。

  • 「ヒルズ族」ってむしろ悪いイメージがないですか?

    ヒルズ族って勝ち組の象徴とか言いますけど、最近むしろ悪いイメージがないですか? 逮捕者は多いし、逮捕されてなくても黒い噂を持った成功者が多いですよね。 六本木ヒルズに住んでたり、オフィスを構えてることがむしろ恥ずかしいことのような…。 勝ち組の象徴というより成金の象徴や拝金主義の象徴に見えますし、目立ち屋で見栄っ張りの人が多いような気がします。 ヒルズ族いう肩書きでテレビ、雑誌などに登場する人も成功談というよりは単なる自慢話をしてるだけのように見えますし、欲の皮突っ張ったような顔の人が多いですよね。 私はお金持ちを批判してるわけではありません。 妬みやっかみで言ってるのではなく、目立ったお金持ちより静かなお金持ちの方が尊敬しやすい気がするのです。 日本の財界、政界を本当に動かしてる人たち、つまり真の成功者は六本木ヒルズに住んでないような気がします。 以上、個人的な意見も挙げましたが、皆さんの考えもぜひお聞かせください。