• ベストアンサー

頭の右側の違和感

主人(30代前半)のことで心配なことがあるので教えてください。 今朝仕事に出かける前は首の後ろの右側が痛いと言っていたんですが、夕食時には「昼ごろから頭の右側半分だけか違和感がある」と言っていました。 寝違えたわけではないようなので、何か脳や血管の異常でもあるのではないかととても心配です。 違和感というのは、ぼーっとしているような、今までになかった感覚なんだそうです。 最近主人は仕事が忙しく、寝不足で、疲れもかなりたまっているときに長距離運転をしたので、もしかしたらそういうことも関係しているのかもしれません。 特別ろれつがまわらないとか、しびれがあるとか、そういう症状はないんですが不安です。 明日か明後日には病院に連れて行こうと思いますが、もしなんらかの病気の前兆であるとしたら、どんなものが考えられるでしょうか? とても心配でたまらないので教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sousakann
  • ベストアンサー率22% (142/625)
回答No.1

うーん、たしかに気になりますね 病院にいったほうがいいかもしれません 脳は痛覚がないので痛みが逆にない場合、脳もうたがったほうがいいかもしれませんね

theada33
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 これくらいの症状で受診するのはおおげさかもしれませんが、 なんともないと診断されたらそれはそれで良いと思うので、 明日の朝イチで病院に連れて行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.2

携帯電話で話していると違和感を感じることがありますのでイヤホンマイクを使いましょう。歩いていて右に傾いてしまうなら異常の疑いがあります。とにかく病院で診てもらってくださいね。

theada33
質問者

お礼

携帯電話はメール以外使っていないのですが、アドバイスありがとうございます。 歩いていて傾くことはないみたいです。 心配なので、明日の朝イチで病院に連れて行きます。 早速の回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭の右側に違和感

    16歳の男子です。今月の10日から頭の右側に頭痛があります。頭痛と言ってもズキズキするような頭痛ではなく、常にじんわり痛いような感じです。元々1ヶ月に1回ほど1日ずっと頭が重いような感じ になる日はあります。そして、今回も翌日の11日の朝は無くなりました。しかし、その日の夜に動画を見ていたら眠くなってしまい、寝てしまいました。そしたら、頭の右側に重いような感じが復活していました。そのあとは今日までずっと頭の右側の後ろから横部分にかけてじんわり痛いです。どちらかと言うと違和感の方が正しいです。原因はなんでしょう。髪の毛が結構伸びているのですが、時間がとれずなかなか髪の毛を切りにいけていません。親はその伸び放題の髪の毛が原因なんじゃないかと言っています。しかし、髪の毛が伸び過ぎて頭痛なんて起こるのでしょうか。後は、結構猫背でゲームをしたり、座椅子の1番深い背もたれでよしかかって後ろに結構斜めです。後は、じんわり痛い、違和感がある所の皮膚がが赤くなってると言われました。皮膚の赤くなってるのが原因だったら、何故頭蓋骨の内側に違和感があるように感じるのでしょうか。単純に近いから脳が勘違いしているのでしょうか。長文ですが、教えてくれると嬉しいです。

  • 頭に違和感

    19歳男です。 最近、頭の血管が破れそうな違和感があり不安です。 他、ふらふらするような感じもあります。 10月に単純脳CTを行いましたが異常の指摘は受けていません。

  • 頭が痛い(違和感に近い)のはどの科に行けばいいですか?

    痛いと言うよりも一瞬なのですが、血管が切れてぱぁ~っと血が広がるような感じなのです。違和感と言ってもいいぐらいです。あっ、何だろう今のは、って感じで2か3秒ぐらいの感覚です。頭の後ろ右側(毛の生えている面積の1/5ぐらい)で頭皮の内側がサワァ~っといった感じで冷たく感じたこともありました。これも2か3秒ぐらいで、終わってしまい、これも今のは何だったんだろうと言う感じです。これ以外に症状はありません。頻度は2、3ヶ月に一回あるかどうかぐらいです。近くに脳神経外科があるのですが、ここに行けばいいでしょうか?  皆様、宜しくお願いします。

  • 顔面の右側に違和感

    1カ月位、前から顔の右側に違和感を覚えます。 微かなのですが、顔面の皮膚にピリピリした感じがして、手でこすると其の感覚は消えます。 暫くして、その感じが戻る事もあり、一~二時間しない事もあります。 体調の何らかの前兆なのか? 気掛かりです。 体調は特に問題となるような事はありません。 経験・知識をお持ちの方の情報を期待します。

  • 右側のしびれ

    1~2週間ほど前から、頭痛と眼痛がありました。 その症状以外に右耳の奥が少し痛くなり、右側の顔に違和感のようなものも感じていました。 4日前に、仕事をしていたのですが、目の痛みに耐えられず早退をして病院へいきました。 後日検査ということになり、昨日検査をうけてきました。MRIで脳をみてもらい、眼科も行き、耳鼻科も行きましたが、どこへ行っても今はわからないから薬を出しますとしか言われませんでした。 しかし、右側の顔のしびれは確実に数日前より強く感じるのです。そして、右腕、右手までしびれがきています。。。 脳、耳、目以外でこのような症状の出るものはあるのでしょうか。。。そして病院を変えてもう一度受診するべきでしょうか。。。 とても心配です><

  • ふくらはぎに違和感

    数ヶ月前から両足先に軽いしびれがありました。 それから最近になってから片足のふくらはぎにずっとではないのですが むずむずしたような血管がなにかなっている様な違和感を覚えました。 数日前になんとなく盲腸あたりのお腹を手で押さえたときにそのふくらはぎ(右足)にまたその違和感を感じます。お腹を押さえるのを止めるとふくらはぎの違和感もありません。押さえるとまた違和感が出てきます。 違和感の感じとして、血管に圧がかかってむずむずというかピクピクというか脈うつような感じです。気持ち悪いです。 何か病気なんでしょうか?それとも加齢(40歳)によるものなんでしょうか? 病院にはなるべく行きたくないですけど、何か重篤な病気の恐れがあるならば腹をくくって行こうかと思います。 行くなら何科になるのでしょうか? 出来れば医療に携わる方にお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 最近、背中に違和感がありますが

    最近、背中の右側(中央の背骨寄り)に 痛みではない違和感が出てきました。 ちょっとした「しびれ」のような感じで、 気が付くと忘れているぐらいの違和感です。 整骨院に行きましたが具体的に分からず もしかすると内臓系ではないかといわれました。 最近、そのしびれの頻度が多くなってきました。 普段の生活には影響ありませんが 最寄の病院へ行こうと思いますが やはり総合病院の方がよいのでしょうか? 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 興奮すると頭に違和感が

    こんにちは。二十代前半女性です。最近今までに経験のない頭痛のような 症状があり相談させていただきます。 怒ったりして大きな声をだしたりすると頭に違和感を感じます。それは太鼓やラッパが耳元で大きな音を立てたときに感じるようなジーンとしてふわーとするような感覚です。それが前頭部あたりに感じます。通常の頭痛のような刺すような痛みではありません。 これはストレスで感じる一時的なものなのか、脳梗塞のようなものなのか少し不安になりました。ちなみに手足の痺れなどの症状はありません。どうぞよろしくお願いします。

  • 右半身の異常、右頬ほ違和感 高校生です

    右半身の異常…右頬の違和感 どうも先日は足のしびれで投稿させていただきました高校一年です。 右足のしびれは少しずつよくなってきた気がします…気にならない程度でチクチクしている感じで す。最近は全身チクチクしてて右の肩甲骨?肩?あたりがいたいなと思っていました。今は気にならないのですが気にすると痛いな~って思います。 そして今日の午前と今、右頬に違和感があります。 なんかボワ~って感じの触っちゃう感じで違和感があるんですが、これは顔面麻痺の前兆ですか? 後、右足のしびれは現在腰のMRI検査の結果待ち中です。 こう考えると右半身ばっかり異常がでてるので、脳梗塞なのかな…と凄い不安でした。 MRI検査の事前の話では、脳からはこないから安心していいよなどと言われましたが、こうにも不安不安で仕方なくて落胆してしまう一方です。 これからが人生なのに… やはり脳梗塞や顔面麻痺や神経病なんですかね? 高校生でありえますか?

  • なんとなく左手・顔左半分が 違和感ある

    なんとなくなのですが左手、顔左半分に違和感があります。 しびれるというほどではないのですが、じんわりするといった 感じです。 脳梗塞の前兆なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Canon PIXUS XK100の排出トレイの閉め方について教えてください。
  • 印刷時に前面パネルと排出トレイは自動で開きますが、手で押しこんで戻しても大丈夫でしょうか?
  • マニュアルを見たのですが、排出トレイに関しての記述が見つからなかったので教えていただけたらと思います。
回答を見る

専門家に質問してみよう