- ベストアンサー
スムーズな退職を実現するためのポイントとは?
- 会社に退職の意志を伝えた際、威嚇的な反応を受けたことに驚いています。次回の話し合いでも同様の対応を受ける可能性があるため、心配しています。
- 退職の理由として、7月と9月に人が退職したことが影響していることを伝えました。次回の話し合いでうまく退職に進めるよう努めたいです。
- 退職願いはまだ日付を入れておらず、早めに提出した方がよいか悩んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私も似たような経験がありました。 威嚇されたり、不利益が起こるようなことがあれば、それも度が過ぎるともっとひどくなる可能性もありますよね。 推測ですがこれだけ辞める方が多いのは何かそれぞれ理由があるとおもいますが、会社自体もなんらかの問題でもあるのでしょうか? しかし、威嚇はいけないこととして、やはり仕事の引継ぎや、なにかと退職前は仕事が増えてしまうこともあろうかと思います。 これは会社側としても同じで、貴重な人材が次々と辞めていくのであれば、欠員募集など体制を整える、または引継ぎをしっかりおこなう… などの理由が会社もあるのではないかと思います。 雇用契約書は確認されましたか?退職については、「少なくとも30日以内に申し出る…」などとありませんでしたでしょうか? 私も若いころは即日退社という非常識きわまりないことをした経験があり、やはり後々影響はあるかもしれません。 退職日の日付は退職が可能になった日付けで構わないと思います。 別に逃げるわけではないのですから。 円満退社になりますように。
その他の回答 (1)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
あなたが本当に辞めたいのであれば簡単です。 職業選択の自由と同様、辞める権利は保障されています。 次回、退職願を提出すれば済む事です。 会社側がごまかそうとしても駄目です。 民法の規定では2週間で辞めることができるからです。 会社の引継ぎもあるので、1ヶ月程度の中で辞めるよう交渉してください。 それでも問題があれば、「労働基準監督署に行きます」と話します。 会社側はあきらめます。
お礼
mat983さま、またも、的確なアドバイスありがとうです。 あれらハッキリ言いましたがやはり「もうちょっと考えてみて」だって。 来週また話し合いしますが、必殺技を伝授された気分です。
お礼
takuya1663さん、ごもっとも。やっぱ人の出入りが激しいんです。怪しいと思っちゃいますよね。やめて行く人は本心は明かさないと思いますが 入って間もなく「変な会社」とおもった私は今の退職の行動を起こしている自分が偉いと思っています。曖昧な求人にだまされるはずがない!そうおもっていたのですがまんまとやられてしまいました、その転職サイトにも退職後苦情を言うつもりです。 はっきりいって社員の教育や管理体制、バックアップがズサンです。来週もう一度はなすので一ヶ月を交渉したいと思っています。